• ベストアンサー

給料振込み

新しい会社の給料が銀行別に振込み手数料が給料から引かれます、初めての経験ですが今わそういうものですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

労使間で協定などが結ばれていない限り、振込手数料を差し引くのは違法です。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • xyzyx
  • ベストアンサー率62% (22/35)
回答No.5

給料は法律上原則手渡しすることになっています(No.2さんの参照サイトの第24条参照)。 ただし、労働者の了承を得た場合、振り込みにすることができます。この原則からいって、振り込みにするのは会社都合によるものと考えられます。 一般に振り込みにするのは人件費削減や大金の紛失・盗難防止の観点から会社にメリットのある物ですし。 会社都合による振り込みのために必要な経費を労働者に負担させるのは問題です。

ki11
質問者

お礼

ありがとうございます 会社に聞いたところ現金では渡せないそうです 今は銀行全部手数料がかかるからね うちわそうなんだ と 言ってました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nannbu8
  • ベストアンサー率40% (62/154)
回答No.4

や、ないない。 やっている会社は違法ですよ。会社負担が当然です。(他にもそういう所はあるだろうけど)。抗議はしにくいでしょうから、下記の方が言われているように「振り込み手数料がもったいないので、現金でください」とお願いしてみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2

そういう会社もあります。 正直に言うとその時は「ケチな会社」って思いましたが・・・。 その時は現金払いも可だったので、当然現金で頂きました。そういう私も「ケチ」なんですが。 私が勤めていた会社は私がやめて半年ほどで倒産しました・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

法律的にはどうなのか知りませんが、私の会社では振込み手数料は引かれてません(会社負担)。 会社側が勝手に給与支払いを銀行振り込みにしているんだから、振込み手数料は会社が負担するのが筋だと思いますけどね。 「振込み手数料がもったいないから現金で支給してくれ」と言ってみたら?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給料の振込先をどれにしたら・・・・・

    今新しい会社に入り、給料の振込先の銀行を探しているのですが 自分としては決済などすぐに行えるイーバンクにしたいんですけど 親が窓口がないと駄目だって言うんですw まぁ確かにネットバンクだけあってないんですけど 俺としては便利で良いんですけどねΣ(・ε・;) そこでどの銀行が良いか教えてください 別にネットバンクに対しての拘りはないので、教えてください 希望としては全国各地(離島を含む)で利用可能な銀行 出来ればおろす時の手数料が安いところ 地域は兵庫県です

  • 給料振り込みについて

    私のアルバイト先の給料日は20日なのです。 しかし、給料日の日、 私の振込先の銀行がすでにつぶれてしまっていて 使えなかったと店長から聞き 別の銀行の振り込み番号(北陸銀行)を教えました。 店長からは  20日に振り込みが出来なかったから  次振り込まれるのは28日に振り込まれるよ と伺い 28日の夕方、通帳記入しに行くと 全く給料が入っておらず そのあとすぐに 給料が振り込まれてないですけど・・・ と伝えると、  さっき銀行から連絡があって  銀行の都合で振り込みが一週間後の5日になる と店長から返事がきました、、  銀行の都合とはなんですか? と伺ったところ、  個人情報だから、それは銀行から教えてもらえないんだよ と言われました。 会社から給料を振り込むのに一週間もかかるんですか? あと、お金が関わっているのに 銀行の都合を(遅れる理由は) 教えていただけないのですか? 私には日本の銀行がどんなシステムなのか よく分かりませんので教えてください。 お願いします。 thank you.

  • 給料振込銀行

    今日面接受けた会社はゆうちょ銀行以外の銀行と農協が給料振込に使えます。 家の周りには千葉銀行、三菱東京UFJ銀行、京葉銀行がありますが、時間外手数料が無料になる三菱東京UFJ銀行か、ICキャッシュカードにすると時間外手数料もコンビニ手数料も無料になる京葉銀行かで迷っています。 近々引っ越しするかもしれないので、そこの家賃の振込先が京葉銀行なので、その辺りも考慮したいのですが…。

  • お給料の振込み手数料について

    初めまして、こんばんは。 私は今年の1月からアルバイトをしています。 今までは給料明細が出ず、ずっとお給料は銀行振り込みだったんですが、 バイト先の方針変えのようなものがあり、初めて先月分の給料明細書をもらったのです。 そこには、明細書の労働時間・基本給の印刷された項目の他に、 『手数料』という項目が手書きで追加され、 お給料から525円が引かれていました。 おそらく銀行振り込みの手数料だと思われます。 手数料を引かれていることを始めて知り、 ガッカリしていた所横で見ていた父が 「給料や家賃などの振込みの時、手数料を引くのは 法律で禁止されている。振込み元が負担しなければならないと 決められているんだぞ」と言ってきました。 これは本当ですか? もし詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 とりあえずは次の出勤の日に、手数料を引かれるのなら 現金支給に変えてもらえないか聞くつもりですが、 無理と言われてしまったら我慢するしかないのでしょうか・・・・ 時給900円で交通費が出ない環境ですので、 500円といえど結構痛い出費です。(約半時間分ですから・・・) よろしくお願い致します。

  • 給料振込みについて 銀行の選び方

    来年から社会人になります。先日、会社の方から給料の振込先の銀行を指定するように言われましたが、どの銀行にすべきか迷っています。 勤務地は東北地方です。 はじめは便利なイーバンクにしようと考えていたのですが、手数料の変更があり気が進みません。 もしよければ、アドバイスをください。

  • 給料の振り込みがされていないことに気が付きました。

    よろしくお願いします。 給料の銀行振り込みが無しの月が六回もあることに気が付きました。 会社に問い合わせたら。、十九年も経っているから資料が無いと言われました。これは本当でしようか。又、銀行も同じような回答でした。こういう場合の対処方法はないのでしょうか? 時効の場合はここでは受け付けられないと思いましたが 会社に電話して問い合わせたら、今は会社名と場所も変わったし、社員も変わって別会社になっているといわれました。ちなこに会社はタクシー会社です。 振り込むべき金額は約100万円です。 お金に関することはそう簡単にはいかないということは承知しております。ただ、確認しておきたかったのでご相談します。

  • スポット派遣の給料振込銀行

    スポット派遣の給料振込でたまに特定の銀行だと他の銀行より振込手数料が安いケースがありますが、その場合給料振込指定銀行にした場合時間外手数料やコンビニ手数料が無料になる銀行とその特定の銀行どちらにした方がいいでしょうか?

  • 給料振込銀行について

    今度千葉市中央区の浜野に引っ越そうと思いますが、近くに千葉興業銀行とゆうちょ銀行、八幡宿まで行くと千葉銀行と京葉銀行、千葉信用金庫があります。 給料振込銀行に近くの千葉興業銀行かゆうちょ銀行、それか給料振込とICキャッシュカードで時間外手数料とコンビニATM手数料が無料になる京葉銀行のいずれかにしようと思いますが、どこがいいでしょうか? ちなみに仕事は新習志野から送迎バス、朝の8時半から夕方4時半までで、仕事がない時は、早上がり、繁忙期は残業があります。

  • 会社は給料をどのように振込をされているのでしょうか?

    明日がちょうど給料日です。銀行なのですが、前から疑問に思ったことがあります。 普段会社は全ての従業員を、どのようにして給料を振り込まれるのでしょうか?銀行の仕組みなどよくわからないので詳しく教えてください!

  • 給料振り込み

    新しく転職できたので先週の金曜日に給料振り込む銀行などを書いてきてねと言われたのですがふと疑問に思ったのですが会社が労働者に給料を振り込む場合、どうやって入れているのか気になります。 ちなみに口座が3つあるのですが2つは窓口が近くで1つは窓口というより店舗が遠い場所にあるので遠い場所にある場合はどうなんだろうと思ってしまいます。

このQ&Aのポイント
  • 好きな人との付き合い方が、どこまでが相手に依存にならなくて、合わせることにならないのでしょうか。
  • 好きな人との距離感と自分のすり合わせ方がいまいちわかりません。
  • 何か努力の方向性などを教えていただけるとありがたいです。
回答を見る