• ベストアンサー

ユーノスコスモの改造

自分がどうしても欲しい車がユーノスコスモ(3ローター) なのですが一つだけ悩みがありまして、コスモにはオートマ しかないと言う事なのです。 自分としては3ローターの圧倒的な パワーをマニュアルで楽しみたいと思っています。 そこで質問なのですがユーノスコスモを マニュアルトランスミッションに改造することは 可能なのでしょうか? また可能なのでしたら部品も含め幾らほど掛かるのでしょうか? ご指南下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

コスモはいい車ですね。 私も欲しかった車です。 さてコスモをMT化する費用ですが、大雑把にこんな感じになります。 FC又はFD用中古MT 7~15万円 工賃       10~20万円 私はFCにFDのMTをスワップした経験がありますが、中古MTやその他の細々したパーツを含み約20万円かかりました。 コスモのエンジンを単体で見たことがないのですが、ベルハウジングの加工が難しければ、工賃は上記金額をオーバーするでしょう。 また、AT→MTの場合、載せ換え以外に公認車検を取得する必要があります。 その場合の費用は上記には含まれていません。 >MT→MTの載せ換えのため 一般的にワンオフパーツがあれば、強度計算書や強度検討書が必要となりますので、作業を行ったショップから出してもらう必要があります。 >もしくは公認取得まで含めて依頼する。 また、公認取得する場合、車検の残が丸々2年あっても一度、車検を切って再取得になるので、車検の時期に合わせてやる方が若干ですがお得だと思います。

seigiwakat
質問者

お礼

有難うございます。しかし雨宮からの返事とはえらい違いですね。 しかし高いとはいえ金額を提示してきたという事は 改造可能なのでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

こちらで聞いてみては如何でしょうか? ロータリーで有名なショップです。 http://www.re-amemiya.co.jp/

seigiwakat
質問者

お礼

有難うございます。そこでは新品パーツ込みで120万 との返事が来ました。高い・・・まあおそらく FDとかの部品ではなく雨宮のオリジナルパーツを使うんでしょうけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.1

ここのページにFCのマニュアルに載せ替えた方がいるらしいですが…。 http://j09g.cside5.com/gallery/index.htm その方を見つけられたら直接連絡とってみてはどうでしょうか。

seigiwakat
質問者

お礼

有難うございます。他にもFDのを移した人もいるそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マツダのユーノスコスモ

    マツダのユーノスコスモ3ローターって良い車ですか? やはり燃費が悪いでしょうか。コスモに日産のSR20エンジンって載せれますか? 燃費が良くなり走りも良くなると思ってるのですが。やはり莫大な費用になりますかね…。

  • 現在ユーノスロードスター(NA8C)のオートマに乗っています。

    現在ユーノスロードスター(NA8C)のオートマに乗っています。 マニュアル乗せ換えを考えていますが、 NA5速NB5速NB6速の中でどれがおすすめでしょうか? またATからMTに乗せ換えるにあたってかえる部品の中で、 NBやNA6CEのものを流用できない部分はありますか?

  • 車のミッション??

    車でATとMTがあるじゃないですか? それぞれオートマチックトランスミション、マニュアルトランスミッション??(合ってますか?)というじゃないですか。 それで自動車学校に行ったりすると、マニュアル車のことを「ミッション」っと言っていますがなぜですか? ミッションを調べてみると宗教的な言葉らしく、車のギアを切り替える部分のことなど書いてなかったのですが... もともとミッションは切り替える装置のことで別にマニュアル車でもオートマ車でもどっちにも付いているんじゃないんですか?

  • 妹が友達から車を買うかどうか悩んでいます。 その車は、もともとオートマだったのですが・・・その方がオートマをマニュアルに変えたそうです。 妹はマニュアルを運転できますが、運転するならオートマがよいとのことでした。 質問ですが、もともとオートマだった車をまたオートマに戻すことは、可能なことなのでしょうか?? 費用はいくらぐらいでできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • オートマ限定ってそんなにかっこわるい?

    どうしても自分が住んでいる地域で車が必要なため、とりたくもない免許を取りに教習所に通い始めました。 マニュアルは難しいイメージがあったからオートマ限定でとることにしたら、まわりの人にことごとく引かれました。 そんなにかっこわるいんでしょうか。 自分としてはマニュアルよりもオートマのほうがいいだろう、はやく免許もとれるだろうという気持ちでいるだけで、かっこわるいというイメージはありませんでした。 マニュアルを選んだ人から見れば、やっぱりオートマ限定ってかっこわるいですか? オートマ限定でとった人は、ちょっとかっこわるいかなって思いながらとりましたか? オートマ・マニュアルのこと、私のこんなちいさい悩みを持っていたとか、そういうお話があったら聞かせてください。

  • マニュアルの車をオートマにすることは出来ますか?

    マニュアルの車をオートマに改造することは出来ますか? また、その際どのくらいお金が必要なのでしょうか?

  • オートマ車のNポジション

    マニュアルトランスミッションなら、信号待ちでNポジションにいれると思うので、使い道はあると思います。今乗ってる国産のオートマ車も、長い信号待ちはNに入れ駐車ブレーキを踏んでます。(足踏み式のサイドブレーキ) ところがある車の評論家が、昔のオートマ輸入車は信号待ちでNポジションにいれるように作られていないため、頻繁にそれをしてたらトランスミッションが壊れたと書いていました。 Nって緊急避難的に使うのでしょうか?どんな時に使いますか? そもそも、オートマって頻繁にガチャガチャ動かすものではないんでしょうか。

  • ユーノスロードスターの足周りについて

    こんにちは! 明日、ユーノスロードスターのスプリングとショックを新品に変えることにしました。変えるのはどちらも社外品なのですが、基本的に、どちらも純正と同じような物ですが、バネレートはかなり高くなり、ショックも減衰調整可の物になります。(ショックのデザインは純正と同じです)(若干3センチほど車高は下がります) 現在、車には車高調が入っているのですが、純正の状態のサスを自分で見たことがありません。本来、ショックのスプリングシートに直接スプリングが載る場合、スプリングシートとスプリングの間にゴムリングのような物を挟んだりしないのでしょうか? 現在、車高調のため、そのような物はなく、ディーラーにいって、部品を買おうとしたところ、純正サスのパーツを調べてもショックとバネの間にはなにも挟んでないらしいのです。ちょっと信じられないのですが、そんなことがあるんでしょうか? スプリングシートに直接スプリングが載れば、異音などがするような気もするのですが・・・。それともユーノスロードスターはそういうデザインなんですかね? 文章にまとまりがなくてすみません!

  • 免許&車の費用について

    オートマ限定の免許を持っている者です。 今乗っている車がもうすぐ車検が切れて廃車にするので、 婚約者の車を一緒に使おうかなと話し合っています。 ですが、婚約者の車はマニュアル車です。そこで質問なのですが、 マニュアルの免許を取得するのにかかる日数と費用は一般的にどれくらいでしょうか? (現在毎日運転しています) また、オートマ車を改造してマニュアル仕様にしてある中古車を、 またオートマ車に改造するにはどのくらいの費用がかかるんでしょうか? (5年前中古で購入。普通車。走行距離約9万キロ) どっちがこの先都合がいいのか考えています。 私の周りは「車をどうにかした方がいい」と言いますが費用がかかりそうで・・・。

  • マニュアル車ってなくなっていくのでしょうか.

    私,マニュアル車愛好者です. 最近,マニュアル車(ギア変速がオートマチックではない車のこと)のある車種が次々と減っているように思います. 圧倒的にオートマを用意している車種が多い. 私は,オートマもマニュアルもどちらも運転しますが,やはり,マニュアルの方が好きです. オートマ車も簡便で良いのでしょうが,雪道でのエンジンブレーキのかかりや,加速のしかたなど不満は多いです. マニュアル車は一部のスポーツ車をのぞいて無くなっていく運命なのでしょうか. さびしいな.