• ベストアンサー

3年振りに連絡がありました。

3年前に中絶しました。付き合って3ヶ月での妊娠発覚。 当時お互い収入もあり結婚できない年齢・状況ではありませんでした。私は産まない選択は考えてもいませんでした。しかし、彼は諦めてほしいという答え。 まだ付き合って間もないし、私のことを十分理解できていない。結婚どころか父親になることなんて考えられないというような理由でした。 父親のいない生活はどうしても考えられず私も悩んだ末諦めました。 彼には費用は負担してもらいましたが、精神的な支えはまったくありませんでした。 ケンカ別れの状態で、彼ともそれっきりとなりました。 それなのに、あれから後悔していた、私を支えたいと突然3年振りに連絡がありました。 あれ以来、一度たりとも連絡がなかったのにどうしていまさら?と思うと、腹立たしさと同時にいろんな想いがあり、困惑しています。 あの時は自分がそばにいたら思い出させてしまうと思ったから連絡できなかったといいます。 しかし、どうにも都合がいいような気がしてしまい、許せない気持ちと一度は愛した相手、唯一このつらさを共有できる相手でもあるので、すがりたい気持ちと交互に押し寄せてきてどう接したらいいのか悩んでいます。 こういうことがあった相手と幸せになれるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

kaorin5555様、お辛い経験をされましたね。 中絶という経験は、女性側にものすごく大きな傷跡を残します。もちろん、体の負担も精神面も。 その傷跡がいえるまでには、かなりの年月がかかったのではないですか? そのつらい経験を彼はケアも何もせずに、あなただけに押し付けた。経済的に費用の負担をすればいいという問題ではありません。二人の子供です。二人の間に宿った大切な命です。 そばにいたら思い出させてしまうというのなら、やっと落ち着いた3年後というこの時期にも、彼はのこのことあなたの前に現れることなど出来ないはずです。 一人で乗り越えたあなただからこそ、彼にすがるなんて間違った選択だけはしないでくださいね。

noname#18482
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 冷静になってみれば許せるはずもないことに、 気付けました。 本当におっしゃる通り、今更連絡できるはずないですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.5

こんにちは どうして、kaorin5555様が悩むのか理解に苦しみます。 >唯一このつらさを共有できる相手でもある とありますが、果たして本当にそうでしょうか? 3年前の方がkaorin5555様は辛かったんじゃないんですか? その本当に辛い時期に分かち合ってくれなかった人と、今になって苦しみや辛さを分かち合えるのですか? そんなことありえないと思うのです。 そんな人がkaorin5555様を幸せにしてくれるはずが無いと思うのです。 妊娠、中絶が男の人に全責任があるわけで無いけれど、kaorin5555様は本当は中絶を望んでなっかたとのこと、そして、それを今でも辛く思っていらしゃるのなら、そうした結果を招いた人を受け入れれば、中絶したことを、いつまでも引きずるだけじゃないのでしょうか・ 中絶が全て悪いわけではないと思っています。 我が子が産まれてきたことを、後悔する人も沢山います。 kaorin5555様が、今でもその事を、辛いと思うお気持ちは人として当たり前だし、なんでもない事とも言えませんが、1つの生命を亡くす結果が、kaorin5555様にとって、良い方向に向かなければ、本当に犬死になってしますのは無いでしょうか? だから、>許せない気持ちと一度は愛した相手、唯一このつらさを共有できる相手でもあるので、すがりたい気持ちと交互に押し寄せてきてどう接したらいいのか悩んでいます なんて悩むことはやめて下さい。 勿論、kaorin5555 様がそういったことを踏まえて、それでも彼が好きならばそれはそれで良いのですが、第3者から見れば、やめた方が良い相手でしかないこと、もう一度心を落ち着けて考えてみてください。 幸せになってね。

