• ベストアンサー

男女混合でお泊まり

chashimaの回答

  • chashima
  • ベストアンサー率26% (58/217)
回答No.6

こんにちは。 私は酒豪ですが、うちの彼氏もお酒は弱いのでいつも1杯か2杯でお茶を飲んでいます。質問者さん所とは逆のパターンになるんですが自分の付き合っている人がお酒が飲めるか飲めないかは全然問題ではありませんしマイナスにもならないと思います。逆にお酒二人とも大好きだったら飲み代かさむなぁ~。とまで思ってしまいますよ。それより二人でお酒なしでも楽しく美味しくご飯食べたいです。 男女混合でのお泊りの件ですが人それぞれ捉え方が違うと思いますが質問者が不愉快ならきちんと言ったほうがいいです。私も付き合っている人がいるのに男女混合でお泊りは許しません派ですから。いくら友達とはいえども同じ床で一晩過ごすとなると何もないと言われても気分のいい話ではありません。彼氏が自分から言ってくる辺りやましい事はないだろうとは思いますが、やましいことをしてもしてなくても「これはされたら嫌だ不愉快だ」と思ったことは、して欲しくないと彼氏に言った方がいいです。言ってもまたするのであれば彼氏は彼女の嫌がることと知っておきながらも平気でできる(=自分の欲望優先ということになります。泊まる事以外でもありますよね色々。 世間的には許せたりするささいな事でもあなた自身が許せないのならそれは「許せない」事になるんです。

aya0922
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。本当に逆のパターンですね。お酒が飲めるか飲めないかは問題ではないって言葉、すごく心強いです。彼氏に、私とならお酒なしでも楽しく過ごせるんだぞ!って所、がんばって感じさせたいと思います。  お泊まりの件はやはり私が不愉快なら言うべきですよね・・・。でも私すごく恐いんです。以前はお互い恋愛が優先って感じだったんですが、今、彼氏は私より友達が大事みたいなんです。それにやましい事がないのに「お泊まりは嫌だ」とか言ったら絶対「俺のこと信じてないんだ?」って思われそうで・・・。でもやっぱり嫌だと思うことを彼氏に話さず自分自身でためていくては絶対よくないですよね。

関連するQ&A

  • 男女混合のスノボについて

    私(今年29歳)には、付き合って1年半過ぎの彼氏(今年34歳)がいます。 その彼に「再来週北海道にスノボをしに行く」と言われました。 メンバーは彼の同期らしく、いつも5~10人くらいで行っています。 スノボに行くことについては、私は全く反対ではありません。問題は泊まりだということ。 私たちはお互いに首都圏に住んでいるため、北海道でスノボとなると、1泊、もしくは2泊で行くと思われますが、どうしても納得がいきません。 私自身、スノボ・スキーの経験はなく、男女での旅行は、大学時代のゼミ合宿や、会社の社員旅行以外経験がありません。 なので、プライベートの男女での旅行にとても不信感を抱いてしまいます。。 ですが実は「泊まりでスノボに行かないで欲しい」ということは約1年前に話したことがあります。その時は男女混合で宅飲みをされたことがあり、それに対して嫌だ。と伝えて、ついでに泊まりのスノボも行って欲しくないと伝えました。 彼いわく、「日帰りだと滑れる時間も少ないし、スノボは冬にしかできないから泊まりでゆっくり滑りたい」とのことでした。 長い話し合いになったのですが、宅飲みはもうしないということだったので、スノボの件は私が我慢しなきゃいけない。と思い、泊まりのOKを出してしまいました。ですが、「それでも本当は私は泊まりは嫌だって思ってることを忘れないでね。」と伝えました。 ……ワガママというか、傲慢なのかもしれません。 それでもどうしても心の底から納得ができず、モヤモヤしていました。 その話し合いをした年は、泊まりのスノボはなかったので安心していました。 ただ、今日彼の飲み会の帰りにLINEのやり取りが始まり、次会う日を決めていたところ、「再来週はスノボで北海道に行くかも」といきなり言われました。 確かに1度OKを出したのは私です。 それでも、本当は行って欲しくないという事はちゃんと伝えていたし、事前に相談もされなかったことにとてもショックでした。 北海道にスノボに行くのは、私と付き合う前に1度行っているみたいなのですが(2泊3日か3泊4日あたりで)、観光も兼ねてのスノボだったと言っていました。 それって確かに名目はスノボだけど、普通の旅行とさほど変わりないし、せめて相談をして欲しかったです。 彼氏の浮気を心配しているわけではありません。 (ただ、昔付き合っていた彼氏が男女混合の宅飲みをして、そのまま浮気されたという経験があり、少しトラウマはあります) 今の彼はそんな事はしないとわかっています。でもそういう心配だけではなく、ただ単に私以外の女の子と泊まりで出かけて欲しくないのです。 それに、北海道は近いうちに旅行に行きたいね。と2人で話していたので余計に嫉妬してしまいます。。 1度話し合っている事なので、お互いの価値観が合わなければ、お別れするしかないということも視野に入れています。 ですが、私は結婚を意識したお付き合いをしてきたつもりです。こんなことで?と思われる方がいらっしゃると思いますが、今後結婚したとしても、泊まりで出かけるのかな?と想像すると、辛くて仕方がないです。 今年29にもなって、こんなことで夜も寝れず、ウジウジしている自分にとても腹が立つのですが、皆さんの意見を聞かせてもらえないでしょうか…? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 彼氏が男女混合で泊まりに行くのに困っています。

