• 締切済み

仕事を辞めたいが…。

私は現在24歳です。2年前に大学を卒業し、地方の中堅 総合スーパーに就職して鮮魚部門の担当をしています。丁度入社3年目の今 退職を考えています。退職したい理由は、自分が本当にこの仕事に 向いているのかわからないし、度重なる異動、今までに何人かの 鮮魚部門の主任と仕事をしてきましたが、10年後、20年後、同じような 仕事をしたいと思えないし、魅力を感じません。また陰に隠れた成果主義の恐ろしい部分を何度も見てきました。給与や待遇等に関しても 将来に不安を感じます。これまでまじめにコツコツと生きてきた私ですが、 本当にこのまま自分の人生を今の会社に託していいのかと疑問を感じる ようになりました。しかし、こんな簡単に会社を辞めていいのかと悩んでいます。 仮に退職しても何か夢があるわけでもなく、やりたいことがあるわけでもなく明確な将来設計や目標も ありません。辞めてもやりたいことがない、辞めても 仕事もない、ニートだけにはなりたくないと言う 気持ちで今の仕事を続けています。そんな悪循環の 繰り返しでやる気がなく今の仕事を続けています。 自分は甘えているのでしょうか?どんなことでも 構いませんので何かアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.7

こんにちは。 やめる前にハローワークに行ってみてはどうですか。 どんな仕事が多いかを知るだけでもいいと思います。 今後自分がどうしたいのかを考えてみては。 それが決まらないと、私のように仕事を転々とする可能性も。 そうすると経験がつきません。 企業は能力と経験を求めますから。 あと、資格です。最低限食べていける資格。 定職のあるうちにとっておいたほうが良いです。 ちなみに私は無職4ヶ月目です。30代です。 転職に通用する職歴も資格もなしです。 正直、仕事は選べません。 無職は精神的に追い込まれます。 そうなるときついです。

回答No.6

ANo.3です。 おせっかいながら再度でスミマセン。 将来設計他自分の気持ちの整理や自問自答をすることは良いと思うのですが、 理想的な完成度の高い将来設計をしようとすればその分、それによってズルズルと時間が過ぎてしまうことも少なくありません。そこで、 「今スグ、どこかに応募してはどうでしょう。」 仕事のジャンル・方向性は定まっていなくとも、 10年後、20年後も同じ仕事をするのではなく、仕事内容の難易度やグレードが上がり自分自身を成長させられる仕事に魅力を感じる。給与や待遇等に関しても成長したい。そのために、今すぐリスタートしたい・一からがんばりたい旨を説明し、その会社の人に、その仕事にどういう環境と将来の可能性があるのかを聞いてみてはいかがでしょう。 面接を受けるためには志望動機を考え、伝える必要があり、そこで実際に・具体的に・本当に考え、自問自答とは違い、「結論(結果)を出す」必要があります。 又面接でその会社の事、その仕事の事を説明してもらい、 「そのルート(会社・仕事)“であれば”」、自分に出来ること、やりたいこと、希望する将来を必死にイメージしていく、 将来設計が曖昧だとか、この会社でやりたいことを明確にしてからとか、もっと勉強してから来てくださいとか、馬鹿にされたり、怒られたりすることもありますが、それを恐れずに、むしろ再度勉強して応募する位の気持ちで。 それを、いくつかの業界・職種毎に、数社繰り返す事で、面接を通じて段々と、その業界・仕事に詳しくもなり、 「自分の希望・将来設計が明確になっていく。」 という方法もあります。 イメージできなければ、深く希望していないのかもしれませんね。 自分ひとりで設計するのも良いのですが、そこは仕事・社会である以上相手あってものだねでもあります。 自分のイロイロな可能性を試しながら、イロイロな業界・仕事について詳しく当事者からお話を聞ける。 そんなチャレンジはどうでしょうか?

  • colin_may
  • ベストアンサー率33% (48/142)
回答No.5

アナタはご自分で会社を選んでしまったとお考えのようですが、実は社会経験を積んだ方が面接をしてアナタであれば仕事できると思うから会社側でもアナタにかけたのではないでしょうか。会社の存亡は命がけの時代にその会社に選ばれたことに縁があるのです・・・でも辞めるかどうかはアナタ次第です。ひょっとしたらそのうち青果や事務職になるかもしれません。あとは会社に対する愛着ではないでしょうか。

回答No.4

私は昨年15年勤めた会社を退職しました。 同じようにずっと悩んでいて、結局改善されなかったので、限界と言うことで退職を決意しました。 最終的にはご自分での判断になるわけですが、 24歳ならいくらでもやり直し可能なので年齢的には問題ないですね。 ただ、異動や成果主義に関しては、 他社でもあるかもしれない。 特に成果主義は今はほとんどの会社が導入しています。 だから、私は独立して自分でやることにしました。 目標がはっきりしていないのなら、あまり退職は勧められませんが、 しかし、いろんな職業を経験することで、やりたいことが見つかるかもしれません。 その辺りを判断材料にして良く考えてください。 後悔しても納得できる生き方を探してください。

jerry3333
質問者

お礼

異動に関しては半年から1年単位であります、その度に 違う場所で仕事を覚えて、人間関係を築いての 繰り返しうぇお続けています。 成果主義は特にうちの会社はすごくて(ここでは 書けませんが)もの凄い修羅場を多数見てきました。 どこの会社でもあるのは十分承知しています。 これか先のことはすぐに仕事を辞めるのではなく できれば今年の秋くらいを目処に考え自ら 実行に移そうと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

あくまで私見ですが。 まだ24歳なので、「今なら」将来的を変えることが出来ると思います。 販売サービス業の経験者は、結果的に販売サービス業(同じ仕事で違う会社)に転職する事が多いです。携帯販売店舗員など他類似業態含め。 他業態としては、ネクタイを選ぶのであれば、各種販売会社(メーカーは少ない)の営業職(IP電話・自動車・不動産)にならば職種の類似性があり、可能性はあと思います。 その他では、これら含め、未経験歓迎をうたう、常時募集中の仕事・会社に転職する事が予想できます。(タクシー運転手など) 常時募集中の仕事が、常時募集中なのは、離職率が高いからであることが多く、その理由は、ご存知ですよね。 この将来を○と考えるのなら、悩みながらも現状維持、あるいは上記のような類似転職先へのルートチェンジを。 ×と考えるのなら、早めにそうではない、市場価値の高い仕事へのルートチェンジをするとよいと思います。 もし私なら、未経験歓迎の、コンピュータプログラマか、医薬品会社のMRや、金融証券会社に、会社はなんでもよいので、とりあえずバイトでも潜り込み、希少価値・市場価値の高い技術・知識・経験・実績(働いていたという事実)を身に着けます。2年後、そのルートで社員に、あるいは別の会社に転職するとしても、まだ26歳なので経験者ならば全然間に合うとともに、市場価値の高い仕事なので、前者(もう一つの将来の仕事)と違い給料もよく、また違う意味での採用枠も少なくありません。 現時点であなたに、 ・夢があるか ・やりたいことがあるか ・明確な将来設計があるか ・目標があるか ・今の仕事にやる気があるか ・甘えているか よりも重要なことは、 将来を変えるか変えないか、そのために行動するかしないか、ただそれだけだと思います。 変える・行動するのなら、「24歳の間」に、 ・2年前に今の仕事を選んだ理由と ・しかし、実際2年やってみての将来に対する不安と、 ・だからして、次の仕事で勉強して、その分野で一人前になりたい と、できるだけ多くの会社に打診(応募)してみるのが良いと思います。 特に将来に対する夢や目標がないのならなおさら、いろいろな会社・仕事に応募して、その仕事で将来どんな自分になれるのか、その仕事は自分がやりがいを感じるものなのか、実際に話を聞いてみたらいかがでしょう? 実際希望先に受かるかどうかは、あなたの力だけでなく、そのときのタイミング(先方会社の状況や他応募者との兼ね合い)で決まることも多く、その意味でも出来るだけ多くの会社に応募してみる(毎日5社づつとか)と良いと思います。 今すぐ転職活動をするべきだと思います。

jerry3333
質問者

お礼

今思い出せば、学生時代に就職活動をしていて、 その頃から特に将来の夢や希望を持つことはなく ただニートやフリーターにはなりたくないから どこかに就職したいという気持ちで焦っていました。 今が自分自身が変わる時期だと自分でも痛感して います。入社3年間の今を逃すと、いつまで経っても 今の仕事を続けて悪循環が続きそうな気がします。 もう少し、今の仕事や自分の将来設計について 自問自答を繰り返すと思いますが、 まず自分がすぐにできると事を最優先に行動に 移せるように努力します。

回答No.2

3年目ということであれば、これから仕事のノウハウがわかってきて面白くなる可能性もあります。 ただ、一度不安、疑問を覚えてしまったら、なかなかやる気を持って仕事を続けるのも辛いかと思います。 とりあえず、今の仕事を辞める場合の可能性をリストアップしてみたらいかがでしょう。 転職するとしたら、今よりもお給料が良い、やりがいのある仕事に就けるのか。 ちょっと仕事はお休みして職業訓練校に行ってみる。 など。 その結果、やはり辞めたほうが良い、と思ったら期限を決め辞めるための準備をすればよいと思います。 現在は転職も珍しくはなく、転職支援などいろいろと方法もあるため、納得しない状態で我慢する必要はありません。 しかし漫然と嫌、という理由で転職すると、次のところでも結局同じような感じになる可能性もあります。 まだ若いので、いろいろな可能性にチャレンジしてみて下さい!

jerry3333
質問者

お礼

>>3年目ということであれば、これから仕事のノウハウがわかってきて面白くなる可能性もあります。 それです。3年目って仕事ができるようになって ある意味おいしい時期だと思います。しかし私は そんな今の時期、仕事の楽しみや面白さを見出すことができないのです。そこが一番の悩みという気持ちで もう少し今の仕事を続けて これから自分の将来を考えていきます。 ありがとうございました。

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

辞める辞めないは本人の意思なので、この点については何も言いませんが、無職が怖いのであれば、次の仕事を見つけてから辞めると言うことはできないのでしょうか?

jerry3333
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり最後は自分で決断すべきことですね。すぐにすぐに仕事を辞めようとは思っていません。できれば次の仕事を見つけてから今の会社に退職願を提出しようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう