• ベストアンサー

筋肉注射か脈注射かどっちでしょうか

推理小説愛好家の者です。たびたび失礼します。 麻薬/向精神薬使用者は普通注射で摂取するとき、筋肉注射、静脈注射、動脈注射、それ以外?の場所の注射のどれをしますか?経口摂取はここでは除外してください。もちろん、使う薬によりけりでしょうが、ある薬を注射するばあい、どういった理由で○○の部位に注射すると合理的、という風に回答してくださると嬉しいです。

noname#41299
noname#41299

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dadachan
  • ベストアンサー率50% (195/386)
回答No.4

>これは、血管の位置を特定するのが難しいからでしょうか? 動脈は酸素や栄養素を運ぶ非常に大切な血管なので、体の奥深くを走っています。なので、よほどの事がない限り素人さんでは注射できないです。 静脈は、一度縛って血管を浮き出させる必要があります(必ずではないですが)。しかも、血管に入る手ごたえを感じるのは経験がないとかなり難しいです。 しかも血管は逃げる場合がありますから(動いてしまって大変大変) 頸静脈は首にあります。 首絞めて注射・・・それは無理ですよね(笑)。

その他の回答 (3)

  • dadachan
  • ベストアンサー率50% (195/386)
回答No.3

特に筋注、静注変わりはありませんが、静注を自分でやろうと思うと結構大変ですよ。頸静脈への投与は、動物実験のみです。 自分で頸静脈への投与は、まず不可能です。 動脈注射はよほどのベテランでないと場所がわかりませんし、止血が大変でとんでもないことになります。ネズミの動脈でさえ、傷つけると天井まで血が飛び散るくらいですからね。 ちなみに、変わりがない、と言った理由の一つとして、脳にはBBBと呼ばれる関所があり、脳の中に物質が入っていけないようになっています。このBBBと呼ばれるものは、胎盤にもあり、出来るだけ不必要なものが赤ちゃんに届かないような役目をしています。 参考までに、点鼻薬があるように、鼻の粘膜からの吸収はかなり早いです。なので、スプーンに覚せい剤を溶かしてそれをあぶって嗅ぐ、なんて方法もあるみたいですが・・・ あまり深く興味を持たない方がいいですよ。 実際にやってしまったら大変ですから。

noname#41299
質問者

お礼

勉強になりました!今後もよろしくお願いします!

noname#41299
質問者

補足

[静注を自分でやろうと思うと結構大変ですよ。] >これは、血管の位置を特定するのが難しいからでしょうか?

  • mydummy
  • ベストアンサー率59% (55/92)
回答No.2

普通は腕の静脈注射じゃないですかね。 私の知っているニコチン中毒の検証実験でも頸静脈を使っていた記憶があります。今じゃ倫理の問題でできないでしょうが。 確か致死量に達しない高濃度のニコチンを頸静脈に投与したところ、コカインに似た症状が現れたとかいう実験だったと思いますが、うろ覚えです。 筋肉注射は投与量に限界がありますし、脳への到達が遅いと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A8%E5%B0%84 一番効果が強いのは頸動脈に注射してピンポイントででしょうが、病院でないと止血ができないでしょうね

noname#41299
質問者

お礼

静脈って心臓に回収される直前ですかぁ?心臓に回収された血は肺に送られ再生される。でも脳みそに送るのはどの過程なのかなぁ。別の質問でお尋ねしようと思います。とっても勉強になりましたぁ!

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

脳に作用させる物質は静脈に入れると到達が速いのではないでしょうか?

noname#41299
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 静脈注射について

    なぜ静脈注射をするのでしょうか? というのも、例えばある病気を治すために、Xだけの量の薬が必要だとします。静脈注射をすると、一度心臓に行き、それから各臓器に血液が行きます。だから、静脈注射をした薬の全部が作用させたい部位に行くのではなく、一部は別の部分に行ってしまいます。だから、静脈注射をする場合はXよりも多い量の薬を投与しなくてはいけません。 しかし、動脈注射の場合、作用させたい部位できるだけ近くで、しかも肝臓には行かない動脈に注射すれば、注射に必要な薬の量はXだけです。 だから、動脈注射のほうが静脈注射よりも良いと思うのですが、なぜ静脈注射をするのでしょうか。

  • 動脈採血は筋肉注射や静脈採血に比べたらかなり痛いのでしょうか?

    動脈採血は筋肉注射や静脈採血に比べたらかなり痛いのでしょうか?

  • 皮下注射などの目的について

    皮下注射などの目的について 経口投与と静脈内投与の使い分けの理由はなんとなくわかるのですが、他の皮下注射や筋肉内注射などを行うのにはどのような目的があって、どのような薬の場合するものなのでしょうか?

  • 筋肉注射と点滴の差はなんでしょうか?

    「筋肉に注射する予定だった劇薬の鎮静剤「フェノバルビタール」をあやまって点滴用の管を使って静脈に投与するミス」 があったそうです。 http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008031700911.html?fr=rk 筋肉に注射しても、点滴にしてもたいした違いはないと思うのですが、どうなのでしょか? 筋肉に注射するの薬が効くのが一部分で、点滴の場合は全身に回ると思います。 でも全身にまわると薄まるのでたいした害にはならないとおもうのですが。 よろしくお願いします。

  • 花粉症の注射

    私の知合いで、花粉の季節に成ると一度の注射で1シーズンすむ 薬を毎年注射してる方が居ます。 私も受けてみようかと、ネットで調べたら結構身体に 悪そうなのですが、ただ、その人が打ってる注射は 静脈注射でネットで調べた注射は総べて皮下注射か 筋肉注射です。 静脈注射の薬も身体に悪いのでしょうか? 教えて下さい。

  • 注射薬について

    注射薬について 注射薬は、例えば抗がん剤や、TPNなどについては、病院薬剤師によりクリーンベンチなどで調製されているみたいなことを聞いたことがあるのですが、他の薬に関しても、注射を行う場合の薬はクリーンベンチなどで無菌の環境下で調製しているのでしょうか? また、注射には静脈注射以外にも、筋肉や皮下中茶などがあると思いますが、それぞれ注射器は別の種類のものを用いているのでしょうか?

  • 点滴や注射に使用する血管について

    最近、ふと疑問に思う事がありまして、今回お聞きしたく思います。 質問内容は、通常液体状の薬品を点滴や注射器を使って、体内に 注入する際は、静脈の血管を使うのが一般的だと思うのですが、 最近疑問に思うようになりました。 この点について、三点程お聞きしたく思います。よろしくお願いいたします。 まず、この私の理解、認識そのものが正しいかお聞きしたく思います。 またクラッシュシンドロームなどの救急救命医療の現場では、病院へ 搬送する前の段階で、患者への毒素を薄めるなどの目的で、点滴を 行う事が一般的になってきたとも聞きます。 その際、患者の損傷部位の関係で、静脈には点滴の針を挿せず、 動脈を使用しなければならない事もあると言った事を聞きます。 こう言った事も医療現場では、実際にあり得る事なのか、実際に現場 で行われている事なのか、お聞きしたく思います。 二番目の質問をさせて下さい。 動脈と静脈の違い、働きの違いについて、お聞きしたく思います。 働きの違いですね。動脈は、心臓から、酸素や栄養分を体の末端の細胞 まで運ぶ血管と言う解釈で良いのでしょうか 静脈は、細胞等で代謝によって出来た老廃物(二酸化炭素など)を心臓、 肺(肺胞で酸素と二酸化炭素を入れ替える)、腎臓などの器官へ送る血管 だと理解しています。 上記の動脈と静脈の働きについて、間違っていないかどうか、肉付けして 頂ける部分がありましたら、お聞きしたく思います。 三番目の質問をさせて下さい。一番目の質問、二番目の質問とも関連しま すが、動脈と静脈の働きが、私が二番目の質問で書いた通りだと、 病院に入院中の患者に、ミネラルや栄養素を含んだ液体の点滴剤を、静脈 から入れると言う事は、理にかなってない事だと単純に疑問に思うのですが、 この点について、教えて頂ければ幸いです。 この場合、静脈ではなく、動脈を使っている事なのでしょうか? 私がただこの場合は静脈を使うのみと勘違いしているだけの事なのでしょうか? ど素人の質問で、大変ご迷惑をおかけします。最近ふと疑問に思い、投稿 しました。

  • 薬物の吸収速度と効果発現速度

    看護学生です。 自分なりに調べてみても分からなかったので質問します。 先日受けた模試に、 投与法別の薬物の吸収で正しいのはどれか。 1.座薬は一般的に経口内服薬より吸収が速い。 2.舌下薬は徐々に飲み込むためゆっくり吸収される。 3.経口内服薬はほとんどが胃で吸収される。 4.筋肉内注射は皮下注射よりも吸収が速い。 という問題があり、正答は4でした。 私は1も正しいのではないかと思いましたが、 解説に、座薬は直腸の表面積が小さいので吸収速度が遅く、一般的に経口内服の方が速い。 一般的に吸収速度は、静脈内注射>吸入>口腔粘膜(舌下)>筋肉内注射>皮下注射>経口>直腸内>経皮内の順と書かれていました。 また、過去問に 薬物の効果発現が最も速い与薬方法はどれか。 1.皮下注射 2.経口与薬 3.直腸内与薬 4.静脈内注射 という問題があり、答えは4でした。 3の解説として、直腸内投与は直腸粘膜の血管から循環血液中に至らせる方法で、皮下注射や経口投与に比べ効果発現が速い、と書かれていました。 今までは吸収が速ければ効果発現も速いと考えていましたが、この2つの問題から考えると、吸収速度が速い=効果発現速度が速いわけではないということなんでしょうか? もしそうであれば、投与方法別に効果発現速度で並べかえるとどのような順番になるのか、分かる方いたら回答お願いします。

  • ソセゴン15mgの注射とペルタゾン25mg経口投与、どう違うんですか

    現在入院中、35wの妊婦です。椎間板ヘルニアがひどく、妊娠により根源的治療ができないため、鎮痛剤のみを使用しています。ここ数ヶ月、ピリナジンを使用してきましたが、一日の内服量が6.0gを超えてしまい、胎児へのリスクが高くなってしまったそうで、3日ほど前からペルタゾン25gを1日に3回内服しています。しかし、1日3回の服用では鎮痛効果が持続せず、夜中に痛みで目が覚めてしまうので、そのときはソセゴン15mgを筋肉注射してもらえることになりました。医者の話では、この薬はどちらも同じ成分で、飲み薬よりも注射の方が作用が強いそうです。使ってみての感想ですが、注射は確かに即効性こそあるものの、持続時間は飲み薬とそう変わりません。私としては、緊急性を感じないときは、夜中にもリスクの少ない内服薬を使用したいと考えておりますが、内服薬が1日3回までと決められているために、夜中は注射をすることになっているようなのです。ここは大学病院なのですが、やはり産科は医者不足で、看護婦を通してしか話を聞けず、全く要領を得ません。そこで質問なのですが、同じ薬を経口で摂取する場合と注射で摂取する場合の違いを教えてください。ペルタゾン25mgを1日4回内服するのと、ペルタゾン25mg×3+ソセゴン15mgでは、なにか違いがあるのでしょうか。お解りの方いらっしゃったら、教えてください。尚、薬の依存性については既に承知しております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • アルツハイマー病の新薬について

    あの薬は神経のアミロイドを取り除くものだと報道されていましたが 高校で習ったシャペロンを使ったものですよね? でも一つ気になるのがシャペロンって投与する場合どうやって使うのでしょうか? 皮下注射?経口摂取?