• ベストアンサー

塗装われについて

先日、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2086664で質問させていただいた者です。 皆様から色々とアドバイスを頂き、ちょっとは自信が付きましたので、 自分でエアロ(FRP製)の補修を行うために、研磨しておりました。 バリがなかなか取れないため、カッターを使ったりしていたんですが、気が付いたら、 補修箇所から30cmくらいに渡って塗装われが発生しておりました。 もともと10数cmの補修をしようとしていたんですが、気が付いたら??? この場合は、この箇所も研磨して、パテ埋めをした方がいいんでしょうか? それとも、この上からプライマーを塗って、塗装した方がいいんでしょうか? やっぱり、傷口が広がる前に、もう手をつけないで、業者に頼んだ方が賢いんでしょうか? エアロは、最初ちょっとの傷かと思ったんですが、洗浄してよく見たら、 サイドステップとかリアも割れがあり、結構大仕事になりそうです。 一応、傷、割れ部分の研磨は終わったんですが(塗装われ以外は)、 自分で研磨したり、塗装の途中のものを業者に頼んだ場合は、 何もしないよりも値段が高くなることはあるんでしょうか? 初めてやったんですが、失敗を気にしなければ(ここが一番大事だったんですが) 結構楽しめてやれそうなので、できれば最後まで自分でやりたいと思っております。 こんな初心者ですが、どなたかアドバイス頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.1

傷の具合にもよりますが、目で見て確認できる程度の傷は 塗装だけでは隠す事は出来ません。やはりパテを使うのがベストと思われます。 また、途中で業者に出す場合は、よほど作業がぐちゃぐちゃになっていない限り大丈夫と思われます。 ただし、その分値引きなどは通常ありません。 また、パテ埋めまでして塗装のみ依頼などは業者によって違ってくるので交渉してみると良いでしょうね。 楽しめてやれそうなら、妥協せずに勉強のつもりでやられてもOKでは? 何事も始めから完璧な人は居ませんから^^;

dg5525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 塗装われの部分は、削って、パテを使うこととします。 どうしてもできない時は、ぐちゃぐちゃになる前に業者にお願いしたいと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

 早速作業にかかられたんですね。  作業を始めて、新しい傷や割れを発見するのはよくある事です。    FRPが完全に割れていれば、裏側からの補修が必須になります。表面が欠けているだけで、繊維質がささくれだってなければパテ補修でも可能でしょう。  自分で手に負えないと判断して業者に依頼するなら、なるべく現状の方がいいです。  プロユースのものとは使う材料が違う場合がありますので、自分で行った作業が無駄に終わるばかりか、プロの補修の邪魔になる事もあります。  研磨作業中や塗装途中で業者に依頼しても(割れた状態で持ち込むのと)料金は変わらない事が多いですが、あまりに下手な補修だと上記の理由で追加料金を取られる事もあります。  あまりに割れ欠けが多い状態だと、補修するよりも新品にした方が安い場合もあります。特にFRP製は新品も安価な場合があるので、一考してはいかがでしょうか。(その場合は塗装作業だけで済みますし)  時間がかけれるのであれば、何度か作業を繰り返せば上達できると思いますし、愛着も沸きますよ。頑張ってみて下さい。  

dg5525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今のところ、全て研磨まで終わっております。 明日、一番ひどい、フロント以外を補修してみて、どうにかできそうだったらフロントもやってみたいと思います。 どうしても無理でしたら、業者にお願いしたいと思います。なるべく、深みにハマらないように・・・ 度々のご回答、ありがとうございました。参考になりました。

dg5525
質問者

補足

皆様から色々な励ましやアドバイスを頂いたおかげで、もう一度自分で頑張ってみたいと思います。 大変参考になりました。こちらに質問させていただきまして、本当に助かりました。 ポイントの方は、最初と2番目に頂いた方に差し上げたいと思います。 それ以外の方の回答も参考になったんですが、ご了承ください。 ありがとうございました。

  • kei_sap
  • ベストアンサー率27% (274/1011)
回答No.4

その段階で塗装割れしたと言うことは、気がつかなかった亀裂があったのではないでしょうか。 パテ研ぎしている時に力がかかって亀裂が進んだ結果、表面の塗膜が割れた...感じがします。 まず、割れ・傷があるパーツを徹底的に観察した方が良さそうですね。 目視出来なくても、周辺を裏から補強をするべきでしょう。 元がダメなら全部ダメと言うことです。 ヤフオク等でFRP材料を一式を小分けして格安で販売している業者もいますので、そんなのを利用しては如何ですか? (カー用品店で販売しているのは量が少なく高価ですから) 所詮、パテはどんな種類でも下地調整のものと考えておくべきですよ。 ちょっと苦戦しているようですが、正しい手順で適切な材料を使えば素人だってキチンと出来ますから安心して下さい。 確かに業者に出すよりはコストがかかってしまうかも知れませんが、今後その経験が生きて来ますよ。

dg5525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。補修材料等については、カーショップやホームセンターばかりから買っておりましたが、 オークションというのもありましたね。早速探してみようと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

  • manaboota
  • ベストアンサー率35% (84/240)
回答No.3

板金屋です FRPはその素材の性質故 浅めに見える傷も意外と深いものです。 塗料やプラサフでは完全に傷は埋まらないので キレイに仕上げようとすれば 下地、成形からやり直しです。 ”パテ”とはポリエステルパテですか? ポリパテは接着剤ではないので FRPの割れ修理にいきなり使うのは宜しく無いです。 パテ使うならファイバー入りのパテとポリパテの併用をお勧めします。

dg5525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 下地をしっかりやらないと、後々大変なことになりそうですね・・・ パテは、ポリエステルしかないんですが、ファイバー入りも使ってみたいと思います。 板金やさんからのご回答、参考になりました。ありがとうございました。

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.2

私は貧乏症なのですべて自前でやるので余計貧乏者の意見ですが、参考になれば幸いです。 塗装われは、FRPの補修最中に出来た被害なら エアロを丁寧に扱わなかったのが原因です。 FRPと塗装の曲げに対して強度差で塗装が割れた(浮いた)と考えられます。 割れた塗装面をしっかり剥がさないと塗装しても意味が無くまた割れます。 当方DIY派なので最後まで失敗しながら完成に『1票!』 参考までに 当方はFRPの補修に段差がほとんど無いときは柄の付いたワイヤーブラシで 段差が有る場合はサンダーやドリルに付くワイヤーブラシで磨く程度です。 塗装以外多少大雑把でも・・・几帳面に行なうと思うぬ落とし穴もあります。 塗装も色塗り前で400番→プライマー→サプ→塗装→磨き この程度で素人では違いは判りません。

dg5525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 作業性が悪かったから、塗装われが発生したのかな、とは思っておりました。 しかし、何とか自分で頑張ってみようと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアロの補修について

    社外のハーフエアロ(FRP製)を付けております。純正に、両面テープとボルトで固定しております。 ローダウンしているため、気をつけてはいるんですが、度々、段差で路面にこすってしまいます。その度に修理に出すのもコストがかさみますので、自分で直そうと思い、色々調べて、補修用品を買ってきたんですが、補修の仕方がそれぞれ違うみたいでして、どれを参考にすればよいか解かりません??補修~塗装までについて、以下でよろしいですか?教えてください。 1.補修部に300番前後の耐水サンドペーパーをかけ、ラッカーでカスを取り除く。 2.パテをなるべく平に塗りこみ、パテが乾燥後(2~3時間後?)に、600番前後の耐水サンドペーパーで塗装面との段差がなくなるまで削り、ある程度平らになったら、1000番前後の耐水サンドペーパーでツルツルになるまで仕上げる。 3.脱脂を行い、マスキングをした後、プライマーを薄く塗り、乾燥後(10分くらい?)、再度プライマーをパテ補修面が完全に隠れるまで重ね塗りする。 4.乾燥後(1時間くらい?)、1000番の耐水サンドペーパーで軽く磨き、洗浄後、カラーペイントにて塗装する。数日後、コンパウンドで磨き、ワックスをかける。 というような流れでよろしいんでしょうか?つや消し剤(車の色が黒なので黒)も買ったんですが、このようなやり方ですと、必要ないんでしょうか? エアロの傷具合ですが、リアが長さ15cmくらい、フロントは両サイドそれぞれ長さ10cmくらいこすっており、一部ボルトのところが割れております。割れたところは、裏側からFRP補修剤で補修したほうがよろしいんでしょうか?それとも、パテで固まるのであれば、そこまでしなくてもよろしいんでしょうか?実際に実物を見ないと解からないかとは思いますが、一応このような感じです。 以上について、どなたかアドバイス頂ければ助かります。宜しくお願いいたします。

  • バンパー修理(塗装の順番)

    お世話になります。 バンパー(PP製)をガリっとやってしまったので、それほど深い傷は無いので、 自分でやろうと思ったのですが、パテ埋め後のメタリック系の塗装順序について教えてください。 とりあえずのパテ埋めは終わったので、ここから、 1.バンパープライマー 2.プラサフ 3.研磨 4.またバンパープライマー?(1、2より広めの範囲) 5.カラー塗装 6.クリア塗装 (道具とかはソフト99のものでそろえました) と思っているのですがどうでしょうか。 バンパープライマーは樹脂に対して使うもので、 プラサフや前からある塗装の上からは不要なものなのでしょうか? あと、ぼかし材というのは、5の前にやるのか、6の前にやるのか・・・ どの工程でやるものなのでしょうか。 長々とすいません。よろしくお願いします。

  • バンパー塗装について

    中古で純正オプションのFバンパーを購入したのですが、値段が値段なので全体がキズだらけです。(割れ、へこみはありません) 主にコンパウンドで消える擦り傷ですが、消えないものも多くあります。 元々色が違うので塗装するつもりでキズには目を瞑り購入したのですが、今のまま業者に塗装を依頼すると物凄い額になるんじゃないかな?と少し怖くなってきたので、足付け、パテ補修など自分でできそうなことは自分でやって塗装から業者にまかせようかなと思っています。 そこで、 このような場合どこまで自分でやってどこから業者にまかせるのがいいのでしょうか? もちろん最初から業者に出すのがベストでしょうが、「中古で買って直したら結局新品買うのとそんなに変わらなかった」というのでは困るのでなんとか安く、キレイに仕上げたいと思っています。 自分でやる作業について、詳しい手順も教えて頂けると尚助かります。

  • FRP素材エアロパーツの再塗装について

    中古でFRP素材のエアロパーツを購入し、ホームセンターなどにある車用の缶スプレーで塗装をでやろうと思ってます。 購入したエアロは黒に塗装がしてあり、シルバーに変更しようと思ってます。 ここで塗装工程について質問なのですが、  1、傷、ワレをパテにて補修 2、エアロ全体に耐水ペーパー600~800で足付け 3、脱脂しプラサフ塗装 4、耐水ペーパー1000~1500でなめらかになるまで研磨 5、本塗りを3~4回に分けて塗装 6、クリアを2~3回塗装し、コンパウンド仕上げ と言う様な、作業手順で大丈夫でしょうか? あとシンナーで塗装面を擦っても色落ちが無く、ラッカースプレーでの塗装では無さそうな為 上塗り塗装材に缶スプレーでも大丈夫なのでしょうか?

  • 塗装後の盛り上がり?

    9月上旬頃にクルマのボンネットの一部を塗装しました。(ブラックパール) 10円パンチされたため、爪で引っかかる程度の傷です。 1.その部分を地肌がでるまで紙ヤスリで剥離 2.浅かったため薄付けパテにて補修。3日ほど乾燥。 3.400→800→1000番にて研磨。 4.少し広めにプライマー。24時間乾燥。 5.800→1000番にて研磨。(プライマーより少し広めに) 6.5より少し広めにホルトのウレタン缶スプレー(ブラックパール)を8回に分けて塗装。(15分間隔) 7.ホルトのウレタン缶スプレー(クリア)を10回くらいに分けて更に広めに塗装。(15分間隔) 8.約10日乾燥。(その間クルマは使用していない) 9.特に目立つ補修が無かったので磨き作業を行う。  1000番→3000番→1ミクロン半練り研磨剤→液体0.7ミクロン これで綺麗に仕上がりました。(景色も映りこむようになった) もちろん手で触っても、もりあがりは感じ取れず。 研磨作業後、1ヶ月ほど経過した頃何気にボンネットの映りこみを見ると雨がパラパラ降った後のような映りこみのため、じっくり見てみると・・・ 直径2~3ミリほどの円状の盛り上がりが無数にありました。(ニキビのような感じ) 手のひらで撫でると完全に盛り上がっているのがわかります。 それが日を追う毎に微妙に増えているような気がします。 プライマーを吹いた近辺だけではなく、その周りも同様でした。 これはいったい何でしょうか?(なぜ1ヶ月以上経過してからなのか?) また、補修はどうすればできますか? また、DIYの手順で何かミスをしたのでしょうか?

  • 平滑塗装用下塗り

    平滑塗装に関してですが、スポット溶接痕に研磨後パテ塗りをしています。普通の研磨用(1000番)を使って仕上げをしていますが、プライマーの時点で表面に薄く削り跡が見えます。コンパクトツール社のバフの評判を聞き、試したのですが、パテすら削れず効果が全くありません。バフの使い方が間違っているのでしょうか。または使用しているパテが硬すぎるのでしょうか。使用パテは一般的な物を使っております。宜しくお願い致します。

  • 深めのキズ埋め方法

    ボディーに深めのキズが付きました。(付けられた) これをうまく埋める方法を教えてください。 状態    メタリック色ボディーサイドのモール下側(それほど目立つ場所ではない)    キズは 形が「C」か「J」(半径を言えば5cmほど) のようなカッコ キズ長さは20cmほど      →もちろんきれいな円弧ではなく部分的に直線だったり、ギザギザだったりしています。        深さは鋼板までは行っていないが、完全に深くてプライマー(下地塗料まで行っている)    その気になれば楊枝でパテ埋めもできそうな感じです。キズ巾0.6-7mmはある。 場所が下なので、それなり、の方法で済まそうと考えています。 直線のキズ はアチコチの補修方法にあるように側面にマスキングテープを貼ってタッチアップして、重ねたテープをハガシながら研磨する、ということなのですが、キズの形がが結構グチャグチャ&円弧です。 かといって、全体を下地まで研磨して塗装するのは、大げさ(手間)ですし、、。 この場合どのような方法がベターでしょうか? 先にも書きましたが、目立たないところなので、「それなり」でOKです。 なお、20cm×20cm程度の鋼板まで研磨しての缶スプレー塗装まではできます。

  • 塗装 ミス

    ドアの下部にキズが行ったので練習に パテを盛り塗装してみました。 写真の状態なのですが、何が悪かったのでしょうか? また修正は可能でしょうか? パテを盛り、プラサフ吹いて研磨で面出し。 脱脂して塗装(5回塗り)後クリア 2-3回。 その後 3週間ほどおいて 鏡面コンパウンド研磨。 作業はいずれも 天気が良い昼間、(直後含めてその日に雨はなし) 面は北側駐車のドア下部で日は当たらず。 大きさは写真縦横15cmくらい、キズは写真左上より右下へ。(パテ巾は7-8cmくらい) 想定される原因と対処などわかる方お願いします。 なお、写真は近距離で撮っているのでよくわかりますが、遠目では言われないとわからないくらいです。

  • エアロ塗装:プライマーの代わりにミッチャクロン

    車のエアロ(FRP)に塗装をする際、密着剤(プライマー)の代わりに ミッチャクロンを使用されている(使用された)方はいらっしゃいませんか? 仕上がり、耐久性、剥がれ、不具合など教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 塗装はがれ

    いたずらされて塗装がはがれてしまい(2cm四方×2箇所)下地?の板金が見えている状態です。こんなとき皆さんなら自分で修理しますか?それとも業者に依頼しますか? ちなみに一度も自分で補修したことはありません。