• ベストアンサー

LCDの文字

H8とLCDを使って文字の表示をしたいですが,なかなかできません。数字とアルファベットは何とか表示できましたが,カタカナは表示できないです。これはハードの問題ですか?ご存知の方はいらっしゃいますか? LCDはSC1602BSLBです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

カタカナが表示できないとは? 1)"アイウエオ" を表示しようとするとコンパイルエラーになる 2)コンパイルは通るけど、"アイウエオ" ではなくて、"12345" と表示される 3)おかしな記号が表示される のどれでしょうか? 1)の場合、文字コードを調べて、上記の場合なら、"\xb1\xb2\xb3\xb4\xb5"; と文字コードで表記すればOKです。 2)の場合、すでにあるような理由で、7ビット目がうまく処理されていません。 3)の場合、実はカタカナを全角(2バイトコード)で指定していたという可能性があります。

genkiyao
質問者

お礼

ありがとうございました。解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

No.1です。回答します。 > 私は4ビットしか使わず,プログラムで4ビットずつ2回にデータを転送するんですが, > やはりそれはカタカナの文字は表示できないですか? それで英数字が正しく表示されれば転送方式には問題ありません。 あとは4×2=8ビットが全部きちんと送られているかという問題です。 8ビットの中の一番上のビットが欠けるとかなは出せません。文字表を見てください。 原因は2つ考えられます。 1.ハード・・・配線なし、配線切れ・・考えにくいけど 2.文字コードの問題・・文字コードが7ビットコードだとそのままではかなはうまく出ません。 7ビットから8ビットに変換してやる必要があります。 元の文字コードが何かを調べてください。   >> 2^7ビットをオンにしないと’ > はよくわからないですが...(^_^; 上に書いたように1番上のビットを1にすることです。

genkiyao
質問者

お礼

ありがとうございました,解決しました。感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

> これはハードの問題ですか? SC1602BSLBはカタカナのフォントを持っていますので、おそらくプログラムの問題かと思います。 ただし、ハンダ付けが悪かったり、基板の設計が悪かったり、LCDやその他の部品が故障または不良であることが原因とも考えられますので、その場合はハードの問題です。

genkiyao
質問者

お礼

ありがとうございました。回路を見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

↓を見る限りカナにも対応しているようですが。 ただ、2^7ビットをオンにしないとカナは出せませんね。

参考URL:
http://members.at.infoseek.co.jp/spectrum123/lcd/lcd_1/lcd_1.htm
genkiyao
質問者

お礼

早速教えていただいてありがとうございました。 >’2^7ビットをオンにしないと’はよくわからないですが...(^_^; おしえていただけませんか

genkiyao
質問者

補足

私は4ビットしか使わず,プログラムでは4ビットずつ2回にわたってデータを転送するんですが,やはりそれはカタカナの文字は表示できないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • □□□□□ 5文字で笑わせることができますか?

    □□□□□ ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、数字、なんでも結構です。 5文字で笑わせてください。

  • セグメントタイプのLCDパネルについて

    セグメントタイプのLCDパネルを扱っている業者を ご存知の方、教えてください。 ・テスターや時計に使われているようなLCD ・数字を2桁~4桁表示できれば良い ・文字高は大きめ(25~70mm) ・ドライバなしで制御できるもの ・規格品(特注しないですむもの)

  • LCDへの命令

    この画像の16文字×2行のLCDに次の命令を送るプログラムを教えてください。 1)画面の表示を消去する 2)カーソルを1行目8文字目に移動し、文字Aを表示する。  カーソルを2行目7文字目に移動し、文字Bを3個表示する 3)カーソルを2行目先頭へ移動する 4)1234+5678を計算し、その結果を使ってLCDに1234+5678=?????と表示する。   ?????は計算結果の数字で置き換える。 似たような命令もありますが、お願いします。

  • IE6で日本語の文字が表示されないサイトがある

    IE6.0(SP1)を使っています。 ほとんどのサイトでは問題ないのですが、 たまに、日本語の文字(ひらがな、カタカナ、漢字)が表示されない (アルファベットや数字、「!」のみ表示され、日本語の文字があるはずの部分は空白になる)サイトがあります。 ネットスケイプ(7.01 )で同じページを開くときちんと表示されるのですが…。 どのようにすればIEでも正しく表示されるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • ☆エクセルの一つのセルから特定の文字から始まる部分を抜き出(抽出)したいです☆

    おはようございます!エクセルでの文字列操作を教えてくださいm(__)m一つのセルに、「リンゴ120ABCミカン」といった具合に、「カタカナ、数字、アルファベット、カタカナ」という順番に入ったデータがあります。これは、「リンゴ80ABCDオレンジ」となったりします。前のカタカナは、全部共通です。(全部=リンゴ)数字の桁は、2桁か3桁です。アルファベットや後ろに出てくるカタカナの個数の数の決まりはありません。これを、「リンゴ」「120」「ABC」「ミカン」という具合に、列をわけたいんです。その列は、並び替えに使いたいので、「リンゴ80ABCDオレンジ」の数字の箇所の場合、「80A」と抜き出してしまっても問題はありません。後ろに出てくるカタカナの方は、5種類しかないので、「ミ」の時は、「オ」の時は、という指定が可能です。後ろのカタカナを出すときに、=if(iserror(mid( ,find("ミ",・・・とかやってみたのですが、5種類ある場合、ifをどのようにしていくかがわかりませんでした(;_;)やりたいことがうまく説明できてないかと思いますが、この式でなくても、表示できれば、何でもウレシイです。助かります!どなたか、ご存知の方、是非教えてください。よろしくお願いいたしますm(__)m

  • LCDモジュールの電子工作

    はじめまして。 初めてLCDモジュールを電子工作してみようと思います。 H8/3052FのマイコンとSC1602LCDモジュールで 電子工作をするつもりです。 ツールはそろっていますが、知識がないため、 どこから手をつけたらよいかわかりません。 どのように進めていったらよいかアドバイス願います。

  • H8 LCD の表示

    H8S2612を使っています。LCDを使いたいですが,なかなかできません,1行目が表示できるんですが,2行目が出てこないです。LCDの4ビット表示を使っています。r/w とD1~D3はGNDにつないでいます。 ちなみに,1行目が表示できるから,初期設定と4ビット表示の関数は問題ないと思いますが。何方がおしえていただけませんか?よろしくおねがいします。

  • 【SH009の文字予測に数字が並ぶ。】

    私は、現在SH009を使用しています。メモやメールを書く際に文字予 測が出るのですが(“こ”と書けば“こんにちは”とかそれっぽい単語 が沢山並びます。) その最後の方に必ずいつも意味不明な数字やアルファベットの羅列 が並びます。今までに何台か携帯を使っていますが過去の携帯の予 測変換にはありませんでした。この数字は一体、何を示しているので しょうか? 例えば、“こんにちは”と打つと予測画面に漢字変換やカタカナ変換 絵文字と、並び最後に“22222000554”と表示されています。“おひさ しぶり”と打つと“111116633366699”と“/ndeox”という数字とアルフ ァベットの羅列が・・・。“おやすみなさい”だと“111118333775331”と “/tfqja@”と予測変換のリストに入ります。 この数字とアルファベットは何を表しているのでしょうか?何かの暗 号なのでしょうか?気になっています。ご存じの方、教えて下さい。

  • 文字列から英数字のみを抽出する関数

    文字列から英数字のみを抽出する関数を教えていただきたいです。 セルの文字列にはひらがな、カタカナ、数字、アルファベット、記号等を含みます。 色々調べてはみたのですが、数字のみを抽出する関数の説明はたくさんありますが、 アルファベットも含むとなると見つかりませんでした。 数字0~9とアルファベット27個の計37個の文字なので、どうにか関数でできると思うのですが。 具体的には下記のようにしたいのです。 ●A列 今日iPhone5をauで購入 最新のNEWSを15時~PCで見る  Moonshotを生み出す「Google X」 ●B列にこう表示したいのです。 iPhone5au NEWS15PC MoonshotGoogleX スペースは残ったままでも結構です。 詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

  • pro/e で文字を押し出したいんですけど、押し出せません。アルファベ

    pro/e で文字を押し出したいんですけど、押し出せません。アルファベットや数字は太くなるのですが、カタカナ、平仮名はサイズを大きくしても太さは細いままで押し出せません。押し出す方法を教えてください。