• ベストアンサー

1円~オークションで1円で落札した人はいるのでしょうか?

ban-chanの回答

  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.7

ヤフオクはやっていませんが、楽天のオークションでは企画物を含めて、食品やアクセサリー、雑貨など数回1円で落札しています。 あれだけの数があると、カテ違いもたまにあり、まったく入札がない物もあります。 また、出品者の設定ミスで、500円単位での設定を間違え、5000円単位にしてあったので、最初の入札でしたから、1円で落札できた事もあります。 1円で落札できる可能性はゼロとは言えないです

yu-taro
質問者

お礼

  こんばんは。回答ありがとうございます。私も楽天のオークションで落札したことがありますが、1円ではないですね。今度やってみます。参考になりました。

関連するQ&A

  • クローズドオークションでの落札価格について

    クローズドークションて入札価格がそのまま落札価格になるのですか? ある商品をクローズドで5100円入札しました。 無事、落札できたんですが発想代と引き換え代あわせて6105円で商品代5100円とメールが来ました。これって、2番目に高い入札金額の人が何円かは知りませんがもし仮に二番目の人が3000円だったとすると、僕の落札金額は3000円か3100円じゃないんですか?入札金額が5100円のままてことはないですよね? もしそうだとしたら仮に僕が100万で入札したとしたら落札金額も100万になってしまうのでしょうか? それともたまたま二番目の人が5000円で入札していたから5100円ということになったのでしょうか? クローズドオークションて2番目の人の入札価格が分からないから、向こうで落札価格を操作できると思うんですけど・・・ クローズドじゃない、普通の公開されている場合、例えば現在価格が3000円でそれ以上高い価格で入札している人がいない場合例えば10000円で入札したとしても100円ごとに上がっていくなら現在価格は3100円になってそのまま終了したら3100円で落札になりますよね? クローズドの場合は現在価格は分かりませんが10000円で入札してそのまま終了したら10000円で落札になるのですか??

  • 楽天の1円オークション

    よく楽天で1円オークションやってますよね。 「入札するだけで○ポイント」ってやつです。 それをポイント目当てで、入札する場合、 出品個数よりも、入札数が多いときに1円で入札 すれば落札せずに、ポイントだけもらえるってことでしょうか? 以前、「入札するだけで○ポイント」ってやつに引っかかり、 急いで入札してしまった(1円で)結果、欲しくもない商品を いくつも落札してしまい、1円で落札だけど、送料やら 代引き手数料、振り込み手数料などで、かなりの出費& いらないガラクタだらけになってしまいました…。 なので、もう失敗はできません…。 もしも、仮に全員が1円で入札していても、 出品数より入札数が多ければ、自分が落札することは ないですよね?以前、失敗したときにみんな1円で 入札していただろうに、なぜ自分が?と思ったのですが、 早い者順だとわかりました。なので、急いで入札せずに、 出品数より入札数のが多くなってから入札すれば 大丈夫だよね?と思った次第です。 ちなみに、みなさんは私のような失敗したこと ありますか?(バカは私だけかな…)1円で落札って 結構あることなんでしょうか? 送料とかで儲けているんでしょうか? ポイント目当てで入札するのはやめたほうがいいのかな? あと、ポイントって、1つのオークションにつき、○ポイントって ことで、入札した数だけポイントが増えるってことですか?

  • 楽天 クローズドオークション

    楽天オークションについて教えてください! 「※クローズドオークションでは、入札金額が落札時のお支払い額となります。」と 注意書きがありますが 「クローズド」とは 最高金額の方が 落札できるものなのでしょうか? システムが いまいちよくわからないので 教えてください よろしくお願いいたします<(__)> 例えば 「10個出品された1円スタートオークション」があって 現時点で 1万件の入札が すでにあるとします。 自分もそこに参加で 「1円」しか入札しなかった場合 当然 落札できないと思うのですが・・・ みんなが「1円」しか入札しなくても 入札人数で 1円がどんどん加算されていって オークションの終了時には 最終的に加算された価格で「最高落札価格」になり 落札できるシステムなのでしょうか?

  • 入札しただけで楽天ポイント獲得について質問

    楽天オークションでは入札しただけでポイント獲得というキャンペーンをたまにやっていますが、入札したことでもらえるポイントだけは獲得して落札するつもりはないという人もいると思います。 この場合1円で入札すればいいと思うのですが、出品個数1000個で入札件数が1500個くらいある時点で1円で落札しようとすれば100%落札することはなくポイントが獲得できるのでしょうか? 仮に入札した1500人が全員1円で落札していたとしても落札する人は先に落札した1000人だけですよね? ちなみに表示価格はクローズドです。

  • 楽天クローズドオークション再入札と落札価格について

    クローズドオークションの場合、自動入札はなく 最高額入札者が入札した価格での落札となる。との事ですが、 もし私が同じ商品に2回以上入札し(2回目からは前に入札した価格以上で入札し) 1回目に入札した価格が他の入札者の入札価格より高かった場合、 1回目に入札した価格で落札出来るのでしょうか? それともその後に私が再入札した最高額での落札となってしまうのでしょうか? クローズドオークション初心者で初歩的な事がよく分からず お恥ずかしい次第です。宜しくお願い致します。

  • オークションで、本当に一円で落札できますか?

    さきほどはじめてオークションの入札をしました。 (ビッターというところです) 定価3000円ほどの商品が、1円のままだったので、 ためしに500円と入れてみました。 10分後オークションが終了し、 すぐにメールが届き、落札できていました。 しかもよくわかりませんが、500円と入れたのに 落札価格が1円となっていました。 これは自動メールなので間違いと思いますが、 本当に1円で落札できることってあるのでしょうか? 出品者は法人です。 赤字覚悟でオークションに出す理由が見つかりません。 最低落札価格を指定しないのはどうしてでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1円で落札したことありますか?

    1円で落札したことありますか? ヤフオクをよく利用しています。 同じ商品を1円スタートで大量に出品してる方がいますが 普通に買うと5,000円以上はしそうな商品でも もし他に入札がなく1円で終了したら、本当に売ってもらえるのでしょうか? 1円スタートでも、最低落札価格の設定がしてあれば 1円で入札しても落札はできないし、それなら1円スタートにするなよ って思うんですが(注目させたいという意図があるんでしょうけど…) そのような設定もなかった場合で、1円で落札して取引した経験の ある方いらっしゃいますか? 1円で落札されてしまって(されそうになったら?) 「1円で売ることはできません」として落札者を削除したために 評価欄でもめているのをたまたま見たことがあるので やっぱりそういうこともあるのかな~と思いまして・・・。 出品者としては当然値上がりすると思ってたのに 入札者が1人しかおらず、1円で売るのは明らかに損だし売りたくない って思ってしまったんでしょうね。 なら最低落札価格設定すればいいのに…って感じですが。 というか、だったら1円スタートしなければいいのに。 …などといろいろ考えてしまったり、 もし安く(1円じゃなくても10円とか100円とか)落札できても 価格が安いという理由で削除されたら気分が悪いし、 送料一律○○円です…等で実費以上に請求される場合も遠慮したいので 1円オークションには入札したことがありません。 皆さんは1円スタートのオークション入札されますか? 相場が5,000円以上くらいのやや高価な物の場合でお願いします。 そして1円で落札・取引して超~得した!という経験はありますか? また、逆に嫌な思いをしたということもありましたら教えてください。

  • Yahoo!オークションで「新規」の人に落札後キャンセルを申し出られた

    Yahoo!オークションで「新規」の人に落札後キャンセルを申し出られた。 当方、出品者です。 入札制限(評価がマイナスの方はお断り)はしていますが、新規の方に対しては特に何も制限していません。 相場は恐らく500円程度と思われるもの(過去に同じものを何度か出品したことがある)を100円スタートで出品しました。 すると、出品してまもなく「新規」の方から入札がありました。 その「新規」の方の入札額は不明ですが、途中何人かが300円や400円で入札してきても、自動入札で「新規」の方がずっと最高額でした。 最終的に450円程度で「新規」の方の落札となりました。 (以前の落札額に比べると安いですが、私としては不用品処分のつもりなので不満はありません) オークション終了時刻にちょうとパソコンの前にいたので、すぐに取引ナビを送りました。 もちろんこちらの住所氏名電話番号も入れています。 するとすぐにナビで返信があり、 「金銭的な都合で取引できなくなりました。キャンセルをお願いします」とのこと。 新規の方なのでオークションの仕組みがわかっていないのかと思い、 「落札者都合で落札者削除すると落札者に「非常に悪い」の評価がつきますが……」と確認したところ、それでも構わないとのこと。 450円+送料(最安で80円)の支払に「金銭的な都合」というセリフを出されたのには面食らいましたが(実は他でもっと安く手に入れたのかも知れない)、取引をする気のない人を相手にしても仕方ないので、すぐに落札者都合で削除、次点繰り上げにしました。(上記やりとりが夜遅かったためか、今のところ次点の方からは連絡がありません) ただ、ここでスッキリしないことがあります。 「新規」の人は評価が「ー1」になりましたが、もしこれがオークションのためだけに作ったIDでプレミアム会員でもなければ、すぐにID取り直して「新規」からやり直せますよね。 新規=元々蓄積してきたプラス評価もないので、IDを捨てることには抵抗がないと思います。(だからこそ「非常に悪い」評価がつくことも構わないのか) 一方、私の方は、どこの誰だかわからない人間に住所氏名電話番号を一方的に知られてしまいました(通常の取引なら落札者の連絡先も知らされるので、気にしませんでしたが)。 その上、このまま次点落札者から連絡がなかったら、もう一度出品しなおすしかありません。 なんとも気持ち悪い……。 これまで、新規の方にも何度か入札いただいたことがありましたが、 オークション開催中の「入札の取り消し」の依頼がきたこともありませんし、ましてや取引終了後に削除の依頼がきたこともありませんでした。 (今回の件で初めて「落札者の削除」についてYahoo!のヘルプを見たくらいです) 今回の件で、(これまでの取引記録や評価の蓄積がある人と違って) 「新規」の入札は気をつけた方がいいのかな、と考えてしまいました。 「新規」の入札に対して何か条件をつけている方はいらっしゃいますか? 出品者から連絡先などを教えるタイミングはどのくらいにしていますか? (私は、オークション終了後すぐにナビを送って、そこで出品者の身元(?)を明らかにするべきだと思っていたのですが……実はもう少し遅くてもよかったのでしょうか)

  • 1円オークションで1円で落札したことありますか。

    下らない質問です。 オークション利用する時に思うことなんですが、どなたか1円でなにか落札した物ってありますか。 私の経験では最低落札価格のもので70円。 のど飴でした。但し送料が300円ほどでした。

  • オークションの落札者を削除すると落札金額はどうなるのでしょう?

    Yahoo!オークションに出品しましたが、落札者が"入札金額を1桁間違えた"ということでキャンセルしてきました。相場通りの約10万円で落札されましたが、次点落札者の入札は4万円ぐらいのときでした。 このとき、落札者を削除すると新しい落札金額はいくらになるのでしょうか?10万円程度でしょうか?それとも4万円程度でしょうか? ネット上で検索すると"落札金額は変わらない"という人や"一気に下がる"というような人がいていまいちどちらなのか分かりません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう