• 締切済み

1960年代の高度経済成長期の生活

私の中学校で、高度経済成長期のレポートを書くことになったんです。 50才以上の人に調査してきてほしいと言われました。しかし、周りに詳しく知っている人がいません。 レポートの内容が ・テレビ、冷蔵庫、洗濯機のないころの生活の様子 ・それらが入ってきた時の気持ちや生活の変化 これらについて詳しく知っている方、是非教えてください。 お願いします。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数12

みんなの回答

  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.2

【テレビ】 テレビがウチに来たのがいつだったのか、よく覚えていません。58年に始まった「月光仮面」を見ていた記憶があるので、私が5歳の時には既にあったことになります。もちろんモノクロですよ。メーカーはゼネラルでした。何故か覚えている(笑)。嬉しかったんでしょうね、きっと。 気持ちの変化というか、近くでテレビを見すぎたせいで、即、仮性近視になりました。で、しばらくテレビを観る時間を制限され、辛うじてメガネをかけずに済みました。 世間一般には現在の天皇陛下のご成婚(59年)に合わせてテレビが普及したようですから、我が家はちょこっと早かったのかも・・・。 カラーテレビは64年の東京オリンピックの時に普及したようですが、我が家は貧乏だったので(涙)70年頃だったと思います。 【洗濯機】 洗濯機は60年ごろにはありました。 それ以前は木製のたらい(盥)と洗濯板を使って洗濯したものです。もちろん母親が・・・。 http://www.kaisouhou.com/prod03.htm の下のほうの「木製のたらい」をクリックすると、写真が見られます。 当時、我が家で買った洗濯機は下記のようなものです。 オークションサイトに写真があったのでご参考にどうぞ。 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e54372052 同じ頃に電気掃除機も買ったような気がします。 その後(65年頃)、二槽式の洗濯機が主流になりました。これは当時としては画期的で母親としてはずいぶん楽になったと思います。 http://www.toshiba.co.jp/living/exhibition/history/laundry.htm 【冷蔵庫】 下記の写真は、60年頃に我が家にあった氷式の冷蔵庫です。 http://kousei.s40.xrea.com/xoops/modules/myalbum/photo.php?lid=209&cid=1 上に氷の塊を入れて、下に食品を入れます。氷と云ってもロックアイスではなく、ティッシュの箱を2つくっつけたぐらいの大きさの氷です。(一貫目だったかな?) もちろん使用するのは夏期だけで、毎日、氷屋さんがリヤカーで氷を売り歩いていました。 夏期以外の時の食品の保管はどうするかというと、腐らない程度の買い置きしかしないのです。そのかわり、「御用聞き」という人(商店の若い衆)が家を一軒一軒廻って注文を取りに来てくれます。 例えば、「ちわ~~!、三河屋で~す、奥さん、今日は何をお持ちしましょう」といった具合です。 我が家の町内では、クリーニング屋、八百屋、酒屋、乾物屋、などが御用聞きに来てました。それでもウチの母親は毎日、商店街へ買い物に行ってました。 で、食品を保管する場所と云えば、「ねずみ入らず」という家具が台所にありました。家にあったのは高さ180センチぐらいの大きいものでした。これは「茶箪笥」というのとはちょっと違うのですが、写真がちょっと判りにくいかも知れませんね。 http://www6.ocn.ne.jp/~tamagakn/top/002kannai/004sonota/sonota.htm 左下の写真がそうです。 我が家は比較的貧乏(しつこい!)だったので、電気冷蔵庫を買ったのは60年代も終わる頃だったと思います。 ちなみに、私は現在53歳で、生まれ育ったところは東京の豊島区です。池袋から歩いて30分ぐらいのところでした。 こんなことぐらいしか覚えていませんが、何か参考になることがあれば幸いです。

romromrom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変役に立ちます。 本当に丁寧にありがとうございました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

