• ベストアンサー

電磁誘導を用いた製品(給電)のメリット

電子機器への給電に電磁誘導を用いた製品の一例として「コードレス電話」「電気髭剃り」などが挙げられます。しかしながらそれらの製品に対してあまりメリットがないような気がします。 例えば電磁誘導で給電する場合、接点レスになるため接触不良が低減する代わりに効率がぐんと落ちてしまうため時間がかかってしまいます。 ユーザにとって「セットしやすい」と「早く充電できる」を比較した場合、後者の方がメリットが高いような気がします。それゆえこのような場合に電磁誘導が魅力的なものではないように思えます。 しかしながら接触部分が回転するような場合であれば電磁誘導しか実現できないので魅力的であると思えます。そこでこのように給電時に電磁誘導でしか実現できない製品というのはこの世に存在するのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらご連絡下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morion2
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.5

シャープの冷蔵庫でドアに液晶表示のあるもの どちらからも開くのでコードはないし、接点らしいものもないし ドアが開くと液晶が消えるし、電池だと10年持たないと思うし 多分そうだと思います。(自信なし)

1969bic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (4)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

電気歯ブラシ。接点をもうけるとどうやっても水がかかるので。

1969bic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • tocoche
  • ベストアンサー率36% (65/180)
回答No.3

電磁誘導による給電は、防水に効果的です。 ひげそりは水洗いできるものも増え、その他の電化製品も洗面所やキッチンで使われることが多くなってきたので、1969bicさんのおっしゃる接触不良対策・耐久性の向上に加え、感電(電圧がちょっと高めのもの)によるPL訴訟を回避するため、メーカはコストが上がり効率が下がっても率先して導入しています。 あと水中ロボットの電力コネクタに使われていると聞いたことがありますが、これはケーブルがねじれないようにするほうが目的かも。(ここは自信なし)

1969bic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

埋め込み型人工心臓の充電に電磁誘導を使っているそうです。 ペースメーカなら数年間電池は持ちますが、モータが四六時中動いている心臓ではバッテリが直ぐに切れてしまいます。 かといって有線でやると、傷口から感染しやすくなるし、炎症などをおこすかもしれません。 大電力長寿命の小型電源ができるまでは、これくらいしかないのでしょう。

1969bic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

製品ではありませんが、リニアモーター列車がそれです。 標準軌道、新幹線レール幅1453ミリでは安定走行できる最高速度は300キロ とされております。 最高速500キロ、巡航速度400キロ以上で開業予定のJR中央リニア新幹線では どうしても電磁誘導レールでないと東京ー新大阪1時間ジャストを実現でき ません。

1969bic
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう