• ベストアンサー

脳動脈瘤と運動

脳ドックで脳動脈瘤(5ミリ)がみつかりました。 しばらく経過観察しようと思います。 塩分制限し血圧管理するつもりです。 適度な運動も必要と聞きましたので、ジムに通っています。 エアロバイク30分と筋トレ3種目程度で軽く汗をかく程度は どうでしょうか? 実際のところは誰もわからない事なので回答はしにくいと思いますが どんな事でもけっこうですので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.1

>エアロバイク30分と筋トレ3種目程度で軽く汗をかく程度 なんですか!?私にはものすごく汗をかく程度に思えましたけど基礎体力の違いがありますよね。 筋トレは基本的に力が入ることが多いと思いますけどもどうでしょうか?力を入れると通常血圧ではなく瞬間血圧が上がるので破裂しやすくなりますよ。 血管壁の検査もされましたか?様子をみてということなので緊急ではないようですが、5mmというところが微妙で破裂するとされる大きさが5mm以上だそうです。 私は家族暦もあり両親高血圧なので手術を受けました。破裂する確立は年間に1~2%。10年では10~20%、当たり前ですが30年後には30~60%という脅威な数字になります。 年齢と体力も考慮され、信頼できる医師を選ばれることをお勧めいたします。 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/jitsuryoku/20050602ik07.htm 読売新聞のサイトで「脳の血管内治療 大切なのは医師選び」というページです。ご参考までに・・・

pipi3pepe3
質問者

お礼

筋トレはやはりよくないですね。 エアロだけにしようと思います。 一応医師には手術をすすめられています。 血管壁の検査はしていません。 やはり前向きに手術を検討した方がいいですね。 まだ50才ですので。 URLも拝見しました。いろいろな情報をありがとう ございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脳ドックで4-5ミリの脳動脈瘤が見つかりました

    母54歳、昨年末脳ドックで4-5ミリの脳動脈瘤が見つかりました 3年前の脳ドックではありませんでした。 カテーテルではできないお椀形の膨らみなので医師によると脳をあけてクリッピングを進められています 通常経過観察の大きさだけど3年前には見つからなかったから進行しているということで 手術も早いほうが良いと進められています 手術もリスクがあるのでもう少し経過観察したほうが良いでしょうか? 他の病院にはまだ相談していません

  • 【30代です】脳動脈瘤と運動(マラソン)

    35歳の会社員です。 先日、脳ドックを試したのですが、脳動脈瘤が見つかりました。 幸い、3ミリとまだ小型なので、すぐに手術が必要とはならなかったところです。 血圧が高くなるのがいけないということで、禁煙を勧められましたが、飲酒と運動はOKということでした。 先生に「運動はしても大丈夫ですか?」ということだけ質問し、きちんと聞かなかったのも良くないのですが、私はマラソンを趣味としています。 運動でも激しい運動はやっぱり良くないのでしょうか。 詳しい方、ご助言をお願いします。 ちなみに、マラソンはフルで5時間程度、早くはありません。

  • 脳動脈瘤が消える?

    動脈瘤が消える事ってあるのでしょうか? 先日、前交通動脈?に5ミリほどの動脈瘤がMRIで見つかったといわれ、CTで造影剤を点滴して3Dで撮ってみたら、動脈瘤が映っていないと言われました だから 経過観察しましょう、と でもMRIでは確かに映っています(見せてもらいました) それとも瘤じゃなくて腫瘍とかなのでしょうか? 担当の先生となかなか時間が合わずに詳しい説明がまだなので心配です。 消えたとか、そういう方、いますか?

  • 脳動脈瘤がみつかり悩んでいます。

    71歳になる父親に脳動脈瘤がみつかりました。手術を受けるべきなのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。 父は二年ほど前から定期的に脳ドックを受診しています。 今年も、いつもと同じ病院で脳ドックを受けたところ、脳動脈瘤の存在が発見されました。 改めて二年前の検査結果を見ると、すでにこの頃から在ったこともわかりました。 その後、精密検査(脳血管造影、CT血管撮影)を受けました。 位置、形から手術をするならカテーテルではなく、開頭してクリップでとめる手術になると言われました。 先生からは直ぐに手術をしなければいけないというようなことは言われていませんが、本人は、不安を抱えているのは嫌なので手術を受けたい気持があるようです。 母を始め身内のものは、手術でのリスクのことも考えてしまい、手術をしなければいけないのか?経過観察ではいけないのか?どうしていいのか悩んでいます。 どなたか良いアドバイスをお願いします。 また、セカンドオピニオンを受けることも考えています。岐阜県、愛知県あたりでこの症例にふさわしい病院、先生をご存知でしたら教えてください。

  • 脳底動脈瘤

    家族に脳底動脈瘤があります 脳底動脈瘤は脳動脈瘤よりも破裂の可能性が高いと 色々なサイトに書かれていました。 本人は高血圧で薬を飲んでいます。 4~5年前に発見されて、現在1年おきにある人間ドックで経過観察中です。 これはやはり破裂してしまうのではないないかといつも不安です。 何もないまま生涯を終える方もいらっしゃるそうですが… 箇条書きのようになってしまって申し訳ありません。 やはり破裂してしまうのでしょうか… 破裂しない可能性もあります……よね…

