• ベストアンサー

以下の2台だとどっちを買いますか?

Mystleafの回答

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.7

予算をまったく無視させていただけるのであれば、 私でしたらレガシーの3.0を買いますね。 理由は、 ・ターボよりもNAエンジンのほうが気持ちいい。 ・ランエボはいかにもな外見がちょっと・・・・ ・速い車よりも、乗っていて気持ちいい車がよい。(3.0も充分速いですが・・・) ・鼻先は重くなるが、やはり6気筒のフィールは気持ちいい。 ・レガシーの4気筒ターボと6気筒の値段がほとんど変わらない。 こんなところでしょうか? 私自信、速い車よりも運転して楽しい車が好きなので、、、、

tec_info
質問者

お礼

回答遅くなってしまい、すいません。 レガシィの3.0に1票ですね。 カタログには3.0のフィーリングがいいと書いてありました。 たぶん自然な感じがするんでしょうね。 参考になりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • スバルレガシーのターボ車とノンターボ車の違い

    車の乗り換えを踏まえての質問になります。現在レガシーツーリングワゴンのGT-B(2代目レガシーのターボ車に乗っており5月頃に現行のレガシーツーリングワゴンに乗り換え予定です。できれば同じグレードのターボ(GT )がいいのですが予算から言ってノンターボ車になりそうです。 スバルの車でターボ車からノンターボ車に乗り換えた方もしくは周りの友達でそういう人がいたら実際やはり物足りなかったのか、それほどでもなかったのか?ぜひ経験談をお伺いしたいと思います。ちなみに私は飛ばし屋ではありませんが次に買うのもマニュアルシフトです。特にレガシーツーリングワゴン、インプレッサなどの経験談だとうれしいです。。このご時世なのでハイオクからレギュラーガソリンに変わるのは長い目で見るととても重要な事項です。よろしくおねがいいたします

  • 車を買いたいのですが・・・・

    車を買いたいのですが、自分でもなかなか条件に合う車を探すことができないので知恵を貸して下さい。 ・雪が降るので4WD ・マニュアルであること ・ABSがついている ・最低四人は乗れる ・中古価格で70万ぐらいが限度 ・ジムカーナをしたいので、できるような車 ランエボ(3)、R32GT-R、インプレッサ、レガシー、ギャランなどが浮かびましたが、あまり詳しくなくて・・・ R32GT-Rが安くて良いのかなと思っていますが・・・ 何か楽しい車があったら教えてください。

  • レガシィ(BG)でGT vs 250T検討中です。

    平成8年のレガシィGTか250Tを購入検討中です。予算的にちょうど良かったのですが、いくつか疑問があり教えていただけたらと思います。250Tのことはあまり話題にならないのですが・・・。基本は町乗りですが、遠出も多いです。 1・250TとGTの乗り心地、維持費においての差。その他格差は? 2・平成8年と明記されているのA型?B型?どこで見分けられますか? 3・ターボモデルが多いようですが、ターボという事で特に気をつけることって何ですか?ターボ車は乗ったことないので・・・。 4・中古という事で購入前の注意点などありましたら。 特にレガシィユーザーの方からのご意見・主観なども教えていただけたらうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • シートに押しつけられる加速

    質問させて頂きます。 以前1200ccのバイクを乗っていったのですが フル加速した際ハンドルにしがみつかないといけないような加速でした。 自分としては車でいうとターボがそのような加速を生み出し、よくシートに押しつけられる加速を味わえるっときいていたのですごい期待をしていたのですが 先日一代前のレガシーターボにのせていただいたのすが 確かに速いとは思いましたが、別にターボが効いた際も 特にシートに押し付けられるわけでもなく、なんの感動もありませんでした。 ターボというのはこんなもの?!っと思ってしまったのですが、例えばランエボとかインプ、Gt-Rとかアリストはまた違ったシートに押しつけられる加速を味わえるのでしょうか? 教えて下さい

  • レガシィ中古車の注意点を教えて下さい

    手ごろで走る、山路や雪道に強い車を購入したいと思い、レガシィツーリングワゴンを考えています。 15年式の2.0GTスペックBで12万キロです 購入の際に気をつけておくべきことや、購入後のメンテナンス等、教えていただければ幸いです。ターボ車は初めてなので、是非とも宜しくお願いします!

