※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:偶数、奇数、倍数、約数について)
偶数・奇数・倍数・約数についての疑問
このQ&Aのポイント
偶数・奇数、倍数、約数についての定義や扱いについて、学校の教科書や参考書によって異なることに困っています。
具体的には、偶数・奇数には負の範囲を含めるべきか、倍数には0を含めるべきか、約数は負の範囲も考慮すべきか、0の約数は考慮すべきか、という点についてわかりません。
これらの疑問を持つ方に、詳しい方からの解説をお願いします。
いろいろ調べたんですが、人によって違っていたりして分からず困っています・・・。
高校までの範囲では
[1]偶数と奇数は負の範囲も含めて良いのでしょうか?。自分が調べた教科書や参考書によると、算数では、0以上の整数において偶数・奇数を定義しているのですが、中学・高校の数学では偶数・奇数についての定義は触れられていません。
[2]倍数に0は含めても良いのでしょうか?。算数の参考書などには、「ある整数に整数をかけてできる数のことを倍数、0の倍数やある数の0倍は考えないことにする」と書いてあります。人によっては、含めるだったり、含めないだったり・・・一体どうすれば・・・?。
[3]倍数・約数は負の範囲まで考えていいのでしょうか?。
[4]0の約数というのは考えても良いのでしょうか?。
以上4点です。どなたか詳しい方、教えてください。お願いしますm(__)m。
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした・・・m(__)m。詳しく教えていただき、どうもありがとうございました。