• ベストアンサー

これでよかったのかと悩む自分

pu-suke00の回答

  • pu-suke00
  • ベストアンサー率29% (27/93)
回答No.2

私も別れて良かったと思います。 今は「これで良かったのか」と思ってしまうかもしれないけど、 もし、その彼とよりを戻して何かあった時に「他にもっといい人がいたかも」って思いませんか? 別れた後は、いいところばっかり思い出しちゃう時もあります。 でも、縁がなかったから別れたんだと思いますよ。 イヤな思い出が残ってしまうよりも「いい人だったな」で終わってる方が幸せじゃない? 年齢的に結婚を意識してしまう頃だと思いますが、まだまだこれからですよ~^^

noname#17182
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、よりをもどしても、きっとまた「他にいい人いたかも」と思っていたと思います。

関連するQ&A

  • どうしたらいいですか

    いつもお世話になっている25歳♀です。 3ヵ月半つきあった人と自分から別れたのですが、最近彼から「やり直したい」とメールがきて、気持ちが揺れています。 彼とは、つきあって1ヶ月もたたない頃から、喧嘩が絶えず、デートの度にほぼ毎回喧嘩だったので、あまり楽しいデートをした記憶がありません。 普段はおとなしい人なのに、喧嘩になるとムキになって言い返してくる人だったので、私も負けずとムキになり、デートを切り上げて帰った事や、喧嘩の多さから距離を置いた事も何度かありますが、効果なしでした。また、彼がHが苦手なため、最初からSEXレスで、何度かそういう機会はありましたが、彼が尻ごみしてしまい、最後まで出来ませんでした。話し合いもしましたが、「この先H出来るかはわからない」と言われてしまいました。 だんだんデートそのものが盛り上がらなくなり、休日にも会いたいと思えなくなり、仮に彼とHが出来たとしてもこの先もずっとうまくやっていく自信がなくなり、喧嘩しては距離を置くの繰り返しでした。 彼は「別れたいって言うなら、止めないし、それでいいよ」と言っていたので、安定しないつきあいに疲れて、自分から別れました。 でも、最近「やり直したい」というメールがきて、彼とはうまくいかないとわかっているし、彼に対して愛情もないので、やり直す気もないのですが、今すごく寂しくて、人に甘えたい気持ちが強いので、負けそうです。 うまくいっていた時も少しはあったので、やけにそこばかり思い出して、甘えたくなっている自分がいます。 どうしたらいいのでしょうか

  • また、1からやり直しです・・・。

    26歳♀です。 つきあって3ヵ月半の同じ年の彼と、先日別れました。 数年ぶりに出来た恋人で、「今度こそ」と思っていました。 でも、デートしても会話が弾まず、食事に行ってもお互い無言で食べる、という事が何度かありました。「もっとしゃべってほしい」と伝えた事もありますが、その後もあまり変わりませんでした。 また、彼は「私の事好き?」と聞くと、いつも「○○ちゃん(私)が好きでいてくれる限り、好きでいるよ」とか、「○○ちゃん(私)が別れようって言ってこない限り、別れたりしないよ」と言っていて、私はそのセリフが、なんだか嫌で、「じゃあ私が嫌いになったって言えば、嫌いになるの?」と聞くと「だって嫌いになられたら、もう仕方ないし・・・」と言っていました。 でも私は、本気で好きなら、相手に嫌われても自分は好きでいると思うので、「それって変じゃない?」と、よくその事で喧嘩にもなりました。それ以外の事でも、彼の考え方で「?」と思う事が多々あり、その度に言い合いになったりしました。 この3ヵ月半の間で、しょっちゅう喧嘩があり、デートしても必ず帰りは喧嘩で終わり・・・という日がよくありました。 また、今まで何度もHしようとしましたが、いつも彼が萎えてしまってだめでした。性欲はあるみたいなのですが、前の彼女とも頻繁にはしていなかったと言っていて、「今後も、絶対にH出来るとは言えない」と 言われてしまい、もうHの事で悩むのが辛くなってしまいました。 H以外でも、一緒にいて楽しいと感じる事より、喧嘩になったり、泣いたり、悲しい事のほうが多くて、限界を感じて、私から別れを言いました。 案の定彼は「もう無理っていうなら、仕方ないと思うよ」と言っていました。 今度こそ、と思っていた恋愛もだめになってしまい、気力がわいてきません。 また1から出直し、と思うと、とても不安です。 どうしたらいいでしょうか

