• ベストアンサー

教えて下さい

今、心臓手術の体外循環について個人的に勉強(いいすぎかも。自己満足レベルです)しています。そこで質問なのですが、体外循環中っていうのは、心臓は止まっていますよね。その時肺はどういう状態なのでしょうか?心臓が止まっているから肺には栄養が行き渡らないような気がします。肺の細胞は大丈夫なのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narijun
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.2

簡単にですが・・・ 人工心肺での体外循環中は心臓、肺を血液が迂回するため当然、血液は循環しません。 しかし、それはいわゆる「呼吸」に関係する循環が途絶えただけに過ぎません。(肺動脈、肺静脈の血流) 肺を組織として生かすための血流が途絶えているわけではないのです。 強いて言えば人工的な機械を通すため血液の生理的な機能が失われる危険性はあります。そのため坑凝固剤などを併用するわけです。 血栓などで塞栓を起こせば肺細胞だけでなく、どの細胞でも死滅してしまう可能性はあるのです。

その他の回答 (1)

回答No.1

>心臓が止まっているから肺には栄養が行き渡らないような気がします。 心臓が止まると、肺だけでなく脳をはじめ全身の臓器に栄養が行き渡りません。 それを防ぐために「体外循環」をするのです。 基本からおさらいしてみましょう。

関連するQ&A

  • 体外循環中の不整脈について

    心臓手術中(体外循環中)にみられる不整脈について特徴やその対処法について詳しく教えてください。

  • ヒトの体内の血液のめぐりかたについてお教えください。

    ヒトの体内の血液のめぐりかたについてお教えください。 1 体循環と肺循環がありますが,肺胞から酸素を受けとる血管と肺胞の細胞でできたアンモニアを受け取る血管は,それぞれ別で,肺循環専用(右心室をでて左心房に帰る),体循環専用(左心室をでて右心房に帰る)の2系統の血液循環があるということなのですね。肺胞には,体循環用の血管も行っているということでいいのですね。 2 酸素は動脈内に,二酸化炭素は静脈内に入るということでいいのでしょうが,小腸で吸収される栄養分や,細胞でできたアンモニアなどは,動脈に入るのか,それとも静脈にはいるのでしょうか。 3 そもそも,右心房に戻ってくる血液は,2酸化炭素が多い静脈血100%だ思いますが,右心房の中に戻ってくる血液は,アンモニアや尿素を含むものと,栄養分を含むものなどごっちゃなのでしょうか。

  • 中学の理科について

    中学理科について質問します。 僕の使っているワークには、 生物がからだ中の細胞で、体外から取り入れた酸素を使って糖を分解し、生きるためのエネルギーを作り出す働きを、(呼吸)という。と書いてあったのですが。 僕の啓林館の教科書には、生物がからだ中の細胞で、体外から取り入れた酸素を使って栄養分を分解し、生きるためのエネルギーを作り出す働きを、肺に空気を出し入れする呼吸と区別して(細胞呼吸)という。 と書いてありました。 これらの定義のどちらを信用すればよいのですか? もう頭がこんがらがってきました。。。

  • 生物基礎について

    生物の定義は、細胞を持っている、自己複製・自己保存をするなどですが、生物の体にある器官(心臓や肺、赤血球など)は生物ですか?? また、細胞の中にあるミトコンドリアや葉緑体は、独自に分裂しますが、生物・無生物どちらですか?

  • 肺の移植手術費用

    今、片方の肺が使えない状態で心臓にも負担がかかっている状態です。そこで、肺の移植手術をしようと思っているのですが費用がいくらぐらいかかるのか詳しく分かりません。誰か分かる人がいれば教えて頂きたいです。

  • 助けてください。

    11年前に父が甲状腺がんになりました。その時に食道と肺に転移があったのですが、甲状腺と食道のがんは手術で取れ、肺の方は全体的に小さな粒のようながんが広がってるため、手術不可能ということで放射線治療を行いましたが、効果が見られなかったため、3ヶ月に1回→半年に1回の定期検診でCTを撮って見ていくことになりました。 11年経った半年検診の9月頃は特に広がりも見られなかったのですが、今日の検診で肺のがん細胞が大きさは変わらないものの量が増えており、そこから心臓の膜に転移していたようです。 2週間前に突然動悸や息切れの症状があり、そこから体のだるさが取れない、食欲不振など症状があり、それはがんのせいで心臓と肺に水が溜まっていたようでした。 昨日は発熱もあり…もしかしてがんが関係しているのかな、と思っていましたが、血液検査でも白血球と炎症反応の数値が高く、恐らくがんが増えたことで起きている反応だろうということでした。 心臓や肺の水は今すぐ抜かないといけない量ではないようで、とりあえず何日かご飯を食べれていなかったようなので栄養をつけて水を抜くのが望ましいということで、とりあえず点滴をすると言われていました。 そして、家族皆呼ばれ、これからの治療法を話しましょうとのことで言われたのが、 ①抗がん剤治療をする →飲み薬(レから始まる名前でしたが忘れました)があるが、それを飲んで心臓にあるがんが小さくなると、穴があく可能性があり、穴があくと出血し、そうなった場合助からない。副作用に高血圧があり、その影響で脳出血を起こす可能性。助かっても麻痺が残る可能性があり、返って寿命を縮めてしまう可能性がある。 ②緩和ケア →残りの時間を過ごす。今、肺や心臓に水が溜まってだるくて毎日ぐったりしていましたが、その状態から今までの元気な姿に戻ることは0に近いだろうと言われました。治療をするよりこっちの方が長く生きられるかもしれないけど、それもいつまでとは言えない。 他にも転移がないか調べるために今日から検査入院になったのですが、急変の可能性もあること(血圧が下がる、心臓が止まる)も伝えておきます、 ということでした。11年間悪さをせず大人しくしていたがん細胞が、この半年で一気に動き始めた、と。ずっと何の症状もなく元気だったのに、もう元気になることはないなんて…。 突然のことで母も憔悴しきっており…。 でもほんとにその2択しか選択肢はないのか、と私は諦めがつかず、セカンドオピニオンを考えています。 もしかしたら、他のがんに強い病院で違う治療法を探してくれるところがあるかもしれない、と希望を捨てきれません。 まだ父も若く、長生きしてほしいです。孫も生まれたばかりでまだまだ成長を見て欲しいし、コロナの関係で結婚式も上げれていません。母も父との時間をゆっくり過ごせてないまま、このまま死なせるのは嫌だと言っています。 県外でもお金がかかってもいいので、がんに強い病院を探したいと思っています。 有名だったり、がんに強い病院をご存知の方は教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 心臓手術後の後遺症?頻脈、心臓と肺に水が溜まる。

    10日前に母(64歳)が大動脈狭窄弁膜症で心臓の弁を生体弁する手術をしました。 発見も早く、症状も軽いうちに手術をしたので、手術も成功したと言われました。 しかし、術後の症状が安心できない状態です…。 術後数日は微熱がありましたがおさまりました。 しかし、頻脈が続いています(100前後~100を超えてます) そして、検査をした結果、心臓に水が溜まっていることがわかりました。1cm程です。 そして、また検査をした結果、今度は肺にも水が溜まっていることがわかりました。 しかし、それによって支障をきたす症状は今のところありません。 そして、担当医よりそろそろ退院できるだろうと言われています。 心臓の手術は心臓を止めるので、かなり心臓にも負担がかかっていると思います。 また、血液を人工的に体に戻すので、その時に薬を使っていて、その薬の液が心臓に残ってしまうことがあると書いているのもありました。 そのため、こういった症状は、心臓手術後はあまり気にしないほうがいいでしょうか? それか、これは後遺症の一つからきているのでしょうか? せっかく心臓の弁を治すことができたのに、違う症状で悩み中です。 体験された方、専門家の方、お話を聞かせて頂けたら助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 認知症の母 胃ガンの切除手術は有効?

    こんにちは。 タイトルの事で悩んでいます。 母は84歳。若い時の肺結核の後遺症で右の肺はほとんど機能していません。 身長140cmくらい、体重は31キロくらいで、認知症です。 介助が必要ですが、まだ口から食べ物を食べられます。 今年の7月くらいから時々原因不明の高熱が出て、入退院を繰り返していました。 先週、胃の幽門部にがんができていることがわかりました。 外科の先生は手術(3分の2切除)をする、と言われますが、 その後は胃に直接管を入れて栄養摂取するとのこと。 5年くらいは生きられますよ、と言われましたが、 そんな状態で寝たきりになるよりも…と思い、 今のままでお願いしますとお断りしたのですが、 今日また連絡がきて、やっぱり手術しなくてはならない、 しないなら治療していない事になるので退院してもらう、との話でした。 ネットで調べると、母の状態では普通手術はしないようなのですが… (そこは個人病院なので、利益を上げるために手術したがっているのでは?などという気もします。) 手術が必要なのかどうか、専門の方のアドバイスをお聞きできれば助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 小細胞肺がんについて

    リュウマチの父親が小細胞肺がんと診断され、余命3ヶ月と先生より言われました。二つの肺と首筋のリンパと心臓の周りにもがんが出来ており、手術は無理とのことです。そこで、放射線と、抗がん剤治療という形になるのですが、それ以外に家族で出来るものというものはないのでしょうか。何か良い知恵がありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 心臓カテーテル検査と体外ペースメイキング

    狭心症の疑いが有りと言う事で 心臓カテーテル検査をしましょうと医師に言われ、検査を受けたつもりでした。 ですが、退院の支払いの時点で検査ではなく、体外ペースメイキングと言う手術を行ったと言われました。 体外ペースメイキングとは、どんな手術ですか? 心臓カテーテル検査との違いは、なんでしょうか? 費用の違いは、あるのでしょうか? なんだか事前に調べていた心臓カテーテル検査の費用より高いような気が、します。 検査の後に聞いた内容は、カテーテル検査の説明を聞いたものだとばかり思っていました、、、 すいませんが、教えて下さい。