• 締切済み

どうすればいいか困っています。

私は私立の高校から都立の高校へ編入試験を受けました。 結果、不合格でした。 編入の理由は ・クラスの雰囲気が悪い ・校則が厳しすぎる ・学費が高い ・教員達の教育方針が合わない などからです。 そこで、この先どうすればいいかとても悩んでいます。 元の学校へ戻ろうと思えば戻れるのですが(面接を受け再入学の許可をもらわないといけません。教員達はあまり私を再入学させたくないようですが・・・)、転校しようとまで思ったほどの学校に戻るのもあまり気がすすみまないし、戻ったところで耐えて居続ける事ができるかといわれると自信がありません。 それに、クラスのほとんどの生徒が私が転校すると知っているのでその状況の中にまた居続けるという形で戻るということが自分のポジションや風当たりがとても不安です。 定時制や通信制は親が許可してくれません。 これからの私立の随時募集はまったくといっていい位ありません。 本当に悩んでいるのでアドバイスだけでも頂けたらいいなと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ninin9
  • ベストアンサー率37% (21/56)
回答No.2

転編入試験を受けたことはありませんが、経験者・本から知った情報です。 ぶっちゃけ、質問者さんの編入の理由は、都立の編入試験で合格することができる理由とするには難しいです。 なんというか、向上心(?)みたいな匂いを漂わせる回答が必要ですね。 それと私立の学費が高いと言っても、(親が失職して貯蓄も無いというならともかく)それは皆、同じことなので… これからの方向としては (1)元の高校に戻る(妥協して全てを受け入れながらも、希望を持つ) (2)他の高校に移る (3)その他{高認(旧大検)など} があります。 (1)についてですが、なにが言いたいかというと、クラス替えなどで雰囲気が変わるかもしれません。 クラス替えが無かったとしても、クラス内のグループ構成・位置も時間の経過と共に変わるものです。 それと、人間の嗜好・考えなんてあっさり変わるのものです。 「今」受け入れがたいことも、数ヵ月後には納得できてるかもしれません。 たとえ、何も変わらなかったとしても、自分の気持ちより実を取った方が良いかもしれません。 (2)について 数ヵ月後になりますが、転入試験を受けるということです。かなり危険な行為ですね。 (3)について これは場合によってはかなり危険です。(定時や通信を認めない親なら、高認なんて論外でしょうが…) 高認(旧大検)で難関大→(いろいろな意味で)成功。という人もいますが、 その反面、流行のフリーターやニートにもなりかねません。 また高認は高校に在籍しながらでも受けられます。しかも高校で取った単位に応じて試験科目が免除されます。 でも、高校中退したのであれば、大学に入り、卒業しなければ最終学歴は中卒です。(確かそうだったと思います。実情は別として) 人にも寄りますが、 転編入して良かったということもあれば、前の学校と大して変わらない状況になるということもあります。 高校を渡り歩いてきてわかったのですが、見て来た限り、私立も都立も、どの高校も大差ないです。 自分は高校中退2回経験者です。今年、また、別の高校に入学します。(都立全日制高校。今年で18歳なのに新高一) 質問者さんの気持ちは十分に理解できます。自分も同じような経験をしてきました。 でも、現実はうまくいきません。 私は4月から高校に通いますが、たとえ、うまく行かなくても、諦め、不真面目に学校に通いつつも、高卒の資格を取るつもりです。(歳なので) 今思えば、結局、最初に入学した高校に通い続けてれば良かったのかもしれません。 でも考え方を変えれば、今のうち(若いうちに)人生が希望通りに行かないことをはっきりわかって良かったとも思います。 東海大学望洋高校 通信・平日コースなど http://www.bosei.tokai.ed.jp/ 国士舘高校定時制(昼~夕方・) http://www.schoolguide.ne.jp/kokushikan/teiji/index.html 学研・転編入ガイド→転編入試験の実情など http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=4053021065 長ったらしく、だらだらと分かりにくい文章で書いてしまってごめんなさい。気に障ったにであれば無視してください。

