- ベストアンサー
オートマ車のNポジション
マニュアルトランスミッションなら、信号待ちでNポジションにいれると思うので、使い道はあると思います。今乗ってる国産のオートマ車も、長い信号待ちはNに入れ駐車ブレーキを踏んでます。(足踏み式のサイドブレーキ) ところがある車の評論家が、昔のオートマ輸入車は信号待ちでNポジションにいれるように作られていないため、頻繁にそれをしてたらトランスミッションが壊れたと書いていました。 Nって緊急避難的に使うのでしょうか?どんな時に使いますか? そもそも、オートマって頻繁にガチャガチャ動かすものではないんでしょうか。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
結構長い信号待ちだとか地方へ行っての踏切遮断機待ち だとNに入れて駐車ブレーキかけますね(それでも念のためフットブレーキは 常に踏んでます)。Nは「すぐ発進しないけど、発進待機状態の時」に 使うことはあります。 DからPまで行ったり来たりガチャガチャは良くないでしょうけど、 D⇔N程度なら壊れるなんてことはないと思いますよ。 こんなんで日本車は壊れないでしょう。 輸入車なら確かに提灯記事ライターが書きそうなことはあると思いますけど。 『昔のオートマ輸入車は信号待ちでNポジションにいれるように作られていないため』 というのは単にその程度の技術力だった、というだけの話でしょうね。 ちなみに信号待ちで「わざわざ」Pに入れるのは危険です。 次、前進するのにRを通り越してからDに入れるため、焦ってRで止めて アクセル踏んづけて発進したら大変ですからね。たまにPまで入れて る人いますけど、なんか勘違いしていますよね。 Nに抜いて、駐車ブレーキかけて、フットブレーキを踏み続けるっていうのが 基本動作だと私は思いますよ。 信号待ちで前車が停止して一瞬バックランプ付いたらドキッとします。 Pまで入れてんですね。発進の際、またバック(R)ポジションに 行くかと思うとハラハラします。あれ、意味ない行為です。
その他の回答 (12)
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
Nレンジの役目は「牽引」もありますが、最初に設定された目的は「DレンジでエンストしてもPレンジに戻さなくてもNレンジでエンジン再始動が出来る」事だったと思います。 ATの機構によっては、NレンジではATF循環ポンプが作動しないので、Nレンジに入れて合アイドリングしていると、ATFの温度が上がり故障の原因になる場合があるそうです。
- cyan3
- ベストアンサー率38% (109/283)
皆さんの意見通りと思います 私がNに入れる時は信号待ちなどで探し物あるいはよそ見をする時必ずNにします。 ブレーキを踏んでいても 足踏み式のサイドブレーキ でも他に夢中になるとクリープ現象で動いてしまう事が有るからです。 以前駐車中にサイドブレーキを引かずPだけにしておりましたら ギアロックが壊れる恐れがあると注意されたことがありました。
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1300/3049)
>昔のオートマ輸入車は信号待ちでNポジションにいれるように作られていないため、頻繁にそれをしてたらトランスミッションが壊れたと書いていました。 これはNに入れておく事に問題が有るのではなく、NからDへの操作が多くなることでミッションに影響が出たということだと思います。 Dに入れるとミッション内のクラッチが繋がりますので、頻繁にやればクラッチの摩耗が早くなります。 今のATはDに入れた時にもショックも少なくつながりますが、昔のはショックも大きく接続時の影響が大きかったのかもしれません。
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
牽引ぐらいですね。 日常的には使いません。 ちなみに、MTでも日常的な運転では信号待ちでもニュートラルにはしません。 運転中にニュートラルにするというのは停止していても危険な行為です。
- rosso2ch
- ベストアンサー率30% (243/785)
参考になりそうな解りやすい過去ログがありましたので、参考に載せておきます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1451165544
- bullbear36
- ベストアンサー率18% (195/1070)