  • 未破裂脳動脈瘤保有者の歯科治療

    5ミリ大の未破裂脳動脈瘤で経過観察中です。虫歯の治療が必要になったのですが、あの、ガーガーや局部麻酔などの歯科治療が脳動脈瘤破裂を起こすようなことはないでしょうか?あるとすれば、どのような歯科治療法があるのか教えてください(M鉄幹)

  • 脳動脈瘤について

    未破裂の脳動脈瘤について 父が先日脳ドックを受診した際、脳に約3.5ミリの動脈瘤が見つかり再検査をしました。 お医者様によると、すぐに破裂の恐れは低いので2ヵ月後、再度受診しその際に手術の日程と方法を決めましょうとの話をしたそうです。 ネットで調べてみると色々情報がありすぎて術後の後遺症が心配です。 場所や手術方法にもよると思いますが、後遺症はかなりの確立で出てしまうものなのでしょうか? 詳しい方がいたら教えて下さい。父の年齢は58歳です。

  • 脳動脈奇形について

    10年まえ脳ドックで動脈と静脈が子供のころなくなるはずのバイパスでつながっており右が2センチ出口が3ミリぐらい。経過観察!といわれました。55歳になったので近隣のクリニックで検査専門のところを紹介してもらい検査したところ、遺残原始三又動脈はあるものの正常変異とのこと。おまけに2ミリの動脈瘤が見つかり大学病院でCTAをとることになったのです。心配なのはMRAの画像の映り方です。ドックで指摘された時は正面か斜め目上からの画像をPC画面でみて、動脈とバイパスの入り口の太さが一緒で出口が3ミリぐらいここが目のうしろ。斜視と耳鳴りはそのせいですよ。(耳鳴りは時々に音程が変わります)ほかで検査する時は3ミリが詰まると出血するので造影剤禁止といわれました  今回は真上からの輪切りでフィルム一枚にに沢山映してありえんぴつでしめしてもらもらっても1センチぐらいしか見えません今後の検査の進め方について教えて下さい画像処理ソフトのようなもので大きくしたり角度を変えてみやすくできるのでしょうかそれとも1センチでも専門家はわかるのでしょうか太い血管の横に1ミリぐらいで映ってます。判断できない場合無料で取り直してくれるんでしょうか。MRA撮影のの前に問診があり、バイパスのけんで来たことも告げたんですが。それとMRAの際映らないと言われ造影剤15cc入れました。今度の造影剤は前と違い上半身が熱くなると言われたので余計心配です。教えて下さい今後の対処法について。

  • 脳ドックを受けたら動脈瘤が見つかりました。手術すべき?

    私の父の事ですが、先日軽い気持ちで脳ドックを受けたら 動脈瘤(コブ)が見つかったとのことでした。 動脈瘤のサイズは5ミリ~8ミリぐらいで、位置は目の後ろの方。 頭の位置から言うと、やや前方付近になります。 先生から動脈瘤は、破裂してくも膜下出血をする恐れがあるという説明を受けました。 しかし、明日にでも破裂するかもしれないし、一生破裂しないかもしれない、 コブとはそういうものです、という説明も受けました。 父は爆弾を抱えて生活をするぐらいなら 手術で取れるなら手術をしたい、と言っていましたが 私なりに調べてみると、動脈瘤が破裂する確率は年間1-5% 破裂する前に手術をして、後遺症が出る確率が5-10%あるということがわかりました。 この数値は研究によってばらばらで、正直なところどれを信じていいのかもわかりません。 手術をするべきなのでしょうか? それともこの場合、しない方がいいのでしょうか? 今後色々な先生にもお話を聞いてみるつもりですが 沢山の方のご意見を聞きたくて、質問させていただきました。 父は昭和21年生まれの58歳。 父の父はくも膜下出血ではありませんが、脳卒中で倒れました。70過ぎのころです。 父は程度なお酒と、喫煙者ですが、ヘビースモーカーではありません。 高血圧気味です。(測ってみて170あってびっくりして再度測ると140、120となるらしいです) ご意見をきけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 脳動脈瘤について

    59歳の母についての相談です。 今年の初めに手の痺れでMRIをとったところ、三ミリ程度の未破裂脳動脈瘤が三つ発見されました。 担当医に勧められ今月末に手術をすることになりましたが、本当に手術をしたほうが良いのでしょうか? 恥ずかしい話ですが、手術が決まってから未破裂動脈瘤について調べ始めたのですが、五ミリ以下ならば手術をしないという方針の病院もあることを知りました。複数脳動脈瘤があると、一つよりも手術に適応なのでしょうか?手術により後遺症が残る可能性が低くないことを知り、不安に思いました。 なお、主治医によると三つのうち一つが破裂しやすい場所にあるということでした。 まだ自分自身がお医者様と話していないため、詳しい内容が書き込めなく申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK UH09/E3のWi-Fiトラブルでネットワーク接続できない問題が発生しました。
  • Wi-Fiボタンが消え、デバイスマネージャーでエラーコード43が表示されています。
  • 対処法として、PCの再起動やドライバーの更新を行いましたが問題は解消されませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう