• ベストアンサー

元の職場の先輩たちへの対応 なるべく女性の方お願いします。

いつもお世話になっています。 今週末、元の職場の同僚と先輩が家に遊びに来ます。 そのことで、少し悩んでいます。 私は、1年前に退職したのですが、職場はギスギスした雰囲気のとても居心地の悪いところでした。 基本的に、先輩らも上司の悪口くらいしか話題にしない人たちです。 今度、うちに来てもきっと愚痴るだけだろうと思います。 問題は、今の私自身の環境にあるのですが、 夫の出世に伴い、引っ越した家は億単位の豪邸(社宅です)。 退職後、自分には専業主婦が向いていたらしく、のんびりきままに育児や家事を楽しんでいる毎日です。 退職する、専業主婦になる、夫が出世するという時点で、私に対してあまり良く思っていなかったはずの彼女らが、 1年以上たって遊びに来るのも、単に家を見学したいだけ、というのが見え見えです・・・。 来てもらうのも若干抵抗があり、妊娠したことでつわりを理由に断っていたのですが、 すっかり元気になり出歩くことも多くなって、そうも言ってられなくなりました。 で、今週末です。 職場の愚痴に同情しても、しなくても単に嫌味にしかとってもらえないだろうなぁと、気が重いのです。 あと、夫の仕事が客商売なので出来れば、地元出身の彼女たちに対してこれ以上印象を悪くしたくないという思いもあります。 どういう風に対応すればよいでしょうか・・・。 やってはいけない事、言わないほうがいい言葉など、気をつけるべき点を教えてください。 あと、なるべく気分よく過ごしてもらえるアイデアなどもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.9

#5です。 御礼を拝読致しました。 >あと、教えていただきたいのですが、これからの関係で、少しずつ失礼のない程度に、 >お付き合いをフェイドアウトするにはどうすればよいでしょうか? >「今後お付き合いはしたくない」と、はっきり言うわけにもいかず、 >やはり、何かに誘われるたびごとに、理由を見つけて断る、という方法がベストなのでしょうか? 確かに難しい問題ですよね。 誘われる毎に誘いに応じることもありませんし、あなたが気が向いた時だけ誘いに乗るようにすれば 良いのではないでしょうか。 またお子さんが生まれれば当分それどころではないでしょうし、逆にお子さんが大きくなっていけば 何かしらまた接点が出てくるかもしれないし・・・と今の状態で身構える必要はないと思いますよ。 あなた自身がおっしゃっている通り、今回のご訪問で何かが変わるかも知れません。 それが良い方向なのかそうでないか、それを見極めてからでも遅くはないと思います。 「やっぱりこの人たちとは付き合えない」と思ったら無理してお付き合いすることはないですから、お誘いを 受けたらお断りするようにすれば良いと思いますよ。 少しずつ、ということでしたら、3回誘われたら1回は参加する、という風にしてみては如何でしょうか。 内容も日中ランチをするくらいだったら行ってみる、などでよいと思いますよ。 確かにご主人の立場や仕事、地域性といろいろなファクターから嫌な人ともお付き合いしなければならないことも 多いかと思います。 でも、やっぱり最後は「自分の気持ち」なのではないでしょうか? また、これは余計なことですが…。 あなたにとって「教授の娘や助教授の妻、会社役員の奥様」は「ステイタス」のある方なのでしょうか? …私はそうは思わないですし、人間関係で最も不必要なファクターだと思います。 ご参考になれば幸いです。 楽しい時間が過ごせると良いですね。