日常の運転では使いません。信号待ちはDに入れっぱなしです。渋滞で殆ど完全に停止して暫く動きそうにない時にNで待つ事は有ります。(フットブレーキ踏み続けるのだるい) 他の方が回答されてましたが、本来は牽引用なのかなと思います。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
昔は故障したとかいう事が有ったようですが、今は故障するようなことは無いでしょう。 だから故障の観点から言うとどちらでもよい。と言うことになります。 しかし、運転をするという観点では、 走行中はDに入れて走る。 信号待ちも一時的に停車しているだけで走行中と同様の扱いなので、Dに入れてブレーキを踏む。 と言うのが正しい運転の仕方と言えます。 また、質問とは違いますが、 アクセルとブレーキは右足 クラッチは左足。ATでは左足は使わない。 ということになります。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3077/6926)
> Nって緊急避難的に使うのでしょうか?どんな時に使いますか? > そもそも、オートマって頻繁にガチャガチャ動かすものではないんでしょうか。 この質問は、過去質問でもいろいろな意見が出ます。 ギアレバーを動かしすぎると、ギアの機構が劣化するとか。 Dに入れておくと、停止中にもギアだけが回っている為燃費が悪くなるとか。 いろいろな意見が有るので、検索してみました 信号待ち時の、ギアポジションは、D/N/Pがいいか。 https://www.google.co.jp/#q=%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%82%AE%E3%82%A2 また、駐車ブレーキ/パーキングブレーキ(質問の足踏式駐車ブレーキも含む)は、掛けるか/掛けないか。 https://www.google.co.jp/#q=%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E5%BE%85%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%82%AE%E3%82%A2 ------------------- 質問の趣旨とは違いますが、一つだけ。 長い下り坂等で、燃費を向上するため、ギアポジションを「N」にして惰性で走行して燃料節約とかしたり、 エンジンブレーキ状態になると、車のコンピュータが燃料噴射を自動的に止めているのです。ところが、ギアポジションを「N」にした場合は、エンジンを回すだけの燃料を噴射をしているのです。つまり、エンジンブレーキの時は、「D」にした方が燃料の節約になっていのるのです。 そして、エンジンブレーキ状態で「D」でもスピードが出すぎる場合は、フットフレーキを多用する事が多いなら「3」とか「2」も使用しましょう。 よく、後ろにつくと、長い下り坂でブレキクランプが点火したままの車がありますが、ブレーキが効かなくなることを知らないでいる人もいますね(私は、女性が多いと思います) また、燃料節約と称して、メインスイッチを「ACC」にして燃料噴射をとめて、エンジンブレーキを使うとか。これは、非常の危険であるので、絶対にしないことです。 「ACC」は車の走行機能を停止していているので、非常に危険であり、緊急時の車の操作に支障が出ます。 エンジンが回っていても機能が停止しているので、パワーブレーキが動作しないのでブレーキは重くなって効きが悪いし、ハンドルを回すパワーステも動作しないのでハンドルは重いし、エアコンも効かないし、また、車種によってはハンドルロックがかかってハンドル操作不能となるし、パワーウィンドウが出来なくなるのでドアガラスも上下しなくなります。
昔は耐久性が今より弱かったので、頻繁に変えると壊れることもありました。 今は、走行中Nにしても、焼き付くことにもかなり 耐えられるようになりました。 それと、国によっては日本みたいに 頻繁に変える必要がないですから、頻繁に変えることを 想定していなかった。 今は耐久性・信頼性がグッとあがったので 信号待ちのたびにNにしても、壊れない・壊れにくくなった と思います。 頻繁に変えたければ、やっぱりセミオートマがいいと思います。
AT車のNポジションに限らず、ギヤのニュートラルは 牽引する際に必要です 車が故障して、ロープで牽引してもらう際 ブレーキが利くようにエンジンを掛けます その際にギヤをニュートラルにして 駆動輪のトラクションを切り離すことにより 引っ張ってもらえると言う訳です >そもそも、オートマって頻繁にガチャガチャ動かすものではないんでしょうか 普通の人は、あまりやらないみたいです 私はエンジンブレーキを掛けるために、2に落としたりしますけどね
- 1
- 2