• ベストアンサー

皮膚腫瘍手術の保険適用について

皮膚腫瘍の手術を受けました。 医療保険の保険会社に保険請求をしようと電話したら 正式な病名を教えて欲しいと言われ困りました 病名は「K」で始まる名称が知りたいらしい。 診断書をもらうとお金がかかるし・・・ ネットで調べる方法ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

K-○○○は、保険上の手術の点数です。(1点=10円) 下記にその詳細が載っています。 あなたの場合はK-005もしくはK-006に該当するはずです。 露出部というのは、顔面、肘から下など、服で隠れない場所を指します。 皮膚腫瘍の大きさによってコストが違います。

参考URL:
http://shirobon.net/16/ika_2_10/i_m_2_10_1_1.htm
yumechan
質問者

お礼

助かりました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保険適用の病気

    こんにちは。 私は全く保険に加入していませんが、 唾石症になり、1週間ほど入院することになってしまいました。 もし、医療保険に入っていれば、手術費用(5万とか10万とか)でたでしょうか? 唾石摘出術(深在性のもの)です。 加入するときは、手術すればなんでもお金がおりると思いがちですが、適用にならない病名もあると聞いたので…。 その保険会社にもよると思うのですが…。 それと加入のとき、適用病名のリストなどは見せてもらえるのでしょうか? せっかくはいっても適用されなかったらがっかりですよね。

  • 手術をする病院を変えたい時の、医療保険

    4月に2週間ほど手術をすることが決まりました。 提出する診断書類を先にいただこうと、医療保険に加入している保険会社に電話し、 今、診ていただいている病院や、いつ頃から治療しはじめたかや、手術の予定などをいろいろ聞かれ、答えました。 ただ、今日病院に行き、最終の手術方法などを聞いた際、3センチの腫瘍なのに、20cmも切ると言われ、セカンドオピニオンをさがしてみようかと考え始めました。 ただ、ネットで見たところ、セカンドオピニオンは保険が利かないという書き込みがありました。 セカンドオピニオンとしてではなく、新しく飛び入り(新患?)で、次の病院で診てもらい、治療方法などを聞いた方がいいのでしょうか? そこで、もう少し手術の腕などが良ければ、そちらで手術したいと思います。 (紹介状がないと数千円払うそうですが、それは、かまいません。) また、先日、保険会社に入院のことを話しましたが、病院を変えたりすると、医療保険や手術特約、退院後の通院特約などの給付金はおりないのでしょうか? どなたか、ご存知でしたら、教えていただけると助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 手術保険金について

    昨日まで入院していました。 保険会社に問い合わせたところ、 私の病名だと手術給付金が受け取れないかも・・・と いわれました。 医者に後日行くので、もう1度正式な病名について聞いてみようと思います。 『尿膜管居残腫瘍』という、臍の近辺の病気です。 本当に、支払われないのですかね。。。 確かに、医者には珍しい病気と言われましたが・・・。

  • 腫瘍発見後の保険加入は可能ですか?

    腫瘍発見後の保険加入は可能ですか? 先日、下顎に腫瘍らしきものがCT検査で見つかりました。 明日、腫瘍らしき部分の組織を検査して1~2週間後に正確な病名がわかります。 そこでタイトルのとおりの質問なのですが、 ある生命保険会社に問い合わせしたところ、腫瘍が見つかってもそれが良性のものであれば 保険に加入できる可能性があるとのことでした。 しかし本当にそんな都合のよい保険ってあるのでしょうか? もし仮に加入ができたとして、後々先進医療などの治療になった場合に「先進医療特約」を つけていたら保険がおりるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • 保険適用外のガン手術をします。

    お目に留めていただきありがとうございます。 来月、内視鏡を使った保険適用外のガン手術を予定しています。 同手術は良性腫瘍の場合は高度先進医療等市町村から(?)補助は出るらしいのですが悪性の為対象外だそうです。 病院には、保険適用外の為手術代以外にも、手術の為の採血やCT代 入院費も保険適用外で自費といわれました。 (総額を計算してもらってますが少なくても80万くらいかかりそうです。) 採血やCTはこれまでガンの特定の為何度か行なってきましたが 同じ事をするのに手術に関すると全て保険適用外になってしまうものなのでしょか? また入院費も同様に保険適用外の高額な額を提示されました。 (食事代までだそうです) この場合は、全て保険適用外の手術として支払わなくてはならないのでしょうか? 保険適用外の場合でも高額控除は申請できると聞いたのですが、それ以外にも、どうにか医療費の支払を少なくする方法がありましたら教えてください。 思いがけない病気と手術、出費にかなり困っております。 宜しくお願い致します。

