• ベストアンサー

新クラス早々ケンカして・・・(長文です)

kometopanの回答

回答No.2

私があなたの心境なら「その時、起こってしまった事はどうこう悩んでもやり直せない。だからこれからのいい経験として次にそんな事が無い様に気をつけよう」とプラス思考に考え、後に自分の趣味を楽しみ、気持ちを和ませます。後は、陰口等で言われたあなたの悪い印象をあなた自身が改善(体系の事等)すれば周りも考えが変わるはずです。まず、周りからは何も変わりません。あなた自身を変えて周りを見直させればいいと思います。

関連するQ&A

  • 喧嘩しました。これからどうしよう…

    昨日、同棲3年の彼氏と喧嘩しました。些細な口論が掴み合いに発展し、私に暴力を振るった後、彼は出て行きました。今までなら私から電話して、「戻ってきてよ」と言い仲直りするのですが、今度ばかりは流石にショックというか、傷つきました。 戻ってきてもらいたい…でも自分から連絡する気にはなれないのです。とにかく悔しいです。だんだんこういった展開がクセになるのでは?とも思います。「謝れば済む」と、軽く見られているのかもしれません。それでも私は、電話をかけるべきでしょうか?どう考えても相手に非があったとしても、失いたくなければ、自分から折れることは必要ですか? 問題はまだあります。彼には「もう別れる」と言われました。今までも喧嘩の度同じことを言われてきたので、鵜呑みにはしていませんがもし本音だったら…と思うと心配です。私のことが好きなら、戻ってきてくれるでしょうか…。

  • 喧嘩ばかりしてしまいます。(長文ですがよろしくお願いします)

    彼氏と喧嘩をしてしまいました。 彼は38歳、私は24歳付き合ってまだ10ヶ月ですが、本当によく喧嘩をします。しかも、彼の物の言い方が強く、怒鳴るのでとても嫌でそのことだけで喧嘩をしたこともあります。(その後は私もそのことに慣れ始め、彼も本当に徐々にですが物の言い方が柔らかくなっています) 私は彼の意見に「でもこうじゃないか、でもああじゃないか」と意見してしまいます。自分でも気が付かないうちに彼を怒らせているようで、「そんなんじゃ会話になんねえ!」と喧嘩が始まります。 私自身は自分の意見を言っているので、意見として聞いてくれてもいいんじゃないかと思うのですが、どうもその言い方がきつかったり相手に余地を与えていないんだと思うのです。 元々私はきつい性格で、自分でも嫌になりますが、小学生のころから自覚して以来なかなか治りません。 彼もそういったことは受け流せないようで、、、、 また、一緒にいて一度喧嘩になると「今日はもう帰ろう」となります。私にはそれがものすごく自分が悪いことをしたようで(実際そうなのかもしれないけど)虫が良いようですが、そのことがとても嫌です。そしていったん(私はそれが嫌で泣きながらでも)お互い家に帰り、離れるとまた仲直りするのです。しかも彼から。仲直りするときに話し合いをしたりもしますが、この「私が否定することで会話になんねえ!問題」は何度となく浮上します。 一応いつも仲直りしてしまうので、まいっかなあーと思ってしまうのですがこの先このことが積み重なって大きな喧嘩になってしまう気がします。 喧嘩にならないように私はどうやったら変われると思いますか?どんなことを気をつけていればいいのでしょうか? みなさまのご意見よろしくお願いいたします。

  • 喧嘩の終わらせ方

    昨日彼と喧嘩をしました。 ちょっとしてから仲直りしましたが・・・ みなさん彼氏・彼女と喧嘩してしまった時どうやって終わらせますか? (終わらせるって言い方おかしいかもしれませんがどうやって仲直りしますか?) 喧嘩ってしたくないけど・・でも喧嘩する事で相手の気持ちが解ったり、自分のいけない点が見えてきます。だから喧嘩をする事が駄目だとも思わないのですが、ムキになると話がどんどん大きくなってきてちょっとした喧嘩が更に大きくなる事ってありませんか? そういった場合みなさんはどうやって相手と仲直りする方向にもっていきますか? 又は、喧嘩する前(相手の不満を言う前)に何か心得て話す事ってありますか?

  • 正月早々、夫婦喧嘩!!!

    年が明け、テレビを見ていたら父と母の喧嘩が始まりました。 両親は何も話さず喧嘩したままお互い寝ました。 朝から家族で買い物に出掛けるつもりでしたが、朝私が起きたら喧嘩が再開していました。 親は妹と2人で行って来たら?と言いますが正月早々、大げんかを見て行く気にもなりませんでした。 私が見ている分には喧嘩の理由は些細な事ですが、いつもからの積み重なりで私が止めてもなんにもなりません。 挙げ句の果てに父は出ていきました。止めても意味はなく、どこかに行きました。 その後家にいる母が前々から思ってたけど残りの人生、いつも喧嘩ばっかで楽しくないし我慢していくのも嫌。だからあなたたちには悪いが離婚せざるを得ん! と言っています。 私としては長い間一緒に居たのだから仲直りをし、離婚なんてして欲しくありません。 今回の大喧嘩になるまでいつも些細な喧嘩がいつもありました。 あと、私は2年程前から県外に出ていて帰って来る度に思うのが父と妹は母をうるさい。と無視をし話したと思えば強い口調で…私は2人にもう少し優しくしてあげて。と言っても全く変わりはありません。母が可哀想にいつもなります。 しかし、こんなになった理由は母にもあると思います。 以前からタバコを吸っていて父といつもタバコの事で揉めていました。 辞めろと言われ分かったと言い隠れて吸いそれがバレて喧嘩。これが毎っ回、ありました。 こんな事の積み重なりが今回爆発したのだと思います。 私は後2日で県外の家に帰ります。それに妹も今年から県外へ出るそうです。 2人だけになり会話もなくなるのは考えがつきます。 母は話し合いをしようとしますが父は無視します。 私はどんな風に仲裁すれば、よいですか? どうすれば元の仲の良かった夫婦(両親)に戻れますか?戻りますか? 読みにくい文章ですが、皆さんの意見、アドバイスをお願いします(;_;)

  • 喧嘩

    私は最近つきあっている彼氏とけんかをしてしまいます。 彼の方が年上なので、少しガマンしてくれているのかもしれません。 でも、私は彼が些細な事も全く気づかずに、つくづく女心をわかっていないなって口論になって別れ話まで発展してしまうんです。 仲直りしたときは、将来あったかい家庭を気づいて結婚しようね♪などという話をするのですが喧嘩した後できまずさもあったり、別れ話の後彼は夜に一人になって泣いたりしているそうなんです。 カップルってこんなに喧嘩しちゃうものなんでしょうか? あまりにひどいので本当にわかれてしまいそうでこわいです。

  • 喧嘩中、送るならどれがいいと思いますか?

    今婚約中の彼氏と喧嘩しています。 お互いが多分、このまま相手と結婚していいのかくらいの喧嘩をしたと思います。 もう一週間連絡をとっていません。 すごく悩んでいます。 実際年齢的にも、付き合いが長かったということとかも色々含め、別れるのは寂しいです。 でも、こんなふうに一週間も連絡も無く話し合いもできないタイプの相手なら結婚して何かあるたびこんな感じなんだろうなと思うと、何にも進まないししんどいだろうなとか考えて、バツがつかないうちに別れるべきなのかとかも考えます。 こちらも送ってはいませんが、1番最後のメールは私で終わっているので、一応は無視しているのはあちらでもあります。 正直すごく揺らいでいます。 明日になっても何もアクションがなければ、こちらから連絡をしようと思っているのですが、、 特に男性の方に聞きたいのですが、同じ状況で、どれだといいと思いますか? 彼の性格的には、こちらが謝れば絶対仲直りはできると思いますが、正直そういうところが不満というか、こちらが言えばやるけどあっちの意思が全然わかりません。 1.仲直りの4コマ漫画を送る 2.これからどうするの?と送る 3.別れたいなら別れよう。と送る 4.電話する どれがいいでしょうか... 喧嘩になったのは私が怒ったからでもあるのですが、喧嘩になった原因はあちらにある為、謝るというよりは、仲直りするなら4コマとかでおもしろめに送ろうとは思っています。 自分自身すごく波があり、明るい気持ちのときは1にしようかなと思ますが、 だんだん何故無視されてる私からアクションしなくちゃいけないのか、そもそもいつも話し合いもできない相手でいいのかとか、 いっそ別れようかとか思ったり、 相手はもし別れたいと思ってても別れようってきっぱり決めたり決断ができない性格なので、こちらから促してあげないと別れないとも思っていて、2.3の案もあります。 別れるにしたって後悔させてやりたいくらいの気持ちはあるので、 自分も嫌な奴にはなりたくないし、ストレスも溜めたくないのですが... 男性の方で、喧嘩中の彼女からくるならどんな連絡がよいですか?? 結婚を考え直してるくらいの相手だと思ってください。 上記以外でもあればご教授ください。

  • 恋人と喧嘩について

    彼女と喧嘩になることはしばしばあります。 付き合っていく上で価値観が違ったり相手の嫌なとこがあるのでたまに喧嘩してしまうことは仕方ないと思うんですが、ひとつ疑問があります。 彼女は喧嘩をすると自分への気持ちがうすれるようです。仲直り後も喧嘩する前よりは少し気持ちが冷めるみたいなんです。 自分の場合は喧嘩をしても仲直りしたとき相手をもっと近くに感じれるようになるというか、もっと好きになるんですが。 そこで質問なんですが みなさんは恋人と喧嘩しますか? それによって相手への気持ちがうすれることはありますか?

  • 好きな人と喧嘩しました

    閲覧ありがとうございます。 タイトル通り喧嘩しました。 相手は好きな女性です。 付き合ってはいません。 なんとか仲直りしたいです。 好きになったのは最近で、前より積極的に遊びに誘ったり、話しかけたりしていますがなかなか予定が合わず断られる事のほうが多いです。 今までも何度か喧嘩したりしましたが、お互いが謝ったり時間が経ってから普通に話すようになったりと仲直りできていました。 ですが今回の喧嘩は大きく相手からまぁそこまで色々言うならもうラインくれなくていいし話しかけてもこなくていい。と言われました。 そう言われた原因は最近、仲良くなりたい気持ちが裏目に出てしまい話しかけたり遊びに誘ったりしても上手くいかずその事を追及して喧嘩したり、それ以外のことでも喧嘩してしまったためです。 恐らく私が相手の事を好きだという気持ちは相手は知らないと思います。 言い方的に私が相手の事を嫌いだから突っかかってると捉えたようにも見えます どうすれば誤解をとき、仲直りできるでしょうか? 今は既読だけ付けてしまいましたが、すぐ謝っても取り合ってもらえるかどうかわからなくて返信できていない状態です。 謝るしか思い付きませんがやはり謝るしかないんですかね…

  • 友達と喧嘩してしまいました…

    高校1年生の男子です。 今日、帰ってる途中に友達と喧嘩してしまい、相手を殴ってしまいました。 喧嘩の発端は、相手が「中学の時いじめられてたっしょ?笑」と冗談半分で言ってきたことです。 普段からその相手にはいじられたりしますが、たまにムカつくときがあります。「初めてあったときは障害者かと思った笑」とか… ここまで見たらいじめですが、普段から一緒にゲームしたり、祭りに行ったりする仲です。 いつもならムカつくいじりでも冷静にいられるんですが、その日は「この高校きた同じ中学の奴も、いじめられたからここきたんでしょ笑」と言われ、かなりイライラしていました。 なので「ほんとムカツクからやめて」とか言ったんですが、相手はやめずに「図星だろ笑」とか更に言ってきたんです。 それで殴ってしまいました。人を殴ったことなんて初めてだし自分でもびっくりして、なんでこんなことしたんだろう…と後悔して友達に謝りました。ですが、友達は「いきなり殴るとか卑怯」とか「短気すぎだろ」とか、かなり怒っていて、許してくれません。 殴った時は自分が一方的に悪いと思っていましたが、冷静になってみると暴力振るった自分も悪いですが、殴られるようなこと言った相手も悪いんじゃないかなと思っています。 ですが、まだクラスも一緒だしできれば仲良くしていきたいです。 この喧嘩はどっちが悪いですか? どうすれば仲直りに近づけますか? 回答おねがいしますm(_ _)m

  • ケンカするほど、、、

    こんにちわ。 世の中にはケンカするほど仲が良いとかっていいますよね。 私はこの秋結婚することになったのですが、相手のご両親にもケンカをしなければ仲良くなれないって言われてしまいました。 私達はとりあえず、今のところケンカはした事がありません。交際期間は半年くらいです。 いえ、一方的な私の思いこみで相手は怒っていた事があるかもしれませんが、、、 みなさん、交際期間をどれくらいすぎてからどんなケンカをしましたか?また、どうやって仲直りをされましたか?