- 締切済み
「ビッグクラブ」と「リーグ」の関係
以前、「ビッグクラブについて」という質問をしました↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=62092 これと同じような事かも知れませんが、 満足の行く回答が得られなかったので、また質問します。 今、アメリカ大リーグでは「チーム削減案」が浮上しています。 経営の思わしくないチームを無くそうというのです。 これには根本的問題があって、 それは球団の収入に格差がありすぎることです。 何であるかと言うと、 一番の収入源は放映権料なので、 人口の多い都市にあるチームは放映権料も高くなり、 人口の少ない球団は放映権料が少なくなるからです。 で、収入の多い球団はいい選手をたくさん獲得できるので、強くなります。 だから、ニューヨークヤンキースは連覇したりできるんです。 お金のない球団は、とてもかなわないです。 そのかなわない球団を削除して、できるだけチーム力を均等にしよう、 というわけです。 同じチームがいつも優勝ではファンもつまらないですからね。 なくすのは問題だからと、もう一つの案があります。 それは、各球団の収入を全て「リーグ」が集めて、 均等に各球団に分配するというやり方です。 この方法は、NFLで採用されている方式で、 優勝争いに加わるチームが毎年変わるため、地元の応援も熱が入り、 今アメリカで一番人気のあるリーグとなっています。 ちなみにこの方式は日本のJリーグでも採用されています。 ここで、ビッグクラブの話です。 なぜ、サッカー(特にヨーロッパ)では 「ビッグクラブ」が問題にならないのでしょうか? リーグは、「金持ち球団」に いい選手が集中することをどう見ているのでしょうか? お金がなくていい選手を獲得できないチームは どういうつもりなのでしょうか? ファン(サポーター)は何とも思わないのですか? 前回と同じような気もしますが、 サッカー事情に詳しい方、教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
goo_0102さんの回答と少々かぶりますが、返答します。 ヨーロッパの場合、1つのリーグにビッグクラブがいくつかありますよね? なので、例え数年連覇したとしても、優勝争いに何チームか絡んでいる。 だからビッグクラブが問題にならないんだと思います。 また、お金がなくていい選手を獲得できないチームですが、 基本的にヨーロッパのチームというのは現状維持が目標の気がします。 トップチームはトップで、中堅チームは中堅で、 下位チームはリーグ落ちしないように、というのが目標のように思います。 なので、いい選手を複数集めることよりも、 軸となる選手を元にチーム作りするというのが多いのではないでしょうか。 かつてのペルージャなんかそうでしたよね。 また、サッカーというスポーツの特性上、 必ずしもオールスターチームが強いのではなく、 きちんとしたシステムを作り上げられたチームが勝つというのもあります。 野球ならホームランバッターとエースが沢山いれば チームワークが多少悪くても勝てますが、 サッカーでは司令塔が何人もいても仕方がなかったり、 チームワークがぼろぼろだとオフェンスもディフェンスも かみ合わないことがありますよね。 で、最後にファンに関してですが、 現状維持がチームの目標だとすれば、 例えばイタリアの中堅チームならセリエAに残留できることが第一で、 そのためにトッププレーヤーを一人放出して中堅選手を3人補強する方が、 合理的であると考えるのではないでしょうか? あくまで僕の私見ですが。