  • 腹腔鏡手術の手術保険適用について

    来月卵巣腫瘍の腹腔鏡手術をします。 生命保険の給付金の申請の準備をしようしようと思ったのですが、いったいいくらもらえるのかホームページで調べてみたのですが、今ひとつわかりません。 請求した事があるもしくは保険に詳しい方にご意見を頂きたいと思います。 入っている保険は、 「かんぽ生命の養老保険」と「アメリカンファミリー(特約MAX)」です。 どうも、かんぽ生命のHPでは卵巣脳腫の手術は「(開腹)」と書いてある、ってことは腹腔鏡はダメ? もしOKとして、10倍、20倍どっちのなるの? などなど、手術名はこう書いてもらったほうがいいとかありましたら教えてください。 お願いします。

  • ガン保険の適用外?

     半年ほど前、卵巣ガン(顆粒膜細胞種)という診断を受け、卵巣及び子宮の摘出手術をうけました。お医者様からは境界悪性腫瘍ということで良性と悪性の中間ですが、どちらかといえば悪性ですといわれました。  アメリカンファミリーのガン保険に入っていたため保険金の請求を行いましたが、保険会社からは「卵巣ガン(顆粒膜細胞種)はガン保険の適用外」ということで保険金の支払いはされませんでした。  皮膚ガンではガン保険の適用外があるということを聞いたことがあるのですが、卵巣ガン(顆粒膜細胞種)はガン保険の適用外なのでしょうか?

  • 皮膚癌摘出手術の費用

    近所の皮膚科クリニックで『Bowen disease』という病名で初期の悪性皮膚癌と診断を受け同クリニックで手術を受けることになったのですが、15分程度の手術でそんなに心配する必要もなく保険がきくと言われ、高くても2・3万くらいかと思っていたら、今日値段を聞いところ4・5万くらいと言われわした。 この値段は妥当な金額なのでしょうか? ちなみに国保です。

  • ほくろ切除の手術を受けたことがあると、医療保険には入れませんか?

    25歳既婚女性です。現在、終身医療保険への加入を検討しております。 数社から資料を取り寄せましたが、どれも告知事項として「過去5年以内の手術や入院の有無」についての質問がありました。 私は今月上旬に足裏のほくろの切除手術を受けております。 (手術名は皮膚腫瘍切除術、病名は色素性母斑で、病理検査の結果は良性のほくろでした。) このほくろ切除の手術を告知した場合、新たに医療保険に加入することは難しいでしょうか? また、加入できたとしても条件等が付く場合もあるのでしょうか? 以上、回答のほどよろしくお願い申し上げます。

  • こんな小手術でも保険請求できますか?

    これも手術のうち? 脇の下に腫瘍(にきびのでかいの)が出来て、切除手術したのですが 病名としては毛嚢炎、このサイトを見ているとフンリュウとか アテロームとかとも書いてあります(同じようなものだと思うのですが) 簡単ではありますが、一応手術しました。 生命保険で手術の場合いくらという契約をしている場合 このような簡単な手術でも対象になるのでしょうか? 保険会社に直接聞いてもよいのですが、事前に聞いておきたくて。 契約書をすみずみまで読めばいいのですが。 あと、二箇所できたのですが、一箇所だけ手術しました。 もう一方の方は、あとからひどくなってきたらしようと思うのですが、 保険がもらえると仮定して 二回に分けてした場合も、一回ごと、保険が降りるのでしょうか?

ThinkCentre M70a ブルースクリーン
このQ&Aのポイント
  • Wake Up On Alarmを設定して使用した後に、設定をDisabledにしても以前に指定された時間にWindows10がブルースクリーンで落ちてしまいます。
  • 最新の5月のBIOSにUPDATEしてもダメでした。
  • 一度使用しない夜中の時間に設定して解除すると回避は出来ます。BIOSの不具合と思いますが、他に対処方法はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう