• ベストアンサー

オートマ車のNポジション

マニュアルトランスミッションなら、信号待ちでNポジションにいれると思うので、使い道はあると思います。今乗ってる国産のオートマ車も、長い信号待ちはNに入れ駐車ブレーキを踏んでます。(足踏み式のサイドブレーキ) ところがある車の評論家が、昔のオートマ輸入車は信号待ちでNポジションにいれるように作られていないため、頻繁にそれをしてたらトランスミッションが壊れたと書いていました。 Nって緊急避難的に使うのでしょうか?どんな時に使いますか? そもそも、オートマって頻繁にガチャガチャ動かすものではないんでしょうか。

noname#253200
noname#253200

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.3

結構長い信号待ちだとか地方へ行っての踏切遮断機待ち だとNに入れて駐車ブレーキかけますね(それでも念のためフットブレーキは 常に踏んでます)。Nは「すぐ発進しないけど、発進待機状態の時」に 使うことはあります。 DからPまで行ったり来たりガチャガチャは良くないでしょうけど、 D⇔N程度なら壊れるなんてことはないと思いますよ。 こんなんで日本車は壊れないでしょう。 輸入車なら確かに提灯記事ライターが書きそうなことはあると思いますけど。 『昔のオートマ輸入車は信号待ちでNポジションにいれるように作られていないため』 というのは単にその程度の技術力だった、というだけの話でしょうね。 ちなみに信号待ちで「わざわざ」Pに入れるのは危険です。 次、前進するのにRを通り越してからDに入れるため、焦ってRで止めて アクセル踏んづけて発進したら大変ですからね。たまにPまで入れて る人いますけど、なんか勘違いしていますよね。 Nに抜いて、駐車ブレーキかけて、フットブレーキを踏み続けるっていうのが 基本動作だと私は思いますよ。 信号待ちで前車が停止して一瞬バックランプ付いたらドキッとします。 Pまで入れてんですね。発進の際、またバック(R)ポジションに 行くかと思うとハラハラします。あれ、意味ない行為です。

その他の回答 (12)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.13

Nレンジの役目は「牽引」もありますが、最初に設定された目的は「DレンジでエンストしてもPレンジに戻さなくてもNレンジでエンジン再始動が出来る」事だったと思います。 ATの機構によっては、NレンジではATF循環ポンプが作動しないので、Nレンジに入れて合アイドリングしていると、ATFの温度が上がり故障の原因になる場合があるそうです。

  • cyan3
  • ベストアンサー率38% (105/272)
回答No.12

皆さんの意見通りと思います 私がNに入れる時は信号待ちなどで探し物あるいはよそ見をする時必ずNにします。   ブレーキを踏んでいても 足踏み式のサイドブレーキ でも他に夢中になるとクリープ現象で動いてしまう事が有るからです。    以前駐車中にサイドブレーキを引かずPだけにしておりましたら ギアロックが壊れる恐れがあると注意されたことがありました。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1228/2859)
回答No.11

>昔のオートマ輸入車は信号待ちでNポジションにいれるように作られていないため、頻繁にそれをしてたらトランスミッションが壊れたと書いていました。 これはNに入れておく事に問題が有るのではなく、NからDへの操作が多くなることでミッションに影響が出たということだと思います。 Dに入れるとミッション内のクラッチが繋がりますので、頻繁にやればクラッチの摩耗が早くなります。 今のATはDに入れた時にもショックも少なくつながりますが、昔のはショックも大きく接続時の影響が大きかったのかもしれません。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.10

牽引ぐらいですね。 日常的には使いません。 ちなみに、MTでも日常的な運転では信号待ちでもニュートラルにはしません。 運転中にニュートラルにするというのは停止していても危険な行為です。

  • rosso2ch
  • ベストアンサー率30% (243/785)
回答No.9

参考になりそうな解りやすい過去ログがありましたので、参考に載せておきます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451165544

