• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車のクラス分け)

車のクラス分けの定義とは?

このQ&Aのポイント
  • 車のクラス分けについて、エボやインプと他の車種の違いについて疑問を持っている方も多いかと思います。
  • クラス分けの基準としては、排気量や馬力の大小だけでなく、駆動方式や装備なども重要な要素です。
  • 同じ排気量でも過給器の有無や車両の重量などにより、車の性能や価格が大きく異なるため、同じクラスとは言えない場合もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.4

例えば走行会や、雑誌主催のショップ対抗ガチンコレース。 最初はGT-RはT-Rだったのですが チューニングが進むにつれ ランエヴォのタイムがGT-Rに肉薄してきました。 それまでは「2.0Lターボクラス」の中に入っていたエヴォやインプですが この頃から徐々に 「4WDターボ2.0L超」という分け方になってきました。 その後、 1000馬力近いGT-Rよりも500馬力程度のエヴォの方がタイムでは速くなり 完全に「GT-R・エヴォ・インプ」クラスという分け方が定着しました。

kemono_003
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます 柔らかく丁寧に教えて頂き助かりました。 速い車の代名詞として「ハイパワーターボ + 4WD」がGTR,evo,impに該当するのかも知れませんね。

kemono_003
質問者

補足

全ての方のご意見が私にとって正解なのですが、車のカテゴリで、かつスポーツ系で必ずお見受けするこの方にBAを着けさせて頂きました。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.5

●市販車としてみた場合 ランエボやSTIはベース車が 【Cセグメント】(全長4200~4600,排気量1500~2000) R(32・33・34)は【Dセグメント】(全長4600~4800,排気量2000超) ●GT車、競技車として 3の方詳しいですね!

kemono_003
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます レースでは排気量だけでなく、ベース車で区分けされてるんですね。 う~ん、複雑すぎてわからない( ´Д`) スポーツカーの定義も決まっていないようにクラス分けの定義も色々あるのかも知れませんね。

  • xiansui
  • ベストアンサー率73% (859/1161)
回答No.3

あくまで個人的にはですが、「スーパー耐久」(市販車を改造した車両によって行われるツーリングカーレース)のクラス分けで区分するようにしています。 S耐のクラス分けは ST1 > 排気量が3,501cc以上(駆動方式は問わない)の車両 ST2 > 排気量が2,001 - 3,500ccの四輪駆動車 ST3 > 排気量が2,001 - 3,500ccの二輪駆動車 ST4 > 排気量が1,501 - 2,000cc(駆動方式は問わない)の車 ST5 > 排気量が1,500cc以下(駆動方式は問わない)の車 となっており、ターボ装着車については排気量に対してターボ係数として「1.7」を乗じた値をクラス分けに使用します。 (なので、排気量2,000ccターボのランエボは2,000cc(排気量)×1.7(ターボ係数)=3,400ccとなるので、ST4ではなく、ST2) この考え方だと、 GT-RはST1(現行R35GT-RはST1より上の「ST GT-3」というFIA GT3規定に厳密に準拠したクラスに参戦中) エボ/インプはST2(レガシィのターボは参戦していないがST2になるでしょう) 180SX/S15はST3(両車は参戦しておらず、実際はNSXやRX-7、レクサスISなどが参戦) インテグラやシビックのタイプR、ロードスターなどがST4(86/BRZもST4になります) デミオやフィット、ヴィッツなどがST5 のようなクラス分けになります。

kemono_003
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます うわっ、スゴイ! とても詳しそうですね。 レースの分野なのですか? 流石にエボがF1には出れない事は当然感じていたのですが、同ジャンルとは同条件のレースに参戦出来き、ポテンシャルやルールに該当する上で差別化が図れているのかも知れませんね。 参考になります。

noname#178987
noname#178987
回答No.2

初めまして。良いの乗ってますね。 私は、昔 SW20に乗ってました。II型です。で、クラス分けって言っても、、、、 基本、ランエボと、インプレッサとはラリーカーであり商売にしても、技術にしても、ライバルと思います。 ただ、GT-R(2600ccだったとおもいみますが)私的には、レーシングカーのフィードバックして(チューンダウン)販売していた車だと思います。ライバルならJZA80スープラかな?FD3Sもここかな? ちなみに、GT-RってR32~34ですか?R35は、ライバルが、ポルシェと開発の時に日産がターゲットを決めていたしまた違う気します。 PRS13(180SX)と、S15は、同類だと思いますよ。FD3Sここにも入ると思います。  僕的には、こんな感じです。明確な物は、有りません。ただ、走るステージで言えばというくくりです。 PRS13、S13~15、FD3S、JZX90~100ここら辺は、ドリフト車両 R32~34は、サーキット用 ランエボ等は、ターマック用 そんな感じでしょうかね。 ちなみにその頃のランエボは、280馬力に収まらずパンフレットには280馬力と記入しながらシャシダイ乗せたら300馬力は出てたそうですよ。(勿論 どノーマル)  R34ならば、320は出ていたそうです。 昔の雑誌に書いていたのを思い出しました。 大切にしてください  二児の父ですのでカローラフィールだです(涙) 次に欲しい車は、ものすごく頑張ってもFITのRSカミさんから許可が出ないので、、、言ってもあんたの稼ぎが、悪いからと言われて走り屋の車を見ては、涙してます。 さようなら~~~~~~~~~

kemono_003
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます あ~なるほど・・・。 排気量でなく、用途で区別されているのかも知れませんね。(ラリー/ドリフト/サーキット) ライバルとしてる車種があれば確かに同ジャンルとして区別しやすいのかな? 下の方には言い忘れましたが、GT-Rって2.5でなくて、2.6リッターなんですね。 ずっと2.5かと思ってました(^^;) いや、お恥ずかしい。素人丸出し(´・ω・`)

noname#205001
noname#205001
回答No.1

GTRとはスカイラインGTR(32.33.34)のことですよね? RB26は2600ccですよ。 0発進加速や中間加速、コーナリング性能などを比較して3台を同じクラスにしたんでしょう。 4WDターボというのも同じですし。

kemono_003
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます ご指摘の通り、私が言うGT-RとはスカイラインR32 R33の事です。 ただ、私的に言えばR34からはもう、別格だと思っています(;^_^A ...っと言うのも、R32を運転させて貰いました。確かに速いけど、「加速はエボの方が・・・」何て思ったりしたモンですから。 更にR33は「あれ?逆にモッサリしてる」「R32の方が速いのでは?」・・・って感じました。 もちろん素人意見なので、R乗りの方からは「をいをい」何て思われるかも知れませんが。(>_<) 排気量より、4WD+ターボの方が同クラスとして認識されやすいと言う事でしょうか? 先ほど思ったのは2ドアやセダン、ハッチバック等のドア数で区別されてるのかな・・・なんて感じました。 人それぞれなんですかね?

関連するQ&A