noname#18482
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に本当に本当におっしゃるとおりです。 自分でもなぜ、悩んでいるのか理解できないんです。 根底に彼に対して不信感や憎しみしかなく、今日までずっと許せないという気持ちしかなかったのに、なぜかふとすがりたくなってしまったり。 我にかえると一瞬でもすがりたいと思った自分を情けなく思ったり。。。。 本当にありえない話ですよね。 すみません。。 どうかしてるんだと思います。 そんな相手と幸せになれることなんてありえないのに。 もちろん「好き」なんていう感情はないです。 彼を選ぶなんて間違った選択だけはしないようにします。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。辛かったですね・・。 私が質問者様の立場だったとしてお答えします。 私は、その男性は信用できません。 どんな理由があったとしても、自分の子供を中絶させることのできる人間です。絶対に信用できません。 一度は愛した相手であっても、今は違います。 かつて愛した相手は、今では中絶させられた相手でしかありません。 それだけは何があっても忘れてはいけません。 揺れてしまいそうになったら、手術後の辛さや、その後全く支えてくれなかったことを思い出してください。 それでも、どうしてもこの人と・・と思うのであれば、 いろいろなことを話し合う必要があるように思います。 意見ばっかり押し付けてすみません。。 質問者様が幸せになれるといいなぁと思っています。

noname#18482
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 きっと結果的に許せるはずがないので、受け入れることは出来ないとなんとなくわかってはいるのですが。 あれだけの事をされたのに、少しでも揺れてしまった自分が情けないです。 ありがとうございました。

noname#63516
noname#63516
回答No.3

 まず、ひとつ言っておきたいのは、そういった行為はあなたと彼との二人の合意の下に行った行為であるということ。強制じゃないんですよね。  付き合って間もないころにそういった行為をしたあなたにも責任ありです。    それをふまえて・・・。  あなたは、生むつもりだったんですよね?  でもあなたは生めなかった。体にも精神的にもショックを受けてしまった。  しかも、彼から精神的なケアも受けられずお一人でがんばったんですよね。  そんなつらい痛手を負ったあなたが、もう一度彼と付き合えるでしょうか?  あなたと彼の間に尊い命を宿したのになくしてしまった。  またあなたは間違いを犯すのですか?   またおんなじことになるのではないですか?  自分をしっかりもってじっくり考えてください。  

noname#18482
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん合意の下に行いましたし、私は産まない選択は考えておりませんでした。 彼も承知の上だと思っていましたので、彼の態度が余計にショックでした。 どうか、また間違いを犯すとかおなじことになるなんて適当なことを言わないでください。 じっくり考えているからこそ、行動する前に相談させていただいているので。ご理解ください。

  • aketone
  • ベストアンサー率22% (217/966)
回答No.2

過去、私の友達も同じ様な経験をしました。 結局、その彼は他の人と結婚して離婚して 寂しかっただけで昔の彼女を思い出しただけ だった見たいですよ。 貴方の元彼は離婚までとは言いませんが なんか、今の現状がうまくいかなくて、思い出した 一時的な気持ちかも知れませんよ。 その変は良く考えた方がいいと思います。 貴方が傷ついてる時に助けてくれなかった 彼なのですから。 時間は思い出を美化させると思いますが、 そういうのに惑わされて、彼にされた 屈辱を忘れてしまってるのではないでしょうか? その時の気持ちを考えたら 会わない方がいいと思いますよ。

noname#18482
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり自分でもおっしゃられているような思いがあり、流されないようにと思いつつも、情けないことに迷いが生じたりの繰り返しです。 第三者の方に、冷静に言っていただけると助かります。 ありがとうございます。 私が本当に辛かったときに助けてくれなかった。 彼にされた屈辱。 これだけは本当に忘れちゃいけませんよね。 ありがとうございました。

回答No.1

男性です。 3年間、辛かったでしょうね。。。 はっきり申し上げまして、自分の子供をおろさせる、 さらには精神的に落ち込んでいるあなたを3年間ほっ たらかしにしておくような男のいうことなど、絶対に 信用してはいけません。 多分、その男はあなたの体が恋しくなって連絡してきたモノと 思います。 男は、よくそういうことをするんです。 口車や情にほだされて決してだまされないでください。 また不幸な思いをするかもしれません・・・ 人間の情を持っている男性はいくらでもいます。

noname#18482
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も信用できない。という気持ちがあります。 どういう想いがあったにしろ、結局放置できたのだから、逃げていたようにしか思えません。 そうですね。 だまされないようにしないと、また大切な場面で裏切られるかもしれないですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう