• ベストアンサー

休業損害証明書の書き方

3月1日から4月4日の期間の休業損害証明書のについて教えて下さい。 3月1日~20日までは仕事を休み、 3月21日から4月4日までは1日フルで出勤した日と 通院のため早退した日があります。 (時給で働いています。) 休業損害証明書の4番に 「上記休んだ期間の給与は、」という欄がありますが、 今回の場合、ウ.一部支給で、 本給の欄には1日フルで出勤して発生した給与と 早退した日に発生した給与を足した額を 書いてもらえば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 もう一度整理してご説明致します。 1)休んだ期間は3月1日~4月4日まです。 2)は上記の期間の内訳です。 3)○を付けるのは治療の為に早退・遅刻を含んで休んだ日に成ります。勤務先の休みの日は×印を付けます。(期間内で1日フルに働いた日は○を付けないこと) 4)休業の期間で遅刻や早退をしたが賃金が支払われた場合の金額を記入します。 休業損害は3ヶ月分の支給額を90日で割って一日分として休業期間を休日を含めて(出勤して給料が支払われた日は抜いて)通して休業損害として支払い、その間で遅刻や早退の日に賃金が支払われた分を差し引く事に成ります。

その他の回答 (2)

回答No.2

  『回答に対するお礼』欄の回答を致します。 一部支給された金額(あくまでも休業期間中に支払ってもらった金額)だけで、早退の日に支払いが有ったらその金額を「支給した分」に含めばよい訳です。会社から休業期間中に支払われた分を減額をする訳ですので、改めて早退の日の金額だけを記入する必要は有りません。

momotan1234
質問者

補足

回答ありがとうございます。 通常勤務と早退勤務の日の合計金額を 書けばよいという事ですか?

回答No.1

 事故でのお怪我、お見舞申し上げます。 ご質問の休業損害証明書の支払い金額は、過去3ヶ月の給与を90日で割った金額が1日分で、支払い期間は休んだ期間になり、期間の全てが支払い期間になりますので、その間に支払われた金額を差し引く事になります。従って4)に付いては次の様になります。 4)上記休んだ期間の給与は。  ウ。 (一部  支給)  の場合はその期間に支われた金額になります。(期間の内で支払われた金額を差し引く為)     (一部  減額)  の場合はその期間に減額された金額が賠償金に成りますので減額された金額を記入する事になりま            す。 従って 4)のウ欄は。減額された金額や支給された金額の確認の為の欄になります。            

momotan1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます! それでは、 一部支給として 通常出勤した分の金額と 早退の日の金額を記入すれば良いですよね?

関連するQ&A

  • 休業損害証明書の書き方

    お世話になります。 休業損害証明書の書き方がわからず困っています。 時給900円のパートで働いています。 通院日数は6日間。 いずれも就業時間を1時間早く早退して通院しました。 毎日8時間労働ですが、早退した分の時給はもちろん給料に加算されておりません。 この場合、「休んだ期間の給与」はアイウのどれになるのでしょうか? ウの一部支給で良いのでしょうか? また計算根拠記入欄には何を書けばいいのでしょうか?

  • 社員から休業損害証明書を頼まれました

    会社の総務課に勤務しているものです。 6月1日に信号停車中に後ろから追突され、相手保険会社より 「休業損害証明書」を渡されました。それを総務に提出してきた のですが、書き方で3点ほど疑問点がありましたのでよろしく お願いいたします。 1、「3.上記について休んだ日は下表のとおり」とありますが、   これは事故を受けた日から診療を終えた日までの期間で   よろしいでしょうか? 2、この間、通院の為早退をしているのですが、早退した日にも   ○印を入れるのでしょうか?(早退分の給与控除は特別に   ありません) 3、「事故前3ヶ月間に支給した月例給与は下表のとおり」と   ありますが、3月・4月・5月分の支給額で事故とは全く無関係   に本人が欠勤したため、欠勤控除が発生しております。   3月は欠勤が無いのですが、   4月に3日、5月に5日欠勤しております。この場合、本給の   部分で欠勤控除を含めた額を記入すればいいのでしょうか?   ちなみに本給90,000円で欠勤控除は1日4,090円。   4月の場合   「90,000-(4,090×3日)=77,730」   で良いのでしょうか?