  • レガシィB4 購入相談

    こんばんわ 23歳の会社員です。 今は、実家の国産車に乗っています。 が、年数も随分と経っていることから、新たに車を購入する予定です。 決まっていることは以下です。 ・レガシィB4 ・購入場所はスバルディーラーの中古車 ・価格は諸経費込みで140~170万 車の知識はないのですが、学生の頃から外で走っているレガシィを見ては思いっきりビジュアルだけでかっこいい。いつか乗りたいと思っていました。 そこでお伺いしたいのですが、2.0GT spec.Bと2.0iBスポーツの違いは何があるのでしょうか?(大きな違いというのはあるのか)また、ターボとN/Aでは乗り心地なども随分と差があるものなのでしょうか? MTに憧れていますが、街乗りメインなのでATを予定してます。 レガシィに詳しい方、上記の他にも購入に際してのアドバイスも頂けたら幸いです。

  • 現行レガシィGT-Bのスタッドレス

    私は現在、BG5レガシィのGT-BspecII に乗っています。この車は非常に重宝しており、ロングドライブに、スキーにと活躍しております。購入してから5年も過ぎて、そろそろ買い替え時かな、と思っています。 今所有のレガシィはもともと205/50R16 が純正のタイヤサイズでしたが、まだブレーキキャリパーも大きくない時代のもので、スタッドレスタイヤを購入する際に、15インチの鉄ホイールを手に入れて、185/65R15 を履かせて使っていました。 車の買い替えを検討するに当たって、やはりマニュアルのターボ車に乗りたいので、GT-Bが候補なのですが、この車、純正が17インチタイヤである上に、キャリパーも大きく、現在所有のスタッドレスタイヤはとてもつきそうもありません。 そこで質問なのですが、 1.現行のGT-Bには、せめて16インチのホイールは入らないでしょうか。 2.上記1を満たすホイールが存在するとして、どんなものがありますか。 3.今所有のBG5用16インチ純正ホイールは入らないでしょうか。 以上ご存じの方宜しくお願い申し上げます。

  • 車の買い替え(レガシィB4・ランエボ)

    お世話になります。 以前 スズキのkeiスポーツに乗っていたのですが色々ガタが来ましたので売りに出しました。  次に狙っている車で 同じく4WD・MT 車がほしいと思っているのですが keiを乗っていてもうちょっと馬力があってカーブで食いついてくれるのがほしいと思いました 私的には馬力よりはカーブで流れていく感じをどうにかしたいです。 馬力は高速で不便ない程度であればいいと思っています。 で狙っているのが レガシィB4ターボ ランエボVIVIIVIIIあたりです。 車自体はそんなに好きじゃないので安く買えそうなレガシィにしようかなと思っていますが いろいろとおすすめがあれば教えてください゛(。_。*))

  • レガシィに社外ブローオフバルブ

    中古車の購入を検討しているのですが、 レガシィツーリングワゴンGT-B(1999年式、5MT) に社外ブローオフバルブが付いている車両を見ました。 プシュッーと音の出る感じです。 他のターボ車では定番のカスタムだと思いますが、 今まで、レガシィでは見たことがなかったのですが レガシィに装着しない理由があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車のクラス分け

    もう古いんですけど、第二世代のランエボTME(6.5)に乗っています。 初めてランエボに乗った時、2~3000回転くらいから信じられないような加速をしてビックリしました。 コレがトルクや馬力の違いなんだなといった経験があります。 それまでの車歴はシビック・インテグラ・MR2・180だったので尚の事そう感じたのかも知れません。 エボってよくインプやGT-R何かと比べられますが、そのクラス分けって何か基準があるんでしょうか? 何となくですが「排気量別なのかな?」思ってました。でも、エボ・インプは同じ2リッターですが、GT-Rって2.5リッターですよね? 速い遅いは別として、私的には同クラスとは言えないと思うのですが、どうでしょう?(値段も全然違うし) もちろん、同じ排気量でもNAとターボ等、過給器がついたタイプは同クラスとは言えないのはわかります。 けど、同じ2リッター(ターボ)ならランエボ・インプレッサsti・180sx(2000ccターボ)やs15シルビア(specR)やレガシー(2Lターボ)は同クラスですか? 知人に聞くと「エボとインプは同クラスだけど、他のは違うだろ」と言われました。 「お前は一体何を言ってるんだ?」とトンチンカンな質問かも知れませんが、ふと気になってしまって( ´Д`) 何か明確に車のクラス分けの定義な様なモノがあれば是非教えて下さい。