• ベストアンサー

英語辞書について幾つか質問

manicmondayの回答

回答No.3

私的な回答ですが、アドバイスとなれば幸いです。 (1)日本語を英語に翻訳する必要があれば、語彙を選択する参考として使うためには必要です。TOEICを受けるためには、不必要だと考えます。 (2)自分にとって使いやすい辞書が良いと思います。例文がたくさんあったり、似たような言葉や間違いやすい言葉を解説してある辞書は親切だと思います。私の場合、フォントも気になります。 (3)私のオススメは、英英辞書です。学生のころ、大好きだったのは、Oxford American Dictionaryでした。理系の方でしたら、語源が書いてある大きな辞書のほうが楽しいかもしれません。単語も覚えやすいでしょう。American Heritage Dictionaryはお手ごろかもしれません。 (4)英英辞書でも、たとえば、ロングマンの辞書で2000語の英語で読めるものもありますよ。やさしいものもあるので、「ある程度のレベルにならないと」なんて考えないで、本屋さんの英英辞書コーナーへいってみて手にとってみてください。TOEIC受ける予定があるのでしたら、是非使ってみると良いでしょう。  最近は、web上で辞書が使えるので、そちらも参考にされるといかがでしょうか?私が例にあげたoxfordなど検索すればサイトがすぐに見つかると思います。ご検討くださいね。

-athrun-
質問者

お礼

派生語、収録語数、イギリスの発音が載っているかどうか、語源などで選んで、ルミナスとジーニアスで迷った結果ルミナスにしました。 解答ありがとうございました。

-athrun-
質問者

補足

解答ありがとうございます。 フォントって何ですか?

関連するQ&A

  • 英語の勉強に役立ちそうな辞書

    あらゆる英語の辞書が出回っています。英和・和英・英英に加え、英英和なんていうのも出ました。他にもたくさんのユニークな英語関連の辞書 (英語雑学辞典、語源辞典等) があります。いいのにあまり知られていない英語の勉強に役立ちそうな辞書があれば教えて下さい。また、存在しないと思う辞書でも、こんな辞書あったらいいなあというのでもいいです。探したらあるかもしれませんし。(^^)

  • 最新の英語辞書で良いものを教えてください。

    自分が今持っているのは中学生の時に買ったもので、コンピューター関係など新しい言葉が載ってなかったりするんです。そこでみなさんのおすすめの最新英和辞書と英英辞書を教えてください。和英辞書もあれば教えてください。 ちなみに僕の英語力は、高校生程度かと思います。目標とする英語力は、英語サイトをスラスラ読めるようになることと、英文メールを書けるようになることです。

  • 英英辞書に載ってない単語について

    総語数が38000語程のややコンパクト辞書を購入しました。 日本の単語帳には重要語だったのにattributeを調べると、なんと載ってませんでした。 もちろん、この辞書は使用頻度を調査したうえでの見出し語選別をしてあります。 手持ちの和英でattributeは、大学生・社会人の必要語でした(中学→高校→次の3番目に必須)。 出版社が違うのでデーターが違うのだと思いますが、 総語数が38000語では、attributeは入ってこないほど頻度の薄い語ですか? 初めての英英なので、これだけの語彙数があれば、多少の的が外れていても通読してみたいと思いますが、 たまたま買ってすぐに引いた重要語が載ってないのは残念でした。 この本は、日常語が主体で、attributeが、論文に出そうな語だからかもしれませんよね。 質問は、 総語数が38000語では、attributeは入ってこないほど頻度の薄い語ですか? また、すでに3000語程度の語彙力があれば、 この手の辞書が単語帳代わりになるのでしょうか? ネットを見ていると、英英辞書で語彙を増やせる(通読する)と言うのを見ました。 通読と言うは、3回とか5回とか繰り返し読むのでしょうか(1回じゃ覚えられなさそう)? 実際に、英英辞書を読み込んで語彙を増やされた方いますか? よろしくお願いします。

  • 英語の辞書

    和英辞典でお勧めを教えて下さい。例文が文章でたくさん載っていて、英作文をするのに、役立つタイプの辞書を探しています。又、英英辞典は英和よりいいのでしょうか?英英辞典を実際に使っている方、お勧めを教えて下さい。

  • 英語の電子辞書を紹介してください。

    ついに愛用の電子辞書がイカレました。 セイコーインスツルメンツSR-T7000を、亡き友からもらって、ずっと使って来たのですが。いまや、リーダーズはジーニアスに、和英は英英に、vはbに、wはeに化けます・・。トホホ。 もう修理しても、高くつくと思うので、この際買い替えようかと・・。 同程度のレベルでいいのです、音声機能付きなど、良いものがたくさん出ているようですが、欲は申しません。 広辞苑に、英和2種類ほど、和英、オクスフォードの連語辞典など英英が数種あれば・・。同じセイコーの辞書を使いたいのですが、どのバージョンがお勧めでしょう?7000以降たくさん出ているみたいでよくわかりません。価格相場にも、詳しい方いらっしゃいませんか? オークションなどで新品を探したいと思います。ご助言いただけると助かります

  • 英英付きの電子辞書を買いたいのですが。

    普通の辞書よりも、持ち運びも便利だし使いやすそうなので、 電子辞書を買いたいと思っています。 英和・和英はもちろんですが、そのほかに、英英が付いているものを選ぶべきか迷っています。 実際に使っていらっしゃる方、やはり便利ですか?というより、英英機能も活用されていますか? (ついでに、類語辞典もよく使うものか教えてください・・・) ちなみに私は今、大学生で今後も英語の勉強を続けていきたいと思っていますが、 それほど堪能なレベルではありません。。。 英英辞典を使ったほうが効率よく勉強できますかね??

  • 英英辞書について

    今度の春から大学に入るんですが、 改めて英語をしっかり勉強したいと思ってます(^-^) そこで、とりあえず英英辞書を買おうと思ってるんですが、 いくつか種類があってどれを選べばィィかわかりません(+_+) オススメのやつとか、特徴を教えて下さいm(_ _)m ちなみに(英英辞書選びに関係あるかわかりませんが、)将来ゎ医師です。 よろしくお願いします。

  • お薦めの英和辞典・辞書

    イギリスの大学院で法学を勉強しています。 試験に際し、留学生は辞書を持ち込んでよいということで、辞書を買おうと思っています。 普段使っているのは電子辞書に搭載されているOXFORD英英辞典なのですが、電子辞書の持ち込みと英英辞書の使用は許可されていないため、本になっている英和・和英辞典を買う予定です。 しかし、紙媒体の辞書を買うのは大学受験以来で、どんな辞書がいいのかわからず、アドバイスをいただきたいと思います。 英語力は、IELTSでは7.0程度で、電子辞書の英和・和英はジーニアスです。 使ってよかった辞書や悪かった辞書、お薦めの辞書があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 電子辞書について質問です。

    私は今年の春から高校生になります。 そこで、たくさんの辞書が必要になってきます。 (漢和、古語、国語、英和、和英) ひとつずつ購入すると大変なので 上記の5つがすべて含まれている電子辞書を探しています。 知っているもの、オススメのもはありませんか? 回答、よろしくお願いします!!

  • 英語辞書を探しています

    発音記号が、見出しの語句と同じサイズ(読みやすい大きさ)で 書かれている様な英語辞書をさがしています。 色々探してはいるのですが、見出しの語句は強調されていて 見易いものは多いのですが、発音記号は小さく確認しにくいものばかりです。 発音記号が認識しやすく書かれている辞書をご存知の方がいらっしゃれば 教えて頂きたいのです。 和英、英英などの種類や辞書自体の大きさは問いません。 宜しくお願いします。