1960年代初めにはテレビは各家庭に確実にありましたよ。 冷蔵庫と洗濯機は記憶にないけど、1960年代後半には都会ではほとんどあったと思うけど。 テレビは1950年代には街頭においてあって、栃錦-若乃花の一番を見た記憶があります。でも、自宅に入って来たときの感慨は別にありません。 冷蔵庫は氷冷蔵庫が普及していて、電気冷蔵庫になったところで氷を買う必要がなくなっただけ(氷は米屋さんか薪屋で買いました)。 洗濯機はよく覚えていない。現代の自動洗濯機ではなくて、時間を見張っていないといけないし、洗い終わったら絞りロールで絞って、また濯いで絞るの繰り返し。これは主婦にとって最大の貢献でしょう。

関連するQ&A

  • 高度経済成長期における3種の神器について

    高度経済成長期における3種の神器についてお伺いします。 白黒テレビ、冷蔵庫、洗濯機を購入しようと思ったきっかけは何だったのでしょうか。またその時代では、このような家電を買い替えようと考えるきっかけも教えてください。

  • 高度経済成長

    高度経済成長の時期の三種の神器(テレビ・冷蔵庫・洗濯機)について知りたいです!! どんなものを使っていたか、教えて下さい!! 画像があると嬉しいです!!!

  • 経済が成長するということはつまりどういうこと?

    わかりやすく教えていただけたら幸いですが、 よくテレビや新聞などで「経済成長率」とか 「マイナス成長」といいますが、 経済が成長するとはつまりどういうことなんでしょうか? 経済が成長するのは単純にいいことですか? 経済が成長すること=豊かになることとではないような気がするのですが。 たとえば何かするのに、安くあげるより、お金をかけてやった方が経済には寄与するから、良いんだというように言われているような気がしますが。 その辺のことについて、エコノミストとかテレビキャスターの人たちは 何か受け入れられて当然な前提を持っているように見えますが、私には いまいちぴんときません。 質問があいまいになってしまったので、明確な答えをくださいとは 言いませんが、このことについていろいろな意見が聞きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 成長期に起こる症状や病気について。

    こんばんは(*^o^*) 今、14歳で、よく成長期だからあることと良く何かと色んな人に言われます。 人間が子供から大人になる際に誰でも経験した事のある成長期ですが、成長痛などの症状もあるそうです。 私は成長期に色々と症状が出て、困っています。 また、自分の周りで、友達も「鼻血が出た!・足に筋肉や筋が痛い!・胸が痛い!」などなど、よく聞きます。 自分も、13歳の頃は、身長が伸びましたが、1ヶ月ぐらいよく鼻血が出ました。 私はあまり詳しくないため、成長期に何が何だかわからないので、皆様に教えていただこうと思い、質問しました。 また、最近、骨の成長もあるのか、(少し下品な話になります)ある日、ウンチしたら、お尻の穴の上に凹みがあることに気づきました。 いつもは気にした事ありませんが、ある日に気張って、拭こうとしたら気づきました。 怖くなり、色々調べていましたが、生まれつきなど書いてありました。 今更ですが、生まれつき症状なんですか。 また、学校の先生とよく喋りますが、先生から「最近、大人になってきたよね?」といきなり言われて、「え? そんな変化あるんですかねっ・・・」と答えてしまいましたが、確かに最近、変化がある気がします。 小学校の頃の卒業アルバムを見てたら、何と無く、うっすらな気がしました。 こんな変化あるんですか? あと、出来れば、下の質問も答えて頂ければ幸いです。 1、皆様は成長期は、大体何歳ぐらい~何歳ぐらいまででしたか? 2、成長期の時、成長痛は激しかったりしましたか? また、どの付近が変化でましたか? 3、成長期に病気や症状はありましたか? 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 できれば、理解しやすく回答をお願いできますか。

  • 日本の経済成長と教育の関係性

    経済成長と学校教育は直接的な関係ってありますか?またその役割とは、また戦後やバブル期に教育はなんらかの影響、貢献をしたのか。 レポートのテーマが経済と教育なのですか、なかなか目途が立たちません、できれば以上の内容詳しくおねがいすます! 

  • 成長期が早く来てしまった原因について

    私は、22歳の女性です。 私の身長は、152cmしかなく低いです。 しかし、小学校の頃は背が高いほうで小5の時は148cmありました。 そこからあまり伸びなくなり周りの人たちにどんどんと追い抜かれて 今では小さいほうになってしまいました。 振り返ってみると、小学校低学年くらいは背の順は真ん中くらいでしたが 小3くらいから背が伸び始めて背の順がどんどん後ろのほうになっていきました。 (今、思えばこのときが私の成長期でまわりの人よりも早くきたのかもしれません) 生理も小4で始まりました。 成長期が早く来てしまった原因についてネットでいくつか調べてみました。 肥満であった           ・・・私はどちらかというと細いほうなので当てはまらず 寝るときに豆電球をつけていた・・・幼いころから就寝時はつけていました。 両親の成長期が早かった   ・・・特に早くもなく普通くらいだった。ただ弟も私と同じように                      成長期が早く来てしまって小学校までは高かったけど                      今(20歳)では低いほうです。 (家族の身長:父 168cm、母 150cm、弟 164cm) 以上から、豆電球をつけて寝ていたので成長期が早く来てしまって身長が低くなってしまった のだと思います。もし、幼いころから部屋を真っ暗にして寝ていたらもともと背の順が真ん中 くらいでしたから女性の平均(158cm)くらいになれたんじゃないかと思うととても悔しいです。 みなさんはどう思われますか?

  • 高度経済成長で急激に変化した地域を探しています

    レポートを書くために、高度経済成長を期に 以前の畑や水田しかなかったような場所で 都市化が進み、電車が通り建物が建設され 景観が急変したという場所を探しています。 どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。

  • 成長期がわからない・・・

    私は今14歳の女の子なんですけど、150cmで周りの子たちにどんどん超されていきます。 小学校のときは、毎年4,5センチぐらい伸びていたんですけど、中学生になると年に2cmくらいしか伸びなくなったんです。 生理が来たら、伸びないと聞くんですが、6年の2月ぐらいにきて、それが原因で伸びなくなったんですか? 生理がはじまってから成長期が来るってことはありえますか?

  • 成長期が来ない人もいる?

    こんばんは。先日も似たような質問をしたのですが、そのときの回答に気になるものがあり、客観性のためにより多くの方のご意見が窺いたく、再度違う形で質問させて頂きます。 私は今高校2年生です。小学生の頃は周りに比べて、ほんの少し体は大きい方でした。しかし、中学校に上がった頃から目立った成長がなく、周りが次々と成長期を迎えて身長がグンと伸びる中、私はいつまで経っても著しい成長期を迎えることがありませんでした。 親は「そのうち伸びる。あなたは人より遅いだけ。」と楽天的に構えているのですが、私はもう17才です。背が伸びない体質の遺伝子を受け継いでしまったのではないかと思ってしまっています。 睡眠は十分にとっていますし、偏食もありません。スポーツもしています。しかし、やはりどうしても背が伸びる気配はありません。服を選ぶときも、店員さんに「体型がまだ子供なので……」と言われたりします。学校でも同級生に「お前小さくなったな」などと言われます。また関係ないことですが、一年前に比べて体重が6kgも増えてしまいました。 やはり私は、背が伸びない体質の遺伝子という貧乏くじを引いて生まれてしまったのでしょうか?

  • 中国は、なぜ経済成長しているの?

    中国は、なぜ経済成長しているの? 中国は、なぜ経済成長しているのでしょうか? また経済成長しているとは、具体的にどのような状況をさすのでしょうか。 日本のように物を作って、海外に売って儲けを出しているのか、 安い労働力で、一人当たりでみたら薄い利益を積み重ねているだけなのか。。。 中国国民の生活は確実に豊かになっていて、5年10年もすれば日本のように なるのでしょうか。 ここ1、2年は成長率もだいぶ下がったようですが。 中国の対日本へのデモ活動のニュースで、職に就けない人が大勢いることを知りました。 そんな国でも経済成長していることに疑問を感じました。 よろしくお願いします