• ベストアンサー

誤解をされたり、迷惑かけますか?

 私は30代独身♀です。今短期の仕事をしています。まだ初めて1ヶ月くらいで、職場に馴染めていません^^;私も1日でも早く職場の皆さんと仲良くなれたら…と思っているのですが、なかなか難しい環境です。  男性社員が10人程おり、毎日パソコンに向かっているか電話に出ているか、会議をしているか…という状態で仕事中は雑談などはありません。お昼も男性同士で行動してますので、ご一緒する事はありません。  そんな中でも私の面倒を見てくれている社員さんは少し話かけてくれたり、冗談を言ってくれたりします。  先日契約が少し延びる事になり、手続きの書類を受け取りました。書類の書き方を教わっている時、「こことここに名前とハンコを。そして俺に携帯のアドレスを書いて渡して。」と言われました。  その方は冗談で言ったのだと思いますが、私は教えたいな~と思ってます。その方は既婚者ですし、別に恋心を抱いて教えたい!と思っているのではなく、ただ教えて少しでも交流がもてたらな~という程度です。  前別の年配の社員さんから「急に接待中止になって、summerrabbit03さんを呼ぼう!となったんだけど、誰も番号知らなくってさ~…後で番号教えてよ。」と言われたのですが…なかなか教えるきっかけがなくって。  そういう事もあって、誰かに番号を教えておいた方が交流持てるかな?と思ってます。本当やましい気持ちや男と女の関係になりたいとかではなく、少しでも馴染めたら…という思いです。  契約継続の書類を提出する時携帯の番号とアドレスを書いて渡してみようと思ってますが…どうでしょうか?相手は冗談で言ったのに私がマジに教えたら、引きますか?  「誤解されるから教えない方がいい!」とか「渡すならこういう感じで渡したら?」とか…いろいろご意見聞けたら助かります。どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

summerrabbit03さん、こんにちは。fullmoon01と申します。 短期の仕事とは、いったいどのぐらいの期間なのでしょうか?3ヶ月ぐらいなら、必要以上に仲良くすることもないかなと思います。あちらも、そのように見ていると思います。でも、これをきっかけに友達になり、すてきな男性を紹介してくれる・・・ってなことも、なくはありませんよね~。summerrabbit03さんの性格やキャラにもよりますし、お酒好きなら、数回飲みにでも行けば、間もなく仲良くなれるでしょう。 さて、番号とアドレスですが、書類を提出する時に、まるでついでのように、「あ、そうだ、○○さんの携帯番号、教えてもらえますか?」と、自分の携帯を出して、登録する準備をすれば、相手もなんとなく教えなくちゃかな?と番号を言うと思うので、それを聞き、すぐにかけて、「それがわたしの番号です。会社の飲み会があったら、誘ってくださいね~」という感じではどうでしょう?書いたものを渡すと、メールを欲しがっている、という印象を受けるので、まずは、番号だけにしておいて、飲み会に参加することを目的にするんです。飲み会でアドを聞かれたら、交換すれば良いですよ。

summerrabbit03
質問者

お礼

 お礼が遅くなり、申し訳ございません。ご回答ありがとうございます。  今の仕事は一応半年の予定となっております。私も初めは「短期だし、皆さんも必要ないかも。」と思っていましたが、質問にも書いたように何人かの人に番号教えて!みたいな話(冗談かもしれませんが)をされましたので…教えた方がいいのかな~?と思いまして。  一度歓迎会をしてもらい、その時「summerrabbit03さんは飲める人!」というのは知られてますので、その辺は大丈夫だとは思うのですが、なかなか誘ってもらう機会がありません。  皆さん私より年上、中には親と同じくらいの年の方もいらっしゃいますので…友達…になるのは難しいかもしれないし、男性の紹介があるとも思えない感じです。ただ…少しでも仲良くなれて、半年間でも楽しく過ごせたら…と思ってます。  ♯2の方のお礼にも書きましたが、タイミングが悪く書類を提出する時そういう話ができる状態ではなく…教える事ができませんでした><;  携帯を出して教える、とのお話でしたが、仕事中携帯を出して番号交換する話ができる雰囲気ではありません。皆さんのプライベートの携帯を見た事がないです(仕事用の携帯は見てますが)し、私は昼休み事務所で携帯を出してメールしてたりするけど…誰も「番号教えて」みたいな話をしてこなくて…そういう時に話しかけてくれたら教えやすいのですけどね^^;  紙に書いたものを渡すのは控えた方がいい、みたいなアドバイスをもらいましたが…今の会社は紙を書いて渡したほうが無難なような感じです。  本当は今日頑張って渡そうとしたのですが、意識しすぎて渡せませんでした><; 明日頑張って渡してみます。あまり日にちが経ってしまうと渡しにくくなりますし。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#135125
noname#135125
回答No.2

>契約継続の書類を提出する時携帯の番号とアドレスを書いて渡してみようと思ってますが なんとなく、それはやめた方がいいような気がします・・・。 >…後で番号教えてよ その「後」が明日だと思って、明日その人のところにいって、番号を教えつつ「今度何かあったときは、誘って下さいね」でいいんじゃないでしょうか。 あるいは、最近、かわいいプライベート用の名刺とかってあるじゃないですか。 ああいうので、自分の名前とメアドと携帯程度を書いたのを作って、「こんな名刺作ったんです~~。」と言いながら、その場にいた人全員に配るというのはどうでしょう。 もちろんそんなきゃぴきゃぴしたのじゃなくて、適度な感じにプライベート色が出ているデザインにして。

summerrabbit03
質問者

お礼

 お礼が遅くなり、申し訳ございません。ご回答ありがとうございます。  書類の時は止めた方が良い…と書いていましたが、タイミング悪くてどっちみち渡せませんでした^^;  名刺の話もよさそうですが、名刺を作る予算がないのといきなり作ってしまうと「いかにも!」という感じがするので…今回はそのアイディアは止めようと思います。前もって持っていたら…書類の時「教えて」と言われた時に渡せたかも~と思いました^^;  でも次の仕事で似た場面に遭遇する事があるかもしれないので、そういうのを準備しておくのもいいかも!と思いました。  今日渡そうと頑張ってみたのですが、意識しすぎてなかなか渡すタイミングがつかめませんでした><; 明日頑張ってみたいと思います。あまり時間経つとますます渡せなくなりますし^^;  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.1

「今度、みなさんで飲むときは私も誘ってくださいね~」 と、一人にではなく何人か一緒のときに渡したらどうでしょうか。

summerrabbit03
質問者

お礼

 お礼が遅くなり、申し訳ございません。ご回答ありがとうございます。  今日勇気を出して番号とメアドを書いた紙を渡そうとしたのですが…タイミングが計れなくて渡せませんでした><; 意識しすぎのせいか、難しいものですね。  やはり一人の時は相手が誤解する可能性もありますので、なるべく人が数人いる時に渡せたら…とは考えております。  明日頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誤解されて困っています

    今パートで働いています。 その仕事場で忘年会があり、その帰りにある社員さんがメールしており、他のパートの人が「誰にメールしてるの?奥さん?彼女?」冗談まじりの質問に「~さん(私の名前)」と返事したのです。 ちょうど私も主人にメールしようと携帯を手に持っていたので「ちがいますよ~」と返事はしたのですが、2次会に行くと他の社員さんに「お互い家庭があるんだから誤解されるようなことは止めるように」と言われました。 もちろん私はその社員さんの携帯番号もメールアドレスも知りません。 最近一緒に仕事をすることが多くよく話する仲だけで、仕事場以外では全く付き合いがありません。 その社員さんの冗談がどうも冗談に取られてないみたいです。 今までウワサになるような行動・言動をしたことは私はありません。 後日その冗談を言った社員さんにそんな冗談を言われたら困ると伝えそれ以来あまり話しないようにしています。 同じパートの方からその人が私のことをお気に入りと忘年会の席で言ってたらしいのです。その件も誤解を招く要因の1つなのかもしれません… 私は誤解されて本当に迷惑しています。 からかわれているだけなのでしょうか? これからこの社員さんとどう接していけば誤解は解けるでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします

  • 誤解を解きたい(会社編)

    職場の上司(既婚)が仕事で 疲れているようだったので, 「おつかれさま コレでも飲んで元気になって^^」 とメモを書き,ドリンクとともにデスクに 置いておきました. そのメモを他の社員が見たらしく, 会社で妙な噂になってしまいました. (上司と私が「仲が良すぎる」と。まあ 仲良く仕事をしている間柄ですが.) 私は別に恋心がある訳でもなく, ただ大切な上司が仕事で疲れているので 労ったまでにすぎませんが. どうしたらこういう変な噂は 消えるでしょうか.

  • 誤解を解くにはどうすればいいですか

    職場で上司が正社員のみを集めて話をしていた時、私は同僚に冗談を言って笑ってしまいました。 あとで聞くと、上司が話していたのは仕事のミスの注意でした。 私はそれをまったく知らずにいました。 それからというもの上司(課長)の態度が急によそよそしくなりました。 タイミングが悪すぎる笑いに、上司は私がミスを嘲ったと思っているようです。 私は人の話には聞き耳を立てたりはしません。 本当に我ながら情けないです。 どうしたら誤解を解くことが出来るでしょうか。 こういう悪い話は伝わりやすいので、無理ならいっそのこと止めたほうが良いのでしょうか(できたら働き続けたいです)。 よろしくお願いします。

  • 迷惑そうで怖いです…

    私は高1の女の子です。今好きな人がいるのですが、 それは毎日帰りに寄っているお店の店員さんなのです。 それでこの前アドレスと番号を書いたメモを渡したんです。 その時はちょっと戸惑ってた感じだったんですけど、受け取ってくれたんです。 でも、渡した後に書いたアドレスが間違っていたことに気づきました。 家に帰ってから気づいたのでどうにもできず、 次の日にまた行ったんですけど、今度は携帯をなくしてしまったんです。 それでその好きな人は携帯ショップの店員さんなので、 “もしみつけたら連絡ください”と、他の番号を書いて渡したんです。 その時はとても気まずい雰囲気で、私と目も合わせてくれませんでした。 もしもメモを渡した日にメールを送ってくれていたなら届かないはずだし、 連絡ください、と言った時にその事について言ってくるはずですよね。 言ってこなかったということは、間違っていたことに気づいてない、 送ってない、という事だと思うんです。 送る気がないのにまた新しいアドレス教えてもダメだし、もう何がなんだか…>< それに、私と話しているときよりもきれいなお姉さんとかの お客さんと話しているときの方がとてもにこやかなんです。 やはり嫌われてしまっているのでしょうか? 相手の反応を見てみると、迷惑そうで、怖いです。 これってもう行動しない方がいいんでしょうか? どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 脈が無いと思われるのですが…。

    脈が無いと思われるのですが…。 職場の年下くんに恋心を抱いてしまいました。 携帯番号&アドレスは職場の先輩に対してアドレス等を聞いた際に「俺のファンにならないの??」と言ってきたので教えてもらいました(笑) 実際は聞き出しやすい状況を私が作って、「教えてもらえたら大成功☆」くらいに思っていたのですが…。 ただ、メールはあまり得意ではないとの事だったので、数えるほどしかメールしたことがないのですが、返事は来るものの、2.5往復で終了。 職場で会うと普通に話しますし、こちらは「メールこっちからで終わっちゃったし、内容もまずかったかも…気まずいわ~^^;」と思っているのですが、相手は普通に側に寄ってきます。その点は助かったのですが、私のドジに「だっせ~(笑)」って言ったり、髪切ったことにちゃんと気付いてそれをさら~っと言ってきたりもして…。 男の人って髪型などの変化に対して鈍いと思うのですが、気付いたことをさら~っと言えるのって、私のことは特に意識してないからだと思うのです。 また、彼は今時の若いコ同様(って言ったら大げさになっちゃいますが^^;)「面倒くさがり」っぽく、ちょっと冗談ぽく「今度ご飯食べに行こ~よ!」と振ってみても、「はいはい、今度ね」とあしらわれてしまう感じで…。 一つ前向きになれる情報として、職場の先輩が聞いたところ、恋愛対象になる年上の範囲が上がったと言っていたことはありますが、弱いというか…。 正直早く諦めた方がいいのかな~とも思うのですが、飲み会など行っても他の男性が目に入らない所からして、私の中には彼が深く居座っているようです。 何か打開策的なものはないでしょうか?? まともに人を好きになったのが久しぶり過ぎて、どうしたらいいのかわからないです。いい大人なのに…。 お手柔らかにアドバイスなど頂けると嬉しいです^^;

  • 意識していない男性からの誘いは迷惑ですか?

    恋愛経験のない32歳の男です。 職場で2年ほど一緒に働いていた同い年の女性が任期満了で退職することになりました。 この女性のことは退職される1年程前くらいから意識するようになり、よく仕事の合間を見ては雑談していましたが、個人的に食事に誘ったり飲みに行くなどはありませんでした。しかし、退職される日が近くなるにつれ「このままではもう会うこともないのか…」と思うようになり、退職される日に「何かあったら連絡して」と携帯番号・メールアドレスを渡したところ、女性からも携帯番号と携帯のアドレスを頂きました。 その後1日~3日おき程度で仕事の悩みやグチ、最近では雑談などを交わすようになり、最初は敬語混じりのメールでしたが最近はとてもくだけた感じになりました。 思い切って、今度食事にでもお誘いしようかと考えたのですが、いい年して恋愛経験が無いもので、どうしたらさりげなく誘えるものかよくわかりません。最近ふと「一人で舞い上がっているだけじゃないか?」と思うようになり相談させていただきました。 そこでお教え頂きたいのですが、 ・女性は特段好きでも嫌いでもない男性へ携帯番号やアドレスを教えるものでしょうか? ・(彼氏がいた場合)意識していない男性からのメールは迷惑でしょうか? ・意識していない男性からの誘いは迷惑でしょうか? わかりにくい文章ですみません。 出来れば同年代の方から回答いただければ嬉しいです。

  • 誤解されています

    初めて質問させて頂きます。30代後半の女性です。 2ヶ月前から出向している職場で出会った男性で、同部署の上司です。 仕事で直接関わる事が無い為、週に2~3回程度、ひと言ふた言ことばを 交わす程度です。 おそらく40歳前後、既婚もしくは特定の女性が居るのかはわかりません。 お洒落で穏やかなその上司が、ひと月ほど前から何気に気になる存在になっ ており、時々目で追っているのを気づかれてしまったようです。 ここ2週間ほど前からなのですが、偶然お会いできる機会も増え嬉しいの ですが、その時冷たく言われてしまうのです。 「別について来てる訳じゃないよ」「待ち伏せしてた訳じゃないよ」など。 先日も私の後ろにある書類を持ちにいらした時、隣のデスクで座って探して いたので、つい上司のほうをチラッと見てしまったら、「ファイル見てる だけだよ」と。 上司には、私がそんなに自意識過剰に映っているのでしょうか。 今のところ告白をするつもりはありませんが、この誤解を解くにはどうした らよいと思いますか? 一応その度に「そんなこと思ってないですよ~」とは言っているのですが。

  • 上司の奥さんに誤解されて困っています

    今の職場で四年ほど一緒に働いている男性上司がいます。 私は女性です。不倫や浮気などという関係ではありません。上司として尊敬はしています。 メールや電話等も出先からの翌日の連絡用に取り合っている程度です。しかし、先日、その上司の奥さんから「話をしたい」という旨のメールが届きました。 私には、まったく意味がわかりませんし、上司に直接聞いても、「迷惑をかけて申し訳ない」の一点張りです。奥さんが、私と上司の関係を疑っているであろうことは、なんとなくわかるのですが。 上司も、会って話をしてほしい、奥さんのいうことに答えてくれるだけでいいから、と言っています。 私は、奥さんに会うべきなんでしょうか? 経過としては、最初は、携帯電話に知らない番号から毎日、立て続けに着信が続き、ひどい時だと夜中の二時三時にも20秒おきくらいに電話がかかってきます。 留守電になってもメッセージは入っていませんでした。 当然、着信拒否を考えたとき、知らないアドレスからメールがきて、そこには上司の妻であるということと、「逃げないで」とか「どうしたいのか?」「電話に出て」という一方的な内容が書かれていました。 どうも上司の携帯から勝手に私の番号とアドレスを調べたようです。 私も誤解を解いてしまいたいですし、夜も熟睡できないのは働いている人間としてはつらいです。ただ、会う必要はあるのでしょうか?

  • 男性の意見を聞かせてください(長文ですみません)

    私は、24時間営業のお店で働いています。 お店の社員さんから、夜間責任者の方が携帯番号を教えて欲しいから聞いてと頼まれたと言われました。 私自身は夕方ぐらいまでの勤務で、深夜勤務のその方とはめったに会うことはないので、2回ほどしか会った事はなく、その時も挨拶をしただけで名前すら知りませんでした。 それと、私は彼氏がいますので、いきなり番号はちょっと・・と思い、「アドレスぐらいならまぁ・・」と言葉を濁して、社員さんに伝えておきました。 聞くのを頼まれた社員さんは、「じゃあ、直接聞いてって言っとくわ」と言ってその時は終わりました。 その人がどういう意図で番号を聞いてきたのかがよく分からないので、次にもし会ったときに自分はどうすべきかがわかりません。 時間帯があまりにも違うので、多分、直接会うことなんてまずないんじゃないかと思うので取り越し苦労になるかもしれないのですが。 例えば、彼氏がいることを聞かれてもいないのに、自分から伝える方がいいのかとか、ただ単に恋愛感情なしでのつき合いとして番号を聞こうとしたのなら、そのつもりでなら私も別に番号を教えるのは構わないので聞かれた時に教えたらいいのかとか、どうすべきかが分かりません。 男性が携帯番号を聞いてくるときって、何が目的になるんでしょうか? そういうことをずばり相手に聞くのはすごく失礼になると思うし、番号を聞かれるのも初めてのことなので、どうしていいのかわかりません。 相手と直接話してみないと分からない事なんですが、だいたいの憶測でどう思われるかご意見をよろしくお願いします。

  • 誤解された?私はどうすればいいでしょうか?

    こんにちは。現在21歳の学生女です。 以前好きだった男性がいます(今も気になる) その方には私が19歳の時片思いで告白して振られてしまっています。 ちなみにその男性は私より9個上の社会人です。 (仕事はかなり忙しい人である程度社会的地位もあります。 見た目は爽やかで誠実そう。賢い。) 日常で関わらない方なので(実際に会ったのは4回)振られてしまってからは忘れるために アドレスを消して、1年音信普通の状態でした。 しかし私が成人した後にその男性から1年ぶりにメールがきました。 それから1度食事をしたり(向こうからのお誘いで)、たまに私からメールして就職の相談に乗ってもらうなど、また関わり始めてしまいました。 ちなみに彼が私のことを好きだとは思っていません。 それは彼の言動でなんとなくわかります。 ほとんどメールは私からです。でも相談は真剣に乗ってくれます。 先日も徹夜あけのなかわざわざ電話をくれました。 しかしひとつ気になることがあります。 成人後のメール以来「手だすかもよ」とか「お持ち帰り」とか (成人したしこのくらい言っても大丈夫だよね?といわれた。) 今までにはなかったことを言われるようになりました。 もちろん彼とはそのような事は一切ありません。触れてくることも 一切なしです。 言い方は冗談っぽく言っています。 それで先日、電話でお話しているとき 「(私の門限は11時)近々親が海外に行くので、一時一人ぐらしになる。門限がなくなるので夜遊べる。」 と話しました。 すると「じゃぁその時教えて!」「今度うち遊びにきてご飯つくってよ!」ワラ と言われました。 その時は何とも思わず「うん笑」くらいで返したのですが いま思うと。それって。。。。・・・・。。 と思い始めました。 私自身は門限がなくなってその男性と長い時間遊べると思ったので言ったのですが、別の意味でとられてしまったでしょうか?? でも正直その男性とまた会いたいと思ってます。。。 質問としては (1)彼は私のことをどう思っているのか、  またはどうゆうつもりでメールをしてきたのか (2)「門限」の件で誤解されてしまったか (3)私は今後どのように対応したらよいでしょうか? ちなみに振られたときに言われたのは 「私」の気持ちにはなんとなく気が付いていて、このままそんな気持ちにさせていいのかなと思った。「私」のような素直で純粋な子と俺が一緒にいていいのかなと思った。 そして私が恋愛対象になることはありますか?ときいた回答は 「今(私が19歳の時)は恋愛対象にはならない」と言われました。 彼が何を考えているのか・・・本当にわかりません。 長文で申し訳ないですがどなたか回答お願いします!!

このQ&Aのポイント
  • EPSON PX-049Aをパソコンに接続して印刷することはできましたが、iPadやiPhoneでの使用方法がわかりません。
  • プリンターのWi-Fiボタンを押下しても、ルーターに指定されているボタンがなく設定できません。
  • EPSON PX-049AをiPadやiPhoneと繋げる方法を教えてください。
回答を見る