• ベストアンサー

マレーシアについて

基本としてはマレーシアの自動車産業なんですけど、他にも部品工業について だったり、プロトンについてだったり、通貨危機の状況などなど、マレーシアに関すること全般的に教えてください。ほんとにちょっとした情報でいいんです。 ホームページだったり、参考文献でもいいのでよろしくお願いします。 至急です。急いでいますので。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.1

大和銀行総合研究所の方が書かれた文書が公開されていました・・・ ○マレーシアの自動車産業 http://www.daiwabank.co.jp/houjin/b02_01.htm#b02_01c(同タイトルのPDFファイル) どうようにインドネシアについて(一部マレーシアとの比較があるようなので) ○マレーシア国産車メーカー・プロトン http://www2.justnet.ne.jp/~asia/inform/proton.htm

sugita
質問者

お礼

ありがとうございます。とっても助かります。なかなか資料がなくて困って いたんです。またほかにもありましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • マレーシア国民車

    マレーシアの自動車産業についての情報をください。 具体的には、マレーシアの自動車と通貨危機orAFTA(アジア自由貿易域) との関係についての資料が欲しいのです。 本かホームページのアドを教えてください。おねがいしますm(__)m なるべくはやくお願いです。

  • 自動車産業の参入障壁について

    自動車産業(ソフトウェア除く)について質問させて下さい。 鉄やアルミニウム、樹脂等を成型、研削、切削して自動車部品を加工・組み立てしている業界について、市場規模は世界的に見ればまだ拡大すると考えられますが、新規参入がほとんど見られないのはどうしてなのか知りたいです。 もともと、利益の出るビジネスモデルでは無いということなのか、いわゆる系列外から購入したくないという自動車メーカーの意向なのか、技術(パテント等)による防御のせいなのか、この程度しか思い浮かびません。 自動車メーカー礼賛のご意見は必要としていません。 参考となる文献、論文等もあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 強力な両面テープを入手する方法を教えて下さい

    ホームセンターとかで売っている両面テープは「強力」と銘打っていても粘着力が非常に弱くすぐにはがれてしまいます。 産業用(自動車や電子部品など)に使われているような強力な両面テープはどこに売っているでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • アジアにおける国際金融問題について・・・

    こんにちは!現在、経済学部3年生です。 ゼミで「アジアにおける国際金融問題」というテーマを扱うことになりました。 具体的にはまだ決まってないのですが、主にアジア通貨危機などをやる予定です。 そこで、お勧めの参考文献などがありましたら、教えていただけないでしょうか? 書店にいったのですが、たくさんありすぎて困ってしまいました。 難易度等も教えていただけたら、うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 中国の固定相場制について

    上記の件、いまいちよく理解できません。 元は今香港ドルにペッグしているのでしょうか? ペッグしている通貨が変動しているわけですから、実質変動しているようなものではないのでしょうか? だとしたら中国の金融当局は、一生懸命一定の水準に元の価値を維持するようにしなければならないと思うのですが。 でも、通常は元を投機目的で売買できないからそんなに苦労はないのかな。 1997年ごろアジアで通貨危機ありましたけど、基本的に当事のタイとかマレーシアとかと、今の中国の相場制の仕組みって同じなわけでしょうか。 でも、当事は空売りで通貨危機が起こったわけだから、バーツなんかは投機目的で売買できてたってことかな。 よくわかりません。どなたかご教示ねがえますでしょうか?

  • 新潟の地震で思うこと

    今回の地震で自動車エンジンの部品メーカーの工場が被害を受けたため、ほとんどの自動車メーカーの操業が一時停止となりました。この話を知り、日本の工業システムってこんなに脆弱なのかということを知りました。効率的生産のため、在庫をなるべく抱えず、必要な分だけ部品を調達するという方法を多くのメーカーが取っていることと、この部品メーカーの技術力が高いため、この企業に独占的に受注していることが原因のようですが、やはりこういう体制でないといけないのでしょうか。部品メーカーが工場を全国にいくつか分散する、受注する部品メーカーをいくつか分散するなどのことは、危機回避策として当然やっていることと思っていたのですが、そうはできないものなのでしょうか。

  • 卒論 目次と参考文献へのページ数の割り振りについて

    大学4回生です。卒業論文についての基本的な質問ですがよろしくお願いします。卒業論文を目次・本文・参考文献の順に作成しました。そこで質問なのですが、目次と参考文献のページにはページ数を割り振るべきでしょうか。それとも割り振らないべきでしょうか。よろしくお願いします。

  • ドイツ工業規格(DIN)の資料

    お世話になります。 カテゴリーに合わない質問になりますが、規格つながりということで、ご容赦ください。 ドイツ工業規格の資料を探しています。参考になるサイト等ありましたらご教授ください。よろしくお願いします。 探している規格は、DIN40050で自動車部品の耐水試験方法です。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • アジア通貨危機、ヘッジファンドの空売りに耐えられなくなって?

    アジア通貨危機を自分なりに調べています。まず非常に簡単に以下のように理解しました。 「マレーシア、タイ、インドネシアなどの新興工業国は自国通貨をアメリカドルにペッグすることで、直接投資を呼び込むことに成功した。そのおかげで経済が成長し、国内は徐々にインフレが進んだ。例えば30バーツで買うことができた商品が60バーツ出さねば買うことができなくなった。しかしドルにペッグされているので30バーツを出せば1ドルを買うことができる状況は変わらなかった。他のものが今までと2倍のバーツを出さなければ購入できないのならばUSDも同じように二倍出さなければ購入できなくなるはずが、対政府の金融政策によってに固定されているので、タイバーツはドルとの関係において、言うならば不自然に高い状況だった。この状況に気づいた外国のヘッジファンドが、早晩タイバーツは安くなるだろうとの観測に基づいて、タイバーツの空売りを大量に行った。つまり価値の高い現在のタイバーツを売って、ドルを手に入れ、しばらく経って安くなったタイバーツを買うことで儲けた。」 (1)上記の記述は正しい理解でしょうか? (2)本を読むと「政府がヘッジファンドの空売りに耐えられなくなって、ドルペッグ制をやめた」とあるのですが、このあたりのニュアンスがよく分かりません。参考書(参考箇所も)のご紹介でも結構です、どなたかお詳しい方、教えて下さい。 以上、宜しくお願いします。

  • 外貨と景気

    今の日本は、円高に苦しんでいます。 輸出産業は軒並み利益を減らし、労働問題にまで発展しています。 翻って、韓国はウォン安に苦しんでいます。 日本と韓国は、その経済構造は似ていると思います。 資源が少なく工業立国、原材料を輸入し加工して輸出することで経済発展を遂げてきた国です。 国内に自動車産業も電気産業もあり、それなりに完成度の高い製品を製造しており、安かろう悪かろうで持っているレベルではありません。 さて、外貨に対して自国の通貨が高くなっても安くなっても苦しいというのはどういうことでしょう? 日本が円高で苦しいなら韓国はウォン安でホクホクなはず、韓国がウォン安で苦しいなら日本が円高でホクホクなはず。 どうも、マスコミの情報操作のような気がしているのですが・・・。 もちろん、平衡状態が良いのは当たり前なので、それ以外の理由が知りたいのです。