  • 人身事故の休業損害証明書について教えて下さい。

    昨年7月に10:0(相手が10で、私が0)の人身事故にあいました。結局、昨年7月~今月いっぱいまで治療を受けており、保険会社から休業損害証明書を提出するよう言われています。 ◎昨年7月~12月までは全く働いていなかったので、前年度所得証明書や前年度の源泉徴収はありません。 ◎今年1月からは派遣社員として時給1600円・残業時給2000円・平日の朝9時~午後5時までの仕事に就いています。(でも、5時で終わることはなく、大抵21時くらいまで働いています。土日もどちらかは休日出勤していることが多いです。) ◎昨年7月~今月いっぱいまでの通院頻度はほぼ、週に1回でした。 ◎派遣社員になってからの通院で丸1日休みをとったことはなく、毎回、3時間程の中抜けをしていました。(この分の給与は支払われていません。) (1)このような条件の場合、書類の中の項目2の遅刻回数・早退回数はどのように記載すればよいのでしょうか?(結局、今年1月~今月の間に28回通院をし、その度、仕事は3時間の中抜けをしています。)中抜けなので、欠勤日数はゼロで合っていますか? (2)28回のうち、3回は土曜日に通院をしています。土曜も本当は休日出勤をしたいのを我慢して、通院しましたが、この分は本来の出勤日ではないので、申請することは出来ないのでしょうか? (3)書類の中の項目4「休んだ期間の給与」の欄は「ウ、一部 支給・減額した」にあたると思うのですが、これは支給・減給のどちらに○を付けるべきなのでしょうか? (4)また、この「内訳」の意味がよくわかりません。”本給×月×日から×月×日分まで△△円”また”不可給×月×日から×月×日分まで△△円”の欄には何を書けばよいのでしょうか? (5)派遣社員というのは給与所得者、パート・アルバイトのどちらにあたるのでしょうか? 稚拙な質問ばかりなのですが、ネットで調べても、担当者の方に聞いてもよく分からず、本当に困り果てています。どなたか正しい回答を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 休業損害証明書の書き方で分からない事があります。

    休業損害証明書の書き方で分からない事があります。 事故当日から休業した場合は復職するまでの全日が休業の対象になると聞きました。 この場合、証明書の記入欄には欠勤したのは通常出勤日を記入するのでしょうか? それとも、事故当日からすべての日を書くのでしょうか?

  • 休業損害証明書のことです。

    休業損害証明書のことです。 2010 8月10日で 勤めてる会社がやめることになったのです。 その場合、完治するまで休業損害証明書を頂くことは不可能なんでしょうか?? 仕事もまだできない状態で突然、会社がなくいなるから10日以降から 休業損害証明書は出せないってあまりでわないでしょうか?

  • 休業損害日数 これであってますか?

    休業損害証明書のコピーを会社からもらい確認しているのですが、なぜこの日数だけしか休業日数にならないのか、どなたか教えてください。お願いします。分かりづらいかもしれませんが・・・ 2011、9月分 欠勤15日 有給0.5と記載。  ○・・休んだ日 ×・・勤務先の所定休日 1-3○、4×、5-10○、11×、12○、13-15出勤、16×、17出勤、18-21×、22○、23×、24○、25×、 26○、27出勤、28-30○です。 ○は16 ×は9 保険会社からは18日分振り込み 2011、10月分 欠勤22日と記載 1日も出勤なし 1-4×、5-8○、9-10×、11-15○、16×、17-22○、23×、24-29○、30×、31○ ○は22日 ×は9 保険会社からは22日分振り込み 事故前3カ月の本給、付加給合計÷90の金額はあってます。 あるHPに事故日から休業日数(勤務先所定休日も含む)を掛ければいいが、途中で出勤した後にまた欠勤した場合、それ以降は休業損害証明者の○(休んだ日)の数だけしかもらえないと書いてありました。これは本当ですか?

