• ベストアンサー

キャンセル料払えと言われました

cyunen-bousouの回答

回答No.13

担当営業マンの説明不足はありますが・・・。 今は分かりませんが 新車登録から3日位だったら 誤字脱字を訂正した車検証を再発行してくれたと記憶してますが。 まっ、今回は誤字脱字ではないのでダメだったのかもしれませんが。 昔、Dラーの営業していましたが 代金は納車時全額現金で支払いって契約 付き合いの長いお客さんならOKしていましたが 一見さんは登録諸費用分位の内金は頂いてましたねー。 納車直前、お客さんが夜逃げしちゃって代金全額未納の車が放置されてたりとか そーゆー話は結構ありましたからねぇー。

kurikketto
質問者

お礼

ありがとうございます。 >お客さんが夜逃げしちゃって代金全額未納の車が放置 自宅訪問契約でしたので、よかったのかな。逃げる場所ないから。

関連するQ&A

  • 自動車検査証の所有者名義

    3月24日一部クレジットの前提で注文、翌日現金決済の変更をディーラに出向いておこないました。やっと ディーラ店の営業より納車日の確認電話があり週末を予定したまでは良かったのですが、自動車保険の手続きのため、自動車検査書(車検証)のコピーをFAXしてもらったのですが何と、現金決済であるにも関わらず所有者がディーラとなっていました。 トヨタお客様窓口に、この件を電話にて連絡し相談しましたがデイーラ本社には、お伝えしディーラより連絡させますとの回答、しばらく時間経過後に営業マンより”ミス”だったので、名義変更をすればよい事であり納車は変更後がよいか、変更前でもよいかとの確認をされております。こんな場合、私はどうしたらよいのやら困惑しております。現金決済するのになぜ私の名義にされていないのか。こんな場合の対応はどうしたらよいのでしょうか。気持ち的に受け取り拒否をしたい気持ちです。

  • トヨタ納車

    先月末に納車できると言われていましたが、車庫証明がやり直しになり、今月9日に営業さんにお渡ししました。 先月は車庫証明がおりたら、3日ほどで納車できると言われていたのに、未だに納車されません。 納車が遅れている理由は登録手続きのセンターがお盆休み(13日~18日)の為との事。 陸運局はお盆休みなしと確認しましたが、ディーラーにて新車購入時に陸運局以外にどのような登録が必要なんでしょうか。 営業マンの説明に納得がいきません、どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 新車につける任意保険加入時期

    新車が28日納車予定なのですが、任意保険は別な知り合いのディーラーを通して某損保へ加入しようとおもっています。車の登録は25日に新車購入先営業マンがしてくれるのですが、納車前に車検番号とか決まるものなのでしょうか?購入先で提供している損保でなくても納車日に任意保険をつけるのは可能でしょうか?知っている方、よろしくお願いします!

  • 車検整備付の中古車の納車までの流れ

    車検が切れていて【車検整備付】の車を購入する場合の流れについて、分かる方教えてください。 必要な書類は全て1ヶ月前に揃っていました。 車検整備付なので、車検が通るようにあらかじめ整備してから陸運局で登録するものだと思っていたのですが、今日、登録で明日納車予定だったのに 「整備不良箇所が見つかり、部品が届くのが夕方になる為、明日の納車が出来なくなりました。」と連絡ありました。 登録しようとしたら整備が必要な箇所が見つかったということは、前もって整備をしてなかったということでしょうかね。 販売店が行う作業の一般的な流れを教えて頂けると助かります。

  • 自動車の登録

    当方福島県在住なんですが、今回茨城県のディーラーから車を購入しました。 新規登録するにあたって車検ラインを通す必要があるとディーラーの方から言われました。 私が福島在住って事もあり福島陸運局でラインを通して納車してくれると言うのですが、他県(ディーラーからみて)って事もあり手数料が高く取られています。 茨城県の陸運局で車検ラインを通して福島登録って可能ですか?

  • 所有者がオリコの場合は構造変更できない?

    車検切れのエスティマを、構造変更で車検を取ろうと思っています。陸運局で聞いてみたところ、所有者の委任状が必要と言われてしまいました。所有者がオリコのためどうすればよいのかわかりません。使用者は自分なのですが、、やはりだめなのでしょうか??  8ナンバーの条件はすべて整えたのに非常に残念です。。  詳しい方ぜひよろしくお願いします。

  • ディラーからキャンセル

    昨年末、娘がニュービートルを買いました。 それを見た娘の会社社長の奥さんが気に入り営業マンを紹介した所 前の旧型(10月にモデルチェンジ)の方が良いとの事で全国の 在庫を調べてもらった結果、1台(白色)だけあり契約書を交わした そうです。 そして、納車が11日だったのに今日(5日)、セールスが現れ その車が他の人に渡ってしまったと謝りに来たそうです。 どの様に対処すればいいでしょうか? ご意見もお聞かせください。 また、紹介した私の立場もありません。

  • 全国規模の某車は売店で車を購入したが話が違うんです

    2週間ほど前に某車販売店から中古車を購入しました。 交渉中(自宅に営業マンがきて)に車検がもうすぐキレるので車検付きでどうでしょうか?とのことで他にもちょっとした特典付きで購入を決断し契約しました。 車種、年式、走行距離などの条件で見ると結果的に相場よりも多少高くで購入していました。 しかし、車は任せてくださいとのことでした。 代金の支払いも済み納車されたのですが車検が2年ついていなく問い合わせたところ、『値段を安くする代わりに車検2年というのは無しですよと説明しました。契約書も見てください他の特典は記入していますが車検2年付きとは書いていないでしょ?』という感じで言われました。 十分に確認しなかった私に落ち度があるという点は十分解っているのですがどうしようもならないものでしょうか? 申し訳ありませんが御指導のほうよろしくお願いします。

  • 車検で騙されそうになりました。車のことはど素人です

    今月で車検切れだったんでディーラーから車検の案内が来ました。 この不景気で金の余裕がまったくなく、車検代が痛いと思いながらも仕方ないと観念して ディーラーに車持って行ったら、自損して傷ついてる箇所がありこの修理をしないと100%車検は 通りませんと言われました。見積もりはその部分だけで30万車検代で10万の計40万です。 頭抱えてしまい。なんとか安くならないかとか交渉したら、買い替えを勧められました。それはなおさら無理だと言ったら、よく考えてから電話下さいと言われ帰りました。なんとなくネットを見たらユーザー車検というのを知り、駄目もとで陸運支局に行き車検を受けたら、簡単に通ってしまいました。 僕は車検が通ったことの喜びより、僕を騙そうとしたディーラーの営業マンの顔がよぎり許せない気持ちで一杯です、一時は思いつめて廃車も考えたくらいです。僕のような車の素人は結構騙されているんだろうなと思い、皆さんのためみもこんな悪徳営業マンを許してはいけないと思うのですが。 僕が常識がないだけでしょうか、ご意見を伺いたく存知ます。

  • 名義変更と車庫証明について

    この前年式の新しい車検付で走行1000キロ以下のコンパクトカーを 知り合いの親族の車屋で業者のオークションで落札しました。 あと一週間ぐらいで納車で昨日注文、見積書をもらったのですが 手続き代行費用の欄に 検査登録手続き17000円            車庫証明手続き14000円 納車費用   9000円 預かり法定費用  検査登録費用 3240円          車庫証明費用 5700円  県内の陸運支局でバイクの名義変更とユーザー車検を通した ことはあるのですが他県の車検付の中古車を自分で登録するのには 前の所有者からの書類を持って名義変更→車庫証明 でいいのでしょうか?また車庫証明は警察で申請したらすぐに見に 来てくれる物なのでしょうか? またこれらの作業は難しいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。