• ベストアンサー

やりたい仕事が見つからない

koureisyaの回答

  • koureisya
  • ベストアンサー率16% (57/353)
回答No.3

派遣社員としていろんな仕事を経験してみて自分にあった職種を見つけるといいと思います。 wordExcelということでしたらオフィス系の職種でしょうね。

yanbo007
質問者

お礼

ありがとうございました。派遣も考えてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 転職について

    私は23歳です。昨年の9月に会社を退職しました。一年間勤めたのですが、面接と実際の仕事の違いが大きく、精神的にまいってしまい、心療内科に通うことになり、その結果退職することにしました。 退職してからすぐに就職活動したのですが、なかなか決まりませんで、月日がたってしまいました。今は失業保険をもらっていて、失業保険をもらい終わってからまた就職活動をしようかと考えています。 しかし、退職してから何をやっていたのか面接で聞かれたり、退職してから月日が経ってしまうと就職が決まりにくいのではないかと不安になってしまいます。私は事務職を希望しています。前の仕事は名目は一般事務ですが、実際は技術者の作った図面の印刷補助の仕事でした。事務経験はないのでとても不安です。どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 簿記資格が役立つのは・・・

    就職活動で、資格を持ってることで有利になるのはやっぱり会計事務所だけなんでしょうか?会計事務所以外の職場ではMOUS上級などと比べて殆んど重んじられないんですか?私は簿記の資格とMOUSどちらを勉強するか悩んでますが、会計事務所への拘りはありません。やはりMOUSにすべきでしょうか?あとMOUSの他にエクセル上級もとっておいたほうが良いですか?

  • mousの資格について

    今、私は就職活動中なのですが、高校中退で職務経験もなくとても厳しい状況です。事務系の仕事につきたいと思っているのですが、今mousの上級の資格を取得したとして、今よりもいい状況になるでしょうか?mousの上級の資格が社会的にどれだけ認められているのか、取得することで、どういったメリットがあるのか詳しい方いましたら教えてください。ちなみに就職するにあたって私の高校中退、経験なしのハンデをカバーできるような資格はないでしょうか・・。

  • 就職したいのですが、悩んでいます。

    今年で、27歳になります。今はパートで、工場の流れ作業の仕事をしています。 20歳頃に、ワードとエクセルの資格3級とMOUSのワードとエクセル上級をアルバイトをしながら、取りました。それから23歳ぐらいになり一般事務がしたく就職活動を始めました。でも、人間関係がうまくいかず、すぐに断念していました。 私は、すぐに、ポジティブに考えてしまい、人のことが気になり仕事に手がつかず、すぐに二・三ヶ月月で断念していました。 しかし、工場の仕事を始め、一年続けれています。今では皆と仲良く仕事もしています。 もう27歳です。新しく仕事を始めようと考えていますが、一年工場で働けたのだから次のところでも、頑張っていけるよっていう私の考えは甘いでしょうか?

  • 主婦の再就職に役立つ資格

    事務系の仕事に再就職を目指しMOUS試験のワードとエクセル一般を取得しましたが、この先MOUSの上級試験も受ける必要があるべきか否か迷っています。ちなみに年齢は39歳です。また、その他今勉強しておいて役に立つ何かがあれば、それも教えて頂きたいです。本気で社会復帰したいので、よろしくお願いします。

  • 仕事の内容

    一般事務の仕事の条件に 表計算、文書作成等、と記載してあった場合 具体的にどの程度のレベルが必要ですか。 ExcelもWordも、数年前に、2000でMOUS上級、2003でMOT specialist取得するも、活用していなかったので、忘れてます(汗) 関数はまあ出来るかも、タイピングは普通・・・程度の私でも 大丈夫なのでしょうか。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 職種について

    私は23歳です。今は失業中で、失業保険を受給しています。3月ごろから就職活動を始めようと思い、ハローワークで求人を見たりしています。でも求人がたくさんありすぎて自分が何をやりたいのかよくわからなくなってきました。私はタイピングが好きで事務職を希望しているのですが事務職にも種類が多すぎて何がなんだかわかりません。皆さんはどうやって就職先をさがしているのでしょうか。教えてください。あと私はMOUS検定のWORDとexcelの一般と上級を持っています。この資格も活かしたいなとも思っているのですがどうしたらいいのかわかりません。

  • MOUSかIC3の違いは?

    事務職でのパソコン(ワード/エクセル)のスキルアップを考えています。 MOUSを取るかIC3を取るかで迷っています。 また、MOUSの場合、2000かXPにするか、初級か上級かどちらが良いか迷っています。 今すぐに転職という訳ではないのですが、1~2年以内には現在の仕事の契約が終了する恐れが有るので、将来の就職活動に有利なコースを選びたいのですが・・・。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 産後なるべく早く仕事をしたいのですが、難しいでしょうか。

    今25歳で、来年の1月に出産予定の妊婦です。 妊娠を機に、8月いっぱいで会社を退職します。産後2ヶ月半くらい過ぎたころから、再就職活動をしたいと考えています。 前の会社には4年半勤め、総務でデータ入力などの事務の仕事をしていました。 出産後も同じようなデータ入力等の事務の仕事を探したいと考えているのですが、2ヶ月半での再就職は難しいでしょうか。 私は夫の両親と同居していて、子供は義理の母親に見てもらうことができます。 すぐに再就職ができなくても、職業訓練に通って資格を取り少しでもキャリアを上げたいとも考えています。 8月まで勤める会社で産休を取った人は、皆約10週程度で職場復帰していましたので、なんとか私も再就職活動ができるのではないかと考えました。 体調面ではだいたい出産前の体調に戻ったとしても、就職活動は難しいでしょうか。 ご意見、よろしくお願いします。

  • MOUSの一般と上級、両方受けていますか?

    事務系で求職中です。条件的に正社員が厳しいので派遣会社に登録していますが、これまたなかなか仕事が無いためアピール点を増やそうとMOUSに挑戦中です。 で、本題です。元々それなりにExcelやWordが使えるという状況からMOUSを受験された方は、上級だけを受験されましたか?(ちなみに私自身は元々一般レベルくらいは使える程度のスキルです。) 内容的に一般と上級はかなり異なり、また上級は普段使わないような機能の知識ばかり問われるので、上級だけを持っていても自分の実力をアピールできるのか?と疑問に思い質問させて頂きました。よろしくお願い致します。