- ベストアンサー
何で2リーグ制がいいの?
プロ野球は2リーグ制を維持すべきだと言う人が多いですがなぜ2リーグ制がいいのですか? 1リーグ制にすればセ・パの壁のため今までなかなか見れなかったチーム同士の試合が見れます。 だから日本シリーズだってしょっちゅう見れるようなもんです。 オールスターだって全球団をふたつに分けて(たとえば旧セ・リーグ対旧パ・リーグみたいな)できます。 2リーグ制を求める人は球団が合併する可能性が高まり、リストラにおびえる選手と、「かわいそうな選手たち」といった観点から報道したマスコミに乗せられた人たちだと思うんですが。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足、お礼を見ていて、質問者の考えには同意見なのですが、この話をどこでやっても二つに割れてしまいます。 じゃあ、いっそのこと10球団で2リーグ維持のまま、全試合交流戦にしてしまってはどうでしょう。
その他の回答 (10)
- mjkj
- ベストアンサー率24% (28/116)
#2です。 お礼の欄を見せていただき、疑問に思ったことがありました。 >外国のチームとやったほうが良い これと、1リーグ制との関連が分かりません。 >1リーグ制の勝者と海外の優勝チームで試合 日本シリーズの勝者ではいけないのでしょうか? >2リーグ制の5位と6位の争い よく出る議論ですが、1リーグも2リーグも「最下位争い」は、魅力減です。 それでは、2リーグ制の4位チームは、優勝争いをするであろう1~3位のチームとの対戦を除くと、後は5位と6位との対戦です。 1リーグ(10チーム)にした場合、4位(今年でいうと西武かな)のチームは下位球団との対戦が(5~10位との対戦)が増加します。 この差が問題なのでは? 年間試合数を同じにしようとすれば、不人気カードが増加すると思いませんか? 1試合の平均の観客動員数が減少しては、いくらポストシーズンが面白くてもプロ野球は維持できないと思います。 という理論思考の2リーグ制擁護者より。
お礼
ありがとうございました。
補足
>外国のチームとやったほうが良い これと、1リーグ制との関連が分かりません。 →おっしゃるとおり外国チームの対戦とリーグの数は無関係です。書いてるときから分かっていました。 ただ両リーグの勝者が戦うことに意義があるというかたがおられたので、それなら日本人どうしが戦う代わりに外国リーグの優勝チームと戦えば良いのではないかと思ったのです。 そのほうが日本を挙げて盛り上げるでしょう。これはオリンピック期間中の長嶋ジャパンの試合とプロ野球の試合の視聴率を比べれば分かります。 2リーグ制で日本シリーズをやった後そうしてもいいですが、ペナントレースの試合数を減らさなくては選手が疲れてしまいます。 >2リーグ制の5位と6位の争い よく出る議論ですが、1リーグも2リーグも「最下位争い」は、魅力減です。 それでは、2リーグ制の4位チームは、優勝争いをするであろう1~3位のチームとの対戦を除くと、後は5位と6位との対戦です。 1リーグ(10チーム)にした場合、4位(今年でいうと西武かな)のチームは下位球団との対戦が(5~10位との対戦)が増加します。 この差が問題なのでは? →この考えを突き詰めていくと1リーグにチームが少ないほうが良いということになりますよね。 でも1リーグに2チーム、3チームで優勝争いをして楽しいでしょうか?
