• ベストアンサー

私は、今27歳で就職か院かで迷ってます。。

abekkanの回答

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.5

#4の方と同意見です。就職すべきです。 なぜ院に行きたいのですか? その研究が非常に好きでどうしてもこの学問を究めたい、という強い熱意があるのなら院の選択もアリかもしれませんが、質問文からはそれほどの熱意は感じられません。学生には院で勉強したり資格をとったりすれば就職が非常に有利だと思っている人が多いようですが、社会人から見れば、実務経験の伴わない勉強や資格などはほとんど使えません。採用する側は 大学院に行った、優秀な成績だった、資格を取った から即戦力になる、なんて全く思っていません。仕事に就いてからの1年の方がよっぽど勉強になります。 若いうちに仕事に就くことを勧めます。30歳で就職経験が無い、というのは就職活動で高卒のフリーターに負けてしまうかもしれません。それでは大学に行った意味も無くなってしまいます。

isamu136
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ございません。貴重なご意見ありがとう ございます。質問文につきましては割愛により表現が足りなかっ たようです。そうですね、社会は結果がすべてですね。資格をと れば就職では他の学生と比べて優利かもしれないですけど結果を 伴わなければ意味がないですものね。

関連するQ&A

  • 卒業大学の院進学について

    今年度、卒業研究を控えている工学部生です。 院進学を希望しているのですが、3回までの成績が卒業単位には余裕があるものの、評定が悪く学内での院推薦を取得することができませんでした。 そこで一般入試で入学を目指す予定なのですが、一般的に合格ラインは他大学生の外部受験者と同等に見られるのでしょうか。

  • 工学部の学推

    今、難関地方国立大の工学部(一年)に所属していますが、院から大学を変えると学推ってもらいにくくなりますか? また、学推はどのような基準でもらえるのですか?一年からの成績でしょうか?

  • 他大学の院の推薦入試について

    こんにちは、僕は某国立大工学部機械工学科に所属しています。 自大学の院の他に阪大,名大,東北大の大学院に興味のある研究室を見つけたのでこれらの大学院の受験も検討しています。 さて、今年実施される大学院入試についてですが、一般入試が自大の院と 阪大,名大,東北大院の試験日程が見事に被ってしまいました。 そこで,推薦によって他大学に行きたいのですが、推薦入試では内部生が優先され外部生が合格するのは難しいのでしょうか?(推薦の定員は阪大機械工学専攻は若干名、東北大機械システムデザイン工学専攻は5人、名大は書いてありませんでした) ちなみに自大学での成績は125人中23番で自大学への推薦入試の資格は得ることができました。  

  • 地方国立大の就職について。

    地方国立大の就職について。 7社エントリーしましたが全て不採用です。(1社は大学推薦) 工学部で成績はトップ10に入っています。 院に推薦で入学するか就活を続けるか迷ってます。 今はすっかり自信をなくしてます。 院を卒業すれば就職は有利になるのでしょうか?

  • なぜ就職を?

    彼女と付き合い始めた頃、私が大学院2年、彼女が大学3年でした。 当時、彼女は就職するか院進するか迷っていました。 ただ推薦されるほど成績優秀であったため、気持ちとしては院進に寄っている様子でした。 彼女の人生なので、どちらにするかの選択には関わりませんでした。 ただ、 「年齢的にも(結構を)考えなければならないし、もし就職するなら○○県にはいてくれ。」と言いました。 彼女が大学4年になった頃、彼女から就活をしてて内定を貰った話を聞きました。 その内定先というのは、ちょうど私の勤務先から200mしか離れていない大手企業でした。 彼女は推薦で内定を貰ったからと本社がどこにあるか知らないようでした。 やはり、私の発言が影響を与えたのでしょうか。 学生といえど、相手の年齢を考慮して結婚を考えたりするものなのでしょうか。

  • 院へ進学を考えている人がやるべきこと…

    こんにちは。 私は学部3年生で、地方国立大学工学部機電系に在籍しており、そのまま院進学を考えています。 就職は学校推薦で、メーカーの開発職に就きたいと思っているのですが、いまやっておくべきことはありますか? 他大学受験する予定もないですし、おそらく今の成績をキープできれば院も推薦で入れそうです。 今やっていることは、成績をキープ(推薦は成績順なので)、求人票がきている企業をチェックするくらいしかしてないです…。 合同説明会に出たり、ESの勉強をしたりした方がいいんでしょうか。M1からでは遅いですか?

  • 理系で+4・・。院へ進学か?就職か?

    はじめまして。 初投稿ですがよろしくお願いします。 1浪1留の後、2年休学して今年の春から復学し、今は物理の3年をやっています。 今年で25になります。 当初は院へ進学して研究開発職に就くか、大学に残り研究者になりたいと思っていました。今でも同じです。 しかし最近になり、「院を出たとしてもその時自分は28歳。28で就職なんてできるだろうか。それよりも学部卒で就職したほうがいいのではないか。」と考えるようになりました。 幸い、親からの経済的援助はまだ数年受けられる状況(自宅から旧帝に通っています)にあり、完全に年齢だけが理由で上のように考えました。 しかし、物理で学部卒の人間では研究開発職に就くことは難しいのが現状だと思います。 かといって、院へ進学しても年齢的に就職できるのかどうか不安です。この不安が払拭できれば院へ進もうと決めることができるのですが・・。 長文になりましたが、 「今の状況で院を出ても、年齢的に就職は可能か?」 について皆様のアドバイスを頂ければと思い投稿しました。よろしくお願いします。 学部卒でも院卒でも+4には変わらないとは思うのですが・・。 もし難しいとなれば、職種を研究開発以外にも広げて今秋から就活を始めなければならないと思います。 ちなみに今までの大学の授業の成績は不合格もかなり多く、留年休学したのも勉強についていけなかった為です。休学中もバイトはしてましたがそれ以外何も建設的な事はしていませんでした。投げやりでした。今では反省しています。 こんな人間ですので、就活でも大苦戦することは目に見えているのですが・・。 こちらの面でも、同じような経験のある方がいましたらアドバイス頂けるとありがたいです。 またしても長文になりました・・よろしくお願いします。

  • 就職(推薦)と院試

    初めまして。工学部4年の就活生です。長文失礼します。  前置きですが、今回の就職活動のおかげで私は自分がやりたい分野を見つけることができました。しかしそれは世の中のニーズがあまりないものでした。質問の概要は自分のやりたいことを (1)継続するか (2)放棄するか の方針で二択です。詳細を下記に書きます。簡単で構いませんので、何かコメント・アドバイス等いただけたら幸いです。  はじめに大学側の就職に関する規則を書いておきます。 *1推薦状を受理した時点で他社の選考・内定は辞退すること。 *2推薦で内定した企業には辞退できないこと。 *3推薦による求人を出している企業に対し、自由応募での選考は不可。  先月私は、大手のあるA企業の推薦を学校から頂きました。その企業では事業所別採用で、推薦状があれば職種を3つまでエントリー可能です。しかしその内最も志望していた職種に不合格となってしまいました。  (1)の方針で、他の企業で同業他社さんを受けることも考えましたが、調べる限り同業他社が2,3社程(全て自由応募不可)しかなく、既に上記の推薦を頂いた時点で選考を辞退しています。そのため(1)を貫く場合、院試に限られます。  (2)の方針で、A企業はまだ他2つの職種でエントリー可能です。また他社の推薦状も求人枠が満たされていない企業はまだ取得可能です。時期が時期だけにさすがに少なくなっているようですが、「求人の口はまだある」とその企業のリクルータの方に言われました。また「せっかくの機会であるから、まだ求人があるなら自分の興味のない分野でもチャレンジしてみてはどうか」と研究室の教授や両親に言われました。  私の考えでは正直なところ、院試を受け、(1)を貫きたいのですが、(2)の教授や親の言い分も分かるので決めかねている状態です。   ***訂正等必要であれば気づき次第、修正いたします。  

  • 院試に落ちてからの行動

    自分は地方国立大学の工学部の四年生です。 自大学の院試を受けたんですが落ちてしまいました。 そこでこれからどうするべきか悩んでいます。今まで大学院に行くことしか考えていなかったので、 就職活動をまったくしてこなかったんです。今考えている選択肢は主に二つあります。 まず、まだ推薦の残っている企業(あまり大きくない企業?)に就職する方向で、就職活動を開始するという事。 そしてもうひとつは、単位を出してもらわずに留年をして、しっかりと就職活動をするという事。 学費等のためバイトを多くこなす必要があるとおもっています。 この二つのどちらかにしようと思っているんです。自分は大学入試で一浪しており、 学部での成績も中の下くらいなので、これから先とても不安です。留年して大学院に行くことも考えましたが、 親にとても負担をかけてしまうことになるので躊躇しています。また留年したからといって来年、 一浪一留となり希望する会社や職種につける保証は何一つないとも思っています。 ただ今まったくといっていいほど就職に関する知識などがない状態で、推薦の残っている会社を受ける事もどうかと思います。 どの選択をしたらいいと思いますか?アドバイスお願いします。

  • 大学院進学&就職について

    現在、自大学の院に推薦入学が決まっている四回生(1浪)です。材料系の研究室に推薦が決まっているのですが、最近、生体工学への興味が湧いてきてそちらの分野に行ってみたいと思うようになりました。来年度の入学は推薦を断れないため無理なので、材料の大学院に行きながら再来年度の生体工学の中の生体材料分野の院試を受けてみようと思っています。試験に受かり生体工学の大学院に行った場合、26歳で修士卒となります。この場合、留年はしてはいないのですが年齢や他の大学院にいったことで就職にはどのような影響があるのでしょうか。自分の浅はかな決断が招いてしまった愚かなミスですが何かアドバイスをいただけるならお願いします。