• 締切済み

HP持っている方,アドバイスをお願いします

sani2006の回答

  • sani2006
  • ベストアンサー率21% (63/294)
回答No.1

TOPに入れる言葉ってなんですか? トップページに載せる簡単な紹介文のことでしょうか・・・?

es0411
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした 質問した当時は時間が有り余っていたのですがバイトをはじめて時間がなくなってしまいました 質問しておきながら失礼ですがHP経営は延期にしようと思います 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • FC2の無料HPを利用してる方に質問です。

    FC2の無料HP作成に関する質問です。 たとえば、トップにタイトルをつけようと、<title>○○○○○</title>と入力して保存すると、初めはタイトルが出ます。 しかし、次にトップを編集しようとすると、、<title>○○○○○</title>の部分が消えていて、保存するとタイトルが消えてしまいます。 なぜ保存したはずの文字が、再度編集しようとすると消えてしまうのでしょうか? この不思議な現象は他にも、</a>などです。 誰か教えて下さい。

  • HPについて

    HPを作りましたが、 トップページのソースの中に言葉を入れると 検索で引っかかるようになり、より多くの人に見てもらえるとと聞きました。(お分かりでしょうか?) HPのトップページ自体には表示されずにです。リストは10までがいいとも聞きました。 これはどういったソースなのでしょうか? そしてこのソースを分かりやすく教えていただきたいのですが。。。 初心者なので優しく教えてくださるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • こんなHPはどうなのでしょうか?

    HPを作成しているのですが、 (1)すべてのページに 「トップへ戻る」「next」「前に戻る」 という三つのボタンがあると うざいでしょうか? (2)HOME と TOP はどちらを使えばいいでしょう? (3)トップから1ページしか進んでないところに  ボタンをつけるなら「トップ(ホーム)」よりも  「前に戻る」としたほうが、より適切でしょうか? どうか皆様のご意見おきかせくださいm(_)m

  • 嫌だなと思うHPって?

    今度HPのTOPをリニュしようと思ってます 今度はフレーム仕様にしたいと考えてます (どのページに行っても上部にメニューが出てるタイプ) よく行くお友達のHPにも同じ仕様の所が数件あるのですが、私は不具合を感じずにむしろ便利だなと思ってます このフレームタイプのHPは実は嫌だな‥とか、PCのタイプやIE、NSの関係で不具合あるんだよ、とか言うアドバイスを聞きたいです ついでに 『こんなHPは嫌だ』って言うのはありますか? 私個人としてはTOPページに ハーボット等の「重い画像」のある所は苦手です 今後の為に皆さんの御意見を参考にさせて下さい 宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 同一HP内に2つのHPを作るには?

    現在hoopsのサーバー上にHPを開いているのですが、 そこのスペースにもう一つのHPを作ろうと思っています。 今あるHPをA 作ろうとしているHPをBとしてこれから先を読んでください 内容的に少し重なる部分もあるHPなのでAのサイト内からBへのリンクを張る予定にはしています。 質問1・ index.htmlをたどった先にリンクがあるので「隠しフォルダ」のような感じにはならないと思うのですが皆様はどのように考えられますか? 質問2. Bのサイトに外部から直接リンクを張ってもらう(相互リンク等)というのは違反にはなりませんか? 一応「HPを2つ作る」「TOPページ以外へのリンク」等で過去ログは検索 したのですが、求める内容が見つかりませんでした。 ガイドラインなども読んでみたのですが・・・・ 変な質問ですが答えていただけると嬉しいです。 お願いしますm(__)m

  • HPを作ってアップしたのですが・・・

    私はalphaeditというフリーソフトでHPを作ってFFFTPでアップロードしました。 基本的なhtmlは反映されるのですが、フレームを使ったhtmlが真っ白になってしまい、反映されません。 これがフレームを使ったページのソースです↓ <html> <head> <title>ホーム</title> </head> <frameset rows="70,*"> <frame name="メニュー" src="C:/HP/myHP/menu.html"> <frame name="トップページ" src="C:/HP/myHP/top_page.html"> <noframes> <body> <p>このページはフレームを使用しています</p> </body> </noframes> </frameset> </html> どうして反映されないのか分かりません。 ちなみにOSはXPです。どなたかお願いします!

  • HP作成に詳しい方!

    ドメイン取得してレンタルサーバーを借り、HP作り始めましたが、3日かかって(1日4時間くらい)漸くTOPページの背景が完成した感じです。自分は作るのに向いてないのでしょうか?HTMLタグなんかは検索してコピペすればわかります。作成手助け補助やアドバイスしていただける会社ご存じな方教えて下さい。

  • HP作成後、検索してもらうときのこと

    ホームページビルダー10でHPを作成しました。検索してもらいやすいようにキーワードを登録しましたが、実際検索してみると他の言葉が項目のタイトルとして表示され、検索結果欄の4番目になってしまいます。 例えば○×ショップどこそこ店としてのHPをつくり、キーワード登録として ○×ショップどこそこ店 の登録をしたのに、○×ショップどこそこ店と検索すると、項目にはあがってきますが、そのときのタイトルに「○× どこそこ」(地名のみ)として上ってくるので、見てもらえないのではと思います。  (タイトル?と私が書いているのは、項目の頭のところに、下線がついて大きく表示される部分です。下には細かな字でその項目の内容がのり、キャッシュが表示されています。) トップページには確かに住所としては言葉がありますが・・・。 本当に申し訳ありませんがマニュアル等見てもわからないので。 どうかよろしくお願いします。

  • HPの小窓について

    HPのトップから開く時に小窓付きのHPが開けません。誰か解決法わかりますか? ちなみに普通のは開けます。

  • HP制作に詳しい方!教えて下さい

    HP(ホームページ)制作ソフトを使ってHPの骨組みやトップページを 専門の方に制作してもらう予定でいます。 制作者と同じ市販のHP作成ソフトを持っているので、トップページや骨組みなどを制作して頂いた後は自分で作り込んでいく予定です。 その際サイト内に検索機能を付けて頂くのですが、ドメイン名などを制作者に伝えないと作成はできないですか? ドメイン名などまだ確定しておらず、また今後変更可能性もあります。 また、できればアップ後のサイトをあまり知られたくないという気もしております。 その方に聞いたら、 サイト内検索の件に関しては、少なからず、HtmlとCSSをいじる必要があるのと、それを埋め込んだ際にHeader部分の表示の調整が必要でできれば教えてほしいと言われました。 当方素人のため、あまり理解ができておりません。 ドメインを取得し、製作段階で教えないと難しいのでしょうか、 仮ドメインを取って、一先ずそれを伝えて制作してもらい、後程変えるということもできますか? 詳しい方、アドバイスお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • HTML