参考URL:
http://www.kyosai-cc.or.jp/health/mental/SP_1/5c_pages/c5_06.html
ma1_l0viny0u
質問者

お礼

やはり頑張って元の学校に通うしかないのかなと思っています。 私も転編入試験をしてよかったとは思えません。 けど、ninin9さんの言うように希望道りにはいかないとわかったことはよかったと思います。 同じ境遇に立った事のある人の意見を聞けてとてもよかったです。 とても参考になる回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

こんばんは、ma1_l0viny0u さん。東京シューレを見学してみませんか?親が許可してくれません、それでは、あなたの選択の余地がないですね。定時制や通信制を自分で探してみませんか。自分の目でみて、納得して高校生活を続けてください。http://www.shure.or.jp/contact.html 誰かに相談したいのでしたら、信頼できる大人の人が相談にのってくれます。メールでも、電話でも相談してみてください。

参考URL:
http://www.shure.or.jp/
ma1_l0viny0u
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すぐにでも連絡をとってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学校を探しています。

    この春在学している私立学校が嫌になって都立の転編入試験を受けた現在高校2年生の女子です。 試験には落ちてしまいました。 入学金を払えば元の学校には戻れたし 親も定時や通信には通わせてくれないし、 高卒はほしかったという理由でやむを得ず元の学校に戻りました。 元に戻って約一ヶ月、やっぱり今の学校に通い続けることが辛くなってしまいました。 理由は、学校の校則の厳しさです。 他の私立に比べたら少しはゆるい方らしいのですが、どうにも自分との相性が悪いみたいです(-_-;) 教師 親に転校したい、と相談すると「定時通信はNG」と言われました。 そこで、私でも行ける学校を探しています。 希望する学校の条件は ・校則がゆるい ・東京23区内 です。 アドバイスなど、いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 私立高校で芸能活動

    校則の厳しい私立高校で芸能活動をすることは可能なんでしょうか?公立だと単位が足りないから、転校することになると思うんですが、私立なら学校が許可すればお金で単位をもらったりできるんですか?

  • 私立高校からの転学、転入、編入

    東京都の私立高校に通っている高校1年生です。 1、私立高校から都立高校(全日制)への転学、転入、編入 どれなら可能でしょうか。 2、私立高校から都立高校(定時制)への転学、転入、編入 どれなら可能でしょうか。 3、転学、転入、編入の詳しい違いを教えてください。 学校を変えたい理由 クラスの仲が悪い クラスに馴染めない 学校が遠い 授業の進みが遅い 単なる不満ですがもうつらいんです。 学校を変えたからといって状況が変わるかなんてわからないけど とにかく今が嫌なんです。 ご回答お願いします。

  • 僕は定時制の高校に通ってるんですけどいじめにあって

    僕は定時制の高校に通ってるんですけどいじめにあっててなかなか学校にいけませんそこで転校を考えてるんですけど私立高校から私立高校に転校って可能ですか?なるべくはやく転校したいです(><)

  • 私立高校から定時制への編入

    私は今、東京の私立高校に通う一年生です。 母子家庭で奨学金を得て今通っていますが、やはり私立ということもあり、金銭的にキツイです。 また、学校に対してこのごろ疑問を持つことも多く、このままこの学校に通うべきか悩んでいます。 今通っている高校は、偏差値がとても低くこの前の定期テストではクラスで1位でした。 授業の進みも遅く、この学校にお金をかけて行くだけの価値があるのか恥ずかしいながら自分でも良く分かりません。 また、私は2つの奨学金を借りていたのですが、今日先生より2つ借りる事は出来ないと言われ、バイトをして不足分を払うか(4万)それとも、思い切って辞めて都立に編入するか、それとも定時制に編入するか、悩んでいます。 私立高校から定時制への編入は可能なのでしょうか? また、もし定時制や都立に編入するのは2年生にならないと出来ないのでしょうか? お時間ありましたら回答お願いします。

  • 私立高校と定時制について

    僕は大阪の私立高校に入学しました。 野球の特待で入ったのですが、学校をやめたくなりました。 理由はこの先野球をしてても面白くないと感じたからです。 しかし、高校はでときたいので定時制を考えてます。 ここからが、本題で 定時制に編入・転入するのと、私立で三年間行き続けるのとではどちらの方が、金銭的に楽ですか? 特待と言っても、入学時に少し免除されるだけです。 至急返答をお願いします。

  • 現高校1年、転・編入の出来る学校を探しています。

    今の学校が合わなくて、 1,2学期ほとんど学校を休んでいました。 このままでは進級できないと思います。 なので新2年に上がれる高校に転校したいのですが、 都内できれば私立で、転・編入を受け付けている学校のサイトなど教えてください。 今の成績は、模試で偏差値58です。 なので転・編入試験のあるところでも受けられそうな気がします。 できれば通信・定時は行きたくないです。 よろしくお願いします。

  • 転校について

    大至急お願いします 僕は福井の定時の私立高校生に通ってる高校1年ですいじめでなかなか学校に行けてません担任転校を勧めてきたんですけど私立高校に転校って可能ですか?なるべく早く転校したいです

  • 高校の、、、

    僕は川口東高校に入学したばかりの一年生です 通い始めて2週間しかたっていないんですが校則やルールに不満があります そこで、 退学して大宮中央か浦和高校(定時)に入りたいな、と思っています そこで質問なんですけど 1、今の学校で一年分の単位をとらないと転校出来ないんですか? 2、単位をとらないで大宮中央に転校出来ますか? 今すごくなやんでいます。 よろしくお願いします

  • ルネサンス高校について&エピソード

     私ゎ私立高校に通ってる高1の女生徒ですが、   クラスに馴染めてません。   一緒にいるグループゎ   いるんですが、グループの   輪に入れず、自分から話しかけても   微妙な反応をされたり、全然私に対して  笑ってくれなくて、   けど私以外のほかの子としゃべるときゎ   めっちゃ明るいくせに   うちだけに暗い態度とって   すごく傷つきました。   あと、前から友達だと信じてたのに   うちの隣で聞こえるくらいの大きさで   グチったりしていて、   ほんとうに精神的に耐えられなくって、  だから、転校しようと決意しました。  けど、転校したいことゎ   親ゎ知りません。   なので、ばいとして、  転校できるくらいの金を稼ごうとおもいました。  ルネサンス高校にいきたいんですが、  入学して、すぐに払う額ゎどのくらいなんですか??   たとえば、   施設設備費や教育関連諸費やスクーリング費などが    ありますけど、  それゎ入学してすぐに払うものなんですか??   あと、  授業料で、単位数×10000とあるんですが、   単位数ってなんですか??   ぜひこの二つの質問にこたえてほしいです。      あと、私ゎ学校がつらくて転校したいっていうのも   ありますが、   校則がすごく厳しすぎるっていうのも   ありますし、   人生に一度きりの高校生活なので、   ルネサンスで、楽しい高校生活を送りたいというのも   転校のひとつです。     わたしゎ進路を決めるとき、先生がいま行っている私立高校を   すすめられて、べつにいきたい高校じゃなかったんですけど、  そこに行けばいいゃって   適当に進路を決めてました。   やっぱり、   ちゃんと考えて進路決めておけばよかったなって   後悔しています。      親に   転校したいこといってないけど、   納得してくれるょう、   頑張りたいとおもいます。   長文読んでくれてありがとうございます。      

このQ&Aのポイント
  • インクを交換したのに、プリント、コピーをするとかすれて印刷ができません。
  • MFC-J738DNのインク交換後に印刷ができないトラブルについて相談です。
  • インクを交換したのに、MFC-J738DNでのプリントやコピーがかすれて印刷ができない状況です。
回答を見る