- ベストアンサー
住民税の申告
ここ2,3年、数カ所から給与をもらっています。 昨年初めて100万円を超え、110万ほどになりました。 すべて源泉徴収されており、この場合確定申告は必要ないと思っていたため、いっさい申告はしていません。 ところが住民税は100万円を超えると税金の支払い義務が発生することを最近知りました。 そこで質問です。 ・住民税はどのような場合に申告しなければならないか ・それに関連して、数カ所からもらっている給与は役所 にどのように把握されるのか ・ほっておくとどうなるのか ・今からでも申告した方がよいのか 以上、お教えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ここ2,3年、数カ所から給与をもらっています。 >昨年初めて100万円を超え、110万ほどになりました。 >すべて源泉徴収されており、この場合確定申告は必要ないと思っていたため、いっさい申告はしていません。 いえ、確定申告義務があります。 還付になるか追徴になるのかはわかりません。どちらにしても同時に複数箇所から貰っている場合には還付か追徴のどちらかであり、丁度納税額と源泉徴収税額が一致することはないです。 >ところが住民税は100万円を超えると税金の支払い義務が発生することを最近知りました。 自治体で最低課税限度額は多少違いがありますが、98万以上だと可能性はあります。 >・住民税はどのような場合に申告しなければならないか 市町村単独でも申告できますけど、ご質問の場合には所得税の話もあるので、税務署にて確定申告してください。 税務署に確定申告した場合には同時に市町村に対する申告も行われます。 >・それに関連して、数カ所からもらっている給与は役所 にどのように把握されるのか 給与支払報告書というものが会社から役所に送られています。ですから全部把握されています。 >・ほっておくとどうなるのか 結果として所得税が還付となるのであれば、ご自身が損をするだけであり、また市町村は報告書の内容で課税してきますので問題はないものと思います。 しかし、所得税が追納しなければならない状況であるとか、何らかの理由で市町村に対する給与支払報告が漏れていたりすると、判明したときに延滞の加算税や無申告加算税と共に追徴されることになります。 >・今からでも申告した方がよいのか そのように思います。
その他の回答 (2)
- yachan4480
- ベストアンサー率27% (943/3480)
本来源泉徴収は一年間のどのくらい給与が見込めるかで課税されます。 ただし取り損ないを防ぐためやや多めに徴収されています。 収入が130万円以下(確か前後です。)なら課税金額が確定申告をすれば全額戻ります。 確定申告をすれば収入が確定し届出の住所の市役所に通達され市役所が換算しますの確定申告をすれば住民税の申告は必要ありません。 源泉徴収されているなら住所を管轄する税務署から通達はされます。 課税があり支払いが無ければ督促状が送付されてきます。 この場合加算税が加算される場合もあります。 期限後申告をする事をおすすめします。 加算税が加算されるとありますが過失が軽ければ加算されません。
お礼
すみません、上の方の回答と合わせて、よく理解できました。ごていねいにありがとうございました。
補足
早速のご回答、ありがとうございます。 確認ですが、ということは、仮に確定申告しなくても住民税のデータはすでに管轄するところに把握されているため、このまま何もしなくても、支払いに関しての何らかの通知がくると考えておればよいのでしょうか? もちろん、確定申告した方がいずれにしろよいということを理解いたしましたが。
- akio_myau
- ベストアンサー率34% (515/1480)
所得税が掛からず、住民税のみ対象の場合には市役所等に行き手続きをします。ほっておくとそのうち何年分かまとめて請求されたり、超過分を取られる恐れがあります。今からでもいいので申告しましょう。
お礼
大変にすばやいご回答をいただきましてありがとうございました。
お礼
ひとつひとつ、ごていねいに回答をしていただきまして、ありがとうございました。大変によく理解できました。