• 締切済み

SPI試験 全てマークすべきかどうかの判断

SPI試験についてなのですが、「誤答はマイナスされる」という意見、「とりあえず埋めた方が良い」という意見の両方を聞きますが、これはSPIの種類によって違うのでしょうか? また、「解らない問題は飛ばすべきSPI」、「とりあえず埋めるべきSPI」の判別は当日、その場で出来るものなのでしょうか。

みんなの回答

  • atu0328
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.1

こんばんわ、今就職活動中のものです。 私はSPIは10回ほど受けましたがいまのところは落ちたことはありません。 でも全部できているわけでもなくわからなかったら潔く飛ばして次に進むという感じでやってます。 とりあえず友達に聞いたのは、わからないのを飛ばして正解率を上げたほうがいいといわれたので実践してます。

strong_sweet
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり「誤回答=マイナス」なんですかね。 誤謬率も重要ならやはり確実なもの以外は飛ばすのがよいのでしょうが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職者用のSPI試験について

    こんばんわ、よろしくお願いします。 今月に京都の南区で医療関係の営業の面接を受けるのですが、その際SPI試験を受ける事になりました。試験の対策をしようと思うですが、SPIにも種類が沢山有りどれの対策をすればいいかわかりません。また、地域によっても試験の内容が違うようです。 過去にそういった医療業界で転職時に試験を受けた方やSPIについて詳しい方、出題傾向や問題集 について教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • SPI試験について

    SPI試験を受けなければいけないのですが、SPI試験の問題用紙は名前を書いて提出するのですが、なぜ名前を記入して回収するのでしょうか? 試験が終わった後、問題用紙の余白の部分を人事の方がチェックとかしているのでしょうか? 余白の使い方でも性格がでるので、そういうところもチェックしているのかなぁと疑問に思いました。 ご存知の方教えてください。

  • 筆記試験はSPI?SPI2?

    就職活動をしているものです。 今年度からSPI2が導入されるという話を聞きました。 まだ筆記試験を受けたことがないのですが、今の筆記試験はSPIとSPI2どちらが多いのでしょうか?どちらの問題集を買うべきか迷っています。よろしくお願いします。

  • SPI試験について

    無知でお恥ずかしいのですが、 転職活動におけるSPI試験とはなんでしょうか? SPIは適性検査ですか? 2時間を予定していると言われたのですが、SPI試験対策はどのようにしたらよいのでしょうか? エントリーしたら1週間後に説明会とSPI試験を行うと連絡が来ました。 時間がないので何か効率よく対策を打つ方法をご存知の方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 就職活動の筆記試験(SPI2)対策

    筆記試験(SPI2)の対策をしようと思っているのですが、 ネットでいろいろと調べたら、「どれか1冊問題集を買ってやれば良い」と書いてあったのですが、 それで対策は十分なのでしょうか?書店でぱらぱらめくった感じでは、 結構、問題の種類が多かったようのも思うのですが・・・。 果たして、1冊やるだけで十分なのか? 1冊で十分なら、そんなに捻った(難しい)問題は出ないのでしょうか? 私は言語分野は割と大丈夫そうで、非言語の方がちょっと・・・。って感じなんですけど。 実際に就職活動をされて、企業の筆記試験を受けられた方がいれば、 貴重な感想、ご意見等を賜りたいと思っているのですが。

  • SPIについて・・・・・

     SPI試験のため、SPIの対策本を買おうと思っているんですが、実際に本屋に行って見てみるとかなりの種類があり、どれを買えばいいのかよくわかりませんでした。 なのでSPIや一般常識等の対策本の選び方、お勧めなどを教えてください、お願いします。

  • 転職SPI試験

     最近、就職活動ではSPIという試験があるそうで、中には転職者用のSPI試験もあるとか。  20代ならわかりますが、30・40代の転職者に対してもSPI試験を受けさせる企業もあり驚いてます。  相応のキャリアがあるのに今更何故?という感覚ですが、30代後半以降の方で、SPI試験を受けて転職された方の感想を聞かせてください。  ご回答の場合、年齢か世代を記載して頂けると助かります(若年者と思しき方にはお礼は致しません)。

  • SPIについて教えてください!

    大学生(男)です。 今年3年生になります。よって、就職活動もスタートし始めるのですが、 ■質問1■ とりあえず今からできる事として、SPIの試験勉強を始めようと思い、SPIの問題集を買いに書店へ行って見たら・・・・・・ あまりの種類の多さに、どれを買ったら良いのかわかりませんでした。みなさんオススメのSPIの教本・問題集を教えてください。 ■質問2■ そもそもSPIと言う試験がどう言ったものなのかもよくわかってはいないのですが、聞いた話では、『問題数が多い割に時間が短い。更に問題にはクセやパターンがある。つまり、そのパターン・解法を身につけているかがポイントだ!』と聞いたことがあります。上記の■質問1■で挙げて下さる本など、市販で売っている本のみで、この『パターン・解法』とやらを身に着けることは出来るでしょうか?それともやはり、大原などで開講している特別講義みたいなのを受けたほうが良いのでしょうか? ちなみに私は数学が大の苦手です・・・・・ アドバイスください!お願いします!

  • SPI試験について。

    SPI試験について。 こんにちは。 いま勤めています会社で、SPI試験を受験していない社員に受けるように達しが突然きました。 何年か前から採用時に取り入れていたシステムらしいんですが、自分の入社時には未導入でした。 それも急に来月中旬までに受けるらしいです。 ・素朴な疑問なんですが、採用試験でもないのに「SPI試験」というのは受けれるんしょうか?。 ・また、対策するとしたらどういう事に気をつけるべきでしょうか?。 本屋で教本をパラパラ見てみたんですが、参考書みたいな厚さを今から始めても役に立ちそうになくて。 性格診断?とかはありのまま記入すればいいんでしょうが、一般常識てきなのは範囲が広そうで(-_-;)。 高卒の私にはサッパリで、もう今から憂鬱で仕方ありません。 上司は解雇になるような案件じゃなくて、平等性を意識した取り組みらしいですが、昇給とかに反映されるといった話が同期の間で盛り上がってまして。 そんな訳もあって、何か短期間(一週間未満)で対策できるような事があれば、アドバイスお願いします。 ※何も手がないなら「諦めて待て」みたいな意見でも構いません。 宜しくお願いします。

  • SPI試験とガット?

    一般事務の中途採用で、適性検査をするそうです。 「『SPI』や『ガット』みたいなかんじで、国語、数学の問題をマークシートに記入」とのことでした。 私はこのような名前の試験は受けたことがありません。 ネットで調べてみて、SPIはなんとなく理解できましたが、『ガット』というのもSPIと同じと考えていいのでしょうか?<←質問1> 実はあさって試験です。 一夜漬けでもそこそこ対処できる問題集などをご存知でしたら教えて下さい。お願いします。<↑質問2>

このQ&Aのポイント
  • 【DCPJ982N】で複数紙詰まりが頻繁に起こるトラブルについて相談してください。
  • 左側が引っかかって複数回の紙詰まりが起こる【DCPJ982N】のトラブルについて解決策を教えてください。
  • 【DCPJ982N】の紙詰まりに悩む方へ。電源を入れ直しても解消しない場合、接続や設定を確認してみましょう。
回答を見る