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.8

日常の運転では使いません。信号待ちはDに入れっぱなしです。渋滞で殆ど完全に停止して暫く動きそうにない時にNで待つ事は有ります。(フットブレーキ踏み続けるのだるい) 他の方が回答されてましたが、本来は牽引用なのかなと思います。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.7

昔は故障したとかいう事が有ったようですが、今は故障するようなことは無いでしょう。 だから故障の観点から言うとどちらでもよい。と言うことになります。 しかし、運転をするという観点では、 走行中はDに入れて走る。 信号待ちも一時的に停車しているだけで走行中と同様の扱いなので、Dに入れてブレーキを踏む。 と言うのが正しい運転の仕方と言えます。 また、質問とは違いますが、 アクセルとブレーキは右足 クラッチは左足。ATでは左足は使わない。 ということになります。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6668)
回答No.6

> Nって緊急避難的に使うのでしょうか?どんな時に使いますか? > そもそも、オートマって頻繁にガチャガチャ動かすものではないんでしょうか。 この質問は、過去質問でもいろいろな意見が出ます。 ギアレバーを動かしすぎると、ギアの機構が劣化するとか。 Dに入れておくと、停止中にもギアだけが回っている為燃費が悪くなるとか。 いろいろな意見が有るので、検索してみました 信号待ち時の、ギアポジションは、D/N/Pがいいか。 https://www.google.co.jp/#q=%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%82%AE%E3%82%A2 また、駐車ブレーキ/パーキングブレーキ(質問の足踏式駐車ブレーキも含む)は、掛けるか/掛けないか。 https://www.google.co.jp/#q=%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%82%AE%E3%82%A2 ------------------- 質問の趣旨とは違いますが、一つだけ。 長い下り坂等で、燃費を向上するため、ギアポジションを「N」にして惰性で走行して燃料節約とかしたり、 エンジンブレーキ状態になると、車のコンピュータが燃料噴射を自動的に止めているのです。ところが、ギアポジションを「N」にした場合は、エンジンを回すだけの燃料を噴射をしているのです。つまり、エンジンブレーキの時は、「D」にした方が燃料の節約になっていのるのです。 そして、エンジンブレーキ状態で「D」でもスピードが出すぎる場合は、フットフレーキを多用する事が多いなら「3」とか「2」も使用しましょう。 よく、後ろにつくと、長い下り坂でブレキクランプが点火したままの車がありますが、ブレーキが効かなくなることを知らないでいる人もいますね(私は、女性が多いと思います) また、燃料節約と称して、メインスイッチを「ACC」にして燃料噴射をとめて、エンジンブレーキを使うとか。これは、非常の危険であるので、絶対にしないことです。 「ACC」は車の走行機能を停止していているので、非常に危険であり、緊急時の車の操作に支障が出ます。 エンジンが回っていても機能が停止しているので、パワーブレーキが動作しないのでブレーキは重くなって効きが悪いし、ハンドルを回すパワーステも動作しないのでハンドルは重いし、エアコンも効かないし、また、車種によってはハンドルロックがかかってハンドル操作不能となるし、パワーウィンドウが出来なくなるのでドアガラスも上下しなくなります。

noname#235638
noname#235638
回答No.5

昔は耐久性が今より弱かったので、頻繁に変えると壊れることもありました。 今は、走行中Nにしても、焼き付くことにもかなり 耐えられるようになりました。 それと、国によっては日本みたいに 頻繁に変える必要がないですから、頻繁に変えることを 想定していなかった。 今は耐久性・信頼性がグッとあがったので 信号待ちのたびにNにしても、壊れない・壊れにくくなった と思います。 頻繁に変えたければ、やっぱりセミオートマがいいと思います。

noname#233747
noname#233747
回答No.4

AT車のNポジションに限らず、ギヤのニュートラルは 牽引する際に必要です 車が故障して、ロープで牽引してもらう際 ブレーキが利くようにエンジンを掛けます その際にギヤをニュートラルにして 駆動輪のトラクションを切り離すことにより 引っ張ってもらえると言う訳です >そもそも、オートマって頻繁にガチャガチャ動かすものではないんでしょうか 普通の人は、あまりやらないみたいです 私はエンジンブレーキを掛けるために、2に落としたりしますけどね

