• 締切済み

Win Anti virus Pro がコントロールパネル内に残る

sapotenの回答

  • sapoten
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.5

#2です。 どこをどうするのが不安なのか分からないのですが、、、 (というか、あれが不安ということは、それらのファイルは今後も残しておくつもりですか?) じゃあ、この方法はどうですか?↓ (こっちの方が不安? ) 「スタート」ボタン→「コントロールパネル」→WinAntivirus のマークを右クリックし「開く」→(それがまだ生きているなら)なんかが起動する →Ctrl + Alt + Delete キー(の同時押し)で「タスクマネージャ」を起動し「プロセス」タブで、追加されたプロセスを確認する→そのプロセス(イメージ名)を検索→起動している画面を閉じた後に、それを削除→再起動して、解決しているか確認 追加されたプロセスを知るためには、予め、それ以外のプロセスをメモるなどして下さい。 #2で紹介したのは、名前からも分かるように、インチキソフトによって作られたファイルやフォルダの削除方法です。インチキソフトを入れる前には無かったものですから、削除することに、それほど不安になることはないと思うんですが、、、 それでも不安ならば、#3や4で紹介されている方法を試してみて下さい。 お力になれず、申し訳ないです。

bluesutou
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり完全にフォーマットしなおした方が 安全と思います。これを機会にHDの新調も考えています。

関連するQ&A

  • Win anti virus pro2006 警告ソフト

    いろいろと探してみたのですが よくわからず直接質問させてください Windows起動時必ずWin anti virus pro20065大警告がでます そして下のほうに『いますぐ登録!』とあります 登録をした覚えはないのでインストールはしていないと思いますが、この警告ソフトを消すことは可能でしょうか? コントロールパネルの 追加と削除の中にはこのソフトはやはりありません ですので 削除ができない(TT) どうしたら 削除できますか? ちなみに このソフトがデスクトップにあるということは インストールしたと同じことなんでしょうか? それとも ただの警告でまだ 一歩手前なのでしょうか 初心者であまりよくわかりません 申し訳ありませんが 詳しく教えてくださったらありがたいです よろしくお願いします

  • Win Anti Virus Pro 2006 の削除

    こんばんは。 最近私は「Win Anti Virus Pro 2006 」をインストールしたのですが、どうにも使い方が分かりません。マニュアルを見ても、英語ばかりだし、文字化けはしてるし・・・ 無視しようとも思ったんですが、パソコンを起動させるたびにでてきてとても邪魔なんです; それで「Win Anti Virus Pro 2006 」を削除したいのですが、削除の仕方が分かりません。 分かる方がいたら教えて下さい!!お願いします。 皆様の回答をお待ちしておりますm(_)m

  • Win Anti Virus Pro2006を削除するためのソフトはどれがいいのですか?

    Win Anti Virus Pro2006をさっき、インストールしてしまいました。 ネットで調べてみると、削除のソフトがいろいろあるようなのですが、どれが一番よいのでしょうか? share EDGEを考えているのですが、どうなんでしょうか? 今後の感染予防にはどうしたらいいですか? 家庭で使用しているパソコンです。 質問多くてすみません。よろしくお願いします!

  • Win10/コントロール パネルが使えない?

    DELL/Vostro 3550をWin7から Win10にアップグレードしてアップデートもしましたところ コントロール パネルを開いても操作はできなく10秒ほどで勝手に閉じてしまいます、 色々フォントサイズ変更とかクリーンブートとか試しましたが症状は同じです セーフモードで起動した場合コントロールパネルは異常なく使用できます。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • コントロールパネルの表示(Win98)

    「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」→「(中身)」、このコントロールパネルの中身を表示させる場合にはどこで設定したらいいのでしょう。Win2000は教えていただきわかったのですが、今回は98でお聞きします。

  • NORTONアンチウイルスのアンインストール

    NORTONアンチウイルスをアンインストールしようとしてるのですが、コントロールパネルにも項目もなくて、分かる範囲内では削除しましたが、どこかにまだ残っているようで、新しいウイルス対策ソフトをインストールできません。使用していたアンチウイルスソフトをPCから完全に削除してしまうには、どうしたらよいでしょうか?

  • コントロールパネルが消えた?

    質問いたします。 WIN XP PROを使用しています。いつの間にか スタートメニュー→設定→コントロールパネルが消えてしまいました。 どのようにしたら戻せるのでしょうか? クラシックスタイルで表示させています。アドバイスよろしくおねがいします。

  • コントロールパネルが動かなくなります

    コントロールパネルを起動すると、一応立ち上がるのですが、中身のアイコンが表示されず、そのままPCが固まってしまいます。 Ctrl+Alt+Deletでタスクマネージャーで確認しますとコントロールパネルは応答中状態になってます。 ここで、コントロールパネルを選んでタスク終了をするとPCは動きますが、常駐ソフト(右下に出るアイコン)が全て消える状態になります。 システムの復元を行うとコントロールパネルが正常に動作する状態に一旦もどりますが、再起動するとコントロールパネルの中身のアイコンが消えて固まる症状が再発します。 スパイウェアのソフトを入れだしてからこの症状がでだしたような気がしますので関係がありそうなソフトを下記に列記しておきます。 PC:デル OS:WindowsXP homeエディション SP2 常駐ソフト: (1)驚速XP (2)ノートンインターネットセキュリティ2005 (3)Spyware Blaster (4)Spyware Guard スパイウェアソフト (1)Spybot-Search&Destroy (2)Ad-Aware SE よろしくお願いします。

  • win10 設定とコントロールパネルなぜ分けてる?

    WIN10 8からだと思うんですが、設定とコントロールパネルどうして分けてるんですか? 何か意図があるんですか?

  • ノートン・アンチウィルスを使用してました。

    ノートン・アンチウィルスを使用してました。 他のソフト使用のためコントロール・パネルにて 本体を削除しましたが、 警告が定期的に表示されます。 警告を表示させない方法を教えてください。 OSは2000PRO又はXPです。 よろしくお願いいたします。