• 締切済み

会社が源泉徴収票を出せない時

shinopyonの回答

  • shinopyon
  • ベストアンサー率19% (41/211)
回答No.1

 私の場合、「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」というものをいただきました。 区分が「業務委託報酬」となっていました。源泉徴収票と同じ効果があるかわかりませんが、確定申告するときに使うと聞きました。

関連するQ&A

  • 源泉徴収税額0円の源泉徴収票

    業務委託契約をしている会社から、源泉徴収票と取り寄せました。 源泉徴収税額は「0円」と記載されているのですが、この源泉徴収票 を確定申告時に提出する必要があるのでしょうか? 徴収されていないのだから、提出する意味が無いような気がして います。 さらに、徴収していないのであれば、その会社も源泉徴収票を発行する 意味が無いと思うのですが、他に意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票と支払調書の違い

    フリーのエンジニアですが、ある会社と業務委託契約をして、仕事を紹介してもらっています。 収入はこの会社からもらっています。 2005年末に源泉徴収票と支払調書両方を発行されたので、確定申告のときに、源泉徴収票を使って確定申告(A様式)を済ませましたが、2006年末に支払調書しか発行されず、毎月の給与明細書を添付して、確定申告(A様式)を済ませました。 先日、税務署から、源泉徴収票の提出を求められています。 このとき、支払調書を源泉徴収票の代わりに提出しても問題はないでしょうか? 因みに、私の理解では、源泉徴収票で確定申告をすると、サラリーマンとみなされます。支払調書で確定申告をすると、B様式を使わなければならない。もちろん、経費等の領収書の問題が出てきます。 私の理解は正しいでしょうか?

  • 源泉徴収票作成について

    私は個人事業主で、ある会社と業務委託契約を結んでおります。その会社から請け負っている仕事で必要だったので2名と業務委託契約を結びました。(孫請けのような形です)その2名に業務委託費を支払う際に源泉税を差し引いて支払ったので、今2名から源泉徴収票を求められています。そもそも源泉税を差し引いて払った理由は、業務委託契約を結んでいる会社が私に業務委託費を払う際に源泉税を差し引かれて支払われたからです。(その会社からアドバイスを受け・・・) 私は個人事業主ですが、私が作成した源泉徴収票をその2名に渡しても問題ないのでしょうか?また私は税務署に対し確定申告の際、もしくはそれとは別にどのような手続きを踏めばいいのでしょうか? あまりに不勉強で申し訳ありません。アドバイス宜しくお願いたします。

  • 貰っていない源泉徴収票

    色々と過去の質問を拝見しましたが、自分はどうなんだろうと不安になったのでお願いします。 今勤めている臨時の仕事の契約が伸び、今度から保険に加入することになりました。 その際、源泉徴収票の提出を言われましたが、困ったことに源泉徴収票を貰っていません。 まず1年間していたアルバイト。これは自分で確定申告したからありません、と言えば大丈夫でしょうか? 次に2年前にリストラされた会社です。保険には加入していたのですが、1ヶ月で解雇。給料は7万。少なくても源泉は貰えるはずなのですが、当時の私は源泉徴収票を知らなかったので、貰わないままになってしまいました。 今さらリストラされた企業と関わりたくないので、「なくしました」と言っても大丈夫でしょうか? そもそも源泉徴収票を会社に提出しないことで、何か調べられるのでしょうか?貰った給与や職歴など。 会社がどんな対応をするか不安です。 貰った経験がない分どうしようを悩んでいます。 分かる方、お願いします。

  • 源泉徴収票の提出について

    源泉徴収票の提出について教えていただきたいのですが 2003年7月に退職し、源泉徴収票を受け取る ↓ 2004年の2月に就職する ↓ 2004年3月に個人で確定申告を行い、源泉徴収票を提出する ↓ そして、2004年12月、現在の会社から前の会社の源泉徴収票の提出を求められているのですが、確定申告を行ったので提出しなくてもいいのでしょうか? 返答をお待ちしております。

  • 源泉徴収票の提出は強制ですか?

    教えてください。 今度入社する会社に提出する書類として、源泉徴収票がありました。この源泉徴収票ですが、必ず提出しなければいけないという規則があるのでしょうか? 色々と理由があり、今回はできれば提出したくないのですが。会社には夏に自損の交通事故をおこし(これはホントの話です)、医療費がかなりかかったので自分で確定申告をするのでと言うつもりですが、そのような事は可能でしょうか?強制的に提出しろとか言われないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収票は、すでにつぶれている会社からももらえますか?

    確定申告のため、源泉徴収票がほしいのですが、その会社がつぶれていました。自分は去年の4月から公務員になり、その前の1月~3月まで、アルバイトをしていました。 その当時は、給与明細を見ると明らかに少なく、聞くと「来年の確定申告で戻るよ」と言われました。おそらく4,5万ぐらいだと思います。 そこで、そろそろ確定申告の時期なので源泉徴収票をもらおうとしたところ、その会社がつぶれていました。その当時の給与明細も今は残っていません。 確定申告は、源泉徴収票、給与明細がない場合はできませんでしょうか? あと、つぶれた会社から源泉徴収票はもらえますか? よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票の提出

    私は98年7月に会社を退職し、その後専門学校へ行き、99年4月より業務請負契約で仕事をしています。 (国民年金、健康保険等は自分で払っています。) 01年4月に現在契約している会社の正社員となることになったのですが、その際に提出書類として 1.年金手帳(基礎番号) 2.身元保証書 3.住民票記載事項証明書 4.前会社の雇用保険被保険者証 5.前会社の源泉徴収票 6.入社誓約書 これらのなかの源泉徴収票に関してですが、 98年度のものしかありません。 99年度のものは、確定申告の際に提出しました。 上記雇用状態なので2000年度分も確定申告をしました。 このような場合、源泉徴収票ではなくでどういった書類を提出すればよいのでしょうか? 98年度のものでいいのでしょうか? また、2001年1月から3月までの所得に対する税金はどうすればよいのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収票について

    確定申告で提出した源泉徴収票などの資料は何年前の分まで国税庁(または税務署など)は保管しているのでしょうか?平成14年分の確定申告で提出した源泉徴収票をもう1度見たいのです。(厚生年金納付記録の確認をしたいから) ちなみにそこの会社から源泉徴収票取り寄せられるとは思うのですが、少しうさんくさい会社だったので… ご存知の方教えてください。

  • 源泉徴収票について

    いまものすごく困っています。 源泉徴収票についての質問です。 今年の5月~8月にアルバイトをしていたのですが、そこのオーナーと大喧嘩をしてしまい、そのまま無断で辞めてしまいました。(その時の合計の収入は17万円くらいです) そして10月から新しいアルバイトをはじめたのですが、年末調整があるので前職の源泉徴収を持ってきてくれと言われました。 大変お恥ずかしいのですが、前職の会社に源泉徴収を取りに行く勇気がありません。 もし源泉徴収票を提出しないと、自分で確定申告しに行かなければならないと思いますが、その時も源泉徴収票を必要だという情報を耳にしました。 やはりどうしても源泉徴収票は必要なものなのでしょうか? もし確定申告時にも提出しないとどうなるのでしょうか? みなさんの知恵をお貸しください。 宜しくお願いします。。

専門家に質問してみよう