• ベストアンサー

シルクとシルク印刷について

教えてほしいことがふたつあります。 1.衣類においてシルクとは植物、動物、石油、の三つ種類があるそうですが何の動物の毛なのですか?またシルク表示のみの場合見ただけでどうやってわかるのですか? 2.お弁当箱に「この模様はシルク印刷」ですとありますがこのシルク印刷は何ですか? 以上宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.2

再度お答えいたします。 >油性インクをつかっていて、カイコとはまったく関係ないのですか? 直接の関係は無いのですが、間接的には多少関係があるかなといったところです。私は仕事の関係で取引先のシルク印刷の工場に何度か出入りしたことがありますので、知っている範囲でご説明します。 シルク印刷は、シルクスクリーン印刷やスクリーンプロセスなどとも呼ばれますが、枠にぴんと張った布に印刷用のインキをしみ込ませ、それを印刷したい物にこすり付けることによって印刷をする方式です。ガラス瓶に文字を印刷したり、携帯電話のダイヤルボタンや表示画面のまわりに小さな文字や記号を印刷したり、パソコンのキーボードに数字や文字を印刷したりといった、普通の本やパンフレットを印刷するのとはまったく違った用途に用いられています。また、Tシャツに印刷するのにも用いられたりします。 インクをしみ込ませた布は、大量の印刷をしてもたるんだりせずにピンと張っていなくてはこまります。この布がたるんで来ると、印刷した文字がゆがんだりマークが変形したりしてしまうからです。その点、絹(シルク)はとても優れた素材なのです。 ご存知かもしれませんが、上質の絹でできた和装の帯や紳士用のネクタイは、キュッと締め上げるとしっかり留まって時間が経過しても動き回ってもなかなかゆるまないものです。きわめつけはお相撲さんの「まわし」で、激しくぶつかり合い、力一杯つかみ合ってもゆるみにくいように良質の絹がふんだんに使われています。これは植物性の繊維にはない絹の特長です。シルク印刷に使う布も、最初は耐久力(丈夫さ)の点から絹が選ばれたのだと思います。 現在では印刷用に開発された合成繊維のスクリーンが、耐久性やインキとのなじみや手入れのしやすさでもっぱら使われていますが、初期の頃には絹の丈夫さが選ばれ、現在でも名前にしっかり残っていることを思えば、カイコとはまったく関係ないとも言い切れない気がいたします。 参考URL シルクスクリーン印刷のしくみ http://www.kyodo-pro.co.jp/silk.html 参考URL シルクスクリーン印刷の歴史 http://www.newlong.co.jp/ja/technique/door002.html

参考URL:
http://www.kyodo-pro.co.jp/silk.html,http://www.newlong.co.jp/ja/technique/door002.html

その他の回答 (2)

  • matinee
  • ベストアンサー率56% (115/202)
回答No.3

衣類は詳しくないので、2だけ。 詳しいことは先の方が書かれているので、とりあえずカンタンに。 プリントゴッコはご存じですか? イメージとして知りたい、というだけなら、 シルク印刷とはプリントゴッコの原理とよく似たものです。 (本来は逆。プリントゴッコは、簡易シルク印刷的商品なので) 絹などのアミメがあるとして、 そのスキマを埋めたとこと埋めてないとこを作り、インクをのせて、 □□□□□□□□□□□□□□ □□□□□■■■□□□□□□ □□□□□□■□□□□□□□ □□□□□□■□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□ ↑黒いとこにインクが入った状態ですね。 これをググっと押して、下に定着させる、そんな感じ。 それをするのに、丈夫な布が適していたから絹を使ったのが始まり、 といったところでしょうか。 もし質問者様が印刷関係やデザイン関係など、 きちんと理解せねばならない方でしたら、 下記で紹介されているサイトをじっくりどうぞ~。

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.1

お答えいたします。 1.衣類でシルクと言う場合は絹をさします。絹は、カイコ(蛾の一種)という虫の幼虫が「まゆ」を作る時に吐き出す丈夫な糸を人間が採取して、それを布に加工したものです。軽くて保温性があって丈夫な、優れた素材です。 2.シルク印刷というのは、印刷の技法の一つで、ガラスビンやプラスチック製品の表面など、普通の水溶性のインクでははじいてしまって印刷ができないような物に油性インクを使って印刷するための手法です。 水をはじいてしまうような場所に印刷するため、べっとりとした油性インクを使いますから、印刷用の版も普通の物では使えず、油性インクをたっぷりと含んでくれる布製の版を用います。別名シルクスクリーンとも呼ばれます。昔は絹でできた布版が多く用いられたのでシルク印刷と呼ばれて来ましたが、近年では化学繊維の版が用いられる事が多くなっているそうです。

miniarisa
質問者

補足

詳しくありがとうございます。シルクの洋服がカイコからでる糸というのはわかりました。 シルク印刷について少しまだ理解できませんが、「油性インクをつかっていて、カイコとはまったく関係ないのですか?」水をはじいてしまう→からの記載が私には難しくまだ理解できていないのだと思います。お手数ですがもう一度、かっこの部分の回答をよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 界面活性剤について詳しく

    界面活性剤には 植物性、動物性、石油系の種類が あるようで、 「石油系は危険」と聞きますが、 ならば 植物性や動物性の界面活性剤は 危険ではないのでしょうか?

  • 紙へのシルクスクリーン印刷について

    シルクスクリーン印刷に挑戦したくいろいろと調べております。 実際に初めてみないと分からないこともあると思いますが、分からないことも多くいろいろと材料や機材を買う前に経験ある作家さん、職人さんの知恵をお借りできますと幸いです。質問が長くてすみませんが分かる部分だけでもお答えいただけますと助かります!宜しくお願い致します。 印刷条件: ●印刷支持体 厚手の画用紙(Tシャツなどはしません) ●絵柄サイズ A3程度 ●絵柄 写真を網点化した絵柄 ●目的 一枚の版で同じ絵柄を量産するのではなく、いろいろな絵柄を刷ったり一つの絵柄を多色刷りしてみたいです。 質問: ①(フレームの種類) フレームに紗を糊で張り感光剤を塗ったものを版にするプロセスは理解しましたが、アルミと木製のフレームがありましたがどちらがおすすめでしょうか? ②(フレームの再利用) いちど刷った版はおそらく再度使うことはありません。 その場合は紗をフレームから引っ剥がしてフレームを再利用するのでしょうか? それとも紗の感光剤を液体で溶かして紗張りのフレームは再利用するのでしょうか? 趣味のレベルなので多少の目詰まりなどは気にしませんが、作業として楽な方が自分にはよいと思っています。いろいろな絵柄を短時間で試せる方がよいです。 Tシャツくんのスクリーンは扱いが楽で良さそうですが絵柄ごとに購入しなくてはならずこれだと予算オーバーです(1枚1000円なので、、)苦 ③(SURIMACCAセット) 紗張りするのに便利そうなSURIMACCAセットという商品を見つけました。 https://surimacca.com/hantsukuru.html こちらは製版後の紗を自分で張り付けるようですが、この商品を使って自分で製版(焼き付けや感光剤を塗ったりする)作業したものを使うことはできると思いますか? ④(インクの種類) 紙にする場合のインクは油性と水性どちらが手間は少ないでしょうか? 色を混ぜ合わせたりできたり、蛍光色やツヤニスも試してみたいです。 ⑤(アマゾンスターターキット) アマゾンにスターターキットがでていました。こちらのアルミフレームは再利用できるタイプでしょうか? https://www.amazon.co.jp/dp/B07LCMMZW3/?coliid=I2CRZY61893XG8&colid=WS4YA4ZGMZR8&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it

  • 国際小包にはどんな箱を使えばいいのでしょうか・

     オーストラリアに洋服等をEMSで送りたいのですが、荷物を入れる箱はどのようなものを使用すれば良いのでしょうか?  郵便局の方に動物や植物、食べ物が書いてあるものはダメだと言われました。そのほかのことなら印刷されていても良いのでしょうか?  箱はどの程度丈夫なものが良いのでしょうか?たとえば、みかん箱位の厚さと丈夫さがあればよいのでしょうか?  郵便局で売っているゆうパックの箱を買って詰めるのがいいのか迷っています。  特にどの程度丈夫なものに入れるかを迷ってます。あまり頑丈な箱だと重くなってしまい損をしてしまう気がします。  どなたかご経験なる方、知識のある方よろしくお願いいたします。  

  • 黒二毛の性格

    皆さんで、黒二毛の猫を飼っている方はいらっしゃいますか? 私は黒二毛の元野良を飼っていますが、とてもかわいいのですが、気が荒く、よく引っ掻かれます。動物病院の先生は、この種類はおとなしいはずなんだけどというのですが。 黒二毛同盟のみなさま?! ご自分の飼い猫は、いかがですか? 黒二毛は、黒猫と茶トラのミックスで、メスにしか現れません。三毛の白い部分が黒、といった感じで、面白い模様をしています。私は大好きです。

    • 締切済み
  • 観葉植物の名前が分かりません。

    ご閲覧ありがとうございます。 観葉植物を三種類頂きました。 その内の2つは調べていて、多分これかな、というものが出て来たのですが…。 名前が分からないのは一番手前の、葉に模様が入っている植物です。 奥の2つは、左がパキラ、右がシェフレラだと思いましたが、あっていますか? せっかく頂いたし、それぞれに合った育てかたをしたいのに、名前が分からなくては調べようもなく困っています。 どなたかお教えください。宜しくお願い致します。

  • PhotoShopでシルクスクリーンの版を作りたいのですが

    布地にシルクスクリーンでカラー写真を印刷したいのです。 写真(画像解像度406dpi)をチャンネルのCMYKから新しいファイルにそれぞれコピーペースとして イメージ>モード>モノクロ二階調 のところで、 出力を50pixel/inch 種類をハーフトーンスクリーン>OK ハーフトーンスクリーンwindowで 線数を50line/inch角度45 網点形状 楕円>OK 以前こちらで書かれていた内容でやっているのですが、版が荒くなるのと、拡大すると四角のピクセルになってしまいます。 楕円の網点形状になりません。 また、プリントプレビュー>スクリーンで 線数を50line/inch 網点形状>楕円 で出力(レーザプリンタ)しても網形状が作れません。 どなたか、詳しい方、お教え戴きたくお願い致します。

  • 印刷出来ない

    TS8030使用していてオンライン状態なのに印刷が出来ません。 印刷前のプレレビュー表示にしているのにいつまで経っても表示しない。 すべてのドキュメント取り消しを行うと削除するのに10分くらいかかります。 以上、宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 雑貨の品質表示について。

    お世話になっております。 先日、卸業者より入荷したお弁当箱を販売する為、 お弁当箱の写真を撮影致しました。 その際に、品質表示のシールが破れてしまい、 このままでは販売出来ませんので、 その品質表示シールをそのまま印刷し、 包装しなおそうと思ってるんですが、 こう言った事は違法にはならないんでしょうか?

  • 化粧箱製作・印刷おすすめ業者

    以前質問があった内容ですが、 詳しくお願いできればと思い、別者ですが質問させていただきます。 化粧箱の製作~印刷までを扱っているおすすめ業者を教えてください。 箱のサイズは現在11*9*9程の大きさを予定しております。 ただ、形状はまだ検討段階なのでサイズにも変更はあるかと思います。 個数は種類にもよりますが、1種類100前後だと思います。 最低ロット数などあるとはおもいますが、 そういった事もわからない状態の為 平均的で構いませんので、 お詳しい方いらっしゃいましたら業者と並行して 箱の形状による値段、最低ロット数なども教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 幼稚園のおべんとう

    娘4歳の幼稚園のおべんとうがはじまり1週間経ちました。 自画自賛でおべんとう写真を勇んで撮るものの、なんか簡単&同じようなおかず・・・これでいいのか?と最近思ってしまう私・・・でも「全部食べれたよ!おいしかった!」と嬉しそうに言う娘・・・ 幼稚園のママさんいつも工夫して頑張って作ってお子さんにもたせているのでしょうか?(変ないいかたですが・・・) インターネットで「幼稚園のおべんとう」と検索すると本や写真を載せてるHPのママさんのおべんとうをみるとすごく綺麗にこってるし・・・で私の作って持たせているおべんとうがなんか適当にみえて・・・(かわいいカップや動物ピック、動物バランなどフル活用ですが・・・) 量も色とりどりにつくるとおべんとう箱の容量が決まっててたいして入らないし・・・と理屈いってますが。おべんとう用の少量サイズって種類決まってますよね?それに手を加えるのですか?冷凍物ってよくないですか?私はよく冷凍物を利用するのですが、みなさんはどうしていますか?特にアレルギーはないのですが、お肉よりお魚が好きな娘です。 アドバイス頂けたら幸いです。

専門家に質問してみよう