noname#25041
質問者

お礼

再度の、アドバイスありがとうございました。 そうですね。MayJunさんも言われるように、やはり、今週末の様子を見ながら、今後自分自身にも無理のないように、また彼女たちにも失礼のないように距離を見極めつつお付き合いさせてもらおうと思います。 ずいぶん身構えていたなぁと、我ながら思いましす。 今回質問したことで、彼女達とのお付き合いについて、だいぶん、気が楽になりました。 一言、「ステイタス」という点でご指摘いただいたので、生意気ですがお返事させてください。 何人かのご回答から「見下している」とご指摘いただきました。それについて、質問文の内容から、私が現在の立場をもって、彼女達を見下していると受け取られたのかと考えました。 そのため、「ステイタス」が、一般的に「身分や社会的地位を指す外来語。主に、高い身分や社会的地位、ある種の優位性・優越感を象徴する言葉として用いられることが多い」と辞典にあり、一般的な意味において、あえて、彼女達と私自身との立場を比較するために使用しました。私自身も特段人間関係において重要とは考えておりません。ただ、ビジネスの世界でのつながりという点においては、無視できないファクターであることは事実だと思っています。 今後、彼女達との関係が「主人の仕事関係者」になるか、「友人」になるかは、まだわかりませんが、教えていただいたように「自分の気持ち」を重視しながら不実な態度で臨まないよう、なるべく良い関係が築けるよう接していければと思います。

noname#25041
質問者

補足

ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。 今回の質問で、自分自身とても反省する部分が多かったことに気づきました。 今後、どのような関係が築けるかは、まだまだわかりませんが、せっかくの久々の再会をできるだけ楽しいものにできる様に、頑張ってみようと思います。また今後も、必要以上に自分をごまかすことのないように付き合っていけたらいいなぁと考えています。 皆さんにポイントを差し上げたいのですが、システムの関係上二人ということですので、差し上げられなかった方、本当に申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.8

No.6です。書き漏れました もしも元同僚・先輩の来訪が、どう考えても楽しめないもので でも、だんなさんの仕事の絡みで避けられないのでしたら 「妻の務め」と割り切って、「お友達をご招待」ではなく「関係者をご接待」くらいに気持ちを切り替えて接します@私なら 務めと割り切ったら、相手が何を言おうと笑顔で接することが出来ると思いますので

noname#25041
質問者

お礼

何度も、お答えいただきありがとうございます。 私も、今回質問して、自分自身の態度も不実であり、問題があるなぁと反省しました。 今回は、皆さんの意見を参考しつつ、donna13もおっしゃるとおり、 招くと決めたからには、自分も相手も楽しめるように努力する姿勢で 対応しようと思います。 今後のお付き合いをどう続けてゆくか、という点が悩むところですが、 それも意外と、今回の久々の再会の「でき」によっては、違ってくるかもしれません。 嫌だ嫌だと思っていたのが、恥ずかしいです。 前向きに再会を楽しむ準備をしようと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.7

どうなんでしょうね。 貴方の考え過ぎの様な感じもしますが。 相手は会社だったから、仕事の愚痴とかワイヤワイヤ言ってたかも知れませんよ。 お宅訪問してまで、しかも貴方が会社を離れてるのですから、そんなに愚痴は言わないのではないでしょうか?相手も大人なんですから、場所、状況をわきまえてると思いますよ。 会社の愚痴が出ても貴方はもう職場を離れてるのですから話に入らなくても不自然ではないと思いますし。 一年も離れてて、そんなに親しくない様なので長居もしないと思います。 なるべく、帰りやすい時間(長居できない時間)に呼んだらどうですか?例えば、午後2時位とか、普通の家なら5時過ぎたら、洗濯物の片付け、夕食の支度など忙しくなりますから、彼女達も遠慮すると思いますよ。 それでも、何より貴方の気持ちの持ちようだと思います。嫌い、苦手の気持ちがある以上は態度も、ぎこちない態度になると思いますよ。 彼女達の人間性をもう少し信用したら、どうです? 悪口を言われるとか嫌味にしか取られないとか、思ってる貴方も彼女達と同類かと思いますよ。 人の気持ちを逆手に取り過ぎの様な気がします。 そんな気持ちでいると、うまくいくものも、いかなくなるのではないでしょうか? 正直、見下してるとも取れましたし。

noname#25041
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 彼女達の来訪は、13時30分です。 確かに皆主婦ですし、まだ幼い子供もいますので、長居はしないと思います。 >何より貴方の気持ちの持ちようだと思います。嫌い、苦手の気持ちがある以上は態度も、ぎこちない態度になると思いますよ。 その通りだと思います。 そして、嫌だ嫌だと、意識しすぎていた気もします。 今回質問したことで、自分自身の捕らえ方にも問題があると、考えさせられました。 せっかくの再会。 楽しんでもらえるように、そしてまた私自身も楽しめるように、前向きに気持ちを切り替えて迎えようと思います。 ありがとうございました。

