• ベストアンサー

何故 このままではいけないのか?

marines_iの回答

  • marines_i
  • ベストアンサー率51% (40/77)
回答No.7

外交は打算でするものです。 ですから、計算ずくで仲良くしないのなら、それは問題ありません。 ですから、 > すべてアチラのせいなのだから > 仲良くしたがらないのはに日本ではなく韓国、中国の方なのに こういう感情論が外交政策を支配するのが、一番まずいです。 もっと言うと、日本は輸出で食べている国です。 そして、食糧を輸入に頼っている国です。 ですから、計算ずくで考えれば、言うまでもなく、(貿易相手となり得るすべての)外国との関係を悪くしないほうが良いに決まっています。 森永さんの書いていることは、経済に関わる人として、専門的な考察から導き出された当然の内容だと思います。

noname#81719
質問者

お礼

marines_iさま。 回答ありがとうございます。 返事が遅くなってしまい申し訳有りませんでした。 気になっておりました。 >もっと言うと、日本は輸出で食べている国です。 そして、食糧を輸入に頼っている国です。 ですから、計算ずくで考えれば、言うまでもなく、(貿易相手となり得るすべての)外国との関係を悪くしないほうが良いに決まっています。 そのためには、靖国問題など内部干渉にも甘んじろ・・・という ことでしょうか?

関連するQ&A

  • 竹中平蔵氏と森永卓郎氏の違いは?

    竹中平蔵氏と森永卓郎氏は、どちらも高度な経済学を学んだ学者だと思いますが、考え方が180度と言っていいほど違うように見えます。 竹中氏の本などを読んでいると、彼は彼で信念を持って、世界の先進国がどんどん金融業を発達させていっている流れに日本も加わらないといけない、と考えているようで、それはそれで一理あると思いますが、森永卓郎氏のような人は、そういう、世界の経済の潮流というところはどのように考えているのでしょうか?

  • 日本の外交力に関する質問です。

    ”外交は相互主義である”という言葉が日本の外交に関して言えば当てはまらないような気がします。 例えば、日本と中国や韓国・ロシアなどの国との領土問題での外交について、説明するまでもなく、この3カ国に対し日本は、かなり弱腰ですよね… 日本とアメリカでの間でも、沖縄の米軍基地がグアムに移転するのに、政府は多額のお金を投入…それは、アメリカの核の傘に入っているから仕方が無いと言われれば、そうかもしれませんね…としか言えませんが。。。 そして、世界の日本の外交力の評価は、経済一流外交三流と言われていますし… そこで質問なのですが… 質問は以下の3つです。 1、世界経済(GDPで)でアメリカに次ぐ第二位の日本は経済に関しては、超大国と言っても良い程だと思いますが、対世界各国に対しての発言力が弱いのは、何故でしょうか? 2、特に、中国や韓国そしてアメリカに対して弱腰なのは何故でしょうか? (竹島問題に関して、国際司法裁判所?だっけか、に、この問題を持っていけば、日本が有利だと聞きましたが何故そのような行動を政府は取らないのか…) 3、日本の外交力を高める方法について何か打開策は無いのでしょうか? 外交問題に関して詳しい方、教えてください^^;

  • 日本の外交について

    日本が、外交や経済で、うまく行かない原因はなんですか? (1)スパイ防止法が無いので、情報が漏れてどうしようもないから? (各国からスパイが簡単に出入りできています。) (2)在日韓国人が、韓国に情報を流すからうまくゆかない? (3)朝鮮総連が情報を流すからうまく行かない? (5)すでに、政治の世界に韓国や中国のスパイがいる。 (6)マスコミに韓国や中国のスパイがいる。

  • 日本の政治的な立場(地位)は?

    日本の今の政治的な立場(地位)はどれくらいなでしょう? 経済的な地位は依然世界トップクラスだとは思うのですが、いまいち政治的な「日本」という国の地位が分かりません。まぁ、先進国では下から数えたほうが早いのは分かりますが…。また、このままいくと、世界から「金だけの成金国」ってなってしまいそうです。(もうなってる?)で、経済までもが政治に足を引っ張られていきそうな気がします。 また、これからはどのような外交を展開していく方がいいと思いですか? 先の日米会談みたいに、アメリカにべったりの外交はそろそろ卒業したら?と思います。(あくまで素人的意見です)さすがに、反米ではないですが、そこそこ米にいい顔しつつ、欧米は現状維持で、その分アジア・アフリカ寄りになれないのかなぁっと思います。 特にアジアは、中国の圧力外交のため、金だけ出して見返りなしって状態になりそうで怖いです。 こんな感じで、日本の現在の政治的な地位とこのままの外交をした場合の将来の政治的な地位、および、これからどのような外交をしていくことが理想的なのか?を教えてください。

  • 森永卓郎さんって他の評論家より・・・

    経済アナリストである森永卓郎氏は、よく批判されたり誤解されたりしてますが私は経済や政治などには詳しくありません、ですが評論家の中では好きなほうです。 とくに経済学や政治評論家・・・以外の分野でスゴイところがあるのでついつい見てしまいます。 コレクターでもありカードおたくでもある彼は他の評論家より若い世代や庶民の気持ちをわかってるような気がするのは私だけでしょうか。

  • 北朝鮮はなぜ飢えるのか?

    北朝鮮は経済が破綻し、国民が飢えていて援助がほしい。 そのような最悪の状態にありながらアメリカのような超大国を手玉に取り、第二の経済大国日本を小馬鹿にし、韓国をまるで小僧扱いし瀬戸際外交で要求を通し続けている。 そのしたたかさ、その頭の良さに驚きます。そこでわたしの疑問です。韓国と北朝鮮の知的水準は同じはずです。国民の知的水準が同じで政治家が韓国より遥かに外交手腕を発揮する国。どうして北朝鮮はその外交手腕を国内の政治に振り向けないのか? どうして国民を飢えさせるのか?

  • 韓国の支持者のメリット(自民党以外のほとんどの党、朝日系、毎日系)

    在日韓国人でもない純血な日本人が、なぜ他国のことを擁護したりするのですか? 中国・アメリカとなかよくするのは経済的・外交的にメリットがあるのは分かりますが、韓国は? マスコミなんか産経系以外は韓国擁護に見えますが・・

  • 第三位の経済大国って言い方 やめませんか?

    政治家などが中国やアメリカと課題や問題があるときなど、 頻繁に第2位のと第3位の経済大国ですから・・、とかアジアで1位2位の経済大国だから・・、 などとよく言いますが、日本はそのうち世界4位になり5位になり7・・8・・9・・10位になっていくと思います。 そうなっても中国は世界第二位の経済大国の座を保つと思われます。 そのたびに世界第二位と第六位、第二位と第十位とかどんどん順位が下がり続けてもこの言い方を続けるのでしょうか?なんだか日本の経済が没落していく様子を自ら言っているようで、あまり気持ちの良いものではないと思うので、このあたりでもうこの言い方を止めた方がいいように思いますが、どうでしょうか?

  • PODCAST,経済アナリスト森永卓郎の経済コラムの様なポッドキャスト

    先月、9月いっぱいで経済アナリスト森永卓郎さんの ポッドキャスト、経済コラムが更新終了となってしまいました。 1年以上楽しく聞かせてもらっていた番組だったため 更新終了について知った時相当ショックでした。 その後森永卓郎さんのポッドキャストに変わる番組を 色々探したのですが、しっくり来るものがありません・・・ 更新頻度はそんなに高くなくてもいいので、 森永卓郎さんがやっていたような経済コラムに似た ポッドキャストをご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください! また、複数の質問になって申し訳ないのですが、 森永さんの2年前に更新した経済コラムの入手方法って ないんでしょうか? ご回答の程よろしくお願いします!

  • 韓国人様が益々、日本をお嫌いになって頂けるには?

    世界中から愛される韓国・韓国人様が日本を お嫌いになられている事は私も皆さんも喜び の渦に巻かれていると存じますが、やはり、 嫌う・毛嫌いする究極の行動とは、無視する 事と存じます。 世界中から愛される韓国の大統領様が日本の 政権に無視され続けていますが、パクさんは、 円が、お好きな様で嫉妬深く、日本の政権に対して 褒め殺しを、お続けに成られている。 一国だけでは、真面な外交1つ出来ない韓国様は 今、中国様と共闘し日本にストーカー外交をして いますが、中国の型に嵌められていると気付かずに このまま中共の手下に成り下がって頂き、日本を 無視できる力を手に出来るには、日本は日本人として 出来る・手助け出来る事は有りますでしょうか? あなたは、世界中から愛される韓国の最終章 どのような姿が、お望みですか?笑えますか?