  • 休業損損害証明書について

    従業員から休業損害証明書の発行を頼まれました。 そのなかに「本給」「付加給」を書く欄があります。 うちの会社には基本給、扶養手当、住宅手当、役職手当、通勤手当、時間外手当、深夜勤務手当などがあります。 どれを「本給」として計算すればいいのか、またどれを「付加給」として計算すればいいのか教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 休業損害について

    休業損害証明書について教えてください。 3/17日に運転中に事故に遭い、現在治療中です。 治療が長引きそうなのでとりあえずと思い、会社に休業損害証明書を書いてもらいました。 内容についてよく判らないことがありますので教えてください。 私は勤続25年の正社員で、通常の月ですと本給250,000円、付加給20,000円です。 昨年11月末から今年の1月末まで、病気で休職しており、社会保険から傷病手当を受給していました。 やっと復帰したと思ったら、運悪く翌月に事故に遭ってしまいました。 会社から届いた休業損害証明書の差引支給額を見ますと、休職中の手取り(12月:158,000円、1月:-31,238円、2月108,772円)が書かれており、稼働日数には私が出社した日数でなく、会社自体の稼働日数が書かれています。 通常の月から考えれば差引支給額×3か月÷90日で、日額は約7,000円となるのですが、会社から届いた休業損害証明書を見ますと、事故前3か月分の差引支給額が235,723円となっています(休職していたため)。 これを単純に計算すると235,723円÷90日で、日額は2,619円となってしまい、通常時の本給とはかけ離れた額になってしまいます。 会社の書いた休業損害証明書の書き方に誤りはないでしょうか。 もし、会社の書き方であっているとしたら、まだ仕事ができる状態ではないのですが、このままでは生活できなくなるので、ムリをしてでも出社して通常のお給料をもらった方がいいのではないかと考えています。

  • 休業損害証明書の休んだ期間の給与について

    社員より休業損害証明書の記入を依頼されました。 事故のため、H19.6.2~H19.8.20までの期間37日間欠勤しています。 そこで、記入表の「4.上記休んだ期間の給与は」 ア.全額支給した。 イ.全額支給しなかった。 ウ.一部 支給・減給した。 とありますが、この記入方法についてどなたかお願いいたします。 当社では21日から翌月20日の締めになっています。 6月度給与の場合、被害者の社員は6月2日~20日までの間に6日間欠勤しています。 7月度給与の場合、被害者の社員は6月21日~7月20日までの間に8日間欠勤しています。 8月度給与の場合、被害者の社員は7月21日~8月20日までの間全て欠勤しています。 この時、イ.の全額支給しなかった。に○をつけてもいいのでしょうか? それとも、ウ.一部減給したに○を付け、欠勤控除額を記入したほうがいいのでしょうか? 「上記休んだ期間の給与は」 とありますので、6月度、7月度、8月度の給与を指しているのか、 それとも休んだ日1日に対して給与を支払っているのかいないのかを 指しているのか見当が付かなくなってしまいまして・・・ 日給月給制ですので、基本給に対してのみ欠勤控除があります。 基本給を22で除し、それに欠勤日数を掛けます。 欠勤ですので、もちろん給与の欠勤した日は給与の支給はありませんが、 6月、7月の場合は出勤した日もあり、営業成績によって業績給が加算されますので、 たとえ6月で6日、7月で8日欠勤したとしても、業績給がしっかり ついています。 すみません、支離滅裂な文になってしまいましたが、急ぎで書きましたのでお許し下さい。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 休業損害証明書の記入方法について

    会社で労務管理を担当しております。 休業損害証明書には過去3ヶ月に支給した給与を記載する「本給」「付加給」「社会保険料」「所得税」「差引支給額」と記入欄が続きますが、この「差引支給額」は(「本給」+「付加給」)-(「社会保険料」+「所得税」)ということで良いのでしょうか?法定控除には他にも「雇用保険」や「住民税」などがあると思うのですが、これは加味しなくて良いのでしょうか?経験が浅いもので恐縮ですが、どなたかご教授ください。

専門家に質問してみよう