    大学三年生の女子です。 彼氏とは付き合って8ヶ月くらいになります。 彼は交友関係が広くて、大学の外に男女問わず沢山の友達がいます。むしろ、女友達の方が多いくらいです。 先日そんな彼が、バイト先の仲間10人以上と共にコテージに宿泊してきました。あまり詳しくは教えてくれませんでしたが、お酒も飲んで、男女一緒に寝たと聞いています。 最初、コテージに男女で行くことを私は許していました。その時はこんなにもやもやしないかなと、思っていたからです。だけど、彼がコテージにいる一泊二日の間、色々考えて不安になったし、LINEの返信等も少なくて、寂しくなりました。 彼が帰ってきてから、寂しかったという旨を伝えると、彼は「じゃあ、行かなきゃよかったってこと?」と、少し怒って聞いてきて、何も言えなくなってしまいました。その後も、少し話していたら「疲れた」と言われて凄く悲しくなりました。 今、私も彼も夏休み期間なので、彼は今後も違う男女グループで、泊まりで遊びに行きます。 それも行かないでとは言えないし、でも、もやもやするのも辛くてどうしたらいいか分かりません。 彼氏とは今も険悪な感じになってしまっています。 私は、彼氏の男女外泊についてどのように対応したらいいのでしょうか?皆さんの意見お聞かせ下さい。

  • 年下彼氏のサークル旅行(男女混合)

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 私(28歳・社会人)には、2年付き合っている5歳年下の彼氏(23歳・大学生)がいます。 その彼が先週、卒業旅行として、同級生(男女混合20人)で海外へ旅行に行っていました。 彼に旅行へ行く旨を話されたとき、男女混合ということが気がかりだったので、 「卒業旅行はスゴく楽しんできてほしいけど、男女混合はイヤ」と伝えました。 とは言っても予定は予定。 彼は「ごめんね」と言って出かけました。 半年前にも同じようなことがあり(その時は、2泊3日の国内旅行)、その時にも「男女混合は嫌だからやめて欲しい」とお願いしたのですが、予定だからと決行。 帰ってきた後、ケンカ→別れ話と話が進んでしまいました。 仲直りをしたので、今も付き合っているわけですが。。。 今回、彼のいない1週間、特に何があった訳でもないのに、生理前ということもあり、私の気持ちはマイナス思考へ。 彼が帰宅後くれた連絡にもそっけなく返してしまいました。 そしてそれは、帰国後5日以上過ぎた今でも続いています。 問題なのは、 (1)彼が、男女混合で1泊以上の旅行に行くことが、私には納得できない (2)私は、彼氏がいる時は、男女混合の旅行には絶対行かない(自分がされたら嫌なので) (3)私には、昔のバイト先の先輩たちとの飲み会が月に1回あるのですが、彼に「心配でスゴく嫌だ」と言われてからは、一度も私は行っていない (4)海外から帰ってきた彼が、良からぬ病気を持って帰ってきていそうで会うのが怖い (5)かといって、別れたいわけではない という、5点です。 生理中ということもあり、マイナス思考全開なのは重々承知です。 けれどこのままだと、別れたくないのに別れを切り出しそうで、恐ろしいです。 どのように気持ちを落ち着けたら良いか、また、客観的に見てどう思われるか、ぜひアドバイス等いただければと思います。 うまくまとめられず、乱文になってしまいましたが、ぜひよろしくお願いします。

  • 彼氏の男女旅行について。

    彼氏の男女旅行について。 こんにちは。わたしには付き合って2年の彼氏がいます。 彼氏とは大学が別で、彼は、文化祭実行委員(サークルのようなもの)に入っています。 そのサークルでは、夏休みと、春休みの2回にあたって、1泊2日、男女で旅行に行くという恒例行事があるみたいで、去年の夏、彼氏は旅行に行っていました。 その時、彼氏には、「男女部屋さすがに別だよ」と聞かされていたのですが、彼氏の友達のSNSなどを見ると、男女おんなじ部屋で泊まってるっぽかったんです。 このことは彼氏には問い詰めていませんが、「大学生のサークルなどで男女混合同じ部屋で泊まるのは結構ある」というのが書いていて、戸惑っています。 彼氏はきっと、わたしがとても嫉妬深いので、気を使って隠したんだと思いますが、男女混合で一夜を過ごすのが正直めちゃくちゃ嫌です。 来月も夏に行ったように、先輩の引退祝いに旅行に行くらしいのですが、きっと男女同じ部屋です。 わたしは彼を信じていますが、お酒も飲むだろうし、ましてや男女同じですから、何が起こるかわかりません。わたしの知らない女の子たちばかりなので尚更です。 でも、先輩の引退で、先輩と過ごす最後の行事なので、「行かないで」とも言わずにずっとモヤモヤしています。 わたしはどうするべきでしょうか....。正直に伝えるべきでしょうか?大学生なので諦めるしかないんでしょうか。 回答よろしくお願いします.....。

  • 男女混合のルームシェア、恋人が出来た時、相手はどうおもうか。

    ルームシェアしたことある方、経験談を聞かせて下さい(良い事と悪い事) また、私は独身で付き合っている人はいないけど将来結婚も考えています。 ここで難しい質問なんですが 男女混合で住んでいる場合、彼氏が出来た時など相手の男性はどう思うと思いますか?  

  • 彼氏が男女グループで泊まり

    彼氏は、年1くらいで昔から仲が良い男女グループで泊まりでキャンプとかにいきます。付き合ってすぐのときとかは、少し気にしてましたが、最近はもうなんも思わなくなりました。べつにすごく好きだし、冷めたわけではないのですが、いってらーてかんじです。周りの子やネットだと彼氏が男女グループで泊まりはありえないみたいな声ばっかで、わたしはおかしいのでしょうか。気にしなすぎるのもよくないのでしょうか。(浮気にはしったり)浮気しないとは、信じてるのですが、、。うまくいってる人でわたしみたいな人は、いますか、、??怒った方がいいみたいな意見もあったので、、。

  • 10代の男女混合グループについての書き込みは?

