• ベストアンサー

ネットでの手作り品の販売・・生計は成り立ちますか?

タイトルの通りです!オークションなどを見ると、結構、手作りの物(衣類・バック・小物等)の出品や落札をしている方が多いように思います。自宅で手作りの販売をして生計を立てている方は、多い時で月々どの位の売上があるものなのでしょうか?自宅で稼げることの利点、またはリスクなどを教えて下さい!

  • imimi
  • お礼率42% (307/727)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ふつうのお店で材料を買うのでは、稼げません。 それに1点当りの制作時間を時給計算してみてください。 よほど高額で売らないと儲かりませんよ… その値段で買うくらいなら、自分で作った方がマシと思う方もおおいでしょう? よほどオリジナリティがないと誰も見向きもしないです。 材料費を引いて、残りを制作時間で割ると2~3百円になるかどうか? 生活出来るほど稼ぐには何点制作すればいいでしょうか? 結局は独自に材料を安く仕入れる方法が無ければ…無理なのでは…

その他の回答 (1)

noname#19804
noname#19804
回答No.2

私の知人が、手作りのバッグなどをネットで販売していますが、 利益なんてないし、期待もしていないと言っていました。 それじゃあ、なぜ販売するのかというと、 「作ることが好きだから」 だけど、たくさん作っても自分一人じゃ使えない上に材料費もかかる。 なので、喜んで使ってくれる人に材料費を回収できる程度の金額で売れば、 また材料を買って作ることができるから、それで満足ということです。 こういう人も多いんじゃないかと思いますよ。 たくさん作って販売しているからといって、それで生計を立てているとは限らないと思いますね。

関連するQ&A

  • 手作りのネット販売について。

    インターネットで手作りの小物や衣類を販売する場合、 なにか許可を容認しなければならないのでしょうか? もしくは違法になるのでしょうか? 型紙も自分でひいたものでないといけないのでしょうか? また、ブログのなかに販売のページをつくって販売するのと、 ネットオークションで販売するのでは、 どちらがいいのかアドバイスをいただけませんでしょうか? ネットオークションは売値の何%かをシステム料で支払わなければなりませんよね。 それに対してブログでもなにかあるのか・・。 商品の金額の付け方もよく分かりません。 市販のものをみると、 だいたい生地代の3倍くらいの値がついているように見受けられますが。 どなたか教えて下さい。 何卒よろしくお願いいたします。

  • ネットショッピングをしようかとおもっています。。

    オークションで手作り品を出品しているのですが 売れ行きがよく、落札者さまから「ホームページは ありませんか?」とよく聞かれるので 近いうちにホームページを作ってそこでも販売しようかとおもっています。 販売といっても大量に販売するのではなく手作り品ですので作る個数も限られてきますのでごくわずかです。で、あとは同じ趣味の方が集うような書き込みなんかも作りたいと思っています。 前置きが長くなりましたが、 ごくわずかな量でも、どこかに言わないといけないのでしょうか?(税務所?役所等??) それで売り上げを申告しなきゃいけなくなるのでしょうか?もし、申告をするのであればネットオークションで儲けたほうが得ですよね。 そのあたりのお話に詳しい方!!ぜひ教えてください!

  • 個人でネット販売って儲かるでしょうか??

    来年から個人で ネット販売を始めようかと考えているのですが、 知人に相談したら 「YAHOOオークションとかで派手に出品しまくって稼いでると税務署に目を付けられるから ほどほどにしたほうがいいよ」みたいなアドバイスをされたのですが 「出品しまくって」といっても  当方 本業があるので 副業で 常時100品や200品など出品(販売)できる 時間や余裕がないので 1個2000~3000円くらいのCDやDVDを常時5~10品以下くらい出品していき そのうち売れればいいや みたいな感じで考えてます たとえば 仮定の話ですが CDやDVDを常時5~10品以下くらい出品していき 1ヶ月に トータルで 15~30本くらいDVDが売れたとします(15品~30品が落札される) 1本3000円で売れて15本で 1ヶ月4.5万円の売り上げがあるとします DVDの仕入れ代金として 1本2000円で仕入れすると仮定して 売り上げが45000円に対して 5%が落札手数料でYAHOOに徴収され、 注目のオークションで目立たせたり。毎回かかる出品料などのもろもろの経費を差し引くと おそらく1本あたりの利益は700~1000円くらいでしょうか。 そう考えると 利益として残るお金は 売り上げから差し引いても 10000円~15000円くらいだと思います 1ヶ月 15本売れた場合 を仮に12ヶ月(1年間)続けた場合 売り上げ45000円×12= 総額売り上げ 54万円 利益(所得) 15000円×12= 18万くらいが利益 1ヶ月 30本売れた場合 を仮に12ヶ月(1年間)続けた場合 売り上げ90000円×12= 総額108万円 利益(所得) 30000円×12= 36万くらいが利益 な感じですね 常時100品以上を出品していて 1ヶ月に50~100品以上落札されて 月の売り上げも20万以上、  年間売り上げも 200万以上売り上げ(振込み)があるとかだと 税務署なども 監視してくるのかもな気もしますが オークションだと  出品者の評価(出品評価が500以上とか評価1000など) 直近お取引評価が 1ヶ月以内に50以上付いている (常時) 毎月 YAHOOに1ヶ月に 落札手数料を5万円以上支払ってる履歴が確認できる 常時100品以上を出品している YAHOOかんたん決済での受け取りが毎月に 月10万以上 あるか みたいなことを探られれば だいたい 「儲けてる人」はバレルような気もしますが  たとえば 1ヶ月に10~15品くらい落札されて 年間で180品前後 落札された場合  年間の利益が18万くらいしかないようなケースだとして 異なる名義人から銀行振込みで 年間総額で50万くらいの振り込み金額があったら 税務署から 脱税してるのか? みたいに 目を付けられる(銀行の入出金を監視 査察される)ようなもんでしょうか?? それとも年間トータルで 他人名義で複数から100万以上とか振込みとかされると 無申告の脱税じゃないか みたいに怪しまれるのでしょうか 税金は利益に対して課税される話なので 単に 売り上げ(振り込まれた額)は 利益を探る目安にしかならないですが やはり 売り上げ金額(振り込まれた総額)を見て 目を付けられる(捜査される) 基準みたいなのってあるんですかね、、、? よく 副業で20万以上の利益を出したら 申告しないといけないとありますが 業者ではなく 個人がものを仕入れて 売って利益を出す場合 せいぜい 利益なんて 売り上げに対して15%~20%くらいあればいいとこだと思います。 業者のように 安く仕入れや大量仕入れもできないでしょうし。。

  • 個人でネット販売って儲かるでしょうか??

    来年から個人で ネット販売を始めようかと考えているのですが、 知人に相談したら 「YAHOOオークションとかで派手に出品しまくって稼いでると税務署に目を付けられるから ほどほどにしたほうがいいよ」みたいなアドバイスをされたのですが 「出品しまくって」といっても  当方 本業があるので 副業で 常時100品や200品など出品(販売)できる 時間や余裕がないので 1個2000~3000円くらいのCDやDVDを常時5~10品以下くらい出品していき そのうち売れればいいや みたいな感じで考えてます たとえば 仮定の話ですが CDやDVDを常時5~10品以下くらい出品していき 1ヶ月に トータルで 15~30本くらいDVDが売れたとします(15品~30品が落札される) 仕入れが1本2000円だとして 落札時には1本3000円で売れて15本で 1ヶ月4.5万円の売り上げがあるとします DVDの仕入れ代金として 1本2000円で仕入れすると仮定して 売り上げが45000円に対して 5%が落札手数料でYAHOOに徴収され、 注目のオークションで目立たせたり。毎回かかる出品料などのもろもろの経費を差し引くと おそらく1本あたりの利益は700~1000円くらいでしょうか。 そう考えると 利益として残るお金は 売り上げから差し引いても 10000円~15000円くらいだと思います 1ヶ月 15本売れた場合 を仮に12ヶ月(1年間)続けた場合 売り上げ45000円×12= 総額売り上げ 54万円 利益(所得) 15000円×12= 18万くらいが利益 上記のようなケースなら 20万以下の収入(利益)なので申告しなかった場合 追徴課税などの督促は来ないでしょうか??? 1ヶ月 30本売れた場合 を仮に12ヶ月(1年間)続けた場合 売り上げ90000円×12= 総額108万円 利益(所得) 30000円×12= 36万くらいが利益 な感じですね 常時100品以上を出品していて 1ヶ月に50~100品以上落札されて 月の売り上げも20万以上、  年間売り上げも 200万以上売り上げ(振込み)があるとかだと 税務署なども 監視してくるのかもな気もしますが オークションだと  出品者の評価(出品評価が500以上とか評価1000など) 直近お取引評価が 1ヶ月以内に毎月50以上付いている (常時) 毎月 YAHOOに1ヶ月に 落札手数料を5万円以上支払ってる履歴が確認できる 常時100品以上を出品している YAHOOかんたん決済での受け取りが毎月に 月10万以上 あるか みたいなことを探られれば だいたい 「儲けてる人」はバレルような気もします  たとえば 1ヶ月に10~15品くらい落札されて 年間で180品前後 落札された場合  年間の利益が18万くらいしかないようなケースだとして 異なる名義人から銀行振込みで 年間総額で50万くらいの振り込み金額があったら 税務署から 脱税してるのか? みたいに 目を付けられる(銀行の入出金を監視 査察される)ようなもんでしょうか?? それとも年間トータルで 他人名義で複数から100万以上とか振込みとかされると 無申告の脱税じゃないか みたいに怪しまれるのでしょうか 税金は利益に対して課税される話なので 単に 売り上げ(振り込まれた額)は 利益を探る目安にしかならないですが やはり 売り上げ金額(振り込まれた総額)を見て 目を付けられる(捜査される) 基準みたいなのってあるんですかね、、、?たとえば 1年間に300万円以上の振込み履歴があるとか よく 副業で20万以上の利益を出したら 申告しないといけないとありますが 業者ではなく 個人が 転売などでものを仕入れて 売って利益を出す場合 せいぜい 利益なんて 売り上げに対して10%~20%くらいあればいいとこだと思います。 業者のように 安く仕入れや大量仕入れもできないでしょうし。。 そう考えると  年間で売り上げ(振込みされた金額)が1000万くらい YAHOOに徴収されている落札手数料が 年間50万以上 とかのクラスになると おおよそ利益も 100~200万くらいはあるでしょうから 税務署も即 目を付けるんでしょうが 年間で売り上げ(振込みされた金額)が100~200万くらい、 (利益が15~30万)のようなケースの人でも 税務署から 「事業内容についてお尋ね」みたいな 捜査をされてる方って多いんですかね?? よくネットで ある日突然 税務署から 「事業内容についてお尋ね」 の連絡が来た みたいな体験談を書いている話を見ますが、 そういう方たちって 年間売り上げ額(銀行に振込みされた額)が500万~1000万以上とか やはり年間に100万以上利益とか出した方たちなんでしょうかね??? 年間で 23万とか30万くらいの利益しか出てないのに  務署から 「事業内容についてお尋ね」「追徴課税を払いなさい」 の連絡が来た みたいな具体性のある話は見たことがないので やはり目を付けられるほどの方たちって相当稼いでるのかなって疑問に思います

  • ヤフオクでの手作り品について

    ヤフオクで出品・落札共に参加しています。 粘土細工や縫い物・編み物など、手作りの物をよく見るのですが、 オリジナルのキャラの作品を出品されていて「かわいい作品だな~」と強く印象に残っていた方がいます。 (落札は高くなってしまうのでできないのですが…) ところが、ある日オークションを見てみると その方とそっくりなキャラの作品を別の方が出品されているのを見ました。 商品説明の文章などもそっくりでした。 ただ見ている側でもあまりいい気分のしない物でしたが、 もともと出品されていた方が見つけた時の気持ちはどのようなものか、と考えさせられてしまいました。 そういうオリジナルのキャラを「パクられた」場合、なにか訴えたりする手段はあるのでしょうか? それともただ黙って見ているしかないのでしょうか。

  • ネットオークションでどれくらい稼げますか?

    商売をされている方ではなく、 あくまで素人がネットオークションでどれくらい稼げるものですか? 実際にどれくらい稼いでるか教えてください。 1)主に出品しているものは? ・中古品や不要品(その種類) ・手作りのもの(その種類) 2)一ヶ月月の平均売り上げ総額は? 3)これまでで一ヶ月最高売り上げ総額は? 3)売り上げ金は何に使ってますか? 4)あなたにとってオークションはどんな存在ですか?

  • 手作り品を販売して、事故が発生した場合

    洋裁が出来る親戚が、ベビースリングを作ってオークションに出品しようかと話していました。 この頃はベビースリングが流行で、手作りのベビースリングが沢山出品されているそうです。 ただ心配なのは、しっかりした材料と細心の注意を払って作ったとしても、簡単な説明書きと保険に入っていないので自己責任で注意して使ってもらうように注意書きを沿えた所で、万が一落札した使用者の方が、そのベビースリングを使ってる最中に不注意で赤ちゃんを落として怪我をさせただという場合、ノークレームノーリターンと書いても、訴えられることはないのでしょうか?

  • ネットオークションについて

    ネットオークションを利用するようになって半年くらいが経過しています。専ら落札ばかりしかやってないのですが、そろそろ出品の方も考えてます。 主に子どもや私の衣類を出品予定なのですが、みなさんはどのようにして値段設定とかやってますか? 自分が欲しい金額?それとも多分これくらいだったら落札してもらえるだろうと思われる金額?それとも一般的相場価格?どうやって値段を決めようかと迷ってしまいます。 出品しても売れないと淋しいし、かと言って激安価格帯だと、自分の手間賃を考えるとリサイクルショップの方がまだマシかなあ?とかも思えるし、はたまた郵送料や振込み手数料とかが上乗せされると高いと思うものでも、フリマとかに出品するとネットオークションよりは値段設定が高くつけられるからフリマに出品した方がいいのかな?とか、いろいろなことを考えてしまいます。 何かいいアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

  • ネットオークションで「販売業者」に該当してしまいました

    楽天のオークションサイト(楽天フリマ)で自宅にある書籍を約600冊ほど個人出品しています。 先日、楽天オークションよりメールが来ました。 内容は「2006年2月の出品数が100商品を超えており、ガイドライン上の事業者に該当したため、事業者としてのご登録をお願いします。」というものです。 ただ、家にある、もう読まない本を出品しているだけなので、正直、このガイドラインには納得がいきませんが。 今後、事業者出品に切り替えると楽天オークションでは、 ●事業者表示が義務付けられます。 (氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど) ●商品価格に「消費税」が自動計算されます。 ●お支払いが請求書払いとなります。 となるそうです。 こうなると今後は、落札者には商品価格+消費税が請求されるのでしょうか?それとも現在の表示価格に消費税が既に含まれてるのでしょうか? 今年(2006年)の年間売上予想は約10~20万円程度です。この場合、申告や消費税の支払いはどうなるのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 中古車販売の経理について(内訳)教えてください

    今年始めた、中古車販売の経理を担当することになりました。 全くの初心者なので内訳について教えてください。 オークションに出品するときの出品料、搬送料の仕訳はどのようにしたらいいのでしょうか? 落札した場合は、(仕入)ですが、出品した場合は(売上?)となるのでしょうか? 落札された場合、こちらが落札手数料を支払うAAに加入しております。 その手数料は、(支払手数料?)もしくは(売上?となりますか?) また、搬送料も(売上?)もしくは(運賃?)になりますか? 廃車したときに業者に廃車を引き取ってもらう際に、代金を頂きます。 そのときの内訳は(売上?)もしくは(受取手数料?)になるんでしょうか? 全て、間違っているかもしれませんので、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう