• ベストアンサー

剣道のすりあし

zebra-zoneの回答

回答No.3

前出の回答者様に加え。 ちょっと変わった練習方法ですが(笑 竹刀を手のひらの上に立てて(握らない)、倒れないようにバランスをとります。 そのときに、すり足でそれを行います。 きちんとすり足ができていれば倒れにくいんです。 (逆を言えば、すり足ができていないと倒れやすいです。) ステップアップとして、竹刀が倒れるのに対応して動くのではなく、自分から前後左右に動いても竹刀が倒れないように動いてみる、という方法もあります。 文字で書いているとわかりづらいですが、チャレンジしてみてください。 ただ、道場でやっていると遊んでいるようにみえるので、怒られるかもしれません。 注意してください。 ちなみに、この方法は、中学時代のコーチの人が教えてくれました。 (変わった人でしたが。^-^;) 相手に、すばやく対応する方法ですが・・・。 単純に『対応する』といっても。 『どんな技に対応をする』のかを考えないと対応しようがありません。 まず、どんなケースにどんな対応方法があるかを考えてみてください。 先の先の技なのか、後の先の技なのか、それとも単純に有効打突をとられたくないだけなのか。 いろいろなケースがあると思います。 まず、具体的に『考えて』みてください。

関連するQ&A

  • 剣道のアドヴァイスお願いします

    私は今高1です 中2のときに剣道を始めて11ヶ月でやめました でも高校の部活で剣道に入ることになって11ヶ月ぶりの剣道を開始します 私は体が非常に硬く力は入れてないつもりでも動きが硬いです 一応県選抜の選手と同じレベルまでは上がったんですが動きが硬かったりで上達しません 特に足裁きが上手くできなくてすり足というよりずり足になってしまいます 久しぶりに始めるのでこの際へんな癖は直しておきたいのでなにかコツがあれば教えてください あと上段の構えにしたいと思うのですがアレは背が低いと不利に感じるのですがどうなんでしょうか 上段のコツなどもありましたら教えてください

  • 剣道を高校でやっている者です。

    剣道を高校でやっている者です。 高校一年になってからさあやるぞ、と練習に励んでいたのですが、ある日左足のふくらはぎがズキズキと痛むようになりました。 何日かすると治ったのでまた稽古に参加するとまた痛くなり今に至ります。 先輩は「筋肉痛なら休むな」、と言うのですがあまりにズキズキしてすり足、踏み込みをするのがとても苦痛で億劫です。足が痛いとやる気も格段に下がってしまいます・・・。 普段は常にふくらはぎに疲労が溜まっている感じで、走ったりするとズキズキ痛みます。 ただの筋肉痛なのか、それとも他の何かなのか。回答宜しくお願いします。

  • あしが

    早くなる方法ありませんか

  • あしを細くしたいです! !

    春に高校生になる中学3年生の女子です。 私は、本当にあしが太いんです 写真とか見ても、脚の太さでショックを受けます 「むくんでいるからだよ」とも言われるのですが それを差し置いても、太いんです。 凄く気にしています...。 今は、ジャージ通学なので 制服は行事のときにしか着ないのですが 高校に行ったら、毎日制服で脚を出さなくていはいけません。 なので、一刻も早く脚を細くしたいんです!! お金をかける事は出来ないので(履くと細くなるソックスとか) 運動系で、方法があったら教えてくださいm(__)m

  • あしあしあしあしがーーーーー(泣)

    こんにちは!たびたびお世話になってるものです☆今回もヨロシクおねがいします♪究極のダイエットはありませんか?脚とおなかに脂肪がたまってたまってもうどうしようもないんです!!5cmくらい・・いや、3cmでもいいんです!1週間~2週間で痩せることはできますか?お願いします!!食事はぬきでお願いします(>_<)

  • 大根あし

    小さいころから ずーっと大根のような足です。 ダイエットして痩せても足だけはどうにもなりません。 太ももは若干痩せても、ひざ下が…。 足やせに効果的な方法を教えてください。 できれば、お金のかからない方法で。

  • あし@の出し方について

    トップにあしあとを出したいのですが 方法が分かりません。

  • 摺り足走法

    忍者のような摺り足走法です、走り込むことで摺り足走法は改善されるでしょうか。

  • すり足を改善する歩行法。

    私はぽっちゃりした女の子です。 背筋は良いのに、足を上げる高さが低くすり足気味で普段から歩き方が何かだるそうで重たそうに歩いてしまいます。 9cm程のヒールを履いたときはまだ歩幅も保ててましですが、やはりすり足気味で少しの段差でも躓くし、擦れるはずのない靴底の部分が擦れていたりと悪いことばかりなので何とか改善したいのです!! 足を高く意識して歩いてみましたが、わざとらしく行進のようでキレイではありませんでした。 歩幅を広げてみましたが、まだまだ躓きます。 何か良い改善方法はありませんか?

  • あしのうら

    足の裏がガサガサになってします。 角質の取る石ややすり等試しますが上手く取り切れません。 やり過ぎると足が痛くなりますし、足の指の間等にはかわむけはありません ですが土踏まず以外の足の裏が薄い皮?角質?がありガサガサします どうすれば綺麗になるか教えてください