• ベストアンサー

JR摂津富田駅付近の賃貸情報を知ってる方いませんか?

はじめまして、junluと言います。題名の通りみなさんに助言をいただきたいのです(>.<) 四月から新社会人になります、研修を終えて来週から摂津富田駅から徒歩五分の支店に配属となりました。 一人暮らしは初めてで賃貸物件を探しています。 そこでみなさんに何点かお聞きしたいのですが、 摂津富田(富田)あたりで強いと思われる賃貸会社を教えていただきたいのです。 それと社会人が住むに望ましい部屋選びの条件を聞かせてほしいのです、例えば自分は会社近が重要!自分は広さが絶対条件!など。 できれば現在社会人として一人暮らしでがんばっている方にお尋ねしたいです、富田丘に住んでいる方であればなお嬉しいです。 それ以外にも色々な意見を聞かせていただければありがたいです、みなさんよろしくお願いします<(_ _)> ちなみに働き出せば帰宅時間は8,9時ぐらいになると思いますので、初めのうちはまともに自炊する余裕も無いかもしれません・・・後予算的には共益費を入れて3.5万~5万あたりです。 質問ありましたら補足しますんで(^_^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haro2
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.3

新社会人おめでとうございます。 摂津富田で不動産会社というと JR摂津富田北側のエイブルFC富田店http://www.fctonda.com/ 阪急富田南側のハウス住宅管理http://www.3300.org/ このふたつはネットにもたくさん情報を載せていて探しやすいです。 あとは駅周辺には不動産会社が数件ありますが、売買・賃貸両方やっているので、賃貸専門の上記2社のほうが探しやすそうです。 あと、JR高槻駅前になるのですがユニヴライフという会社がありまして、摂津富田周辺にも強いようです。ここは仲介手数料無料なので、希望の物件がみつかればお得ですよ。 仕事が晩遅く終わって帰るとき、家が近いのはやっぱり楽でありがたいです。摂津富田は各駅停車しか止まらないせいもあり、JR、阪急の2沿線が使える割には家賃も安く、しかし物件の数はそこそこありますので、なかなか良いですよ。 大阪は部屋を借りるときの初期費用が高いので、短期間で引っ越すことになると非常に損です。納得のいく部屋選びが出来るといいですね。

参考URL:
http://www.heyasagase.com/
uluku
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます!! エイブルあたりは大手ですよね。 大阪は敷金とか高いみたいですねぇ、とりあえず今のところから何ヶ月か通いつつじっくり探してみます。 本当にありがとうございます(^◇^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ken-sak
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

補足ありがとうございます。 やっぱり大阪の摂津富田なんですね! 電車通勤可能か?と質問したのは、どーしても会社近くではないといけないのかなぁと思ったので念のため確認させていただきました。 なぜ確認したかというと富田より大阪に1駅よりの阪急総持寺駅付近はどーかなぁっと思いまして・・・ 家賃も住宅情報誌を見る限りではご希望の範囲でありますし、何よりも駅近くに11時または12時まで開いてるスーパーが2件もあるからです。 自転車で10分も漕げば阪急茨木ですし・・・ 梅田までも快速急行で20分くらいでしょうか。 実は以前住んでたんですけど、とっても便利でよかったですよ! おかげで今は不便で・・・

uluku
質問者

お礼

阪急総持寺ですか、ちょっと調べてみます、阪急は頭に無かったので・・・ 今は不便ということは引越し先が大変なんですね(^_^;) わざわざ情報誌まで見ていただいてありがとうございます!めっちゃ参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ken-sak
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

はじめまして!ken-sakといいます。 回答というよりも補足要求なのですが・・・ 摂津富田とは大阪の摂津富田でよろしいですか? また電車通勤(1駅・2駅)可能かどうか教えていただきたいのですが・・・ ちなみに部屋選びの条件として必ず考えなくてはいけないのはお風呂です。 ユニット可なのかセパレートじゃないとダメなのか! 私はこれで失敗しました。 家賃はユニットのほうが安いのでユニットの部屋を契約したのですが・・・ トイレとお風呂が同じ空間というのに耐えれなくて。 結局引っ越すこととなった経験があります。 全然参考にならないと思いますが、一人暮らしが初めてとのことで一応回答してみました。

uluku
質問者

補足

返信ありがとうございます! はい大阪、高槻の摂津富田です。 「電車通勤可能かどうか」という言葉の意味がよくわからないのですが・・・会社は摂津富田駅のすぐ近くにありますし、交通費の方は出してくれますけど。自分としては会社の近くに住みたいと思っています(・o・)出来れば週末は大阪辺りに出かけたいので摂津富田駅に徒歩10分くらいまでの場所に住みたいですけど・・・ 高槻駅という手もありますが、家賃高いですよね。 後セパの件ですが、現在研修中で仮住まいとしてセパに住んでいますが、個人的にはユニットでいいかなと思っています、床が濡れるのはトイレとバスの間にカーテンを仕切ればいいんじゃないかと思うようになりました(^^ゞ多分匂いも消臭剤をまいていれば大丈夫じゃないかと・・・ユニットに住んだ事無いのでなんともですが。 その辺も詳しく教えていただけたら嬉しいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名古屋国際センター駅付近の通勤

    1人暮らしをする上で、表題の駅へ通勤するのにどのあたりまでが無難な住まいでしょうか? 中村区は、賃貸 6万はかかるようで、ちょっと苦しいです。出来れば、共益費込みで4万円ちょいぐらいまでに抑えたいです。(最悪総支払いが5万円以下) ネット、エアコンは付いていてほしい。 自転車、原付は置くスペースがほしいです。今、これらはあります。車はありません。 通勤は電車で、国際センター駅に行ければ。 この辺に詳しい、不動産屋さんも紹介頂ければ幸甚です。

  • 賃貸情報サイトについて

    来年の4月から一人暮らしをする予定です。 部屋を探すため様々な賃貸情報サイトを回っているのですが、想像以上に多くの賃貸情報会社があり驚いてしまいました。 いくつかの会社で同じ物件、家賃のものを紹介しており、どこの会社がいいのか分かりません。 皆さんはこういった場合、どの会社で契約するのかをどうやって決めますか?自分なりの決め手やポイントがあれば教えてくださいm(_)m また一人暮らしの部屋を決める時に何か困った経験をした人も教えてください。 アドバイスよろしくお願いしますm(_)m

  • 川崎付近で賃貸物件を探しています

    ありがとうございます。 来年から社会人になり、川崎での配属が決まりました。 現在は柏にすんでおり、就活をしているときに気になっていた朝の通勤ラッシュが半端じゃなく松戸、北千住あたりで嫌になってしまいます。 それと自立を含めて一人暮らしを考えているのですが、JR川崎駅まで自転車30分圏内程、もしくは朝7時~8時位の時間にあまり混雑していない路線で通勤20分程圏内でのオススメを教えていただきたく、質問させていただきました。 先輩社員の方に色々聞いてみたのですが、南武線にすんでいる方が多いと聞き、調べてみたところ武蔵新城が近くに小杉や溝の口があり、乗り換えにも便利で小杉ほど治安も悪くないと聞きました。 それ以外にもオススメがありましたら教えてください。 直、SRC、RCが第1希望条件で家賃は6万円ほどを考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 金沢およびその近郊の賃貸について教えて下さい。

    今度、転勤でその辺りに住むことになりそうです。(夫が) まだ正式な辞令が出ていないのでネットで物件検索しているだけですが、気になった事があります。 殆どの物件に管理費・共益費が数千円単位で別請求となっていることです。 物件情報をみると、エレベーターがある訳では無く… 管理人が常駐or巡回する訳でもなさそうです。 エレベーターの無い物件では、管理人について明確な記載がなされていない物件はどのような管理・共益をされているのでしょうか? ・専用のごみ置き場がある場合は、管理会社が清掃するのか? ・共用廊下の清掃はするのか? 管理費・共益費を取るということは、何を管理し共益されるのでしょうか? それとも、ただ地域的な慣習で管理費・共益費を別に設定しているのでしょうか? (見かけの家賃は安くなりますが、管理してくれてるのか?) 色々な賃貸のHP(地元の不動産屋さん含む)を見ましたが管理費・共益費の内容記載がないので質問させていただきました。 現在、この地域で賃貸物件にお住まいの方、管理・共益費がありますか? また、支払っている場合、管理会社(不動産会社?大家?)などが管理しているのでしょうか? (ごみ置き場や廊下などの共用部分の管理) 他地方からの転勤なので、現地の事情が分からず、疑問に思いました。 よろしくお願いします。

  • 入居したいワンルーム・マンション(賃貸)って?

     賃貸のワンルーム・マンションの計画に役立てたいと思います。  みなさんがこれだったら入居したいと思われるワンルーム・マンション(賃貸)を教えてください。  (1)広さ(何m2)(2)家賃、共益費、それぞれいくら(3)設備(もともとついているもの)(4)場所(どんなところにあったら、いいか)(5)外観(どんなデザインか)(6)募集条件(敷金・礼金など)(7)その他なんでも。  答えてもらう際に、性別・年令・住んでいる都市も教えて下さい。

  • 吉祥寺通勤圏内で賃貸探してます

    吉祥寺に転勤になりました。 賃貸で住居を探さなければならないのですが、 現在関西に住んでおり東京都の土地勘がよくわからず、 どこで探せばいいのか困っております。 現在は、勤務地まで30分程度。 妻と二人暮しで50m2、家賃共益費込みで8万7千円です。 吉祥寺あたりは賃料も高いようなのですが、通勤圏内(1時間以内)で同じような 条件の相場の場所はどの辺りになるのでしょうか。 勤務地より近ければよりいいのですが。。。

  • 賃貸探しで押さえておきたいポイント

    山梨在住の20代です。 仕事につくまで実家暮らしで就職とともに山梨に配属され会社の独身寮に住んでおります。 結婚を機に来年の2月~4月の間にお嫁さんと住む賃貸アパートに引っ越す予定です。 上記のとおり、これまで一人暮らし経験がなく、賃貸アパート探しのコツがわかって おりません。 既に一人暮らし(賃貸アパート探し)を経験されたことのある皆様に家探しのコツ、 引っ越しをしてみてから(住み始めて)大事だなと感じた点(立地、間取り、建造、 建築様式など)、家探しを始める時期、家賃交渉のコツなど色々な視点でアドバイス を頂きたく、よろしくおねがいします。

  • 賃貸探しの下見について。

    来年から社会人になるため、そろそろ賃貸探しを始めました。今度下見に行く予定ですが、親が絶対ついていくといっています。また私なりの賃貸の条件があるのに、セキュリティーと女性専用にこだわってきてかなり口出しきます。心配してくれているのは、わかるのですが、社会人になるのに、賃貸探しに親がかなりかかわってくるのは世間一般的にどうなんでしょうか? みなさんが社会人になるときの賃貸探しについての似たような経験談などがあれば教えてください。

  • 公団の賃貸情報は個人でも探せる?仲介業者を使う方が良い?

    そろそろ家を出ようと思っていますが、1人暮らし初めて、今まで物件を探した事もなく、探し方がよくわかりません。 現在の会社にどれくらいい居るかわからないので、とりあえず契約年数などのない公団系の所を探そうと思っています。 公団関係のサイトを適当に見ていたら(どうやって探すのか全くわからないので ^^;)、「申込フォーム」のようなものがあり、それを送れば良いのかな?と思い送ってみました。 しばらくしてそこから電話があり、ようやくそこが公団や公社専門の仲介業者?なのだとわかりました。 その会社の方は色々丁寧に説明してくれ、「公団は人気があるし申し込みとかも面倒なので個人で探すのはけっこう大変。条件のいい物件はネットなどに出る前に押さえられてしまう事が多い。人気の仲介を使った方が便利ですよ」と言われました。 この会社に紹介をお願いすると、登録料+手数料(6か月分の)で4万ほどかかります。6ヶ月を越した時点でさらに探して貰いたい時は再度支払いの必要あり、との事でした。 そこで表題の質問です。 公団の賃貸を探そうと思った時、みなさんはどうやっているのでしょう?仲介業者に頼むのが一般的なのでしょうか?それとも自力で探す方がいい?自力で探すならどうやって? わからない事だらけで恥ずかしいのですが、教えて下さい。 なお、早急に家を出たい!というほど切羽詰ってはいません。いい所があればな、と思って探しています(でも3ヶ月くらいで見つけたい)

  • 保証人不要の安い賃貸 大阪市内

    お世話になります。 家庭の経済的事情で家賃の安いアパートかマンションに住むことになるかもしれません。 よく家賃、共益費合わせて2万円台の物件って不動産屋さんの表に貼ってあるのを見かけたりするのですけど、実体はどうなんでしょう? また、保証人不要の賃貸の場合、大阪市内だとどの辺に多いのですか?そういう物件って数年に一度は家賃が上がったり、更新料も毎年必要かと思うのですが、そのあたりも併せてご教授願えたら助かります。 尚、一人暮らしになる予定です。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンにレノボideapadの製品名・型番を持つ高速ギガLANアダプターを接続した後、Windows11でのセットアップが完了し、一度はインターネットに繋がり、ブラウザを開くことができました。しかし、Windowsの再起動後にはイーサネットには正常に接続されているものの、ブラウザが開かなくなりました。
  • この問題の発生時期は、セットアップ後です。ネットに繋がっている状態からWindowsを再起動した後に発生しました。
  • 解決策が分からない場合は、お手数ですがエレコム株式会社に連絡してサポートを受けることをおすすめします。
回答を見る