• ベストアンサー

すり足を改善する歩行法。

私はぽっちゃりした女の子です。 背筋は良いのに、足を上げる高さが低くすり足気味で普段から歩き方が何かだるそうで重たそうに歩いてしまいます。 9cm程のヒールを履いたときはまだ歩幅も保ててましですが、やはりすり足気味で少しの段差でも躓くし、擦れるはずのない靴底の部分が擦れていたりと悪いことばかりなので何とか改善したいのです!! 足を高く意識して歩いてみましたが、わざとらしく行進のようでキレイではありませんでした。 歩幅を広げてみましたが、まだまだ躓きます。 何か良い改善方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.2

 原因がよくわからないところではありますので推測で書き込んでみます。  もしかすると歩くための脚力などが不足なのかもしれません。そのための筋肉群を鍛えられるランジという筋トレ、 http://www.know-dt.com/Bodypart/shape/130_leg2.html を根気よく毎日行ってみてください。あと歩き方ですが、コアストレッチウオーキング、 http://www.asics.co.jp/walking/aruku/core.html というのも試してみる価値があるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • m358i
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんにちは。 わたしもよくつまずいて、靴がつま先から壊れたりしていたのですが、骨盤が若干前に倒れていたのが原因で、脚が上がりにくかったみたいでした。 もしme123さんが、反り腰ぎみでいわゆる出っ腹出っ尻タイプだったら骨盤が前に傾いているかも。 わたしの場合、普段から姿勢を直すのと、太ももとお腹をつないでいる筋肉のストレッチでかなり改善できました。 最近骨盤ダイエットとか姿勢矯正が流行っているので、本などで骨盤の位置の直し方とかを参照するといいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • altered
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.1

う~ん。あまり自信は無いのですが 私が意識してやってるのは 「後ろの足の、膝の裏の筋を伸ばし切ってから 前の足のかかとを地面に着ける」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヒールを履くとつまずきます

    低いヒールならまだいいんですが10cmくらのとか7cmくらいのでよくつまずいてしまいます。 転ぶというより自分の足にひっかかっちゃってつまずくみたいな感じです。 これって内股ってことなんでしょうか。 ぶりっ子てわけじゃないんですが脚の膝がくっつく人なので(たぶんX脚ではないと思うんですが…まっすぐな脚のラインかと。) 自然と人と話してる時に足元見ると内股になってることが多いです。 綺麗な歩き方というのがよく分かりません。 一度鏡見ながら歩けば改善されますか? がに股気味にして歩いてみたりしますがこれでいいのかわかりません。 X脚って普通にまっすぐたってても結構内股っぽく見えるんですよね?あたしの脚はそうではないと思います、比較的綺麗な脚のラインだねと言われますが… あとこの前高い厚底ヒール履いて待ち合わせでお寺に行った際に回りが石の砂利だらけで 派手に転んで足をくじきました。 まっすぐな道みたいのがあったんですが、彼と一緒に歩いててなんか言うのも気まずかったので言えませんでした。 待ち合わせでお寺に行くってだけの時も靴はヒール低めがいいでしょうか? 近くの駐車場に車とめてたのでその後は平気だったんですが… それでもやはりヒールはおしゃれとして履きたいです。

  • リクルートパンプスについて

    リクルートパンプスでヒールが6.5cmのものを安く見つけたのですが普段ヒールの靴は足が痛くなるため履いていない場合、同じように足が痛くなりますか?

  • 高齢者の体力づくり

    70歳の母はウォーキングを日課にしています。 40分位のコースですが、先日一緒に歩いてみたところ、上り下りの坂道が多いことに気づきました。母は歩幅が狭く、下を向きながら足をややすり足気味(はっきり上げない)で歩きます。 ウォーキングを続けることで生活の張合いになっているのですが、通常一人で歩いているので躓いて転んだりしたらと心配です。 同じくらいの運動量になる安全な運動をご存知の方、教えてください。 尚、血糖値が高めなのと足腰が弱ることを気にしています。お金がかからず一人で思いついた時にできる気軽な体力づくりが良いのですが。

  • havaianas(ハワイアナス) について

    havaianas(ハワイアナス) について havaianasFITを購入しようと思うのですが、どのサイズを選んでいいか迷っています。 普段は24cmを履いてますが、ごく希に24.5cmです。 あまり大きいのも嫌のなで、35/36(23-23.5)を購入しようと思ったのですが かなり幅広の足なので、履いた時に小指が落ちてしまわないか心配で悩んでいます。 靴底のサイズを知りたく、色々調べたのですが分からなかったので どなたか教えて頂けたらと思います。 ちなみに、今愛用中のビーチサンダルの靴底(最長部分)は9.8cmで少し余裕があります。 以上、宜しくお願い致します。

  • 兄の結婚式でのパンプス選び

    春に兄が結婚式を挙げます。 私は足が悪いため、ヒールのあるものを履いていると徐々に歩き方が不自然になってしまいます。 普段から履かないので慣れないというもの少なからずあるとは思いますが、 ヒールのないものでも何時間も歩き回れません。 (友達との買い物も休み休みです) 結婚式でのマナーを調べていたのですが、 ヒールは少なくとも3cmはなくてはならないとか、 あるところでは親族であれば最低7cmあるものを、と書かれていました。 兄に恥をかかせたくないので出来る限りきちんとしていたいのですが、 1日履いているということを考えるとすごく不安です。 ちなみに私は義姉のご両親にはまだお会いしたことはないので、足が悪いことをご存知ではないと思います。 服装もまだ決まっていませんが、やはりヒールはなくてはならないのでしょうか。 ぺたんこのパンプスでも大丈夫、という場合でも何か気をつけることはあるでしょうか。 足が悪い人の場合が書いてあるサイトを見つけられずに悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 靴の裏側に貼るタイプのクッションについて

    去年の冬、普段履くパンプスなどよりも少しヒールが高めのブーティを買いました。靴底が堅いのでインソールを入れてみたところ、足の甲が圧迫されてダメでした。 そこで、最近知った「靴の裏側に貼るクッション」というものを買ってみようかと思うのですが、底に貼るタイプのものを使ったことがある方の意見を参考にしたいので、使ったことがある方がいればコメントお願いします(^^) だいたいの価格帯も添えての回答が望ましいです。

  • O脚の改善

    こんばんは。 昔からO脚が気になっていまして、 最近やっぱり治そうと思いネットで調べてみました。 ですがいまひとつな情報が多くて、何をして良いのかわかりません。 中には真逆のことが良いと書かれていた二つのHPがあったので 安易にやると逆に骨格などを悪くしてしまいそうで不安です。 そこでお力をお借りしたいのです。 立っている時、座っている時など、些細なことで構わないので、 日常生活での意識しての注意点、改善方法や ストレッチや運動などの矯正の方法を教えて頂きたいのです。 もう一つ。立っている時はつま先とかかとをつけて立つと良いと書いてありましたが、 それで膝を曲げると内股気味になるのですが、これは大丈夫なのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 何にもないところで、左足がぶつかる

    50歳、男です。 最近、何もないところで、左足がぶつかります。 ちょっとした段差につまずくことが多く、 普段だったら、ぶつからない段差でつまづくことが度々あります。 コロナ禍のため、運動不足になり、 体重が3kg増え、ウェストも3cmほど増えました。 運動不足が原因でしょうか。 足がぶつかる原因として、何か考えられることがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 正しい歩き方について

    私は身長183cm、体重100kgの肥満型です。しかし、脚が細く、猫背でかつ、すり足のようにして歩いています。たぶん、楽して歩いているので、基礎代謝が少なくて肥満の原因のひとつになってると思うのですが、普段、歩く上で(ウォーキングではなく)正しい歩き方と姿勢はどういうものでしょうか? また、歩き方を指導してくれるスクールみたいなのはあるのでしょうか?あるいは歩き方のサイトとかお勧めの本とかあるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • ホンダ モビリオスパイク 運転席側の足下の段差

    シフトの有るセンター側とフットブレーキ側の床に10Cmほどの段差が有ります。どうしても気になるんです。普通はフラットのはずがなぜが段差をわざわざ?足のくるぶし付近に当たって違和感が、 何か良い知恵をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 更新料金支払いにPAYPAYは使用可能ですか?
  • 鉄好きの更新時にPAYPAYを利用できるのか疑問です。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズの更新料金をPAYPAYで支払うことはできますか?
回答を見る