• ベストアンサー

助けて下さい。

sunamojaの回答

  • sunamoja
  • ベストアンサー率23% (43/182)
回答No.2

結局、貴方の文をそのまま解釈すると、相手は、貴方をねたんでいるということですよね? それは、私は、一切そこまで責任を負う必要はないとおもいますけどねえ。 でも、新妻さんが体を壊すぐらいなら、いますぐにでも弁護士に相談されるのが良いかも。 自分で話をつけようとしても、難しいですよ。何を言っても絶対に相手が納得するようには思えませんから。 早く行動に移しましょうよ。ネットで弁護士などの検索だってできるわけですし。それがいいですよ!!

omoidepolopolo
質問者

お礼

早速有難うございます。そうなんです!やっと走り出した第二の人生すら先が見えなくなってきています。なにより彼女の体調を見ていると・・・。やはり弁護士に相談ですか。有難うございました。

関連するQ&A

  • 協議離婚後の前妻からの慰謝料請求について

    私と主人は再婚同士なのですが、主人の前妻から主人に対して婚姻時の不貞を理由に慰謝料請求したいとの調停の連絡が来ました。実は、その不貞相手とは私のことなのですが、協議離婚後に不貞の詳細を前妻が知ることとなり、それが許せないようです。 主人と前妻の離婚原因は不貞が原因ではなく、性格の不一致ということで7年の婚姻期間を経た後、約3年近く前にお互いが納得して慰謝料無しで協議離婚しました。 主人と前妻の婚姻中に、前妻は私との写真を見る、旅行に行った事を知るなどして不貞を知っていたようですが(証拠品は何もありません)、当時、この事で前妻に離婚意思はなく、離婚までの期間、離婚時もこの事を問題にする事はなかったようです。説明に時間を取らせましたが、質問はと言いますと、婚姻中に知った不貞の慰謝料請求は当然だと思いますが、協議離婚後に知った不貞の詳細の慰謝料も加算されて請求されるものなのでしょうか? 甚だ勝手な内容では御座いますが、お答えいただければ幸いです。

  • またまた調停に訴える?!

    はじめまして。実は別れた前妻が調停に今の私の妻を訴えて慰謝料を請求すると言うのです。今の妻は前妻と結婚していた時に私が未婚と騙して付き合っていた人で前妻の別れた後、真実を全て話し理解してもらった上で再婚しました。前妻は当時私が浮気していた事も承知していた感じでしたが調停には、そんな事よりも私の色々な面が嫌だと言う事で離婚申し込みをしていました。それが今になって、どこの入知恵か知りませんがそんな事を考えついたらしいのです。前回の調停では途中で調停を断り二人で結論を出し協議の上離婚しました。まぁ~途中までの記録は家裁にもあるのでしょうが・・。離婚の条件は子供の親権と賃貸マンションのそのまま居住(要するに私が何も持たずに出て行く)と言う事と、仕事につくまで3ヶ月程度私の給料を今まで通り前妻に渡すと言う条件と養育費一人5万です。全て私は守りました。どうなんでしょうか?現在の妻は訴えられ、慰謝料が発生するのでしょうか?お教え下さい。

  • 不貞行為はしてないのに慰謝料請求された

    今回夫の前妻に2年半前に私と夫が不貞行為があったのでと500万円の慰謝料を内容証明で請求され応じないと裁判をするという内容でした。 ・夫と前妻が婚姻中私は2人とも友人だった ・私は別に交際し同棲している男性がいた ・その婚姻中前妻は子供と夫を私の家に預け仕事へ行く事がよくあった その後夫と前妻は夫申し立てにより調停離婚した。 ・調停で前妻は私と夫が浮気をしていると主張した ・夫は性格の不一致と主張した ・前妻が離婚に応じなかったが60万の慰謝料でなんとか離婚が成立した 夫と私はそれから3ヶ月後同棲していた男性と別れ交際をスタートし今は結婚し子供もいます。 そんな中今になって前妻が慰謝料を請求してきました。 気になるのは当時同棲していた男性と前妻が今も連絡をしているらしく共謀して裁判をおこすのではないかと言う事。 例えば裁判になって交際していた男性が前妻の証人になりでたらめな事を言い不貞行為を立証させてくるとか・・・ 前妻は証拠もなく裁判をおこそうとしてると思うのですがこんな場合慰謝料をとられる事があるでしょうか? ややこしくてすみませんが回答お願いします。

  • 公正証書より調停調書

    教えてください。 協議離婚で話がまとまり、離婚する事になれば 公正証書を作成しないと不安です。 でも、公正証書より調停証書の方が効力があると思います。 例えば、協議の上調停に望むことは出来るのでしょうか。 その場合、調停員からお咎めなどありますか? また、養育費・入学支度金・慰謝料等の 連帯保証人を相手の両親は承諾しています。 調停の場でどのような手続きが行われるのでしょうか。 相手の両親も調停に呼ばれますか? 色々分からない事だらけです。 どうぞ、教えてください。宜しくお願いします。