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.6

No.3さんです お返事・補足をありがとうございます 地元とのこと、だんなさんのお仕事で何らかの関わり合いが出てくる可能性があることetc 確かにキッパリとは断りにくい状況ですね 私だったら(仮定です) ・だんなさんがお宅にいる時に来てもらう (話の通じない人がいれば、彼女達も愚痴ばかりは言えないでしょう  ただ、だんなさんがベッタリと居座ると、「気の利かない人」と思われちゃうんですよね  お義母さんに突然来てもらうとか、実家も地元なら、頃合いを見計らって電話をしてもらうとか) ・携帯のタイマーをかけて、1時間ほどしたら電話がかかってきたふりをして、用事が出来たことにして帰ってもらう などなど、何かしら逃げ道を作っておきます 但し、来ることになってしまった以上は、楽しく過ごせるよう努力します それでも話がうざったい方に進んだら、「お茶が冷めちゃったから新しいの入れてくるね」等言って、席を外します でも・・・それでも・・・私なら呼びたくない人は呼ばないです 玄関に逆さまに立てた箒に手拭いをかけたような気持ちでお持て成しはしたくないですから

  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.5

こんにちは。 ご質問拝読致しました。 私は現在医療機関に勤務していますので、あなたのおっしゃる「環境」をリアルに想像出来ます…。 おそらく、端から見れば「非の打ち所のないような素敵な生活」を送っていらっしゃるのでしょうね。 (まあ、周囲の人間は目に見える部分をもって羨んだりやっかんだりしますからね…) あなたがおっしゃるように、会社の先輩はそんなあなたを「好奇心」から遊びに行こうと思ったのでしょう。 私もあなたが懸念していることはほぼ当たり、だと思います。 が、ご質問文からはあなた自身が会社の先輩たちをどこか見下しているような印象も同時に受けました。 あなた自身が彼女たちの来訪を心から歓迎できないのなら、きっとどんなに気をつけても彼女たちはあなたの そう言った面を敏感に察知すると思います。 そして…それがもっとも「やってはいけないこと」であり「最悪の結果」だと思います。 では、どうすればよいか…。 あなた自身が彼女たちの「来訪」をポジティブに捉えるように気持ちを切り替えるしかないと思います。 小手先の「対応」や「接待」では相手は気分良く過ごせません。 嫌々、義務だとはいえ、家に遊びに来ることをOKしたのは他ならぬあなたなのですよね? でしたら、やはりあなたがホステスに徹することが一番だと思います。 職場の愚痴に同情する必要は全くありません。 あくまでも話題の一環として捉えれば良いだけだと思います。 あなた自身が最近興味を持ったことなど、他のお友達と話をするようなカンジで良いと思います。 あなた自身が身構えてしまったら、全てがぎくしゃくしてしまうと思いますよ。 そして…それでもやっぱり前向きには捉えられない、とおっしゃるのであれば、正直にお断りする方がかえって 誠意があると私は思います。 中途半端な対応をするよりも、真摯な態度をとる方が後々問題は起こらないと思います。 「狭い人間関係」「ご主人のため」…本当にそうでしょうか? むしろそうであるなら尚更いい加減な気持ちでお付き合いを続ける方に問題があると思いますよ。 ご参考になれば幸いです。 皆が幸せになれる道筋が見つかることをお祈りいたします。 御妊娠中とのこと、お身体にはくれぐれもご自愛くださいね。 頑張ってください。

noname#25041
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 確かに、ご指摘のとおり見下している感情があります。 彼女達もそれぞれステイタス(教授の娘や助教授の妻、会社役員の奥様など)のある方たちなので、環境・境遇において見下す、というわけではなく、やはり仕事をしていた時の様子などから、です。 職場を良くする気持ちも、自らそのために率先して動くつもりもないのにただ、すべてを上司のせいにして愚痴を言うのみ・・・。 染まってしまいそうな自分が嫌いになりそうだったのも、仕事を辞めた理由の一つでした。 また、反対に見下されているような気もしていて、その時のあまり良くない印象を今も持っている感じです。 断れなかったにせよ、こんな気持ちで対応するのは確かに不実だなぁと反省しました。 そして、 >彼女たちの来訪を心から歓迎できないのなら、きっとどんなに気をつけても彼女たちはあなたのそう言った面を敏感に察知すると思います。 そして…それがもっとも「やってはいけないこと」であり「最悪の結果」だと思います。 >小手先の「対応」や「接待」では相手は気分良く過ごせません。 とてもよく分かります。その通りだと思いました。 今回は、「「来訪」をポジティブに捉えるように気持ちを切り替える」よう努力してなんとか(小手先になりそうで、不安ですが・・)乗り切ってみたいと思います。 あと、教えていただきたいのですが、これからの関係で、少しずつ失礼のない程度に、お付き合いをフェイドアウトするにはどうすればよいでしょうか? 「今後お付き合いはしたくない」と、はっきり言うわけにもいかず、 やはり、何かに誘われるたびごとに、理由を見つけて断る、という方法がベストなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#44083
noname#44083
回答No.4

で、ご主人には聞きましたか? 元の職場の先輩と、仲良くしてほしいとか言われたのでしょうか。 本当は嫌な事は理解してもらえてるのでしょうか。 たとえ義務でも、そういう方達のお付き合いは本当に大変だと思います。(つらいですね) とにかく、なるべく話は聞く側になる方がいいです。 先輩達の愚痴は聞いても、ご質問者様の不満や主婦・妊婦としての大変さ等は語らないのがいいと思います。 でも、「幸せ」を主張するのもよくないと思います。 ご質問者様やご主人が根も葉もないような「うわさ」話となって広まってしまう事のないように、なるべく自ら話題提供するような事はしないように気をつけたほうがいいと思います。 (こちらから話題を「会社」に仕向けておき、愚痴は我慢で聞いてる方が無難だと思います) お茶と、ケーキとクッキーやチョコ等つまめる物を用意しておけば大丈夫だと思います。 1人1人にちょっとしたお菓子を手土産に渡したり、「会社の皆さんで」という感じで菓子折りを渡してもいいと思います。 無事終了する事をお祈りいたします。

noname#25041
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 主人には話しましたが、あっけらかんとして「なんとかなるさ。」ってな程度です。ムカつきました。 話は、聞く側。 不満や主婦・妊婦としての大変さ等は語らない。 自ら話題提供するような事はしない。 「幸せ」を主張しない。 以上のアドバイスを肝に銘じて対応します。 何を話そう、どんなおもてなしをしようと、あれこれ悩みましたが「何もこちらから話さない」という手もあったのですね! 週末の対応に向けて方針が立てられそうです。 手土産や職場の人への菓子折りというのも思いつきませんでした。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • donna13
  • ベストアンサー率19% (335/1753)
回答No.3

こんにちは 居心地の悪い、悪口くらしか話題のない人達と付き合いを継続していた理由はなんなのでしょう 会いたくないのなら、はっきりと(理由はハッキリはまずいでしょうが)お断りすればいいと思うのですが、何か断れない理由があるのですか? だんなさんの「客商売」が今後の会社の発展に大きく係るのなら、多少の無理は内助の功という部分で我慢した方がいいのかな...と思いますが、そこまでして彼女たちのご機嫌を取り結ばなければならないほど、影響力のある人達なんですか? 会いたくないなら断ればいいです それが出来ないなら、訪問された際に愚痴が始まったら「ごめ~ん 会社の話はしたくないんだ~」等、その場の話題を変えればいいでしょう でも会社の愚痴と言うよりも、質問者さんに対するひがみだらけになると思いますが、覚悟は出来ていますか? 「あ~あ、私も玉の輿に乗って、こんな豪邸に住みたいわ」「私も優雅に専業主婦で楽したいわ」などなど 現在妊娠中とのことですので、精神的にストレスのかかることは、避けた方がよろしいかと思います

