• 締切済み

ネットオークションでの売却収入について教えて下さい

ネットオークションで読み終わったマンガ、仕事で使った書籍、見終えたDVD、プレイした(挫折した?)ゲームなどを売却した場合税金の課税対象になりますか(当然新品を中古で売るので短期間での売却でも利益は99%発生しませんが)?。又、無料でもらったもの(新品、中古問わず)で要らない物を売却した場合はどうなりますか?あくまでも転売して利益を得ることが目的ではなく、このまま部屋の体積が圧迫されていくため売れる間に高値で売ろうと考えてのことですが。(売れる内に高値で売るということ自体、損失の最小化と称した利益追求と拡大解釈も成り立ちますか?)日常生活用品の売却は非課税とありますが、上記の物品については税法上いかなる解釈が為されるでしょうか?

みんなの回答

  • coxacoxa
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.3

>資産に該当しない物であるため譲渡所得には該当 >せず、雑所得(雑収入)となってしまうと思います。 baaaaaalさんの場合、雑所得にはならないと思います。 部屋に溜まったガラクタを売った場合は、資産の譲渡にあたりますので譲渡所得です。 詳しくは、下記URLを参照してください。

参考URL:
http://www12.plala.or.jp/gocho/netauctuon.html
baaaaaal
質問者

お礼

確かにそのようです。購入価格より安く売却し、かつ年間の売り上げが50万未満なので心配は不要のようですね。参考になりました。

  • coxacoxa
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.2

言い忘れましたが、そもそも譲渡所得には50万円の特別控除がありますので、50万を超える利益が生じない限り心配する必要はありません。

  • coxacoxa
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

おっしゃる通り、生活用動産の譲渡による所得は非課税です。 心配されているのは、マンガ等が果たして「生活用動産」に含まれるのか?、という点でしょうが、自分で買って読んだマンガを売って税金が発生した話なんて聞いたことがないので、まあ大丈夫です。税務署もそこまで暇じゃないです。 ただ、マンガの中に貴重な初版本でも含まれていて、1冊で30万円を超える値段で売れてしまった場合には、譲渡所得を申告する必要があります。 もう一点、仕事で使った書籍についてですが、baaaaaalさんは自営業者の方か何かで、事業所得を申告されてますでしょうか? その場合、書籍を買った時点で購入代金を事業所得の経費にしていたなら、書籍の売却収入は事業所得に含めて申告してください。 まあ、そこまでマジメに申告している人が世の中にどれほどいるのかは疑問ですが。

baaaaaal
質問者

補足

資産に該当しない物であるため譲渡所得には該当せず、雑所得(雑収入)となってしまうと思います。この場合短期譲渡所得と同様の50万円の控除はなく雑所得は赤字扱いとすればよいのか(他の雑所得と通産可能になってしまいますが・・・損益通産はしませんが赤字ですと言い張るようには出来るような状態にしておく)あくまで課税対象外との姿勢をとればよいのか判断に迷います。書籍は被雇用者としての仕事に必要だったもの、いわゆるどんぶり勘定のサラリーマンの必要経費に該当する内容です。

関連するQ&A

  • オークション上でのチケット転売について

    転売目的でネットオークションにてチケットを売ると、条例違反になると聞いたことがあるのですが、古物商の資格を取得すれば、問題はないのでしょうか。 また、転売目的ではない場合にオークションでチケットを売却し、利益が出た場合、課税の対象にはなるのでしょうか。 ご教授の程、よろしくお願いします。

  • 株の譲渡損益の確定申告

    株譲渡益課税の特例が来年でなくなるため、今年の損失は利益と相殺せず、損失だけ確定申告しようと考えています。 利益の分は10%の税金を支払っておき、損失だけ繰り延べて、再来年の利益と相殺したいと思います。税法上は特に問題ないでしょうか?不正にならないでしょうか? (証券会社数社と取引をしていますが、損失の出ている口座の部分だけ申告するようなことをしようと思っています。)

  • 米ドル建社債を売却後翌年の住民税などについて

    5年期間の米ドル建社債銘柄を、円安が進みましたので期間終了1年程前で売却しました。 中途売却なので5%程の損失がありましたが、円安のため160万程の利益が出ました(税金を20%程引かれて手元には130万弱入りました)。 口座は特別口座(源泉徴収有)で運用しています。 初めてプラスの利益が出ての売却なので(いままではマイナス続きでした)令和5年の住民税が非課税になるのかどうかがわかりません。 ここ数年家庭の事情で所得はなく、住民税非課税世帯(所得割・均等割ともに非課税です)になっております。 特別口座なので確定申告をしなくて良いのは理解しているのですが、今まで配当金が年間20万以上になったことがないので、今回の場合はどうなるのか理解できていません。 証券会社の担当に聞いたところ『確定申告しなければ非課税ですよ』と言われたのですが、本当でしょうか。 ご回答をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 起業するために以前コレクションした物をネットオークションで売却したときの税金について教えてください。

    初めて質問させていただきます。 この度、起業の資金つくりのために5~10年くらい前に購入(新品、中古混在)のライカやハッセルブラッドのフィルムカメラやレンズ、オーディオ機器などをネットオークションで処分したいと思います。全部で100万円程度になるとおもうのですが、フィルムのカメラはデジタル全盛期で需要も減り落札価格は購入時にくらべてあきらかに低くなると思います。当然利益が出るわけではありません。 しかし、最近はオークションで高額商品を出品していると税務署がオークションを監視していて税務調査が入ると聞き、税務署で相談したところ、生活用動産(タンスなど)以外は申告しないと脱税になり売り上げの95パーセントを利益とみなして課税するといわれました。申告しても購入時のレシートや領収書が無いと同様に95パーセントを利益をみなすそうです。ライカやハッセルブラッドのフィルムカメラは一生物と当時は考えて購入していたためレシートや、領収書なんてとってありません。 大切にしていたものを泣く泣く手放し、利益など無いのに売り上げの95パーセントが利益なんて考えられません。申告しないで重加算税なんてことになったらと思うと怖くて出品もできません。税務署の言うとおり売り上げの95パーセントが利益として申告するしか方法はないのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 不動産バブル時、脱税はなかったのか?

    現代社会でバブル崩壊前後を勉強しています。 不動産バブルで雪ダルマ式に資産が増大したのは、不動産価格がそれだけ上昇しただけでなく、 それに伴って転売が続けられた結果なのだと思いますが、転売に際しての課税が正規になされ なかったことがその誘因になった、という仮説を立てました。 不動産売却時にきちんと申告が為されていれば、20%が課税されます。 この税金を払ってなお著しい利益を上げたとは思えないのです。 つまり、申告は為されなかったし、税務署がその脱税行為を発見できなかったのだと考えます。 それとも、税務署は個々人の不動産売却を自動的にトレースして課税する能力があるのですか?

  • フリマアプリ

    コロナもあってフリマアプリの利用者が増えていると思うのですが、販売物の税金てどうなるのでしょうか? 新品で買った中古品を安くで売るのに課税ってことありますか? また、中にはハンドメイド品や無在庫転売などもあるかと思うのですが、どの当たりが課税対象になりますか? というかそもそも脱税していたとしても確かめる方法もないのでは?とかも思うのですが

  • オークションで支払う税金

    こんばんは。 オークションの税金についてアドバイスいただけないでしょうか。 最近オークションで電化製品の転売を始めました。個人です。 ここ半年で利益が200万円ほどになります。 確定申告をすればよいのですが、仕入れの際の領収書などがなく、たとえば知人から新品の製品を購入してオークションで販売する、といった形式をとってきたため、仕入れ値を証明するものがほとんどありません。また、送料などの経費につきましても、伝票を処分してきました。 このような状況で申告するにはどうすればよろしいでしょうか。 オークションでの収入は税金を支払わなくても大丈夫だろうという考えでやってきましたが、先日ヤフーより「1000万円を超える売り上げは消費税課税の対象となる」メールが届きましたので(売り上げは1000万円には遠く及びませんが)、心配になりました。 上記につきまして詳しい方、オークションで確定申告をされた方、追徴課税を受けた方、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話の購入と売却を考えています。

    携帯電話の購入と売却を考えています。 但し、新品の購入となるとなかなか手を出しにくい値段なので、中古市場があると聞き、そこで買おうと考えています。 随分と使い古した携帯電話ですが、機能には問題なく、水に落としたこともなく(パックの色が変わる部分?も変色していません)、画面以外に少々の擦り傷がある程度です。 できれば今のこの携帯を下取りしてもらって、新たに少し新しい機種を買おうと思ってます。 漠然とした質問ですが、下取りの相場というのはどの程度のものなのでしょうか。 「定価に対して○割」「付属品欠如でいくら引かれる」「このお店が高値で買い取ってくれる」 など、どれか一つのうちの少しでも良いので教えてもらえれば助かります!

  • 株式売却益が出ても確定申告する必要がないケースについて

     2002年中に申告分離課税で株式を売却し、若干の利益(1万円程度)が出ました。  マネー雑誌を読んでいると、年収が2000万円以下のサラリーマンで給与所得以外 、申告分離の株式売却益しか所得がない人は、その売却益が20万円以下なら確定申告する必要がないと書いてありました。  私は2002年中に給与所得以外に、会社の住宅積み立ての利子(24万円程度で雑所 得にあたる)と申告分離課税での株式売却益があるので、上記マネー雑誌説明を文字通り解釈すると、確定申告(申告書Bと分離課税用)が必要になります。  以前は、雑所得のことは頭の中から抜けており、サラリーマンであれば申告分離 課税でも売却益が20万円以下なら(株式売却益分は)確定申告しないでいいんだと 勝手に解釈していたのですが、最近になって雑所得と合算したら、株式売却益分も 確定申告しなければいけないということに気づきました。  そこで、確認なんですが、やはり私のようなケースですと申告書Bと分離課税用 を提出しなければならないのでしょうか?その場合ですと、インターネットから 分離課税用の用紙はダウンロードして使用できますでしょうか?  以前、gooの他の質問内容の中にttp://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/annai/1557_2.htm でダウンロードできると書いてあったのでアクセスしてみたのですが、ダウンロードしたPDFファイルには、金額を書くところに見本というのが書いてあったのです が、それでも使えるのでしょうか?  いろいろ書きましたが、わかる範囲で教えていただければ幸いです。    

  • 住民票を移していないマンション売却時の税金について

    ちょうど二年前、自宅があるにもかかわらず退職金を用いてマンションを購入してしました。(購入価格1,800万円) 最初は気晴らしになればと軽い考えだったのですが今となれば維持費が負担となり且つ不経済です。 売却しようとおもいます。この地区の中古マンション価格は下がる一方で売却損失が出るのはまちがいありません。 又、住民票も本宅のままとなっており別荘扱いになろうと思います この場合、県民税や市民税あるいは翌年の健康保険料等にどのくらい影響と負担が発生するのでしょうか? 軽はずみだったと反省してますが不動産売却時の課税に詳しい方教えてください。現在私は無職です。