- Mintcream
- ベストアンサー率41% (239/578)
>セ・パの壁のため今までなかなか見れなかったチーム同士の試合が見れます。 オープン戦で見てるから特に珍しくもないし (そういうのを喜ぶ人は、オープン戦もチェックするでしょう) 2リーグ維持したまま交流戦をする手もありますので、「1リーグ制の」メリットではありませんね。 >オールスターだって全球団をふたつに分けて(たとえば旧セ・リーグ対旧パ・リーグみたいな)できます。 今でも、各リーグで東西対抗戦(西と東で3球団ずつ選手を選抜して行う試合)やってますが かなり注目度が低いです(つまり、視聴率なども稼げてないということです)。 同一リーグを半分に分けての対抗戦ということですから、同じことになるのではと危惧します。 見ている側からの2リーグ制のいいところは、リーグごとにシステムが違うことでしょうか。 たとえば、自分はDH制が採用されている試合と採用されていない試合で それぞれ違う面白さがあると思います。 選手交代のタイミングとか、全然違いますし。 1リーグになって、そのあたりが統一されてしまうと 採用不採用どっちに転んでも、プロ野球全体の「面白さ」は減少します。 まさか、同一リーグ内で、試合によって採用の有無を決めるわけにも行きませんし これは明らかに「複数リーグのメリット」だといえます。 ほかにも、プレーオフ制、前後期制、引き分けの制度、勝率ではなく勝ち星の数で優勝を決めるなど リーグが違うからこそ、違う楽しみや見所が作れるところはあると思います。 もちろん、制度だけでなく、ペナントレースの進行具合でも、です。 片方のリーグの首位がぶっちぎりで、優勝争いつまんなくなっても、 もう片方のリーグがデッドヒートを繰り返せば、けっきょく「日本のプロ野球」は面白いままです。 これも1リーグではできないことだと思います。 まー、ファンの意見など二の次でいいと思いますけどね。 どういう結末を迎えても、ファンにはちっとも痛くないです。 それで日本プロ野球が面白くなれば全く問題ないですし 日本プロ野球がつまらなくなったら、見るのをやめればいいだけです。 メジャーやアマチュアなど、野球を見る選択肢はいくらでもありますし ほかにも面白いスポーツやエンターテイメントはいっぱいありますから。 親会社も本当に必要なのでしょうか。 どこかの企業が所有するのではなく、スポンサーを募って、 独立採算制のチームがやっていけないんでしょうか。 選手も練習の合間に営業に走り回るくらい「努力」すれば、野球はまだまだ人気がありますし やるまえから「できない」とは言えないような気もします。 (というか、それくらい努力しないで何が営業努力か、と 今の親会社の方々には言いたいです。) そうすれば、会計もかなり表に出てくるでしょうし、裏金問題もなくなりそうな気がします。 選手側には、仕事が増える上に年棒の高騰を防ぐ努力もしてもらわないといけないなど かなりの協力を仰ぐ必要が出てくるでしょうけど。 親会社、選手、ファンのうち、野球に一番必要なのは「選手」です。 選手がいなければ、野球自体が出来ません。 その選手が、今のようにないがしろにされているところに、憤りを感じます。 選手納得のうえでの「最良の結果」として、1リーグにせざるを得ないなら、全く問題ありません。 どういう結果になるにせよ、「親会社だけで考えればいい」とか「ファンのために」とかではなく 「選手の皆さんが納得できる」結末に落ち着いてもらいたいと、切に願います。
お礼
ありがとうございました。
補足
>オープン戦で見てるから特に珍しくもないし (そういうのを喜ぶ人は、オープン戦もチェックするでしょう) 2リーグ維持したまま交流戦をする手もありますので、「1リーグ制の」メリットではありませんね。 →オープン戦は本気で闘ってないのでペナントレースと一緒にはできませんよね。 >今でも、各リーグで東西対抗戦(西と東で3球団ずつ選手を選抜して行う試合)やってますが かなり注目度が低いです(つまり、視聴率なども稼げてないということです)。 同一リーグを半分に分けての対抗戦ということですから、同じことになるのではと危惧します。 →注目度が低いのはしょぼい選手しか出ないからです。 >見ている側からの2リーグ制のいいところは、リーグごとにシステムが違うことでしょうか。 たとえば、自分はDH制が採用されている試合と採用されていない試合で それぞれ違う面白さがあると思います。 選手交代のタイミングとか、全然違いますし。 1リーグになって、そのあたりが統一されてしまうと 採用不採用どっちに転んでも、プロ野球全体の「面白さ」は減少します。 →これはなるほどと思いました。そういう楽しみ方があったんですね。 でも私は1リーグ制になったほうが個人の記録がフェアになって良いと思います。 またリーグの壁が無ければ巨人対オリックスのテレビ中継があり、イチローの日本での活躍ももっと見れたと思います。 1リーグになればパ・リーグファンは喜ぶべきだと思うんですが。。。 >選手納得のうえでの「最良の結果」として、1リーグにせざるを得ないなら、全く問題ありません。 選手の意見を第一に聞いていたら下手な選手も残せ!年俸は高くしろ!とならないか心配です。
- syamon9
- ベストアンサー率26% (24/90)
私も同様の疑問を持ち質問をいたしましたが、(NO.2の方参照)全体としてこれと云った理由は見つけられませんでした。ただファン側の2リーグ制維持の理由としては日本シリーズやオールスターが無くなる事や、仰るとおり乗せられているような気がします。 地上デジタル放送開始に伴う各局多チャンネル化によりスポーツ放送は増加する筈で、とりわけ野球放送は優良なコンテンツとして期待される以上、1リーグ制への移行は現行パ・リーグ球団のみならず、セ・リーグ各球団にとっても新鮮なまた新たな好カードを実現する為に避けて通れないものだと考えます。 実際、2リーグ制を維持したままで野球放送が増加しても全体としてどれほど視聴率を稼げるのかは疑問です。しかし1リーグ制になれば全ての試合が関連を持つ事となり全体として視聴率は上がると思うのですが・・・少なくとも私はリモコンが壊れるくらいチャンネルを切り替える事になるでしょう。
お礼
ありがとうございました。
補足
私も2リーグ制擁護者は感情論で突っ走ってしまって論理的思考が弱いような気がしていました。
- syuitiroh
- ベストアンサー率15% (3/19)
…例えば1リーグ制になったとして、シーズン後半、貴方は8位と10位の試合を見にいきたいと思いますか? ホントにその球団が好きだという人は行くかもしれませんが、大半の人は優勝争いから外れすぎたチーム同士の試合は見に行きたくないと思います。 そうすると、あんまり言いたくないんですが、お金がまた絡んでくるんですよね。 はっきり言って、下位のチーム同士の試合は収益もかなり少なくなるでしょう。 …サッカーで言うとサガン鳥栖みたいに(地元のチームですが) 私の希望としては、このまま2リーグ制維持で、更にはプレーオフを4位の球団まででやって欲しいんですがね(5、6位の球団もそれなりにチャンスが巡ってくるから、やる気もでるでしょうし) ↑でも問題有りそうですね、色々と。 それと、日本シリーズってのはそれぞれのリーグの優勝者同士の戦いだから面白いんですよ!(>_<) 「セは○○が優勝した。パは●●が優勝した。…どっちが強いんだろう?」 って。 1リーグになったらこの夢の決戦も味気なくなりそうですよね…『このカードはシーズン中に散々見た』って感じで。
お礼
ありがとうございました。
補足
>…例えば1リーグ制になったとして、シーズン後半、貴方は8位と10位の試合を見にいきたいと思いますか? 2リーグ制の5位と6位の争いと変わらない気がします。 >それと、日本シリーズってのはそれぞれのリーグの優勝者同士の戦いだから面白いんですよ!(>_<) 日本人同士の争いなんてあまり興味が湧きません。 むしろ1リーグ制の勝者と海外の優勝チームで試合をやったほうが日本中盛り上がると思います。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
仰る通りです。 リーグ戦をやっているほかの競技では1リーグは普通ですし、それで当たり前に成立していますから、特に2リーグに拘る理由は全くないと思います。 得点制による順位のつけ方にしろ、上下に分けての入れ替え戦にしろ、新たなカップ戦にしろ、こういったものをプロ野球が取り入れることに何の問題もなく。というか野球の本質はカードの組み合わせやリーグ戦のスタイルなどで決まるものではないでしょう。 野球がカードの組み合わせがいつも同じだからと飽きられる程度のスポーツとするなら、1リーグでも2リーグでも変わりはなく、これぐらいで魅力が半減するというなら、野球のルールそのものを変える必要すらあります。 そもそもリーグを分ける意味はチーム数が極端に多いとか、移動の手間隙を考えた場合に物理的に近いところ同士がやる方が都合が良いからという程度の理由しかありません。 チーム数が減れば前者の問題はクリアされますし、後者の問題だってこの日本国内に限定すれば、ここまで交通機関が発達した現代においてはナンセンスな言い分です。 社会人、大学・高校、プロの野球機構をはやいところ統一し、ピラミッド型のシステムを構築してしまえば、最上位のリーグが1個だろうが2個だろうが、大した問題ではなく、なんでこんな瑣末的なことに拘る人が多いのかそちらの方が疑問でなりません。
お礼
ありがとうございます。
- yamikuro3
- ベストアンサー率17% (92/523)
やはり最大の問題点は縮小均衡による安定を望んでいるという点でしょう。 メジャーリーグもJリーグも裾野を拡大することで、ファンを増やし成功しています(勿論、失敗もありますが、基本的方向性は正しいように思えます)。 1リーグ制は長期展望のない愚作だと思います。 日本シリーズはあくまでそれで独立した興業でないと、お客さんは呼べません。確かに1リーグにした当初は話題を呼ぶカードもあるでしょうが、すぐに当たり前になってしまいます。 リストラに関しては、プロなんですから、かわいそうも何も無いと思います。 同情するお人好しがそんなにいるとは思えないのですが。
お礼
ありがとうございました。
補足
>1リーグ制は長期展望のない愚作だと思います。 2リーグ制でもファンはどんどん野球離れを起こしています。2リーグ制だから長期展望があるとは思えませんが。 >日本シリーズはあくまでそれで独立した興業でないと、お客さんは呼べません。確かに1リーグにした当初は話題を呼ぶカードもあるでしょうが、すぐに当たり前になってしまいます。 日本シリーズより1リーグの勝者と外国の勝者の試合のほうが見たいです。
全てが経営サイド、金本主義、くだらないプライドで新規資本注入を認めない、その上での1リーグ制だからだめなのです。 野球で1リーグは無理です。ペナント序盤でゲーム差がついてしまえば下位チーム同士の試合は3時間も掛かる消化試合、敗戦処理が延々と続く事になります。こんな試合は誰も見ませんので試合やるだけで赤字幅が増大しますね。サッカーJ1リーグの場合16チームもありますが試合に勝てば勝ち点3で3連戦を全部獲ったようなものだから連勝すれば下位チームでも上位進出、優勝の望みがあります。入れ替え戦もあるのでうかうかしてられません。あとはナビスコ杯、天皇杯、日本代表、ワールドカップなど何やかやといいながら魅力的なコンテンツだと思います。チーム増で裾野を広げた結果だと思うのですが。 チームをシャッフルするか1リーグにすれば対戦相手の目先が変わって盛り上がるかのようですが、どうすれば面白くなるか?根本から変革しなければ一時だけでしょう。 いったん1リーグにしたら2リーグに戻る事はもうできないでしょう。野球の裾野は狭まり誰もプロを目指さなくなって日本野球文化は崩壊です。 どうせ野球など広告塔であるなどという意見もありますがそれがそもそものマチガイです。ファンは広告見るために球場に足を運んでいるわけではありません。経営面だけ考え文化的プレステージというものを一切考えないというのは空恐ろしいですね。 1リーグが認められないというのならと、まるで報復みたいにGが移籍をほのめかしているようですが、こんな事ばかりしているから客が離れるのですよ。
お礼
ありがとうございました。
補足
>ペナント序盤でゲーム差がついてしまえば下位チーム同士の試合は3時間も掛かる消化試合、敗戦処理が延々と続く事になります。こんな試合は誰も見ませんので試合やるだけで赤字幅が増大しますね。 9位と10位の試合を見るのも5位と6位の試合を見るのも同じだと思うのですが。 >いったん1リーグにしたら2リーグに戻る事はもうできないでしょう。野球の裾野は狭まり誰もプロを目指さなくなって日本野球文化は崩壊です。 野球以外のスポーツで2リーグ制はないですが崩壊してませんよ。
- goo123
- ベストアンサー率33% (1/3)
2リーグであることにより、日本シリーズの意味もあります。それぞれの勝者が戦うことに面白さがあるのです。1リーグではひとつのチームが突っ走った場合は それでシーズンは終わったも同じです。 異リーグ球団どおしの試合は交流試合でいいと思います。
お礼
ありがとうございました。
補足
>2リーグであることにより、日本シリーズの意味もあります。それぞれの勝者が戦うことに面白さがあるのです。 1リーグ制の勝者と海外の勝者が試合をやったほうが面白いと思います。
- mjkj
- ベストアンサー率24% (28/116)
こんばんは。 この質問は、似たようなのが過去にありましたので、参照してください。 >日本シリーズだってしょっちゅう見れるようなもんです。 日本シリーズは、優勝チームどうしの対戦だから面白いのです。広島対オリックス(あれば)の対戦をそう思う人が何人いるのでしょうか。 (両チームのファンの方ごめんなさい) >オールスターだって 日ごろなかなか見る機会のない選手が対戦するとどうなるのだろうという少年の疑問からオールスターは生まれました。(ベーブルース対どこかのピッチャー) この二つのイベントは、対戦が希少であるからこそ意義や人気があるのです。
お礼
面白いサイトを紹介していただきありがとうございました。
補足
>この二つのイベントは、対戦が希少であるからこそ意義や人気があるのです。 希少価値ということであれば日本のチーム同士でやるより外国のチームとやったほうが良いと思います。 そのほうが絶対盛り上がります。
- kumaken5
- ベストアンサー率36% (23/63)
今まで見れなかったチーム同士の試合も目新しいのは始めのうちだけで、ずっとやってれば飽きてしまいます。それに1リーグ化されてチーム数が減れば、必然的に対戦カードの組み合わせも減るので楽しみが少なくなります。 それと、チーム数が減れば当然選手数も減るので、将来プロ野球選手を目指している人間にとって間口が狭く感じられ、プロ野球ではなく、別のプロスポーツを目指すようになってしまうかもしれません。 それだったら、2リーグ制を維持し、セパ交流試合を導入するなどして魅力的な対戦カードを増やすようにした方がいいに決まってます。 っていうのが大体の2リーグ維持派の意見ですよね? こういうのを聞くと、1リーグ化のメリットの方がないように感じられてしまうのですが、どうでしょうね?
お礼
ありがとうございました。
補足
「それに1リーグ化されてチーム数が減れば、必然的に対戦カードの組み合わせも減るので楽しみが少なくなります。」 →いまの6球団だけでやるほうがすでに見飽きています。 「それに1リーグ化されてチーム数が減れば、必然的に対戦 カードの組み合わせも減るので楽しみが少なくなります。」 →2リーグだって減るものは減ります。仮に1チームが消えても1リーグ制にすれば11チームで争うことになりカードの組み合わせはむしろ増えます。 「チーム数が減れば当然選手数も減るので、将来プロ野球選手を目指している人間にとって間口が狭く感じられ、プロ野球ではなく、別のプロスポーツを目指すようになってしまうかもしれません。」 →チームが減るから1リーグにするのであって1リーグにするからチームが減るのではないと思いますが。
お礼
ありがとうございました。 2リーグ制を残したままリーグの壁を下げるのですね。 この辺の考えが妥当かもしれませんね。
補足
みなさん、ご回答ありがとうございました。 個人的には新庄日ハムと巨人の試合が見てみたい気がしますのでリーグの壁を取っ払ってもらいたいと思っています。 しかし意見は違えど、どれも熱のこもった真剣なお答えで嬉しかったです。