• 締切済み

ライター。

 こんにちは。 私は文章(特にノンフィクションの類)を書くのが好きです。 簡単ではないと判ってはいますが、投稿は勿論ですが、フリーのライターから始めたいと思っています。 文章を書くことを止めたくない、というのが一番あるのかもしれません。 一応今も販促用のPOPで所謂どういう煽り文句なら食いつきがいいか、などを考えています(コンビニなので毎週新商品がある為週1程度)。 そういうのも楽しいのですが、やはり文章としての仕事がしたいのが本音です。 ただライターってどういうところから始めたらいいのか全くわかりません。 田舎なのでフリーペーパーなどもないですし…。 やはりこういうのはコネなのでしょうか???

noname#62693
noname#62693

みんなの回答

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.2

雑誌なんかだとたまにライター募集もしています。まずはそういうのに応募してみてください。 ライターになりたいという人のメルマガを昔とってたんですが、いろいろ応募してちゃんとライターになってました。 フリーライターの下で修行するというのはどうでしょうか。ネットでフリーライターで調べてみてください。 私は、修行しているわけではないですが、フリーライターの方の下請けみたいなことをしています。キャッチを考えたり、文章の校正をしたりしています。私自身希望してないのでそれ以上はないですが、文章を書くことも他の人にふることもあるようなので、チャンスは作れると思いますよ。 また、ノンフィクションというのはどういうタイプでしょうか? 取材して誰かが読みたいと思えるオリジナルな企画がある場合は、企画書とサンプル文章を雑誌に売込みするのもいいと思います。 これも作品を作っていっぱい売り込みをしてノンフィクション作家になったという本も読んだことあります。 行動あるのみです。 がんばってください。

noname#62693
質問者

お礼

やはり行動あるのみ、書くのみですね! ご自身の経験を含んだご回答ありがとうございました!!

  • seven3
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

まずは、出版社に売り込みをしてみたらいかがでしょう? ご自分の書いた文章を持って、出版社に電話をかけて、できれば会ってみてもらう機会があるといいです。会ってもらえれば、自分の熱意が伝えられるので・・・。もし会ってもらえなければ、作品だけ送るのもいいかもしれません。 本当は何らかの媒体に掲載された文章があるといいのですが、文章力も大切ですが「やる気」も重要視されます。経験がない分、厳しい仕事でそれなりのギャランティでもOK、という姿勢ならば、何かあったとき(締め切りぎりぎりの仕事、予算が限られた仕事など)に編集者が声をかけてくれると思います。そうやって少しずつコネを作っていけば、少しずつ大きな仕事が入るようになると思います。 あとはお住まいが「田舎」と書かれていますが、やはり最初は出版社の多い都心周辺に住んでいないと仕事を得るのは厳しいかもしれません・・・。 がんばってください! 貴方の夢がかなうことをお祈りしています。

noname#62693
質問者

お礼

やはり都心周辺でないと難しそうですね。 今は地方紙などからどうにかならないものかとローカルなミニコミや新聞を漁っています^^; アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 未契約のフリーライターから請求されました

    フリーペーパーを製作しております。 編集業界にいた者は一人もいないため、その業界についてはまったく知りません。 そんな時に出会ったフリーライターが、善意で手伝うような事を言い近づいてきました。 当時は年上でもあるプロの人がボランティアじみた事はしないだろうと、素直に製作については赤字で、お金がなく、ギャラは支払えない事を伝えました。 それでも製作に関わり出したので、編集長でもある社長が『ギャラについてしっかり話しましょう』と言っても曖昧にされ、そのまま入稿が終わりました。 しかし後日50万弱の請求書と契約書を渡されました。 契約書を読んだ社長は納得がいかず、判を押していません。 最初にお金の事は曖昧にして、契約もしていないのに後から請求書を持ってくるという事は理解が出来ません。 確かにそのライターが多少は関わって製作しているのであちらの言い分もあるかもしれませんが、文字数を合わせてこなかったり、撮ってきた写真は良い素材ではなくほとんど使えませんでした。その割には自分がしたい企画を推し進め、入れてきました。それでもフリーペーパーの出来が良くなったのか?と言われると疑問で、取材先からもこの文章でプロなんだね、と皮肉を言われてしまいました。 こちらとしては納得がいかず支払いたくないのですが、話をしても難癖をつけ、話の筋をどんどんずらしていくので平行線です。更に『この業界は・・・』と押し付けてきます。 このようなケースはある事なのでしょうか?

  • ライターがなぜイラストレータを使うのか!?

    今月になってうちの嫁が「ライター」の仕事を始めました。文章を書く仕事です。私はデザインの仕事をしてまして、イラストレータを常に使っております。 嫁の仕事内容がどうしても納得いかないのでここで質問させていただきます。 ライターの仕事は初めての事なのでどんな仕事でもしますってスタイルはOKだと思います。 しかし、今やっている仕事内容が‥。 フリーペーパーの雑誌なんですが、店舗の取材をしてカメラで撮影して15cm×15cmぐらいの記事にイラストレータで文字と写真を貼り付けて、文字調整してって感じです。 ライターの仕事なのにデザインまでやらされています。契約は取材とカメラ撮影のみです。100歩ゆずって、文字の流し込みと写真配置までならなんとか許せます。 最近のライターはカメラ撮影はするようですが、デザインまでやらされているのに納得がいきません。しかも1原稿で「3500円」の激安仕事です。デザインのフォーマットはあるのですがフォントサイズの指定や地図の修正などもあります。初心者なんで、足元を見られている気がしてなりません‥。 あまりにも怒り心頭で担当者に俺から電話して色々聞きたいって言ってたんですが嫁に止められました。こういうのは最初が肝心だと思っています。嫁がこんなんで仕事無くしたくないってのも理解できます。でも、あまりにも理不尽で嫁が可哀相になってきます。 法的にどうかってのは無いかと思いますが、ライターの仕事ってこういうもんなんでしょうか? 私の勉強不足なのかもしれませんが、解る方がいれば教えていただけますか?

  • フリーライターのキャリアアップ

    はじめまして。私は現在、都内で副業を持ちながらフリーライター業に就いている25歳です。 完全未経験でこの分野に参入して10ヶ月、駆け出しの割には仕事をもらい、web記事の大量受注でそれなりに儲けたりもしていたのですが…。現在、壁に当たって悩んでおり、質問いたしました。 というのは、、  ・web記事系  ・紙媒体では、アングラ・実話誌系 これらの仕事なら、それなりに受注を取れるのですが、それ以上のレベルの仕事がなかなか受注できないのです。できれば、実績にしにくいweb記事やアングラ雑誌記事ではなく、通常の雑誌記事や書籍執筆の仕事に携わりたいのですが、企画段階までは編集者のウケがよくても、なかなか受注にまで結びつきません。文章の点では(まだまだ修行中ですが)、私の書いたものは比較的読みやすいと好評なので、原因は他にあると思われます。 そこでお尋ねしたいのですが、ライターとしてあと1ランク上の仕事をするため、なにか良い方法はありませんでしょうか?  ・編集  ・DTP  ・ITリテラシー  ・フォト 私はこれらの分野ではどれも素人なので、スキルアップのために養成スクールの受講も検討しておりますが、無駄金はできるだけ使いたくないというのも本音です。また、事情あってすぐには編プロに転職というわけにもいきません。 なにかいいアドバイスがありましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 会社から見たフリーペーパーの役割

    私の勤務する飲食関係の会社で、フリーペーパーを発行する事になり、経験も知識も無いまま編集部に配属されました。文章を書くことには興味があったので、不満は無かったのですが、どうも会社の意図が見えず不安になりました。 と、言うのも、こもフリーペーパーは広告収入を目的としていないと言うのです。 ターゲットが『20~30代の都心で働く女性』と言う、飽和状態のマーケットにあえて新規参入する意味が分からず、社長に確認すると、会社のネームバリューを上げる為と、自社運営店舗の宣伝の為と言われました。 単純計算で、紙と印刷代だけで(6Pで1万部作成するとして)180万位になったのですが、それだけの赤字を毎月出して、1万部程度でメリットがあるとは思えず、納得できない旨を伝えると 『文句があるなら1週間で、一から新しいフリーペーパーの企画案を考えて来い』と言われました。 私は文句があった訳では無く、会社へのメリットを考えた上で、記事を書くなり、取材がしたかっただけなのですが… これから企画を考えるのですが、広告費無しでフリーペーパーを発刊するメリットとはどういうものがあるのでしょうか? どなたか同じ状況(広告収入無し)でフリーペーパーを作ってらっしゃる方、又は他の(広告収入以外の)メリットをご存知の方、その他フリーペーパーに詳しい方、是非ご回答頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ノベルティの広告費における分類について

    学生で、ノベルティについての研究を行っています。 広告費の推移について現在データを集めているのですが ノベルティが広告費の分類でどこに入るのかが今イチ分かりません。 参考データとしては、電通推定の「日本の広告費」を参考にしています。 (http://www.dentsu.co.jp/marketing/adex/index.html) 大分類としては、「プロモーションメディア広告費」になると思うのですが 小分類が、屋外/交通/折り込み/DM/フリーペーパー/POP/電話帳/展示・映像 と分かれており、この中でノベルティが入っているのはない気がします。 そもそもノベルティは、この調査の推定範囲外なのでしょうか? 広告や販促に詳しい方、または実際に経理などをされていてノベルティをその中でどのような扱いにしているのか分かる方、回答お願いします。

  • 国際ジャーナリストや旅行作家になるには?

    初めまして。私は現在、メーカーの海外営業部に勤務している新入社員です。フリージャーナリストや旅行作家など、目を海外に向けながら文筆に携われる職業に就く方法についてアドバイスをいただきたいと思い、書き込みました。真剣にご相談したく思いますので、宜しくお願いします。 みなさんに特にお尋ねしたいのは、自分の仕事(=文章)の具体的な売り込み方についてです。国際ジャーナリストや旅行作家のみならず、世の中でフリーライターと呼ばれている人々は、いかなる方法で最初の原稿を売り込んだのでしょうか。私の素人考えでは、文学賞へ応募・出版社のコネ・原稿の直接持ち込みなどが想像されるのですが、実際はどうなのでしょう。また、仮に私の予測が正しいならば、これらの行動の具体的かつ効果的な方法について、ご存知の方がおられればご意見を仰ぎたく思います。

  • 映画ライター(またはライター)について

    私は現在大学生3回生で、できれば映画関係のライターになりたいと考えています。 今は情報を集めている状態なのですが、何をどう探したらよいかもあまりわからず、困っています。 知りたいことはたくさんあるのですが、とりあえず下の4つについてお願いします。 (1).映画ライターという職業について、具体的には、映画のみの職業としては存在しているのでしょうか。   また就職状況に(編集プロダクション、出版社系)について知っているかたがいました  ら、情報をお願いします。 (2).やはりライターの仕事をするとしたら東京でしょうか?関西でライターなど仕事をする  のは難しいのでしょうか・・・ (3).新卒でも雇ってくれる出版社・編集プロダクションはやはり少ないでしょう か。 (4).雑誌などの文章は外部のプロダクションにまかせているというのは本当でしょうか。   ライターになりたいとしたら、ライターのプロダクションを受けるのがよいでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないですが、もしこの中のうち、何か少しでも回答を頂けたら嬉しいです。お願いします。

  • 使い捨てライター(¥100ライター)

    ガスがまだ十分残っているのが、確認できるのに火が点かない。 火の大きさを金具のカバーを外して強制的にプラス側に回してガスが出るようにしても点かない。ガスの出る穴を細い針金で詰まりを掃除しても、ライターの役を果たしません。エコ的にも捨てがたい気がして最後まで使い切りたいのですが、技が有れば教えて下さいませんでしょうか?

  • こんなライターありませんか?

    http://www.amazon.co.jp/HIRO-業界初!先端が自在に曲がる!ガス充填式-ロングライタースケルトン【カラーは一任ください】/dp/B005TPS0W6/ref=pd_sxp_f_pt ポイントは、 1、長いライター 2、首が曲がる 3、使い捨てではなく注入式で何度も使える 4、ガスライターの様に「シュボーーーー!!!」となる物ではなく、普通の「カチッ」というライターのように火の勢いが静かな物 よろしくお願いします(´・ω・`)

  • テクニカルライターについて

    はじめまして、こんにちは。 私は京都市内の大学に在学しております、 文学部の4回生で、就職活動中です。 就職活動にあたり、 私はテクニカルライターという職種に共感を抱き、 ここならば自分の今までの経験 (具体的に言えば、語学・デザイン・プログラミングの経験です。) を活かせるのではないかと感じたうえで、 興味を持っております。 しかしテクニカルライターという職種について、 マイナーな職種なのか、なかなか情報が得られず困っております。 プログラミングの知識はどのくらい必要か、 語学はどの程度が必須か、 新卒募集が非常に少ないように感じるが?、 職業として労働条件は過酷なのか、など、 テクニカルライターについて 詳しく教えてはいただけないでしょうか? 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 宜しくお願い申し上げます。