     ぼくは「10代の男女混合グループの結成は大問題か?」という書き込みで、2名の回答者から痛烈な批判をされたのですが、この件に関してはそのような書き込みをしたぼくが100%悪いのでしょうか?それとも回答をした方も悪いのでしょうか?  確かにエンターテイメントに批判はつきものですが、ぼくとしては10代の男女混合グループを作って日本のエンターテイメント業界を活性化させたいと考えているのです。しかし痛烈な批判をされたのを機に、ぼくはこのグループの活動形態を少し改めることにしました。 (ぼくが考える10代の男女混合グループ・改良案) (1)グループの活動を開始する時点でのメンバー全員の学年が、中学2年生なのは変わらず。 (2)このグループは10代の男女メンバー全員が力を合わせ、一致団結して活動していかなければならない。特定のメンバー同士による恋愛はご法度にすべきだが、男女メンバー全員が仲良くし、お互い助け合うなどのことは絶対に必要。これぐらいのことができなければ、このグループに入る資格はない。 (3)喫煙、飲酒、児童買春(少年や少女たちに性的な要求をしたがる心無い大人たちなどにかかわること)は絶対に禁止する。 (4)メンバー数が男の子8人、女の子8人の計16人なのは変わらず。 (5)このグループは、今までの日本のアイドルグループやK-POPのグループとの差別化を図るため、激しいダンスをしながらダンスナンバーを歌って踊るという形態ではなく、あくまで歌を大切かつ丁寧に歌うという形態で勝負させる。そのため、振り付けもゆるやかであったり、軽い感じにする。楽曲のジャンルはJ-POPとするが、アメリカやヨーロッパなどの海外のポップス(新旧は問わない)をJ-POP扱いにして日本語で歌ったり、高橋真梨子などが歌う大人のテイストのポップスを10代の男女のイメージにぴったりの歌詞で歌ったり、昔の日本のポップスや1980年代のアイドルポップスをカバーして歌ったり、TUBEやサザンオールスターズ、加山雄三などが歌うような湘南や夏をテーマにしたポップスを歌ったりするなど、様々な戦略を取り入れる。(もちろんオリジナルソングも) (6)10代の男女に高級ホテルの従業員のようなイメージはさすがに無理があるため、映画「世界の中心で愛をさけぶ」のアキ(長澤まさみ)と朔太郎(森山未來)や、テレビドラマの「それが答えだ!」「太陽と海の教室」、映画の「書道ガールズ」の出演者たちのように、青春を売りにしたさわやかな男女混合グループとして売り出す。ただ、メンバー全員の歌衣装を高級ホテルの従業員のようにしたり、タキシード風にしたり、学校の制服風にしたり、男の子のメンバー全員に王子様、女の子のメンバーにお姫様の格好をさせるといった戦略は行う。  いかがでしょうか?

  • 自分だけ置いていかれた気分

    数ヶ月前に20歳になった大学生(女)です。 周りの人達が大人だなと思うことが多くなりついていけません。 私は20歳になってから1度しかお酒を飲んだことがありません。成人するまでは飲んだことがありませんでした。 私の考えが堅いのかもしれませんが、大学生1回生などまだ未成年で周りの人が飲んでいると知った時はその人達になんだかちょっとあぁそういい子なんだ…と思ってしまったりしました。 20歳になっても、友達の家で遊ぶってなって、3人だったのですが私以外の2人は飲んでました。 私はいいや…と飲みませんでしたが、飲みたいという友達に対してもう一人の子が付き合ってあげてなければその場の空気が微妙になってたかもしれません。 ある友達は好きな先輩と飲みに行く仲だと言うし、もうそんな年齢になってしまったのかと… 恋愛に関してもそうで、高校までは彼氏がいる子の方が少なかったのに、大学に入って彼氏がいる子が全然珍しくない環境になりました。 私の友達の中にももう初体験が済んでる子がいます。 一人暮らしの子だと彼氏が家に泊まりに来るとかで、一人暮らしの女子は家に男連れ込めるのか~と思ってしまいました。 友達の家に遊びに行くと、いつもここに彼氏も来てるんだよな…とか色々考えてしまって複雑な気分になります。 また、最近中学からの友達に彼氏ができたと言われました。その事実が発覚してから2ヶ月くらい経ちますが、未だにその子が「彼氏」という単語を発するのが違和感でしかありません。 お泊まりにももう行ったらしく、正直怖くなってしまいました。 本人は友達みたいなもん、と言いますがそんなわけないだろという感じです。 本当に本人的には大したことないのかもしれませんが、大したことない感を出されると余計にモヤモヤします。 自分自身、その子に彼氏ができる前に彼氏がいましたが(今は別れました)、なんだか先越された気分でもあり… まだ詳しい話は聞けてないですが聞くのが怖いです。 そしてその子もお酒を飲んでるようで、遊ぶ予定をたてていたら 酒飲みてえ などと言ってきます。 私の知ってるその子じゃなくなってしまった感じです。 私がおかしいのでしょうかね… モヤモヤすることばかりで苦しいです。 何か解決策はありますでしょうか。

  • 既婚者が部屋も男女混合で、旅行に行くことについて。

    いつも、参考にさせて頂いています。 題名の通りの相談です。 主人はスキーが大好きで、2年前からスキーサークルに入っています。 そのサークルで、今年もスキーに行きたいらしいのです。 ただ、2,3日泊まりで行きたいらしく、泊まる場合、男女混合の部屋に皆で寝るようです。 来年あたりに子供も欲しいと思っていて、今年がスキーに行く最後の年になる可能性もあるので、それもあり、行きたいようです。 主人以外はほとんどが未婚者です。 未婚の方はいいとは思いますが、既婚者の主人が行くのはどうかな? と、悩んでいます。 私は、運動が苦手で、スキーもやったことが無く、あまり、一緒に行くという気持ちはありません。 一度、そのサークルの方達に会ったこともありますが、やはり、なんとなく、独身者のノリという気がして、心配です。 というのも、主人に関しては、女性関係でもめたことがあるからです。 主人は、結婚前に一度浮気をし、それが原因で別れましたが、その後、よりを戻して結婚に至りました。 しかし、一緒に住み始めてまもなく、その女性と連絡を取っていた事が発覚しました。 その上、結婚しているのを隠して、二人で飲みにいこうとしていたのです。結局、未遂に終わりましたが・・・・。 そのときは離婚も考えたり、精神的にもボロボロになりましたが、もう一度二人でがんばっていこうという結論に至りました。 そのことがあってから、かなり神経質になってしまい、飲み会などの時は、どういう人と行くのか聞いたり、私も家を空けるのはなるべく辞めるようにしたりしています。 本当は、好きなことを制限させるようなことはしたくはありませんが、 泊まりというのは、既婚者としての自覚が無さ過ぎるとも思ってしまうのです。 やはり、行かせないというのが普通でしょうか? それとも私が、神経質になりすぎでしょうか? どうか、アドバイスをお願いします。

  • 男女の友情はありえますか?

    こんばんは。初めて投稿します。 3.4年前の会社で一緒の職場だったK君と私が退職してから急に飲みに行ったり、メ-ルをしたりする様になりました。 話も合うし同じ歳だったので一緒にいても楽しい感じでした。 その後私は結婚し、それでもたまにメ-ルで近況を知らせたりしてて 結婚もしていたし会う事はありませんでした。 K君が海外に赴任になったけどメ-ルのやり取りは続いていて その間に私は離婚をし。。。。 先日、日本に一時帰国する事になったK君と会いました。 久々にあったので話は尽きず 飲みすぎちゃって気分が悪くなって K君は気持ち悪いなら泊まる?って言ってきて私もタクシ-で帰ったら 絶対ヤバイと思ったしそれより気分が悪すぎて・・・・ 彼が泊まっているビジネスホテルに行く事になりました。 水と酔い薬を飲んで落ち着いてきたのですが、その後普通にいろんな話をして、今度赴任先に遊びいこない?チケット手配するし、宿はうちに泊まりなよっていう話とか・・・・ 気がつくと二人とも朝までベットに寝ちゃっていて~~~ これって何なんでしょうか?そういう事を期待していたわけじゃないんですが、自分は女として魅力がない?とか いろんな面でちょっとショックな感じがしています。彼の事は嫌いじゃないんですが、そういう風にはあまり見たことはなかったけど 朝まで同じ部屋に男女が何もないって有り得るんですか? あと彼は私を友達だと思っていますか?