関連するQ&A

  • オートマ車のサイドブレーキの活用法

    オートマ車のサイドブレーキって何か活用されていますか? マニュアルだと坂道発進の必需品ですが、オートマだとその必要も無いですし、駐車する時だってギアをPに入れておけば動くことも無いですし。 スピンターンするわけでもないしね。結局不要なのでは? (ちなみに信号待ちなどでギアをNに入れサイドブレーキを引いている人がいますが、これは間違った使い方です。トランスミッションのためにもDのままフットブレーキを使うのが正解です。)

  • Nポジションセンサー

    SW20のMT車で、Nポジションの信号って取れますか? 中古で購入した所、AT用のターボタイマーがついていて、 Pポジションセンサーが殺してありました。 サイドブレーキを引いた状態で、ギアが入っていた場合 タイマーでエンジンスタートさせてみた所、見事に走り出して しまいました。 コレでは危険なので、Pポジションのセンサーの所を マニュアルのNポジション信号(あればですが)を入れて 使用したいです。

  • オートマのニュートラル

    オートマのニュートラル  いつも、回答ありがとうございます。DELL INSPIRON 620S、Linux Mint 19.2 Xfce 64bit  ホンダの軽トラ、SDXに乗っています。経年は、10年程度です。  オートマ車です。  信号待ちでは、安易に頻繁にトランスミッションをニュートラルに切り替えます。  ブレーキを外すとクリープ現象で、車が、滑り出して危険だからです。  ニュートラルにするとブレーキペダルを押す力が、軽減できます。  ずっとブレーキを踏み続けて信号が青になって、ブレーキを離しても、使用できます。ブレーキを押し続けでは、人間の足に、負担が、かかります。  ニュートラルなら、ミッションに負荷がかからないので、車に優しいと考えていたのですが、最近、ニュートラルで、止まるのは、車や、トランミッションに負担だから、やめとけの記事を読んで、十分に納得できない気分です。 ●Q01 ニュートラルにミッションを入れるとドライブシャフトとトランスミッションが、離れるので、エンジン自体は、負荷なく空回りになり、エンジンの負担は、軽く、ガソリンの使用が、減るのでしょうか?  ニュートラルとドライブを頻繁に切り替えるとトランスミッションに損傷を与えるとの記述が、あります。  しかし、マニュアル車では、頻繁にニュートラルに切り替えていても、全く損傷が無いので、オートマになると損傷を与えると言われても、納得できない気持ちです。 ●Q02 ニュートラルから、急にドライブに切り替えるとトランスミッションに急に負荷を与えて、トランスミッションに良くないと言うのでしょうか? ●Q03 それなら、車を停止するとき、駆動していたタイヤの軸が、ブレーキを踏まれてトランスミッションに負荷が、かかりますが、これは、問題にならないのですか?  ●Q04 ニュートラルから、ドライブに入れるときに、ブレーキを外して、いきなり、ドライブシャフトにつなぎ、車を起動させるのも  ブレーキを押したままにして、ニュートラルから、ドライブに切り替え、ゆっくりとブレーキを外し、車を起動させるのもトランスミッションのショックは、同じですか? ●Q05 この時のトランスミッションの衝撃から、タイミングベルトの切断などにつながるのでしょうか?  愛車を大切に使いたい気持ちがあります。  回答者の回答をお待ちします。 敬具

  • オートマのPの意味

     オートマ車でPの位置にギアを入れておいたときのエンジン、トランスミッション、タイヤの関係はどうなっているのでしょうか。  タイヤがロックされているような気がしますが、そのロックは、どこで行われているのですか。  もし、ロックされているのなら、サイドブレーキには「念のため」以上の意味はあるのでしょうか。

  • トランスミッション

    乗用車を運転してて、信号待ちでは サイドブレーキを引き、ギアをニュートラルに してます。 これって トランスミッションに 何か 悪いですか?

  • オートマ車で長い下り坂はセカンドでいいのでしょうか?

