賃貸アパート管理会社に対する応対について(大家側)

このQ&Aのポイント
  • 賃貸アパート管理会社に対する応対について、大家側の疑問として、入居者の退去後に発生した原状回復工事費用についての問題があります。
  • 管理会社は退去者の過失を認めず、賃借人負担分は0と主張していますが、実際には建物には不可思議な汚れや傷があります。
  • 大家側は退去者の負担分を了承しましたが、次の入居者には原状回復工事費用が発生する可能性があるため、矛盾を感じています。相手に対する応対の難しさについても悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸アパート管理会社に対する応対について(大家側)

お世話になります。 賃貸アパートをある管理会社に委託しています。先日退去がありました。退去に立ち会った担当者から電話で「退去者は、室内を綺麗に使っていました。退去者の過失は認められませんので、現状回復工事による賃借人負担分は0、宜しいですね?」との内容。 常日頃から、「通達により、自然損耗、経年変化による汚れによって発生する原状回復工事費用は、すべて大家側負担になる。」と言う言葉を耳にたこが出来る程聞かされてきたので、とりあえずはo.k.致しました。 後日管理会社から送付された工事見積額は約30万円也。(2LDK、入居期間3年) 中を見させて頂く事にしました。「入居者は綺麗に使っていました。」と私の横でぶつぶつと何度も繰り返す担当者の言葉とは裏腹に、様々な不可思議な点が・・・。天井の、ある一部分だけが以上に汚い。床の特定場所のへこみ、木枠の崩れ、その他。 「すべて自然損耗、経年変化です。」 「敷金の全額返済に応じないと裁判を起こす、と退去者は言っています。」 「その場合は大家さんとの直接対戦になります。」 結局退去者負担0で了解し、担当者を解放致しました。しかし解放できないのは、私の脳裏によぎったある矛盾。 次の入居者は、この会社独自の入居システム「敷金0」で募集するのですが、その理論でいけばどんなに綺麗に入居者が使っていても退去時の原状回復工事の30%は、借主側の負担になる筈。 ある事象を処理する場合、相手に対し強気に出たせいで人間関係が気まずくなり、その後会話がスムーズに行なわれなくなった事があり、かといって「いつも笑顔でニコニコと・・・」を貫き通していたら、いつの間にか相手の思うド壺にはまっていた・・・と言う事も多々ありまして、線引きが難しい所。 皆様方のご意見お聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

#1です >管理会社を変えると言う事は多大なるご迷惑がかかることがわかり 既存の入居者の契約はそのままで、新規募集分から管理会社を変えることも可能だと思いますが...。 1棟でも複数の管理会社を起用している大家も存在します 部屋毎に管理会社が変わっても差し支えはありません 分譲賃貸マンションはそうなります 退去者が出る度に水は入れ替わります 建物全体の管理は貴方が行えば良いだけのことです >この会社独自の入居システム 関西では昔からそうなっています 「敷き引き」契約がそうです 最初から軽微な修繕費相当分を「敷き引き」で処理します 不動産屋にとって大家はお得意様です なんの商売であれお得意様を無視しては成り立ちません 言うべき事は関係が悪くなっても言わなければいけません 金を出す以上、口も出すのが当然の権利です 言い方は悪いのですが不動産屋は  「他人のふんどしで相撲を取っている商売」  「ローリスク・ハイリターンの商売」 普通の不動産屋はこれを認識して商売をしています 大家は  「働かないで収入を得ている=不労所得」  「入居者に食べさせていただいている」 入居者は  「数百万円の部屋を貸して貰っている」 みんながこういう気持ちで居ると問題も少ないのでしょうね 管理会社に修繕費見積もりの権利はありません 裁判は受けましょう 不当な要求でない限りそうするべきです もしかして修繕も不動産屋に任せていませんか? だとしたら間違いなく高額の修繕費になりますよ。 不動産業者は工務店にキックバックを要求しますから...。

akaruikurasi
質問者

お礼

ご回答度々ありがとうございます。 m_inoue様の仰る事はまさに私が思っていることなのですが、現実は中々厳しいんです。 >既存の入居者の契約はそのままで、新規募集分から管理会社を変える・・・ 無理です。共同電気料(駐輪場に街灯あり)共同水道料(植栽散水用)がありますし、建物管理も契約の中に含まれているので毎月定期的に建物周りや階段等を業者が掃除に来ますので・・・ >言うべき事は関係が悪くなっても言わなければいけません・・・ 言う事によって改善される場合と逆効果になる場合とがあります。最近は「あんなん言わんとけばよかった」と思う事がしょっちゅうでして。 >もしかして修繕も不動産屋に任せていませんか? 修繕業者は選べないのです。そういう契約です。てゆうかどの管理会社に委託しても工務店はこちらで勝手に決めれないのが一般的。私の知る限りでは・・・私の住む町では・・・。 だって管理会社は、管理費で儲けているのではなくて修繕費で儲けているのですから。ここを直せ、あそこを直せとやたらめったら修繕させるように仕向けるのでせこい。 先日なんか「○○号室の住人がベランダにナメクジが沢山いるって言うんです。薬を撒いて来てもいいですか?」と電話が。(ナメクジぐらい自分でつまめっ!)と思いつつも「その薬いくらぐらい?」と問うと「高くないです。」とのたまう。 後日家賃入金明細書を見るとしっかり「薬代3150円」が差し引かれていた。「高いじゃん!」と言うも後の祭り。「あの薬、私の名前を貼ってボトルキープしといてネ」と言うのがいっぱいいっぱい。 クロスの真っ黒けになっている分(5万円ほど)だけ敷金から差し引いて欲しい旨伝えましたが「退去から日数がたっているのでできません」との事。 完璧に借主側に立っているのが見え見え。「うちの会社は、イメージを大切にするので」って何?それ! 担当者が事務所に戻ってきたら電話をしてくれるように頼んであるのに、あれから何の音沙汰もなくて早や5日。「すみません、風邪で寝込んでましたっ!」とバレバレの嘘をついてごまかすのが関の山であろう・・多分・・・ やはりこのような会社とはいつか腹を決めて「お別れ」宣言した方が得策かもです。いらいらしてこれ以上しわが増えるのヤだし・・・ 色々とご助言ありがとうございました。 助かりました。

その他の回答 (1)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます 同業ですが、質問は 「管理会社との付き合い方」でよろしいのでしょうか? 「退去時の精算の考え方」でしょうか? >退去時の原状回復工事の30%は、借主側の負担になる筈。 この根拠も私には理解できません? >敷金の全額返済に応じないと裁判を起こす 管理会社のシステムがどうであれ退去時の精算は契約書が全てです 契約書と異なるのなら裁判は受けて立つべきです 少額訴訟は無視(あくまで略式です) 簡易裁判所の普通裁判にして貰いましょう それ以前に、仲介業者は入居者の味方でも構いませんが管理会社は大家の代理です 私なら管理会社の変更をします 契約内容(敷金等)も自分の考えで決めます 管理会社が勝手に決める事項では有りません

akaruikurasi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 悩みは「管理会社との付き合い方」「退去時の精算の考え方」両方です。 退去時の原状回復工事の30%は、借主側の負担・・・ これは、この会社独自の入居システムで、退去によって発生するであろう金額を先に見積もり、大家側7割入居者3割で負担する、として入居者がその負担分を契約時に先に支払えば、(大家側負担分修繕費は、賃料から差し引かれて管理会社から入金)退去時にどちらも立会いがなくなり「平和が保てる」と言う考え。 >管理会社は大家の代理・・・ 全くその通りですが、仲介業者との密接な関係から、(その二つの会社は、同じ事務所内にある)最近は入居者主体の方向に営業方針をシフトし、そのしわ寄せが大家に来ていまして・・・ 例えば、入居者からの仲介手数料を「家賃の50%」と宣伝していても大家が支払う『対価』は、トータルで賃料の150%なのでつらい・・・ どうしても入居を決めて欲しいという大家に対しては、対価『賃料の200%』というバージョンアップ版があるとか。最近は空室があるのでイジメ(ごちゃごちゃ言う大家は入居者をつけない)にあうのはつらいし・・・ >私なら管理会社の変更をします 昨年末その事を決心し店長に伝えました。しかしこの管理会社独自の入居システムを利用して入居している方々に対し(こちら側の都合で)管理会社を変えると言う事は多大なるご迷惑がかかることがわかり、やむなく断念致しました。 >契約内容(敷金等)も自分の考えで決めます なんと羨ましい・・・私のところではそのような事は許されません。大手の仲介業者&管理会社だからでしょうか?

関連するQ&A

  • 退去時の敷金について

    こんばんは  退去時の敷金のことでお詳しい方がいらっしゃったら 教えてください 今まで住んでたアパートを退去することになりましたが 入居時はエアコンがついていなかったので自分で購入し取り付けました が契約書にはエアコン付となっており大家さんが契約書に書いてあるからとエアコンを持って出ることも許しません それとペット許可のところだったのですが 傷などがついていないところも動物は走り回っているから全部をリフォームするといってそれも 契約書に書いてあるといって全く話をきいてくれません 自分でいろいろ調べたところ原状回復義務の不履行による損害賠償債務も敷金が担保する債務ですが、原状回復とは「入居時の状態に戻すこと」ではありません。家主は家賃を受け取る代わりに修繕をしなければならない立場にあり、入居時同様の状態に修繕することは家主のすべきことであって借主の義務ではないからです。ですから、経年変化による自然損耗や借主の故意・過失に関わりなく生じる通常損耗について、それがない状態に戻すためのリフォームをする義務を借主が負担する必要はありません のように書いてあるサイトを見つけたのですが契約書に関係なく 敷金は返ってくるのでしょうか?エアコンはもっていってもいいのでしょうか? 間にはいっている不動産屋さんは消費者センターに聞いてください・・ 見たいな感じでたよりになりません

  • 賃貸契約書について

    私の賃貸契約書には、契約書付属書類があり、その内容が原状回復に関する事です。でもその内容がこちらにとって不利な事ばかりなんです…今回、引越ししようと思い、このサイトを見てると損している事に気付きました。私も初めて家を借りたので、契約内容をきちんと分からず、サインしていました。なので、こちらも悪いと思います。 内容ですが、 特別に本契約においては、通常使用に伴う汚損,損耗についても賃借人が負担する約款となっていること。即ち経年変化,自然損耗の場合であっても、当初契約時にリフォーム(新調)してある部分(例、畳、フスマ、クロス、カーペット)については、入居時と同じ状態に復元させること。同様に室内クリーニングについても賃借人の負担となること。とあります。 原状回復の工事も 管理会社がするとゆう契約になっています。このサイトを見てると自然損耗やハウスクリーニング代は賃貸人が負担とありました。やはりサインしている限り退去する際はしょうがないのでしょうか?

  • (敷金問題)賃貸退去時の立会いの大家さんとの話合い

    今度6ヶ月間借りた賃貸アパートを退去する者です。 大家さんに退去の電話をしたら、大家さんは、「敷金はすべて使わせていただきます」と言われ、私は「契約書通り、原状回復以外は絶対にしません。電話で話していても埒があかないので、立会い時に話しましょう」と伝えました。 退去時の立会い時に、どうような話合いをすれば敷金返金がスムーズに進むでしょうか? 私としては、下記の3点を考えております。 1.立会い時に見積もりを出していただく 2.国土交通省の原状回復のガイドラインを持参する 3.入居時の写真を持参する それ以外に、どのようにすれば話がうまく進むでしょうか? ご返答よろしくお願い致します。

  • 原状回復(経年劣化、退去後の改装)について

    4年と少し住んでいた賃貸マンションを出ることになりました。 退去の連絡時に大家さんが「敷金の返還については、うちは退去後に全面改装しているから~」と言われました。 語尾は濁されたんですが、これってどういうことでしょう? 退去後の改装は、私には全く関係のないことだと思うのですが・・・。 ちなみに、契約書を確認したのですが、原状回復の項目に 「本物件は撤去時原状回復とし自然の消耗がないことを認め、畳取り替え、クロス交換、○○、○○、その他清掃に要する費用を負担いたします」とあります。 自然の消耗がないこと、が、経年劣化を考慮しないとも取れるのですがどうなんでしょう? わざわざ「退去後に全面改装しているから」と言われたことが、借り主(私)にも負担をして貰う、と言う意味ではないかと疑ってしまいます。 うちの物件は、大家が直接管理をしていて、管理会社は間に入っていません。 多分、立ち会いの際も大家と私だけでやるのではないかと思います。 特約事項に、敷金の何割を回復費に充てる~等の記載はないのですが、当方の過失以外に支払う必要は出てくるのでしょうか? 今のところ、特に大きな傷などはつけておらず、タバコも吸いません、ペットも飼っていません。

  • 大家さんが管理会社を無視しろと・・・

    入居途中で管理会社が変わりました。以前の管理会社は地域では名が知れたところで、新しい会社はホームページは確認できず、担当者の苗字は大家さんと同じです。 前の管理会社では、いろいろ丁寧に対応いただいて個人的には気に入っていたのですが、新しい管理会社の担当者の方は日々、おっしゃることが変わったり、電話が通じなかったり、キレて(?)しまったり・・・。 建物の構造になどにより、1年も住んでいませんが、引っ越すことに決めました。そこで管理会社の方とやり取りをしていましたところ、退去時に鍵と契約書をドアポストに入れて出て行ってくださいといわれました。敷金のことについては大家さんと直接話して欲しいといわれ、大家さんと直接話すと、管理会社の言うことは全部無視して退去時に部屋を見るとのこと。両者のおっしゃることが食い違い、管理会社もほとんどいらっしゃらず、担当者の携帯も留守のことが多く、少々困っています。 このようなケースはたまにあることなのでしょうか。

  • 敷金の変換

    皆様の知恵をお貸しください。 先月引越しをしまして、先日、敷金返還代行業者(?)から連絡がありました。 敷金15万円の内、3万円ほどしか返ってこないとのことでした。 内容を聞いたところ、クロス等の清掃、ふすまの張替え、たたみ表の張替えとのことです。 入居期間は1年と2ヶ月で、タバコもすいませんし、仕事の関係で年の半分は出張で、そこまで汚く使った覚えはありません。そして、入居していた部屋は築数十年というもので、畳6畳、フローリング6畳と8畳の二部屋です。 部屋は広いのですが、入居したときにいわゆる経年変化をした物件でした。 原状回復は基本的に大家の負担だとのことなのですが、退去の日に立会い等をする必要がないと不動産業者にいわれ、立会いをうけていないのですが、自分が原状回復の責任を負わなければならないことを拒否することができるのでしょうか? また、証拠となる写真などもないため、相手に言われたことを否定する証拠もありません。 退去の立会いを受けてなくても原状回復の義務が大家にあるといえるのでしょうか? すいませんが、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授のほどお願いいたします。

  • 借り上げ社宅の原状回復費と契約内容

    借主が会社で連帯保証人が私の新築アパートに住んで4年半になります。 敷金(保証金)は会社負担、賃料と共益費は事実上会社負担 (寮費として天引きされ、同時に住宅手当をもらっていてほぼ相殺)です。 契約書には借主が原状回復費用を負担と書かれています。 特記事項は共益費に水道代が含まれることと、入居者は単身者に限りますとだけあります。 社内規定でも、入居者が退去時の原状回復費用を負担するようなことは書かれていません。 なお、敷引制度になっており、退去時は敷金(保証金)から敷引及び原状回復費用等を差し引かれてからの返金になると契約書に書かれています。 そこで、自己都合(結婚など)で退去する場合、上記のような契約内容であったら 原状回復費用は会社負担になるのでしょうか? こちらの他の質問を読んでいると「原状回復費用は入居者負担が普通」と読んだのですが、そのとおり入居者負担でしょうか? 至急に知りたいので、お分かりの範囲でお願いいたします。

  • 賃貸借契約書の内容について(原状回復)

    現在居住しているマンションの賃貸借契約書の内容で、契約当時から気になっていた一文があるのですが、やはりおかしいのではないかと思い質問させていただきました。 原状回復についての内容で、以下の通りの文面です。 第二十条(原状回復) (1)乙は本契約物件を甲に明け渡す場合に、次の各号に該当するときは甲または管理者の指示に従い、自然損耗、経年変化も含み本契約物件を賃貸契約開始時の現状にか回復せねばならない。 この後に「次の各号」に当てはまる文章はないのですが、「誓約書」を挟み次のページの「承諾書及び鍵受領書」の中の一文に「私は、当物件の退去時に際して、経年変化及び自然損耗も含め入居時の現状に復元することを承諾いたします。(傷、染み、カビ、ニコチン等の破損・汚損も含め)」となっています。 しかし、ガイドラインでは「経年変化によるものは家賃に含まれ貸主負担とする」というように書かれているようなのですが。この契約書で契約してしまった以上、どうしようもないのでしょうか。 ちなみに仲介業者から契約書をもらう前に仲介業者への支払いをするように言われ、(仲介手数料分だったと思います。)支払わなければ契約できない、支払った後は契約を取りやめても返金しないといわれました。 それと、入居時の状況はとても「経年変化に伴う損傷も回復した」とは言い難い状況でした。染みも傷もありましたし。 契約書が先だと、契約時にがんばるべきだったのでしょうが、まさかこんな契約書だとは思わず・・・ 今からでも契約書の内容を訂正してもらう方法はないのでしょうか。 それとも契約書の内容訂正が無理なら「経年変化による損傷」が生じないうちに退去したほうがよいのでしょうか。 このままでは安心して住むことができませんので、どなたかぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 宅地建物取引主任者にはどういった説明義務が有るの?

    現在、不動産会社と賃貸物件退去に伴う原状回復費用でもめています。 実際には3年10ヶ月住んでいたのですが、請求されている原状回復にかかわる負担割合は70%前後です。 担当している宅地建物取引主任者が請求してきた負担割合には、通常損耗や経年変化分が考慮されていない様に思います。 原状回復の内容は壁紙とクッションフロアの総張替、またそれ以外にルームクリーニングも行なわれています。 同居人がヘビースモーカーという事もあり、壁紙については黄ばみが非常に目立つ状態でした。 ただし少しばかり納得がいかなかったので、個人的に調べてみたところ国土交通省のガイドラインには「借主の故意・過失による汚破損でも、通常損耗や経年変化分は考慮されるべき」と記載されていました。 また契約書には「通常損耗や経年変化を除く、借主の故意・過失による汚破損については借主負担。」と記載されていました。 ガイドラインについては法的拘束力がないという事は知っていますが、裁判となった時には判断基準の一つとして採用されている様です。 その上で質問させて下さい。 (1)タバコを吸わなかったとしても経年変化で価値が下がるのならば、70%も負担する必要があるのでしょうか? (2)壁紙やクッションフロアを総張替したのに、ルームクリーニング代金を全額請求されるのは妥当なのでしょうか? (3)宅地建物取引主任者(もしくは宅地建物取引業者)は退去時に「借主の過失でも通常損耗や経年変化分については考慮されるべき」というガイドラインに関する説明をしていませんでしたが、これについては説明義務がないのでしょうか? また簡単な説明もなく、考慮も無い負担割合を公然と請求する事は特に罰則や指導の対象となりえないのでしょうか? どなたか法律に詳しい方がいらっしゃいましたら助言をお願い致します。 ※ガイドラインについて拡大解釈をしているならばその旨もご指摘ください。

  • 東建の賃貸アパートからの引越し

     東建コーポレーションで新築のアパートに入居して約4年が経ちます。 1ヵ月後に退去することになり、敷金清算について原状回復のガイドラインや過去の判例などを調べて立会いに備えています。退去の連絡をした時に、牽制の意味を含めて「敷金の清算でもめたくないので国交省のガイドラインに沿ってお話が出来ることを希望していますと立会い担当者にお伝えくだい」と受付の女性には言っておきましたが最初はそれなりの金額の見積もりを出してくるものなのでしょうか?ちなみにこの物件の所有者は個人ではなく東建ビル管理株式会社です。所有者が個人の場合とこのような場合では対応も違ってくるものなのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。