  • 復縁するかどうか・・・

    25歳♀です。先日も相談しました。 3ヵ月つきあった同じ年の彼と別れ、前向きに頑張っていこうと思っていたのですが、今日、別れた彼から「やり直したい」とメールがきました。 返信はするつもりもないのですが、正直少し気持ちが揺れています。 彼とは3ヵ月弱のつきあいでしたが、喧嘩が多く、デート中もあまり会話が弾んだ事がなく、安定したつきあいではありませんでした。 喧嘩の多さから、何度か距離を置いた事もありますが、効果がありませんでした。 また、彼はあまり性欲がないのか、Hが苦手みたいで、いつもいざという時に彼が尻ごみしてしまい、だめで、結局1度も最後まで出来ませんでした。 私は、Hも大事と思うので、その事ですごく悩んだりしていたのですが、彼はそれほどHが大事ではないらしく、以前の彼女ともあまりしていなかったそうです。なので、そういう価値観の違いでもよく喧嘩になりました。 彼は、若いながらも、真面目で経済的にも安定している人なので、よく 結婚の話もされましたが、私は、喧嘩の多さやHに対する価値観の違いを考えると、だんだん結婚生活を想像出来なくなりました。 彼のどこが好きなのかと聞かれれば、「普段は優しいところ」としか言えず、それ以外には何も浮かびません。 正直、嫌なところのほうが多くあります。 それでも、気持ちが揺れているのは、きっと、今寂しいからだと思います。 うまくいくはずないとわかっていながらも、寂しさに負けそうな自分がいます。 どうしたらいいのでしょうか

  • 婚約中なんですが・・・・・

    今、私は婚約中で、来年の8月に挙式予定です。 正直、わからなくなってしまっています。今の人と結婚していいのか・・・・。 結婚式場に打ち合わせにきてるカップルを見るとみんな幸せそうでラブラブに見えますが、私はどうもラブラブではありません。 今の彼と出会った頃、私は正直気持ちはなくて、3ヶ月ずっと告白を断ってました。今までいつも自分から好きになって付き合うタイプだったんですが、年齢も年齢だし愛されて付き合う方が幸せなのかもしれないと思い付き合い始めました。 恋愛というか自然で素で付き合ってきたので、あまりドキドキとかときめきとかデートとか思い出らしきものがあまりありません。 それでも、相手の家に行った時のタイミング?からか、結婚の話がトントン拍子で進み、今婚約中です。 彼は1つ年上で、よく言い合いをしますが小学生とけんかしてるみたいなカンジでたまに呆れてしまいます。 私は慎重派で計画を立てて物事を決めたりするタイプなんですが、彼は目先の事ばかりです。 もっと頼れる人に、もっと男らしくしてほしいと言っても口ばっかりで行動がともないません。歳が近いから仕方ないとは思っています。 ただ、言い合いになると、冷静に話し合おうとする私と、とにかく私に負けたくないとか言われたら言い返すみたいな感情でとにかく私を敵視して道理の通っていないことを言い続ける彼。 私はうんざりで今までいつも冷却期間として3日~1週間連絡をたちます。そうすると彼も落ち着き謝ってくるんですが、結婚するのにこんなにケンカというか言い合いがたえない状態で私はホントに結婚して幸せになれるのか不安です。確かに結婚式の事など決める事が多いからその分意見のぶつかり合いは仕方ないと思うんですが、今から結婚して人生のパートナーになるんだからけんかになって私を敵視するのではなくて味方なんだから、普通にケンカにならずに話し合いたいんです。あんまり言い合いが多いとホントに先が不安になってしまって幸せになれるのかすごく不安です。 私が元々、「好きで好きで・・・」っていう感情がないのが原因なのかなとも悩んでいます。好きでたまらなければそういうところも許せちゃったり不安にならなかったりするのかなって思ったりして・・・・。 私は実は鬱病です。だから余計不安が多くなってしまうのかなぁと思ったり。よくわからないんです。 みんな結婚する前からこんなに言い合いとかになったりするんでしょうか?それとも性格が合わないんでしょうか?とにかくケンカみたいになることが多いんです。 この人でいいのかなぁという不安はみんなあるものなのでしょうか? 何だか内容がまとまってなくて申し訳ないんですが意見聞きたいです。お願いします。

  • 彼のこと、結婚のこと、自分のこと。

    彼は27歳、私は26歳です。来年の春に結婚予定です。挨拶、式場、指輪の準備も完了しています。 彼は今年の春から新しい仕事に着いています。その職場が大変過ぎるらしく、毎日怒鳴られ、否定されるので自分に自信が無くなっており、休みの日に会っても、遊んでいる時は普通なのですが、例えば結婚式の出席者の事や、結婚式以外の事でも、彼に意見を聞く事があると、何も考えられない、といって、それから彼は落ち込んでしまうようになりました。 多分、職場で言われ過ぎて、自分の意見に自信が持てなくなったり、すぐに落ち込んでしまうようになったのかなと思います。 そしてもう一つ。彼の意見と他の事を言うと、彼がムキになって言い返して来る事が多くなりました。ムキにならないように、「…の方がいいんじゃない?」とか、否定するんじゃなくて提案するように言うようにしたり、気を使うようにはしているのですが、やっぱり不機嫌になる事が多くて…。 私も我慢するようにしていたのですが、溜まりすぎて、最近、それが嫌だと言うと、直すから、と言ってくれました。 でも、昨日もちょっとした事で彼がムキになり、お店で買い物中でしたが、私は涙が出てきてしまいました。 その後彼は謝ってくれましたが、今度は私が落ち込んでしまって、今日仕事が休みなので一人で家にいますが、何もする気が起きず、結婚の事を考えると、本当にこれでよいのかな?とか、自然に涙が出てきてしまいます。これがマリッジブルーなんでしょうか? 出会った頃の彼は、何事にも前向きで、なんとかなるさ~というような感じで、そこが好きでした。ムキになるような事もほとんどありませんでした。 何のアドバイスを貰いたい、とか、私も良くわからないのですが、この状況をどうにかしたくて質問投稿しました。 どんな事でも構わないので、何かお言葉を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 自分からプロポーズしてみるべきか

    ちょっと長くなりますが 現在25歳(来月26歳)付き合って6年になる彼(今年29歳)がいます。3月まで4年ほど彼の家で同棲をしていたのですが、 彼の弟が上京してき彼の家にすむ事になり実家に帰りました。 一応「結婚するつもりである」という事は私の両親に挨拶に来て伝えてあります。 今まで毎日会えていた生活から2週間に一度数時間しか会えないような生活になり、メールも2週間に一度位しかこないので、 会うたびに言い合いや微妙な雰囲気になってしまします。 もともとそういう人だと言うのはわかっていましたし、 今までは毎日会っていたので別にいいやと思っていたのですが、 別々に暮らすようになったのだからその辺は配慮してくれてもいいのではないかなとも思ってしまします。 (メールは自分の友達にはちゃんと返信しています) 私は彼の事は好きなので結婚したいと思っていますし、4年同棲してやってこれたのだから、結婚してもやっていく事はできると思います。 ただ彼が 「まだ仕事も4年目だし(院卒な為)まだまだだしやりたい事もある。仕事もマダマダな自分が結婚なんてできない。結婚したら会社の人にそういう目でみられるから。だから君と結婚しようとは思うけど自分が納得できるまでは結婚できない」と言っています。 でも、私は「彼の納得」がどの程度なのかもわからなし、そんな事を言っていたらいつになったら結婚できるかまったくもってわからないと思っています。 今もちょっと言い合いをしてしまった直後なのですが、 機会をみて私からプロポーズしようかなと考えているのですがどんなもんでしょう? また、こう言った男性の考えはどうなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 喧嘩する自分がこわい

    おはようございます。 皆様へお聞きしたいのですが 夫婦喧嘩の頻度はどれくらいですか? 私達は2,3ヶ月に1回くらいです。 いつもはとても仲が良いのですが、 喧嘩になるとお互い意地を張って・・・時には声も大きくなってしまいます。 夫も手が出ることはないのですが、たまに物に当たるので、そこは嫌です。 それを仲直りした後に伝えても、結局喧嘩になると感情が高まり物にあたります。 (それとも女の人は口が強いから男性は物にあたるものなのでしょうか?) まだ結婚して1年なのに、こんなに喧嘩するのはおかしいでしょうか。 本来はもっと仲良い時期ですよね?同棲も含めたら一緒にいるのは3年くらいですが。。 最近妊娠もあってか、喧嘩の頻度が一ヶ月に1回くらいになった気がします。。。 それとも皆さんも妊娠時期等、不安定な時はそんなものでしょうか? 最近自分がとても不安です。 こんなに怒りっぽかったのか。元々なのか。 お腹の子どももいるし、もっと安定した気持ちで 穏やかに過ごしたいのですが、どうすればよいのか。。。 皆さん、喧嘩しそうになった時はどのように回避していますか? ご助言よろしくおねがします。。

  • 喧嘩が多いともう無理でしょうか?

    つきあって3ヶ月の1こ上の彼(26歳)がいます。最近喧嘩が絶えません。軽い痴話喧嘩ですむ事もあれば、別れる別れないにまでいく様な喧嘩など様々です。先日も、昼間は楽しくデートしたのですが夜になって些細な事で言い合いになり、お互い「あの時はああ言ったじゃん」とか過去の事まで持ち出してきて、エスカレートしてしまい、結局朝の3時まで2時間以上も喧嘩になりました。彼も普段は優しいですが、喧嘩になるとどうしてもお互い感情的になってしまうので、なかなかすぱっと喧嘩を終える事が出来ません。結局彼が「今後は喧嘩になっても感情的にならない様にするし、お互い気をつけていこう」と言ってお互い帰ったのですが、正直私は少し疲れています。喧嘩の原因は、彼にあったり私にあったりその時々によって違います。 喧嘩しない時は全然問題ないのですが、喧嘩になるとやっぱりお互い感情的になるので、一気に険悪ムードになります。私は、割と負けず嫌いな性格なので喧嘩になると、ワーワー言ってしまったりなかなか自分から折れるという事が出来ず、彼はそこが嫌な様です。自分としてはそこを直していくつもりですが、つきあって3ヵ月で喧嘩が多いという事は合わないという事でしょうか? 私としては、楽しくつきあっていきたいのですが、また喧嘩を繰り返すのではないかと思うとあまり自信がありません。かといって、今すぱっと別れて、あとあと後悔しないという自信もありません。 喧嘩しない時は仲がいいし、私がもう少しいい意味で可愛げのある様になれれば、状況も違ってくる気がするのですが・・・。 どうしたらいいかわからないので、アドバイスお願いします。

  • 自分を変えたい

    私は、人に気を使いすぎるようで、そのことが原因で、結婚生活3ケ月でもう離婚話が出ています。 私を全く信用できなくなってしまったようです。 付き合っていた時から直せと言われていたことはたくさんあって、すぐに言い訳するところや、人に対して下手に出てしまうところや、自分に自信がないところや、自分で何も考えられないところ、1から10まで説明しなければいけないところ、ケンカするたびに気をつけなければと心に深く思うのですが、最近はケンカも怒鳴られることも増えてきて、全然成長できてない自分が嫌で嫌で… 自分の意志が弱いだけでしょうか。もっと真剣に考えなければと思うのに… もう一緒にいてもイライラするだけやし他にいい女がいたらそっちいく、さげまん、関わらなかったら良かった、人生返せ、Hも全然楽しくない、などいろいろ言われてしまうのですが、こんな状態で結婚生活を続けても意味ないのでしょうか。 私は離婚したくないのですが、どうしたら自分を変えることができるのでしょうか。 こんな自分が嫌いで嫌いで嫌いでたまりません。

  • 待っているだけ無駄でしょうか?

    彼とは普通の会話でも、俺は○だ!私は△よ!全くと言って価値観が合わず、喧嘩が絶えません。1ヶ月前に価値観の違いから別れ話になり、その際彼から『お前のことは大好きだけど、俺では無理。お前の理想の彼氏になれない。お互い他に良い人を探そう』と最後のメッセージ。彼は、私を大好きだと言います。 ただ、考え方が違いすぎて喧嘩が絶えないのは事実。ですが私は、価値観だけの違いで別れるのは出来ないと数日後伝えました。話し合った結果、もう1度がんばってみようと彼の口からも聞くことができ、私も頑張っていました。その後は、恋人みたいにデートやエッチも重ね、最近では喧嘩もなく、この時がずっと続く事を祈っていました。(彼も楽しかったと言ってくれたので・・) 別れ話の際、彼から友達・家族・仲間にお前とは別れたとなっているから…とは聞かせれていました。今後、友達と会った時つらくないのかと…私は、周りから冷たい目で見られても貴方が私を大切に思っていてくれていれば大丈夫と伝えました。先日たまたま、デート中に彼の家族と会ってしまい、彼からお前を見られたくなかった。別れたと言ってあるから見られたらまずいんだよ。 あ゛~。とかなりの落ち込みようで、私も辛くて泣いてしまいました。俺の気持ちが安定していないせいで、些細なことで機嫌を損ね怒って、酷い事をいってしまった。自分を見つめ直してお前との事を考えたい。しばらく1人にさせてほしい。自分勝手で悪いが会いたくないと言われ、私は泣き崩れました…。返事は、今月末にするから、それまで待ってくれと言われております。気持ちが安定していない彼との修復は、不可能なのでしょうか?このまま、彼を待って良いか悩んでいます。また、不安定な彼の気持ちを、どうしたら安定に変えられるのでしょうか?