    免許を取って15年ですが、サンデードライバーです。 子供も乗せることがあるので、とにかく「安全運転」をしようと思っています よろしくお願いします。 オートマ車なのですが、(カローラ・スパシオです1500ccです) 私の街中では、山道ほどではありませんが、わりと坂道が多くて、 ちょっと長めの下り坂ではエンジンブレーキをきかせるために、 ギアを「D」から「セカンド」に入れています。 その先で、信号が赤なら「セカンド」のままでとまって、「N」にします。 (信号待ちでは「N」にすると友人が教えてくれたので・・・) 信号が青なら「セカンド」から「D」にしてあまりアクセルを踏まずに 徐々に加速するようにしています。 それから、平坦な道で信号が赤になりそうなら、「D」からブレーキを かけて、減速すれば「N」にして徐行して停止しています。 「D」からブレーキングで停止するより「N」で停止するほうが、 静かに止まれるなぁと感じたので、そうしています。 まったくの素人なので、こういうギアチェンジで安全運転になっているのか? わからない状態です・・・・ もし宜しければ、教えて頂けないでしょうか? お願いします。 

  • 信号待ちでのサイドブレーキ

    オートマ車で信号待ちの時、ドライブの状態でサイドブレーキ(フットペダル式)をかけるのは車にとっていけないでしょうか? 私は今のところニュートラルでサイドブレーキをかけています。

  • ボタンを押す時押さないとき(AT車)

    ATについていろいろ教えてください。  (1)オートマでギアの横にボタンがありますよね。ボタンを押して入れるのってどれに入れるときですか?押さないときってどういうときですか?確かPからDに入れるときは押して、Dから2や1のときはそのまま動かせばよかったと思いますが。 (2)それから坂道なんかで結構スピードが出てるのにエンジンブレーキを掛けるために2に入れたりしますがそんな低いギアに入れても大丈夫なんでしょうか。マニュアルで坂道なんかでセカンドに入れるとすごく危ないですが。マニュアルの2速とオートマの2速って少し感覚がちがうんですか?2速といってもオートマになるとマニュアルの3速弱くらいになるんですか? (3)ブレーキを踏んでないとエンジンがかからないと聞きますが全てのAT車がそうなんですか (4)信号待ちでDに入ったままそのままサイドブレーキを引けばいいと聞いたのですが、ぶっちゃげた話言い換えるとアクセルをふにながらブレーキを踏んでるのと同じですよね?これをやってるとブレーキがいたみますよね。やっぱりNにいれてサイドを引いたほうがいいんですか?それともあまり変わらないんですか?

  • Nレンジの使い方

    ある日、下り坂で信号待ちをしてると助手席に座ってる父が[下り坂の時はNに入れておくといい、Dだとうっかりブレーキから足を離してしまって下り坂だから車が進んで前の車にぶつかりかねないから…]とDからNにシフトチェンジして[下り坂で信号待ちの時はこうするといい]と言ってたんですが使い方としてはどうなんでしょう? いつもは一人で乗ってるので下り坂の信号待ちでもDのままブレーキをしっかり踏んで変わるのを待ってるんですが、言われてからそれを実行してたら発進の時Dに戻すの忘れてアクセル踏んでしまいエンジン空ぶかししたことが1回あって戻し忘れがあるからやんない方がいいのかも?って… 下り坂での信号待ちとかでNに入れたりはしないですよね?Nの使い方としてはどうなんでしょう?ネットで調べると緊急時にしか使わないとか書いてあったりするし… 車は26年製のATです。

  • AT車の信号待ち

    信号待ちなどの際、どうしてますか? 1.Dのまま、ブレーキ踏むのみ 2.Dのまま、サイド引いてブレーキ踏む 3.Dのまま、サイド引くのみ 4.Nにして、ブレーキ踏むのみ 5.Nにして、サイド引いてブレーキ踏む 6.Nにして、サイド引くのみ 7.Pにして、ブレーキ踏むのみ 8.Pにして、サイド引いてブレーキ踏む 9.Pにして、サイド引くのみ