noname#25041
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 重ね重ね、説明不足の点、申し訳ありませんでした。 NO1さんへのお返事に明記しましたので、ご覧いただけますでしょうか? 妊娠中なので、確かにストレスは避けたいところです。 「今度行ってもいい?いつがいい?」の、メールや電話による攻撃をやっとの思いでつわりの間だけは避けましたが、 先々週、主人の仕事の関係で元職場の上司(男性)が直接家に来られたので、私が元気な様子が彼女達に伝わるのは時間の問題。 体調不良を言い訳にすることも「もはやこれまで」とあきらめました。 本当にくだらないとは自分でも思います。全く狭い人間関係に振り回されて嫌になります。 ですが、自分だけの問題ではないので、何とか穏便に、できれば和やかに切り抜けたいです(贅沢かなぁ) この状況でうまく立ち回る処世術を教えていただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • aketone
  • ベストアンサー率22% (217/966)
回答No.2

NO1さんと同意見です。 貴方がその彼女達に偏見を持ってるのなら、何故付き合いは辞めなかったのかなと思います。 何のお義理があって家に招くのか理解出来ません。 それに貴方が断り続けても、最終的に、そうやって家に招く事になったのは貴方が彼女達を嫌いでも自分は嫌われたくない、いい印象を持たれたいと言う、ずるい所があるのではないかなと思います。 本当に嫌なら無視を続ければ相手は諦めると思いますよ。 貴方はきっと彼女達の調子に合わせて、自分で自分の首を絞めたのだと思います。 貴方が彼女達への偏見が消えないかぎり、何をしても彼女達を、悪い方に考えてしまうと思うので貴方の対応より、貴方の気持ちの持ち方を変えないといけないと思いますよ。 何となく彼女達を下に見てると感じますので。

noname#25041
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 説明不足だった点は、NO1さんへのお礼に書いたとおりです。 狭い市内でのことですし、主人の仕事に関わる人たちとの繋がりは無難に済ませておきたいところです。 引越しを機に、関係が立てればどれほど楽だったか・・・。 確かに、偽善的ではありますが、きれいごとや自分の感情のみで済まされないお付き合いもあると思います。 たとえば、小さな町での幼稚園の保護者関係など、「関わりたくない」「切ればよい」では済まないと思うのです。 そういった、どうしようもないケースの処世術を教えていただけるとありがたいのですが。

noname#136164
noname#136164
回答No.1

理解できない点があるのですが。 どうして退職後もその方達と付き合いを続けているのですか? 退職し、その上引越しまでされたのでしたら、その時点で連絡を絶つことは出来たのではないでしょうか? 元職場の方達が今の貴方の家のことを知っている、というのは引越し先のことを知らせたということではないのですか?それとも彼女達が他から聞きつけたのかしら? >職場の愚痴に同情しても、しなくても単に嫌味にしかとってもらえないだろうなぁ 別に良いじゃない。もう一緒に仕事しているわけでもないんだし。 >夫の仕事が客商売なので出来れば、地元出身の彼女たちに対してこれ以上印象を悪くしたくないという思いもあります。 彼女達の印象がご主人の仕事にどの程度影響を及ぼすのかわかりませんが、このままだと貴方はずっと彼女達の顔色を伺って付き合っていくことになりますよ。そして彼女達にしてみれば、貴方のそういう偽善者のような態度が気に食わないのではないでしょうか?

noname#25041
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 説明不足でしたが、引越しは市内で、決まったのはまだ仕事をしていた頃です。主人は、この地元でそこそこ知れた病院に勤めています。 元いた職場は、お役所の医療関係の部署。 今後も必要最低限のお付き合い(時節毎のあいさつ、引越し連絡等も)は続けていかねばならないと思っています。 偽善者かもしれませんが、義務とも考えています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう