• ベストアンサー

こうじ味噌の利用法

岐阜・高山のお土産に、こうじ味噌(1kg)を いただいたのですが、利用法が、わかりません。 普通に、お味噌汁等に、使って良いのでしょうか。(お味噌汁には、赤味噌、白味噌しか 使ったことがないので・・・) またほかの利用法が、あるんだったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cu39ht30
  • ベストアンサー率41% (49/118)
回答No.1

普通に味噌汁でOKです。 焼き味噌ーホイルに味噌と茸類(ザッと切る)と葱(小口切り)、(好みで生姜の絞り汁:胡麻油を算す)を載せて焼くー焼けた味噌に牛肉を絡めても美味しいです。 これから出る新生姜に付けても。 胡瓜:人参:大根:独活などを棒状に切りマヨネーズを味噌の2分の1~同割で合せて付けて。 砂糖と酢で酢味噌でも一風変わっていて美味です。 味噌と葱(小口切り):粉鰹で合せおにぎりの具に。

yukari0423
質問者

お礼

お味噌汁に使っても良いんですね。 ほかにもいろいろ使えるんですね。 早速明日の朝食使いたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

おみそ汁に使う時に大豆の粒々が気になるようでしたら、味噌こしか目の細かい小型のざるを使ってこしてください。 うちも姑の田舎から、毎年麹味噌を送ってもらっていますが、それに合わせ味噌を混ぜて使っています。(もちろん単独でもOK)

yukari0423
質問者

お礼

お味噌汁に使っても良いんですね。 早速明日の朝食使いたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こうじ味噌なら香りも良く、美味しそうですよね。 私も手作り味噌ですので、出来上がったのはまず味噌汁、味噌漬け(野菜、魚、肉など)にしたり、みりんと砂糖、七味唐辛子をあわせてみそだれを作り、オイル焼きしたナスにかけています。 キャベツやたまねぎなど、冷蔵庫に残った野菜の後始末に、薄く切って炒めてこのみそだれをかけてもとてもさっぱりして美味しいです。 どうぞお試しくださいね

yukari0423
質問者

お礼

お味噌汁に使っても良いんですね。 ほかにもいろいろ使えるんですね。 早速明日の朝食使いたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酒粕 甘酒 こうじ の違い、味噌汁に入れたいです

    TVでみそ汁にこうじを入れると栄養成分を強化できると聞きました ところが こうじを買いに行ってもかたいものしかおいていません インスタントの味噌汁に混ぜて使うので硬いものはダメです、めんどくさいし・・ 同じところに酒粕と甘酒も置いてありました 同じような物に見えるのですが違いを教えてください そして こうじのように味噌汁に入れても効果はあるのでしょうか?

  • 「赤味噌」「白味噌」の違いがよくわからない

    レシピ集などで単に「味噌」ではなく、 「赤味噌」「白味噌」と書いてあることがありますよね。 この二つの違いがよく分からないのです。 レシピで見かけたときは、普通に冷蔵庫にある味噌を使っています。 よくある「だし入り」味噌だったり、 またはスーパーで売っている1kg 300~500円くらいのものです。 これら普通の味噌は「赤味噌」?「白味噌」? さらにどう使い分けるとよいのでしょうか?

  • 即席みそ汁の利用法

    家人が会社のお昼であまった即席みそ汁をたくさんもらってくるのですが、みそ汁としていただく他に何か利用法はないでしょうか? ピューレタイプも粉のタイプもどちらもあります。アイデアよろしくお願いします!

  • みそって??

    料理を作ろうとする際、ネットや料理本を利用しますが、時々、調味料の中に「みそ」というのがあります。 「赤味噌」ならわかるんですけど、普通に「みそ」とある場合はどれを使っていいのかわかりません。 家でみそ汁を作る用に「だし入りのみそ」を買っていますが、この「だし入りみそ」を使ってもいいのでしょうか。それとも、「だし入りでないみそ」を使うべきなんでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 味噌汁

    皆さんのお宅では赤味噌、白味噌、それに合わせ味噌の何れですか? また皆さんの好きな味噌汁の具は何ですか? 回答宜しくお願い致します。

  • 好みの味噌汁について

    好きなみそ汁はどんなものですか? 味噌の種類(赤味噌、白味噌、合わせ等)や、具は何が入っているのが良いとか教えてください。 因みに私は、基本的に合わせが好きで、白はあまり好きではありません。

  • 赤味噌について・・・

    こんばんは、いつもお世話になっております。 昨日あるある大辞典で味噌汁で痩せる・・というのをやってました。 赤味噌がいいとのことで、早速スーパーに買いに言ったのですが^^; 殆どが一般的な茶色のばかりで、【赤味噌】と書いてあるのは 1つもありませんでした。白味噌って書いてあるのは1つありましたが。。。 赤色で【赤だし】っていうのがあったのでそれを購入したのですが この赤だしっていうのが赤味噌の事でしょうか? ラベルの名称のところは<豆みそ>って記載してあります。 赤味噌=赤色って思っていたのですが、先ほどネットでちょっと調べたら 赤味噌でも普通の茶色や色々な色があるとのことでした。 スーパーで赤味噌を購入するにはどこで見分ければいいのでしょうか? 赤味噌と表示されているものがなければ 赤味噌ではないってことですか?? 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 地域によってお味噌は違う・・・?

    ふと思ったのですが、お味噌って関東、関西、など地域によって「赤が好き」「白が好き」と言うのがあると思いますが、どの地方で育ったかによって、味覚に違いが出てきますよね。 彼は幼い頃、大阪で育ったとのことで、「初めは白味噌が全然ダメだった」と言っています。 私の住んでいる地方では、白味噌~赤と白の中間くらいが多いのです。 幼い頃、名古屋に行ったときに出てきた赤味噌の味噌汁が飲めませんでした。 料理の味付けにしても、私の地方は結構濃い目の味付けなのですが、彼は薄味が好みで、いつも料理を作る時は(薄いんじゃないの~?)と思うくらいの味付けにしてだしてみたり・・・。 (私の丁度良いに合わせると、箸がすすまないのでわかるのです) お味噌にしても、味にしても、地域によって違うと思いますが、皆さんの地方ではどうですか?

  • 白味噌のお味噌汁を甘くするには?

    先日ファミレスで白味噌のお味噌汁を飲みました。 甘くてとても美味しかったので、白味噌を買って家で作ってみました。 しかし、イマイチ甘さが出ないんです。 豆乳を入れてみましたが、あまり変わりませんでした。 甘い白味噌のお味噌汁を作るコツがあれば、教えてください。

  •  味噌つくり

     豆味噌、赤味噌の家庭で少しでも簡単に出来る作り方を知りたいです。里は愛知なので、赤というよりかは、黒褐色の味噌です。  あと、豆味噌=故郷の黒褐色の味噌、米味噌が関東や関西なんかで使われている、白味噌。麦味噌が黄土色の味噌や田舎味噌だと思っていたのですが、ちがうのでしょうか  味噌の作り方は、出来れば、愛知県の尾張に住んでいるか、またはその出身、親戚などが代々住んでいて知っているという人、回答願います。  ちなみに、住んでいるのはアパートで、日が当たりませ ん。もう一つ、陶器の壺でなければいけないのでしょうか 手に入りそうにありません。あとコウジとかってどうすればいいのでしょう、お味噌は夏近くに仕込んでも悪くなりませんよね?

このQ&Aのポイント
  • エアレジのプリンターが壊れたので、買い替えを考えています。
  • 現在はTM-T20Ⅱを使用していますが、もう販売されていないため、後続機種を検討しています。
  • 新しいプリンターを購入する際に、キャッシュドロアーはそのまま利用できるのか気になっています。
回答を見る