• ベストアンサー

Gの恐怖

kinoko1の回答

  • ベストアンサー
  • kinoko1
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

1、強力な玉ねぎ臭は効きそうですね。Gの大好物は玉ねぎとビールらしいです。あと人間の食べる物、髪の毛、紙、動物の餌や糞など何でも食べるようです。 ホウ酸団子やGキャップなどは、Gが食べて脱水症状になり、水を求めて外に出て死ぬといいます。(たまに玄関先や勝手口・シンクなどで息絶えて死んでいることもあるようですが。。) Gホイホイは安全面ではいいですが(お子さんのいる家庭など)Gは学習能力があるので数日おきに場所を変えたほうがいいようです。 2、Gは熱帯性の昆虫なので気温が18度以上になると活動しはじめ、30度以上になると盛んに飛ぶなど、活動がさらに活発になるそうなので、夏場クーラーをきかせた部屋では、ほとんど遭遇することはないと思います。 わたしも見つけたら気持ちクラッとしますね。。扉を開けてGがいたらいたら思わず扉閉めます。 (1)「侵入を阻む」(排水溝・換気扇の隙間・エアコン排水ホース) (2)「清潔に」(汚れた食器をためない・床に食べこぼしが落ちてないか・ペットを飼っている場合は夜だけでも餌をかたづける) (3)「巣を作らせない」(Gの好きな隙間は1cm、家具と壁の間はピッタリ付けるか2cm以上離す・あと暖かくてGの大好きなダンボールをキッチンに置かない←戸棚の上など・観葉植物の植木鉢を置かない←土に産卵するようです) これらで気持ちがだいぶ軽くなっていただけるといいのですが。

wakuwaku3939
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 30度越すと飛ぶのですか…!!そ、それは深く考えないようにします。人間の方が大きくて強いんだから、殺されるわけじゃないんだから、大丈夫なはずだ! とはいえ、夏はクーラーつけっぱなしになりそうです。ああ電気代が… とりあえず、換気扇のところに網を張ることにしますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外に玉葱を干してる(吊るしてる)家はゴキブリは寄っ

    外に玉葱を干してる(吊るしてる)家はゴキブリは寄って来ないのでしょうか? 玉葱はゴキブリの好物と聞きました。 ホウ酸団子も玉葱から出来てると聞きました。 近くに玉葱をネットに入れて100個位吊るしている家があるのですが、やっぱりゴキブリはいっぱい出るのでしょうか?

  • 今すぐ知りたいです。お願いします。

    猫を2匹飼っています。 ホウ酸団子を作ろうとしているのですが、作っている最中に兄に『猫が団子を食べたり、団子を食べたゴキブリを噛んだり遊んだり食べたりしたらどうするんだ』と怒られてしまいました。 猫の届かないところ(私の部屋は私が猫アレルギーで猫禁止ですので)や、戸棚の中に隠せば平気と思ってたのですが… ホウ酸の致死量は成人で15gだと聞きましたが、ゴキブリが食べて、もしも猫がそのゴキブリを食べた場合どうなのでしょうか?? また、ホウ酸は1度体に入ったら抜けないのですか? 蓄積していって猫が死んでしまったら…と思うと家には置きたくないので作るのをやめようと思っています。 それと…ホウ酸団子を置くことによって、ゴキブリの数は増えないですよね?元から家にいるものが食べにくると思うのですが… みなさんの知恵を貸してください。 お願いします。

  • ホウ酸団子

    以前このような質問をさせていただきました ================== ゴキブリを毎日10匹近く殺し始めて5日くらいたっているのですが一向に減りません。 2週間ほど前2日連続で小さなゴキブリを発見したので大家さんに言ったら業者を呼んでくれてあっちゃこっちゃに変な液体をいろんなところに(冷蔵庫の下とか)ばら撒いてくれました。 一ヶ月以上もつということだったのですが、それから数日置きに出て5日くらい前から毎日10匹以上出るようになりました。冷蔵庫を動かしてみると3匹くらい散歩していました。さらに七味唐辛子もあっちこっちにぶちまけたのですが、七味唐辛子の上もあっちゃこっちゃで悠々と歩いていました。酢も利くときいたので、床を歩いてるゴキブリの回りを酢で包囲したのですがゆっくりと何事もなかったように酢の上を歩いていました(ティッシュに酢をつけて床にぬりつけました) 何かごきぶりを減らす有効な方法知りませんか?とりあえず毎日は見たくありません。殺すの自体は電気ラケットで瞬殺なので全く問題ありません。ゴキブリが出ない方法教えてください。 ======================= たくさんの回答を頂き、その中で一番多かったホウ酸団子を使おうと思いましたが、あいにくしばらく忙しくて明日の朝ようやくホウ酸を手に入れに行こうとおもうのですが、昨日の夜30匹以上突然しゅつげんしました。5匹ほど玄関のドアから入ってくるのもみました。(家は、1LDKのマンションで、一月ほど前に引っ越してきました) 明日早速ホウ酸団子を作って抹殺してやろうと思ったのですが、アマゾンのホウ酸団子の説明を読むと、ホウ酸団子って効くのに7日から14日ほどかかるんですよね?そうすると一週間ほどは団子の中の玉葱のにおいにつられてもっとやってくるということでしょうか? ゴキブリがでてからホウ酸団子を置いた方、体験談を教えていただけますか? またちなみにホウ酸耐性ってつくのでしょうか?  回答お願いします

  • ホウ酸団子の効果がない?

    ホウ酸団子を家の中のありとあらゆる所に置いてから一週間ぐらいで、寝室で小さな茶色のゴキブリが出ました。 ホウ酸団子が効いていないんでしょうか? これからどのような事をすればいいですか? アドバイスをお願いします!

  • ホウ酸団子の設置

    室内で、犬を一匹飼っています。最近、ゴキブリが出たため市販のホウ酸団子を買ってきました。いつもと違う種類を買ってきて説明を読んだら、「タマネギの匂いでゴキブリを誘う」と書いてありました。 薬剤には外から触れないようになっていますし、犬の届く範囲には絶対に置きませんがタマネギの匂いというのが気になります。部屋に置いても大丈夫でしょうか? また、室内でペットを飼っていらっしゃる方のゴキブリ対策を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ゴキブリを寄せ付けないようにする方法

     設置するゴキブリアイテムで有名なのはゴキブリホイホイとか、ホウ酸ダンゴですが、結局は家の中にすでに発生していしまっているゴキブリを駆除するという趣旨ですよね。  むしろ家の中に入れさせない寄せ付けないというアイテムが欲しいんですが、それはバルサンを常に炊いていないと無理でしょうか?。  ねずみなら超音波で寄せ付けないというmのがあった記憶があるんですが

  • ホウ酸団子について

    つい最近台所で大きなチャバネゴキブリに出くわし、何時間も格闘し泣きそうでした。 なんとか親に叩き潰してもらいましたが、また出てくるかと思うと恐ろしくて台所や廊下を歩くのも怖くて。 そこでネットで検索したところ「ホウ酸団子」が効くと知り、早速作り台所に入る前にとベランダに置いておいたんです。 そしたらほぼきれいになくなってたんです。 ゴキブリが食べるにしては不自然で、もしやカラス、スズメや小鳥が…って思ったら不安で。 ホウ酸団子は鳥にも影響及ぼしますか? カラスは害はないような書き込みは見かけるのですが、小鳥まで殺したくありません。 どうか知ってる方がいたら教えてください。 いまはとりあえずホウ酸団子はやめ、今日バポナを買ってきて吊るしてみました。 でもそれだけでは不安で。 とにかくゴキブリは精神がおかしくなるほど無理です。 どうかこれは絶対っていう対策知ってる方も教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゴキブリ対策について!

    こんにちは。 私の住んでいるアパートは築13年と古く、夏になるとゴキブリが大量に発生します。2歳の娘がいるので、ホウ酸ダンゴを置いておくと口に入れてしまいそうで、置けません。(友達の家で、ホウ酸ダンゴを置いておいたら、子供が食べていたらしく、不安で置けません。)ゴキブリホイホイも置きましたが、かかった試しがありません。 ゴキブリが嫌いなラベンダー?!のにおいが入ったものを置いておくといいという物も通販で買って、試しましたが、駄目でした。 何かいいゴキブリ対策を知っていましたら、教えてください!

  • ゴキブリ(以下G)恐怖症

    私は大変なG恐怖症です(泣)4月に住み始めた1Rアパートで、既に2回見てしまいました。1回目はバルサン炊いたら死骸、2回目はトイレにいました。どちらとも処理するのに3時間はかかり、(そのうち2時間は突っ立って泣いておろおろ神様助けて発言…)発狂寸前です…。というか実際頭かきむしっていました。おそらく換気扇を通しての侵入なので回しっぱなしです(>。<) こんな私は病気!?どなたか同じ思いの人はいませでんか…??それから、何階以上に住めば遭遇率は減りますか…?ただいま一階なので引越しも考えてしまいます。(しかし2年契約のアパート…)たかが2匹の外部侵入Gで業者に頼むのはやっぱりおかしい!?確実にヤツを見ない方法はありますか?ホウ酸ダンゴとか引き寄せそうで手が出せません…。長々と書いてしまいましたが、何かお助けの言葉をお願いします。(泣泣)

  • ゴキブリの巣ってどこにあるんですか?

     ゴキブリにはホウ酸だんごが効きますよね。  我が家でも使っているんですが、あれって出てきたゴキブリにあれを食べさせて、巣に帰ったらそのホウ酸を食べたゴキブリから他のゴキブリにも効果が出て巣ごと退治するということなんでしょうが、そもそも自分の知らないうちに部屋の中にゴキブリが一秒でも存在していたと考えるとぞっとします。  しかし、やはり我が家は新築のきれいな家でもないので、ホウ酸をしばらく切らすといつの間にか出てきます。ゴキブリの巣ってどこにあるんですかね?  掃除はまめにしているので部屋のスペースにあるわけないので、外に巣があってわずかな隙間から部屋に入ってくるのでしょうか?

専門家に質問してみよう