• ベストアンサー

第二次大戦について

10pphの回答

  • 10pph
  • ベストアンサー率19% (50/252)
回答No.6

10年前の本なので今手に入るか判りませんが、 角川文庫  日本の選択シリーズ 1 理念なき外交「パリ講和会議」 2 魔都上海 十万の日本人 3 フォードの野望を砕いた軍産体制 4 プロパガンダ映画のたどった道 5 対日仮想戦略「オレンジ作戦」 6 金融小国ニッポンの悲劇 7 「満州国」ラストエンペラー 8 満州事変 世界の孤児へ 9 ヒトラーに派遣されたスパイ  太平洋戦争 日本の敗因シリーズ 1 日米開戦 勝算なし 2 ガダルカナル 学ばざる軍隊 3 電子兵器「カミカゼ」を制す 4 責任なき戦場 インパール 5 レイテに沈んだ大東亜共栄圏 6 外交なき戦争の終末 いずれもNHK取材班編

参考URL:
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1741506

関連するQ&A

  • 第二次世界大戦中に旧日本軍に供出されたC56形蒸気機関車の、

    第二次世界大戦中に旧日本軍に供出されたC56形蒸気機関車の、 戦中、及び戦後のタイ・ビルマでの状況や写真がある本やサイトってありますか? 特に、大井川鐡道のC56 44号機のものを探しています 教えてください

  • 第二次世界大戦について詳しく知りたいです。

    第二次世界大戦が起きてしまった経緯、 大戦中の各国の動き、情勢、政治的な流れなど 全て詳しく記述してあるお勧めの本はありますでしょうか? もちろん、第二次世界大戦以前の歴史も把握していないと理解が難しいとは思います。 正直、歴史の基礎知識は乏しいと思います。 今ある知識では、 満州事変勃発から日本の国際連盟脱退、 日独伊防共協定、 ドイツのポーランド侵攻、 日本の真珠湾攻撃、 くらいしか浮かびません。 いろいろ書物はあると思うのですが、 日本を擁護する傾向にある書物や偏った主張の本も多く選べません。 基礎知識が乏しいこともあり、 偏った主張の本を読めば全て信じてしまいそうです。 偏見のない、中立な立場で第二次世界大戦を詳しく説明している本がありましたらどうか教えてください。 難しい書物でも、漫画でも絵本でもかまいません。

  • 第二次世界大戦の本

    第二次世界大戦の歴史について詳しく書かれた本を探しています。 ヒトラーのみ、日本のみなどではなく全般的に書かれたものを探しています。 それとあまり高いものはお断りします。 せいぜい2000円前後といったところでしょう。

  • 第二次大戦、なぜ日本は負けた?

    「右」っぽい質問ですが、深い意味は無く、たんなる興味です。 第二次世界大戦で日本は負けましたが、なぜ負けたのでしょうか?どうすれば勝てたのでしょうか? 今までの歴史の流れからすると、「勝ち=正しい、負け=悪い」という構図があるとおもうのですが、もし日本が勝っていたら、今の世界情勢にどのような影響がもたらされたのでしょうか?

  • 歴史的な動向に主眼を置いた第二次世界大戦の映画を教えてください。

    歴史的な動向に主眼を置いた第二次世界大戦の映画を教えてください。 第二次世界大戦を題材とした映画は多くありますが、その中でも戦局の流れや政治動向など、当時の大局的な時代の動きに主眼を置いた映画を探しています。 実在の一個人について掘り下げた作品や、特定の「〇〇作戦」について掘り下げた作品でも構いませんが、そのような場合でもより俯瞰的に、各国の状況や思惑など歴史的な因果関係の中で、それら個々の人物や作戦がどの様な意味を持っているのかが分かる作品をお勧め頂ければありがたいです。

  • 第二次世界大戦について調べたい

    第二次世界大戦について調べたいです。 課題とかじゃなくて趣味の領域です。 なんですけど、第二次世界大戦と言えども色々資料が多過ぎて何をどうすればいいのかちんぷんかんぷんで、困ってます。 日本海軍とかに興味あるんでそっち方面を調べたいんですが、おすすめのページや本はありますか??

  • 第一次世界大戦時における世界情勢

    日本史のレポートで、「第一次世界大戦時における世界情勢」について書かないといけないのですが、私は亜細亜圏の国際関係についてまとめようと思っています。 そこで、質問なのですが・・・。 1)どのようにレポート進めればよいのか?   内容として・・・。 2)亜細亜圏と言っても広いので、   何処を中心に考えた方が進みやすいか? 3)資料としてどんなもの載せるべきか?   ↑地図は必須 レポート言うものを書いたことがないので、 どんな風に書いたらよいのか分かりません。 出来れば、詳しく進め方を教えてください。 期間は1週間なので、あまり深すぎず、浅すぎず・・ というようなのがいいのですが・・・。 サイズは4つ切り1枚で仕上げないといけないのですが・・・。

  • 第二次大戦後、世界で一番地球社会に貢献した人物は誰だと思いますか。

    第二次大戦後、世界で一番地球社会に貢献した人物は誰だと思いますか。 またその理由も述べてください。

  • 第二次大戦後、世界で一番地球社会に貢献した人物は誰だと思いますか。

    第二次大戦後、世界で一番地球社会に貢献した人物は誰だと思いますか。 またその理由も述べてください。

  • 第3次世界大戦は起こるのか、日本はどうなるか

    アメリカとイランの情勢が緊迫しています。中東は以前からずっとくすぶっていますし、すでに戦争ははじまっているも同然という声も聞きます。私の中での大きな戦争のイメージとは、爆弾を落としあうことが戦争のイメージとなっています。(サイバー戦争や経済戦争も知っていますが) このイメージ通りに、第2次世界大戦のような爆弾の落としあいに発展はするのでしょうか?それこそ、核兵器とか。どこかの国が核を落とせば、おそらく他国も核で報復をしますよね。ただ、それをしたら世界はあっという間に荒廃するからあくまでも「核の傘」に守ってもらうだけの抑止力にすぎない、とも言いますが、人間追い詰められたら何をするかわかりません。 日本は、というか安倍さんはアメリカを牽制するとは思えません。アメリカが理不尽なことをし、国際社会から叩かれても日本はアメリカについて行く気がしてなりません。そうなれば、憲法9条はまだ改正されていませんが、中東に自衛隊を派遣をするかと思います。そうすれば、対アメリカの国から日本もにらまれることになりますよね。中国、ロシアは中東側のイメージなので、日本も攻撃されないか不安です。ただでさえ、北朝鮮も落ち着きませんし。 違っていたらお恥ずかしいですが、第2次世界大戦、第1次世界大戦は資源や植民地による理由が大きかったと思います。それならば、今後起こるかもしれない第3次世界大戦を行う理由はなんですか?自国を守るため?それともまた資源や利益のため? 話がそれてしまいましたが、2020年、第3次世界大戦(経済戦争やサイバーなどではなく爆弾が落とされるような戦争)に発展しますか?日本は攻撃されますか? 詳しい方がいましたら回答をお願いします。