• ベストアンサー

校医って医者なんですか?

自分中学生の時に部活で肩を脱臼して、保健室に行ったら校医が骨折だからって言って、ベニア板を腕に包帯で巻きつけました。 で、そのまま救急車で病院へ行くとそこの医者が脱臼だねって・・・ 脇の下に足を入れて、腕を引っ張り、ガコッてはめてくれました。 彼女(校医)って医者なんですか? 医大を6年間通って、難しい試験に合格してまで学校の保健室にこもっているのでしょうか? そんなはずないですよね?脱臼と骨折を間違える人が医者なんてはずないですよね? 校医とはどんな学校を出て、どうやったら成れるのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.3

保健室にいるのは校医ではなくて保険の先生ではないでしょうか(もちろん医者ではありません)。 学校医という言葉がありますがこれは学校の近くの医者が委嘱されて健康診断や予防接種を請け負ってやるもので普段は自分の医院で仕事しています。

noname#17369
質問者

お礼

・・・スミマセン・・・ そうでした!保健の先生でした(x_x) 校医ではなさそうでした・・・いつも居たし・・・ 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.8

その保健室の先生(養護教諭)は、当然の応急処置をされただけであって、医療行為をされたわけではありませんよ。 因みに養護教諭資格の概要は↓のとおりです。 養護教諭は、小・中学校、高等学校において専門的立場から児童生徒の心身の健康の増進に関する指導に当たる。具体的な職務内容は、保健室の運営、学校保健情報の把握、保健指導、救急処置、健康相談、健康診断、学校環境衛生等に関することである。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.7

常時学校にいる保険の先生は、「養護教諭」といい医者ではありません。 学校医(校医)は医者ですけど保健室には常駐しません。 ちなみに養護教諭ですが、大体看護師とか保健師レベルと思えば良いでしょう。(実際養護教諭にはこれら資格を持っている人もいます) 普通の人よりは詳しいけど診察・診断ができるほどではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.6

 「校医」は医学部を卒業して医師国家試験に合格したれっきとした医者です。ですが、一般的な学校では、医者が学校に常駐していることはまずありません。地元の開業医などが学校と契約していて、健康診断など必要のあるときだけ学校へ来るのが「校医」です。  保健室に常にいるのは、一般的に「養護教諭」、まれに「看護師」ですね。養護教諭は短大または大学の養護教諭養成課程を卒業すれば免許が取得できます。看護師は、3年制の専門学校及び短大、または4年制大学を卒業して国家試験に合格すれば資格が得られます。そのうえで、どちらも、自治体または学校法人の採用試験に合格すれば採用されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.5

正確に言って校医なら、ちゃんとした医者ですよ。 ただ、医務室の先生だと、養護教諭の資格だけで、医者でない場合もありますが、この場合は正確には校医とは言いません。便宜上校医と言っているかもしれませんが。 また、骨折の判断と言ってもレントゲンがあるわけではないので、適切な判断ができない場合もありますよ。それと、医者は専門がありますから、内科が専門の医者に外科的なことを聞いても、普通の人より知識があるぐらいであることもあります。医者は病気やケガに対して万能ではないです。 ですから、その方が、医者じゃないとは言えません。ただ、学校に常勤していると言うのなら上記のようにの養護教諭の資格を取った人を校医と便宜上呼んでいるだけって事もあります。 ですから、正確な意味で校医になるなら医者の資格を取る必要があると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.4

設備も患者もほとんど無い校医と、救急指定病院の専門医を一緒にする方が無理ですよ。 ウチの近所なんて骨折を打撲だと3ヶ月湿布だけですますとこも在りますし。 よそにいったら「いったい何処の医者に診て貰ったんだ」と驚嘆してましたが。 因みに初診のそこは救急病院でしたがね。 結局、個々の能力によるってことですね。 あぁ、恐い。

noname#17369
質問者

お礼

ひどいですねぇ~それはひどい・・・ 考えるだけで怖いですね(x_x) 私の友達も肺炎を風邪と誤診されていたそうです。 別の病院で緊急入院しましたよ! 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.2

校医はれっきとした医者です。 医者の免許がなければ校医はできません。 大概、近くの開業医などに校医を依嘱します 内科か外科か小児科か精神科か眼科か皮膚科か いずれにしても何か分野を専門にしている筈です。 例えば彼女が内科や眼科なら、骨折か脱臼かなんて わかりませんよ。とにかく応急の処置をして 病院へ救急車であなたを運んだのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17171
noname#17171
回答No.1

はい、医者ですよ。 校医になるには「医師免許が必要」ですから。 なのでなるには必然的に医学部。 まぁ誤診なんて非常によくあることですよ。

noname#17369
質問者

お礼

ぇぇ! 医大出てあんな安そうな給料の仕事にぃぃ! 人は見かけによらないものです。。。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 整復の際に麻酔はしないのが普通ですか?

    肩関節の脱臼により、過去に5,6回ほど脱臼しています。 また腕(尺骨)を完全骨折したこともあります。 いずれも救急搬送されて整復して頂いてるのですが、治療が耐えがたいほどに痛いんです。 (脱臼の方は、癖になったのか、最近は簡単に入ってしまうので痛みもなくなったのですが。) 専門の方や経験された方にお聞きしたいのですが、脱臼や骨折における 整復の際に麻酔はしないのが普通でしょうか? ★三十路過ぎて痛がって喚く姿は恥ずかしいと思いつつ、痛いのは痛いんです!

  • 校医は学校に常勤しないのでしょうか?

    こんにちは。 突然ですが、小学校、中学校、高校の保健室に居らっしゃる保険の先生は医者ではなく看護学校等を卒業された方が多いのですよね。 医者が校医として学校に常勤することは出来ないのでしょうか? 出来たとしても女性でないとダメでしょうか?

  • 肩脱臼骨折の治療方法について

    84歳の母が自宅で転んで右肩を脱臼しました。 救急車で運ばれて先週の月曜から入院しています。 脱臼は今年1月に続いて2度目ですが、今回は戻すときに骨頭がうまく戻らず 骨折してしまいました。脱臼した時の画像は骨折しているようには見えませんでした。 現在は右腕を三角巾でつって、傷み止めを飲んでいるだけです。 前回のようにベルトで固定するような措置は行っていませんので、 ベッドで体位をずらす時や車いすへの移動等、かなり痛がっています。 疑問1.前回は医師が3人でしたが、今回は救急対応の医師は1人で行ったので 失敗して骨折したのではないかということ。よくあることなのでしょうか? 最初のレントゲンでついているように見えた骨頭が腕の骨を戻した時に脱臼先にフタのように 開いて残ったCTを見せられました。 医師の処置に問題があって骨折した場合は病院側に特別な対応を求めることはできますか? ※前回と今回は別の病院です。 先週は金属の骨頭を入れる手術をするという説明を受けましたが、 昨日、手術は水曜に行うということ。骨頭を入れずに折れた骨頭を取り出して 腕の方の骨の先端を削って、周りを縫合するだけに変更するとのこと。 疑問2.骨頭がなくて腕の動きには支障がでないのか? 取り出した骨の分、腕が短くならないというが理解できない。 腕を肩より上にあげたり回すことは困難とは説明があったが他に支障はないのか、不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 肩がはずれてしまいます

    私は今中2の女子です。 脱臼まではいかないんですが、ちょっと力をかける(自分でかけても外からかかっても)と腕が左右共外れてしまうんです。あと、腕を回したり手を横に伸ばしたりしても、外れてしてしまいます。はずれても脱臼まではいっていないので痛みもないですし、力を抜いたりすると元に戻ります。自分の肩が外れるのに気づいたのは6歳くらいの時だったと思うのですが、クラシックバレエをしていて、踊っていて手を横に上げるとき外して上げると先生にきれいだと誉められてから、しょっちゅうやっていました。バレエは小6でやめたのですが、小さい頃から週1回4時間ほどやっていたバドミントンで中1の冬にラケットを振ったら脱臼してまい、その時は反対の手で動かしたら治ったので病院にも行かず、冷やして10分後にはまたバドミントンをしていました。本当に脱臼したのはその時だけです。肩が外れるから、と腕立て伏せをさせてもらえなかったり、みんながしているトレーニングをさせてもらえないのが悔しいのと、また脱臼したらと思うと怖くてバドミントンはやめてしまいました。脱臼する前もラケットを振る時、下に降りおろすまでは腕がはずれている状態だったので、いつか脱臼するかも・・・と思いながら続けていました。 今は、右が普通に歩いているだけでも揺れるたびにコキコキいう感じがして、少しはずれています。前にはそんなことはなかったんですが・・。この間、学校でスキー合宿に行ったとき、転んだ時に起きあがれなくてコーチに引っ張り上げてもらったんですが、その時に後ろから脇の下を抱え上げられた時、すごい痛みが走ったのと一瞬外れたな、という感覚があってすごくびっくりしました。 これからもこういうことがあると嫌ですし、早めに治したいんです。どうしたら治るんでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 親指を脱臼

    昨日の土曜、仕事中に重いものを持った反動で右手親指の付け根の関節を脱臼?しました。 救急外来で整形外科に行って看てもらったんですが、いまいち良くない先生な気がします。 レントゲンを撮ってもらったところ、 「骨折はしていない」 「見た目にはあまり大きくずれていない」 「半脱臼みたいな感じ」 という風に言われ、ぐにぐにと親指を引っ張ったり押したりされました。 「これで戻ってるはず」と言われても、関節は曲がらなかったんですが、それは炎症が起こっているからだ、と返され…… 処置としては、柔らかい支えをテープで固定し、軽く包帯を巻かれただけです。薬は鎮痛剤だけ出されました。 炎症が治まったら指も曲がるようになるだろう、取り敢えずまた火曜に来てくれ、と言われ、昨日は帰りました。 仕事柄よく重いものを運んでいるので、右手が使えないのは致命的でなるべく早く治したいんですが、火曜までこのまま放っておいて大丈夫でしょうか? 保冷剤で冷やしてはいるんですが、ずっとじんじんと痛みがあって、支えであまり動かせませんがいまいちちゃんと関節が曲がるようになっている気がしません。 何か自分でできる治療法はあるでしょうか? ご意見頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 20年間、痛みのない肩脱臼 治し方を教えてください。

    理学療法士の友達2人と温泉でゆっくりしてたら、そのうちの1人が「あなたの肩の後ろにクボミあるね」っていきなり言われました。小学生1年の頃にはもうあったクボミだし、母からは「やせてるからよ。」って言われてたので、気にせずすごしてましたが、それはどうも「脱臼している」と2人して言うのです。 脱臼した覚えはないけど、よく小学生の頃に腕を90度に上げ、肩をカクカク動かしてました。 今の状況は、首もとから伸びてる肩の骨より、腕の付け根が2cmほど前に突き出しています。力を入れると正しいと思われる位置まではもっていけますが、かなりの違和感があり、相当の意識が必要です。でも、このままだと将来、筋肉がなくなり、おばちゃんになっていくと、必ず痛みや剥離骨折になるだろうと言われて、私ビビッテます。 どうすればいいですか?教えてください。矯正バンドとか整体したり、筋肉付けたほうがいいんですか? それと、昔から猫背って言われ続けていて、しかも常にマッサージ屋さんからは「すごい肩こり」だねって言われてます。これって、脱臼と関係ありますか?

  • 夢占いが出来る方お願いします。

    久々に夢を見ました。 それが少し気になったので、どういうものか知りたいです。 内容は、何故かパンをこねて小麦に変えていた(つまり、出来上がっているものを同じ行程で原材料に戻している。パン→生地→小麦といった具合) その際、好きな人(サークルの先輩)が現れて、その人の右腕が骨折(包帯をまとって三角巾で腕を固定している状態)していた。そして、私の目の前で手伝う?といいますか、同じことをしてした。しかも、折れているはずの手も使っていた。包帯が取れた腕はもちろん腫れ上がっていて、私が「大丈夫ですか?」と訪ねた。 覚えているのはここまでです。

  • 保健室の先生について

    ちょっとした疑問なのですが・・・。 私は公立の小中高に通っていたので、学校の保健室にいるのは養護教諭しか知りません。 でも、小説・漫画やドラマなどでは「保健医」という人が登場したりしますよね。 私立の学校などではお医者さんが勤務している学校があるのかな・・・と想像しているのですが、実際はどうなんでしょうか。 養護教諭もいて非常勤でたまに来たりするのか、それとも毎日いるのか。 もちろん、どの学校にも「校医」という人はいると思いますが、それはその学校担当の近所(遠い場合もありますが)にあるいろいろな科の開業医で、学校に通っているわけではないので質問したいこととは違います。 ホントつまらない質問ですが、ずっと気になっているので答えていただければと思います。

  • 登山に有効な救急法の講習会は?

    低山(高尾山、御岳山など)を団体で登っています。 そこで、いざという時のために救急法を受けたいと思っています。 具体的には骨折、脱臼、止血、包帯、テーピングだけです。 AEDはありませんから不要ですし病気関連は安静にして 救助を待つしかないので軽視しています。 いまのところ日本赤十字社の連続講習会か 消防署の上級救命講習をと考えています。 そこで質問ですが、どちらがいいのでしょうか? どちらか受けられた方、両方受けられた方、教えて下さい。

  • 友人がかかっている医者を、かなりひどい医者だと感じ

    友人がかかっている医者を、かなりひどい医者だと感じ 病院を変えさせたほうが良いものか考えています。 友人は先月下旬に転んで 肩をケガしてしまい、当日より、 翌日以降になって痛みが増し 自宅近くのかかりつけだと通院に間に合わないので 会社の近くの病院を選んで 通院を始めたと聞いていました。 (診断名は「肩 腱板損傷」とのこと) ところがその医者の話を聞くとどうも それが医者か?という感じなのです・・。 まずは友人はかなりケガを心配しているので  どういう動きをすると痛い、こうすると腕が抜けそうな感じがある、これはおさまるのだろうか? どうなっているのだろうか・・と細かいことを聞くそうなのですが いつも説明を求めても回答がない のだそうです。 (それが余計 ケガがどうなってしまうのか 不安  だと言っています・・) そして 毎回 貼り薬と痛み止めの薬を処方し、 「3週間ほど様子を見て変わらなかったら 肩にステロイド注射をすればよい。 今日、注射していく?」と ニヤつきながら  毎回のように肩に注射を進められるそうなのですが ケガした当初より 痛みが増している友人はインターネットで調べたそうで 注射うんぬんよりも まずは 肩がどうなっているのか MRIという診断方法できちんと調べて はっきりした現在の肩の状態を知って、(場合によっては手術が必要なこともあるらしく) ちゃんとした合う治し方で早く治したい それなのに 正確な診断方法をしないで 患者の話や状態も確認しないで 説明もなしで・・注射ばかり進める・・ 肩が今どういう状態にあるのか わからなくて 不安になる と言っています。 ただ その病院に行くのがイヤだけれど 他の病院は会社からだと間に合わないから・・とも言っていました。 そんな友人から先ほどメールがあり 今日病院でひどいことを言われたと書かれていて かなりショックを受けており 私は内容を見て 激怒しています。 今日病院へ行った友人が 診察室に入ると その医者が「そんな“悲壮感”漂う顔 しないでくれる~」と言ったそうで・・。 (私は 人が怪我をして心配な気持ちをなんだと思っているんだと ここまで読んで 怒りが込みあげてきたのですが) その後、ケガから10日ほど経っても症状が変わらない、むしろ痛みが増す日もある  と心配していた友人が 事細かに どのような動きをした場合どのような痛みが大きいetc・・と 話しても その医者は ほとんど聞いておらず 大丈夫なんでしょうか?普通は日数が経過すれば痛みがひくはずなのに 痛みが増して・・どうしてこういった状態が続いているんでしょうか? 治るんでしょうか・・。 と聞いていたところ 「まだ10日しか経っていないわけだし。(と、MRI診断のことなど頭にない様子だったとのこと) むしろ 【怪我が治るかどうかってことで不安でノイローゼ状態って感じ】だわな」  と言われたんだそうです・・。 そして 痛み止めと共に今までと違った薬が処方されたので なんだろうと思い、自宅に帰ってインターネットで調べると 「抗不安薬」という種類の薬で 強い薬だったようで 友人は強いショックを受けています。 私は整形外科で 「抗不安薬」という薬を「患者に説明するでもなく」出して良いのかなと 思ってしまいますし、 私も調べてみましたが 強い薬だと書いてありました。 薬のこともそうですが やたらに肩に注射で治せばよい と言ってみたり 患者の話していることを聞かないとか、 これって医者として問題あるのではと思うのですが・・・こういう医者について 何か言う機関などはあるでしょうか? またこんな医者は多いものなんでしょうか?? 怪我や病気で病院にかかる人は誰しも不安だと思いますし、 痛みが増せば治るのかな・・と思ってしまうのも当然の感情だと思うのですが 私は聞いているだけで怒りがこみあげてきて  友人にはできれば転院したほうが良いのではと思っていますが 最初にかかった病院で診てもらうことを続けるほうが 本人には良いものでしょうか? また こういった医者についてどこか届けるような機関があれば伺いたいのですが・・ アドバイスを頂ければと思います。

このQ&Aのポイント
  • キャノンIP7230プリンターからのスマホ印刷でエラー発生。オレンジのライトが5回点滅。対処法を教えてください。
  • キャノンIP7230プリンターのスマホ印刷時にエラーが発生し、オレンジのライトが5回点滅しています。対処法について教えてください。
  • キャノンIP7230プリンターからスマホ印刷時にエラーが発生。オレンジのライトが5回点滅する場合の対処法についてお聞きしたいです。
回答を見る