  • 慰謝料と念書

    協議離婚中なんですが、相手(妻)が ”もう一切かかわりたくないから調停はしない、時間の無駄”と言って慰謝料の振り込み先、金額を提示し 妻の両親は”念書”を書いて離婚届と一緒に郵送するようにメールで言ってきました。 お互い、協議では解決しそうになかったので調停するようにしていたのです。 慰謝料については納得してますが、念書の内容については納得できません。 念書は送らないと法的に不具合ありますか? 調停したほうがいいですか? できれば、協議離婚で解決したいのですが... よろしくお願いします。

  • 調停離婚の調停記録

    主人も私もバツ1の再婚同士です。 私は、協議離婚をしたので詳しいことはわからないので教えてください。 主人は、調停離婚で離婚をしたと結婚するときに話していました。前妻との間には、子どもが1人います。慰謝料はなく、養育費の支払いは済んでいると聞きました。 しかし、最近になって養育費を支払っているのでは?という疑問を持ち始めました。 調停離婚をした場合、当事者以外が調停記録を閲覧することは出来るのですか? 養育費を払うことには腹を立てるつもりはありませんが、うそをつかれたかと思うと気になって仕方がありません。

  • 離婚の慰謝料の時効について教えてください。

    離婚の慰謝料の時効について教えてください。 2年前、離婚した40代の女です。 元夫の浮気と暴力により、我慢ができず離婚しました。 元夫も、性格の荒い恐いタイプだったので、 当時、恐かったため、 調停や裁判は、起こしていません。 正式な念書や協議書なども、取り交わしておりません。 ただ、元夫に、慰謝料のお願いの手紙は何度か送っております。 が、一向に無視され払ってもらえません。 そこでお聞きしたいのが、 慰謝料の時効が、3年と聞きますが、 来年、時効がきます。 この3年とは、離婚してから3年だと思いますが、 ●3年経ったら、絶対に慰謝料請求が出来なくなるのでしょうか? ●なにか、請求の延長などする方法はございますでしょうか? 詳しい方、 ご解答よろしくお願い致します。

  • (離婚裁判)私がしなければならない事

    私がしなければならない事を教えてください。 状況としては、高飛車わがまま自己中の神田うの的な妻に 嫌気を差してしまい、私から離婚を言い出しました。 離婚理由は上記の通りです。 ですが、実は私に交際相手が出来た事が真相なのですが、 妻にそれがバレて何やら証拠も掴んでいる様子です。 協議離婚を希望していたのに、調停を申し立てて来たので、 私は一旦、自分の地元の北海道の実家へ今、帰ってきています。 実家には両親はすでに他界して、妹夫婦が住んでいます。 妻は子供3人と東京に残っています。 調停申し立て時の私の住所が東京であった為、東京で調停があったのですが、金はかかるし遠いわで行けなかったので行きませんでした。 そしたら、なんと訴状が届きました。 「慰謝料700万支払え!養育費を月々15万円支払え!」 ずらずらそんな事が書いてありましたが、支払えません。 正直、今の私には弁護士費用すら支払う能力がないのですが、 何か手立てはないでしょうか?

  • 不貞の慰謝料請求期間について

    私の弟夫婦の問題でのご相談なのですが。 弟夫婦は再婚同士です。 弟が前妻と離婚してこの6月で丸3年が経とうとしています。 その3年を目前に前妻から婚姻時の不貞を理由に慰謝料を請求され、調停を行い、先日不調に終わりました。 すると前妻は、現在の弟の妻にも慰謝料請求をする旨の話をしているようなのですが、調停の時に現在の妻との事を知ったのは弟との離婚の約1年前だということを調停員に言っていたようです。 慰謝料請求期間は、弟には離婚後3年以内ですので可能なことだと理解出来ますが、現在の妻に請求する場合、不貞の事実を知ったときから3年という事を考えた時に請求期間は過ぎているのでは?と考えていたのですが、この考えは間違いでしょうか? それとも、弟同様、弟と前妻の離婚から3年以内は現在の妻に慰謝料請求出来るのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば、是非教えていただきたいのです。 どうぞよろしくお願い致します。 (弟と前妻の離婚はこの不貞が原因ではありません。)

  • 夫の不貞行為の慰謝料請求額について

    夫の不倫のせいで離婚することになり現在協議中です。 夫と不倫相手に慰謝料請求します。 夫には500万円慰謝料請求するつもりです。 ところが私の両親の意見は「500万円は高すぎる!そんなに欲張ったら1円も貰えなくなる。夫も納得せずに裁判にまでなるだろう。協議離婚でいきたいなら慰謝料額は最初から300万円にしなさい。」と言っています。 私は調停や裁判はしたくないので、両親の意見どおり最初から300万円にした方が良いのでしょうか? あまり欲張って500万円請求してしまうと、話がまとまらず調停をせざるを得なくなりますよね。 要は夫が500万円請求をして合意してくれれば良いのですが。 どうすれば夫は500万円の請求で合意してくれるでしょうか? ちなみに離婚請求は夫からしてきました。不倫相手と再婚したいためです。1日でも早く私と別れたいみたいです。 そんなに早く私と離婚したいのなら慰謝料500万円請求しても払ってくれるとも思ったのです。 いくら不倫をされたからといって自分に都合良いことばかり言っているのは重々承知です。 でも、 ・私は協議離婚で離婚したい。 ・慰謝料は500万円欲しい。 良い方法などがあればアドバイスをよろしくお願いいたします。